1970年代前半のアメリカで誕生したTRPGは、世界中に広がり日本でも大人気。キャラクター作成の自由度と膨大なシナリオ構成が面白く、長年ゲーマー達に愛されてきました。ネットの普及により10~20代のプレイヤーも増加。パソコンでボイスチャットをしたり、カラオケ店や喫茶店に集まったりして楽しんでいます。
本記事では「TRPGとは?」のおさらいと、プレイングを手助けしてくれるおすすめアプリを紹介。取り入れてセッションで活用してみてください。
TRPG解説&おすすめアプリ。ダイスやキャラシ作成など役立つ5選
あわせて読みたい
クトゥルフ神話ゲーム5選。本格RPGから正気じゃない乙女ゲーまで
TRPGとは?
テーブルトーク・ロールプレイングゲームの略。ゲーム機を使わず紙と鉛筆、サイコロを使い、参加者と会話をしながら進行の主軸となるシナリオ(ビデオゲームで言う物語のこと)を楽しみます。TRPGには様々な種類があり、プレイするにはそのタイトルのルールブックが必要です。
近年はパソコン用のツールアプリが普及し、オンライン・オフラインどちらでも遊ぶプレイヤーが増加しました。
TRPGの魅力
TRPGの魅力は、なんと言ってもプレイヤーの自由度が高い点。キャラクターの見た目・性格を決められ、シナリオ上で自由に行動できます。ステータスはルールに沿って設定しますが、ある程度自分好みにカスタム可能です。
シナリオはネットで検索すれば、個人で制作されたものが多数見つけられます。ルールがわかったら自分で作ってしまうのもアリ。自分で制作したシナリオを友達に遊んでもらうのは何とも言えない高揚感が味わえます。
TRPG用語
タイトル
商業ベースで出版・発売されたTRPG用のシステム。簡単に言うと、TRPGを遊ぶためのルールです。TRPGのタイトルは現在(2018年5月)100種類以上あり、その中からプレイヤーは好きな物を選んで遊びます。
王道RPG好きなら「ソード・ワールドRPG」「アリアンロッドRPG」
ホラーやオカルトが好きなら「クトゥルフ神話TRPG」
忍者や和の世界が好きなら「シノビガミ」
他
などが選ばれる傾向。
シナリオ
TRPGを遊ぶ時、進行の主軸となる物語の意です。
たとえば「最近○○町で行方不明事件が起きているから調べてほしい」「急激にモンスターが増えたから、原因を突きとめてほしい」などなど。プレイヤー達はシナリオの進行に従い、トラブルや事件を解決するべく動いていきます。
KP(GM)
キーパー、ゲームマスターの意。シナリオを用意し、ルールブックを見ながらプレイヤー達を誘導する進行役です。プレイヤーにご褒美やヒントを与えたり、時には試練を与えたりするとても重要な役。KPをする場合は、プレイヤー全員となるべく対等に接しなければなりません。
初KPをする場合や、長編シナリオで進行が大変な場合はもう1人KP(サブKP)を用意するのも良いでしょう。
PL
プレイヤーの意。KPの進行に従って、シナリオで遊ぶ参加者です。
PC
PLが作成したキャラクターの意。PCの見た目や性格、ステータスを決めてシナリオに参加します。ステータスはサイコロの出目で決定。TRPGのタイトルによってステータス表記が異なるので、世界観・ルールに沿ったキャラクターを作りましょう。
タイトルによって職業は現代のサラリーマン~魔法使いなどバリエーション豊か。自分が動かしたいと思うキャラクターを作るとより楽しめますよ。
NPC
ノンプレイヤーキャラクターの意。シナリオに予め設定されているキャラクターで、KPが操作する場合が多いです。時には敵になり、味方にもなります。
RP
ロールプレイの意。PCを演じて遊ぶTRPGの醍醐味です。
演じるといっても役者のように振る舞う必要はありません。「私のPCは○○~と言います」「僕のPCは心配そうにしています」などを伝えるだけで充分RPになります。
1D6、1D100など
サイコロの目と、振る回数の意。たとえば1D6だと6面のサイコロを1回、2D3だと3面のサイコロを2回振るという意味になります。
ゲームの遊び方
TRPGはシナリオにも寄りますが、2人から始められます。参加者の中から必ず1人KPを決め、残りはPLとして参加。場合によっては、KPを手助けするサブKPを決めるのも良いでしょう。
TRPGに必要なもの
・遊ぶタイトルに沿ったルールブック
・鉛筆
・紙(キャラクターシートは必須。他はメモ用など)
・サイコロ
重要なのがルールブック。ものに寄っては値が張るので手に入り辛いかもしれません。参加者全員が持っているのが一番良いですが、叶わない場合は最低でもKPだけは所持しておきましょう。
ゲームの流れ
KPがシナリオの内容を把握し、PLがPCを作り終えたらセッション開始です。シナリオによって、PC達は事件に巻き込まれたり怪物に襲われたりするでしょう。調査・攻撃などの行動は、基本的にサイコロで決めます。
例:
PL「KP、本棚の中から重要そうなものを発見できますか?」
KP「どうぞ、振ってください」
1D100 成功値1~70のうち、出た出目は60
KP「成功です。情報が書かれた本が見つかりました」
流れはこんな感じ。サイコロの出目によって結果が変わるので、シナリオの進行速度・結末にも影響します。常に良い出目が出るとは限らない、運に左右されるのもTRPGの魅力です。
有名なTRPGタイトル
ソード・ワールドRPG
TRPGが普及していなかった日本でも、遊びやすいシステムとして平成元年に発表されたRPGです。
剣と魔法の世界「フォーセリア」を冒険するファンタジーな内容。PLはファイターやアーチャーなどの冒険者PCを作って旅をします。エルフやドワーフになりきることができ、魔法も使用可能。RPGの王道を味わいたい人におすすめです。
クトゥルフ神話TRPG
作家H・P・ラヴクラフトらによる架空の神話体系。「太古に外宇宙の彼方より飛来し、地球に君臨していたおぞましき存在(旧支配者)が現代に蘇る」というモチーフを主体としています。
邪神や神話生物など禍々しく混沌とした世界観。PC達は狂気に侵され、徐々にSAN値(正気、いわゆる精神の強さ、Sanitary)を失っていきます。ホラーやオカルトが好きな人におすすめです。
ダブルクロス
「レネゲイド」という未知のウイルスの影響で超人となった少年少女が、平凡な日常を守るために非日常の力を駆使して戦う……をテーマにして作られたTRPG。人間同士の異能力バトルが楽しめます。
舞台は東京のような都市が中心ですが、平安時代や1938年のヨーロッパのシナリオも。アクションが好きな人におすすめです。
シナリオ例
ソード・ワールドRPG「裏切りの代償」
とある劇団に所属している女優ホリィと、俳優ピート。ホリィはスターとして、ピートは端役としてステージの上に立っていました。しかし最近、ホリィの衣装に毒針が仕掛けられたり、近くのセットが倒れてきたりと事件が多発。ピートは冒険者の店に行き、PC達に「ホリィを護衛してほしい、そして犯人を見つけてほしい」と依頼します。以外な犯人の正体とは……。
裏切りの代償
ソード・ワールドRPG「スカーフの歌姫」
PC達が拠点としている街に、吟遊詩人の美女レイナがやってきます。彼女は身体が不自由ですが歌唱力が非常に高く、あっという間に街の人気者になりました。そんなレイナにすっかり惚れ込んだ男カルロスから、「彼女について調べてほしいことがある」とPC達は依頼を受けます。
何やら怪しい司祭がレイナが絡んでいる様子。司祭の狙いは一体何なのでしょう……?
スカーフの歌姫
TRPG向けおすすめアプリ一覧
『ダイスふる』TRPGに欠かせない、サッと触れるサイコロツール
4面から20面のサイコロが搭載されているアプリ。類似アプリなら通常画面タップで操作しますが、このアプリはカメラに手をサッとかざすだけでサイコロが振れます。実際のサイコロを振っているような操作感が楽しいですよ。
サイコロのデザインは変更可能。赤や緑、おしゃれなクリアカラーのサイコロなどがあるのでお気に入りのもので遊んでください。
『アマデウスツールキット』神の子となり、現代を襲う怪物に立ち向かえ!
TRPG『神話創世RPG アマデウス』のサポートアプリ。怪物や邪神が現代に蘇る「神話災害」を、神の血を受け継ぐPC達が解決する世界観です。エジプト、ギリシア、クトゥルフなど様々な神話が入り混じった内容なので、国問わず神様が好きな人にはたまらないでしょう。
アプリではサイコロ判定、キャラクターデータの登録などができます。操作中はガイドメッセージに従うだけで進行できるので、アマデウス初心者にも使いやすいです。
『TRPGTool』クトゥルフ神話TRPGのPCが、あっという間に作成できる
クトゥルフ神話TRPG用のキャラクターシートを作れるツールアプリ。技能振りや技能・狂気判定がこれ1つでできます。狂気の種類なども書かれているので、いきなりSANチェックで失敗しても安心ですね。
ステータス1つ1つの振り直しにも対応。こだわりをもったPC作成ができるので便利でしょう。
『効果音マスター』チャイム、銃声など演出に使えるサウンドを収録
プレイ中はBGMやサウンドエフェクトを使って、雰囲気を盛り上げたい人も多いはず。そんな時に役立つ、動物の鳴き声やチャイム音など収録されたアプリです。
3連ライフルの銃声や手裏剣を投げる音など、他ではあまり見られないサウンドも収録。拳銃を使うシナリオも多くあるので、戦闘シーンを盛り上げるには欠かせないツールになるでしょう。
『TRPG Tools』TRPG初心者向け。お試しゲームでノウハウを覚えられる
簡略化されたTRPGを疑似体験。NPCの女の子3名と一緒に、剣と魔法を駆使して洞窟を探検するストーリーが楽しめます。遊び方や用語集などもあり、一通り見ることでTRPGの何たるかがわかるでしょう。
20面までのサイコロ機能やキャラメーカーもあり、実際のTRPGでも活躍。初心者の人はまずこのアプリから始めるというのも手です。
初心者も経験者もレッツセッション。ツールアプリでもっと楽しめる
20面のサイコロやキャラクターシート、どこに売ってるのかわからないものが多くTRPGは遊びづらいと感じる人も多いです。しかし様々なツールアプリやサービスが出たおかげで遊びやすくなってきました。
筆者のお気に入りは『ダイスふる』と『効果音マスター』。友達とオフラインで遊ぶ時、臨場感を出すのにサウンドアプリは便利です。
いろんなツールを使ってTRPGを盛り上げてみてください。