Officeに次いでOutlookも無償提供!スマホでWindowsが捗るようになるか
OfficeやOneNoteなど、自社ソフトをアプリで無償提供し始めているMicrosoft社。
ついにOutlookも、iPhoneやAndroidスマホで使えるようになりました。
他のMicrosoftアプリと同様、本アプリも無料で提供されます。

▲メール画面はこのような感じ。スマホ業界はApple、Googleの2強でMicrosoftは苦戦しているが、本アプリは両社のスマホに最適化されている

▲カレンダー画面。Outlookはメールだけでなく予定表、連絡先管理、仕事管理などの機能も持つ
パソコンではOutlookを使ってメールやスケジュール管理をしている。
一方スマホでは無関係なカレンダーアプリを使っている……。
なんてことになると、チェックや同期作業が面倒です。
もしスマホをパソコン側に合わせた使い方にしたいなら、このアプリを使ってみるといいでしょう。
Officeファイルの閲覧もできるのでExcelやWordファイルのやり取りをよくする方にもおすすめです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年2月3日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
leakira
9月23日
他のメールアカウントと使えるようになったのが良かった。磨ワイプで機能をカスタムできたり、色々使える。ただコンタクトやカレンダーがMicrosoftのだけとしか使えないのが欠点。
中野友希
4月3日
hotmailをメールニュースなど専用に受信しているので、仕事やプライベート用のメールアプリと分けて管理してます。メールニュースやメルマガ受信用としては必要十分かなと。優先トレイが自動振り分けされるので、比較的重要度の高いメールを拾ってくれるのもGOODです。
ゲストユーザー
1年前
アカウントごとの表示にならないよ?
Thunderbirdのように複数のアカウントが並ぶような表示にできないのかな?
よく分からないがアカウントごとらしい表示があるがイニシャルだけで表示されるのでわからない。結局削除!
くま
1年前
デフォルトメールと違って添付が上に付いてるのがいいですね★
のぶ
2年前
かなりの改善はなされたアプリになりました。見やすくなったことはもちろんアプリ内で予定表管理や添付ファイルだけの管理ができる。試してみる価値あるアプリです
ビビ
3年前
最近の人はそうでもないのかもしれませんが、私がパソコンを始めた頃のメールソフトと言えばOutlookだったので安心感が違います。使い勝手も良いですし、私と同じくらいの年齢の人にお勧めです。
たえ
3年前
外出先でもOutlookが使えるようになるので、色々な情報確認にはとても使いやすかったです。今までは家に帰ってから確認することが多かったので、情報が遅すぎて何もできずに終わったこともありました。でもこのアプリを導入してからは、常に最新の情報が分かるので、外出先でもメールの処理が可能となり、とても生活が楽になっています。
ヨシキング
4年前
安定のMicrosoft
やはり天下のMicrosoftといったところでしょうか。
シンプルでスマート尚且つ使いやすい最高です。
基本的な送受信、カレンダーのほか
重要性の高いメールを自動でピックアップしてくれたり、
google driveも簡単に閲覧したりすることが出来ますよ!