企画書やプレゼンで勝つ!アプリで優れたアイデアを生み出そう
アイデアが良いか悪いかを決めるには、比較対象となるアイデアが多くなければ不可能です。かといって、増えすぎたアイデアをまとめるのは非常に大変だし面倒くさいですよね。そこで登場するのが"アイデアをカード状にして管理する事ができる"というアイデア管理アプリです。
とにかく思いついたアイデアを片っ端からカードに書いていきましょう。「+」ボタンで簡単にアイデアカードを量産する事ができます。ある程度アイデアが出揃ったなと思ったら、スワイプ操作でグループ分け。カードのカラーやマークを変更しておけば選別も簡単です。並び替えて整理していくうちにバラバラになったアイデアをまとめる事ができるはず。グループ分けしたアイデアをぼけーっと眺めていれば突拍子もないアイデアが生まれるかもしれません。
DropboxやEvernoteに保存したり、メールで送信したりできるので、プロジェクトメンバーとアイデアを共有しておきたいという方には嬉しいですね。ビジネス文書の文面を考えたり、アイデア帳として持ち歩いたり、幅広い活用法があるアイデア管理アプリです。優れたアイデアを生み出し、プレゼンで企画がズバズバ通るスーパーアイデアマンを目指しましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年3月12日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ko-1
9年前
しりとり式アイデア発想法の実践に
TEDでみた「しりとり式アイデア発想法」をこのアプリで実践している。アプリでは思いつく限りのアイデアをカードに書き留められるので、この発想法と相性がよい。カードを組み合わせることもできて、アイデアの発展にかなり期待できそう。