「観賞」を超えた没入感! 「映画の世界にいる」感動を、あなたへ
かつて、これほどまでに映像作品に没入できる体験があったでしょうか?
本アプリは、実写SF作品や3DCGのアニメーションが試聴できる映画アプリ。何より凄いのは、視点を360°回して、自由に作品世界を見渡す事ができる点です。
リクライニングシートでくつろぎながら観るのとは比べ物にならない没入感。本アプリでしか味わえない、「映画の世界にいる」映像体験を確かめてみてください。

▲何かに追われるように逃げる女性、スマホを背後に向けると……。

▲モ、モンスターが追ってきている!? いつどこから襲われるとも分からないハラハラ感……映画の世界に立った没入感を味わえます。

▲実写のSF作品のほか、3DCGの作品も配信。どれも見応えありです。
物語は360°で展開しているため、一回で全貌を観ることは不可能。一人の登場人物を追ったり、逆に主要人物の裏側を覗いたりと、何度も観る楽しみがありますよ。
映画館とも4DXとも異なる、自分の好きなようにストーリーを楽しめる自由さが、本アプリの魅力ですね!
あと、アプリの性質上スマホを色々な所に忙しく向ける事になるので、周りから変な目で見られないようにだけ注意してくださいね。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年5月10日※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
石狩鍋
29日前
360度視点に対応しているので映像の迫力も凄いですね。様々な作品が配信されていて面白いです。
ぬべすこん
2月15日
Googleの技術力には脱帽です。とても楽しくていいと思います。ぶりぶりぶりなんかあさいこうです。
KMY
11月6日
映画を見れるんだけど、スマホを前後左右にむけるとその方向が見える360度映像っていうのがすごい!!どうやって撮影してるんだろう?という疑問が湧いてくると同時に技術の凄さに感動した。体をあちこちに動かさなきゃいけないし「どのシーンを見ようか」と悩んでしまうので必ずしも360度動画がメリットばかりというわけでもないけれど、1度は絶対に見るべきです。本当にすごいです。
myo
1年前
GoogleのVRアプリ。ゲーム性はないが、ハイクオリティなストーリーと映像美を楽しめる。スマホ単体でも見られるが、ゴーグルを装着して見れば楽しさが8割増↗️ぐるぐると見渡しながら、何回もいろんな角度から味わってみよう。
アプリ王だるるん(Youtuber/裏メニュー評論家)
1年前
最新映像技術の360度動画が見れるアプリ。スーパークエリエイターが作る3D動画はかなりのクオリティ!!内容的にマニア向けで一般向けでないのが悔やまれる
■アプリ王公式サイト
https://darurun.com/
Kazking
1年前
まるで体験型のアトラクションのようなアプリ。本当に凄い。SFやアニメの映像作品を、360°視点を変えながら見ることができます。何度見ても発見があって面白い。今後もっと作品が増えていくことを期待しています。
和也
2年前
2015年、Googleが最新のモバイルテクノロジーを応用した360度体感型シアター。様々な映像クリエイターによるアニメーション作品が楽しめます。あらゆる方向で展開するストーリーを、是非スマホで感じてみてください。
lucy
2年前
360度全方位に広がる映像の何が凄いって、視点を変えられること。上下左右、スマホをどこに向けても映像が広がってるんですよ。私のオススメは「HELP」です。みんながぎゃああーーって叫んでるシーンで、スマホごと後ろを振り返ったらモンスター出て来た、何これすごごご!
hisho-fly
2年前
これはすごい。ただでさえストーリー性ある迫力の映像を、スマホをいろんな方向に傾けることで視点を変えながらすごい臨場感で体感できる。ただ、スマホをあっちこっちに向けてるとけっこう恥ずかしいので家でやるべきアプリだとは思う笑
hisashi
2年前
映像を360度見渡せることで味わえる臨場感に驚きました。2Dとは違って、作品の世界に入り込めるんですよね!