メンズファッションコーディネートアプリ BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)

販売元:CROOZ STYLING,Inc.

最終アップデート日:2017年5月2日

iOS
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

編集部レビュー

ページ更新日:2021年3月16日

女の子ウケする服って何⁉ コーディネ―トの悩みを、プロに気軽に相談

ファッションにお悩みの男性たちの強い味方になってくれます。持っている服の写真を送るだけで、スタイリストがプロフィールからあなたに似合う服を提案。合コンやパーティの予定で困った時、利用してみてはいかがでしょう。

良い点
  • 服の写真から、コーディネートを提案してくれるアプリ
  • コーディネートの説明付きで、服の勉強にもなる
  • 似合う服を一式お届けしてくれる有料サービスもあり

▲あらかじめ好きな系統の服を選んでおけば、スタイリストがそれにちなんだコーディネートをお届け。

▲アウター+ボトムス、シューズ+トップス等、組み合わせを選んで服を注文できる。

▲メッセージ風の機能もあり、使い方に困らない利点もある。

このアプリの使い方

服を撮影してコーディネートを考えてもらう機能は無料。自分に似合う服を全て選んで送ってもらう機能は有料です。セットごとに値段は異なり、大体の価格は1万~2万円。どうしても手元に良い服が無かったときは利用してみるのも手かもしれません。

コーディネートを購入すると、スタイリストとアプリ内でチャットのやり取りが可能。より服について相談したい時、とても強い味方になってくれるはずですよ。

執筆:Appliv編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

メンズファッションコーディネートアプリ BEST STYLE ME(ベストスタイルミー)

販売元:CROOZ STYLING,Inc.

最終アップデート日:2017年5月2日

iOS
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Applivユーザーレビュー (9

山崎佑太

7年前

4

自分の持っている着物の写真を送るだけでコーディネートを完成させてくれます。これがあれば、毎日の着るものに困らないと思います。流行も分かるので、持っておくと便利です。

中尾

7年前

4

自分の持っている服の写真を撮って、それに合ったコーディネートを決めてくれます!
コーディネートは自分の好みのもの(カラフル,アウトドア,アメカジ,男らしいなど)に設定出来ます
コーディネートに迷った時とても便利です
ぜひ使ってみてください!

Phil=T

8年前

3

ファッションアイテムの写真を撮るだけで、コーディネートを紹介してくれます!どんなものを合わせたらわからないものも、これを使えば買い足しアイテムが即座にわかり、買い物でも困りません。更にはコーディネートの紹介だけではなく、着こなしのポイント等も説明あり!これは手放せないですね。

kaorin

8年前

4

ファッションアイテムの写真を撮るだけで、コーディネートを紹介してくれます!どんなものを合わせたらわからないものも、これを使えば買い足しアイテムが即座にわかり、買い物でも困りません。更にはコーディネートの紹介だけではなく、着こなしのポイント等も説明あり!これは手放せないですね。

mimi

8年前

3

オシャレになりたいメンズにオススメのアプリ!持っている私服の写真を撮るだけで、それに合ったコーディネートをプロが提案してくれます。無料だし、実際に人から意見が貰えるのは本当参考になる!

mamorin

8年前

4

オシャレになりたいメンズにオススメのアプリ!持っている私服の写真を撮るだけで、それに合ったコーディネートをプロが提案してくれます。無料だし、実際に人から意見が貰えるのは本当参考になる!

あにまん

8年前

4

自分の持っている服をスマホで撮影して送るとコーディネートを自動で作ってくれます!しかも一切お金はかかりません!コーディネートに迷ったらこのアプリオススメします!

ゆうや

8年前

4

気軽にファッションの勉強ができる、おしゃれ初心者におすすめのアプリケーション。洋服の写真を投稿するだけで、センスのいいコーディネートを教えてもらえます。着ていく服に迷ったときに使用すれば、問題もたちどころに解決です。

masahiro

9年前

4

買いたい服がないなら役立ちそう
特に買いたい服とか靴とかがなくて、でも、一応今年風の感じの格好はしておきたいというような人にはぴったりかもしれませんね!登録さえすれば、コーディネート提案が届きますし。

コーディネートの理由を解説してくれるところがいいですね~、納得できます。

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });