3月も終わりに近づき、いよいよ4月。生まれ育った実家を出て、これから一人暮らしを始めるという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「一人暮らし」をしていく上で役立つ便利なアプリを紹介。スマホを上手く活用して不安な新生活を乗り切りましょう!
一人暮らしで役立つおすすめ便利アプリ14選。これで不安を解消!
紹介するアプリ一覧
・Yahoo!天気
・スマートニュース
・AbemaTV
・Yahoo!乗換案内
・Googleマップ
・ホットペッパーグルメ
・クックパッド
・クラシル
・垂直確認カメラ
・MEMORIA
・Zaim
・netprint
・ネットワークプリント
・メモアプリ(活用法)
『Yahoo!天気』 毎朝のお天気チェックに。洗濯指数も確認できる!
まずはじめに紹介するのは、お天気アプリ『Yahoo!天気』。
実家にいると、毎朝先に起きたお母さんが「今日は寒いからセーター着ていきなさい」など、その日の天気+αの情報を教えてくれていました。しかし一人暮らしになるとそうはいきません!
毎朝その日の天気を確認するのも自分の仕事です。
画面上の方に大きく、今日の天気と明日の天気が表示されます。さらにその下には1週間の天気や、現在の気温や湿度などの情報も。
必要な情報が一目で確認できる“見やすいデザイン”がおすすめする理由の一つです。
また洗濯や傘、服装、花粉等に関する指数も教えてくれます。「薄手のものなら洗濯OK」や、「傘なしでも心配なし」など具体的な目安を言ってくれるので、今まで親に頼りっぱなしだった人でも安心です。
『スマートニュース』 新聞の代わりに。幅広いジャンルの情報をキャッチ!
朝ギリギリまで寝てしまいがちな一人暮らしでは、新聞や朝のニュース番組の代わりにニュースアプリを活用するのがおすすめ。電車やバスの中でササッと読めるので便利ですよ。
数あるニュースアプリから『スマートニュース』を紹介した理由は、キャッチできる情報の幅広さ。政治経済はもちろんの事、コラムやスポーツエンタメ関連の読みやすい記事も充実しています。
会社の同僚や大学の友達と、世間の話題を共有するにはちょうどいいアプリです。
『AbemaTV』スマホで観るテレビ。ゴールデンタイムのお供に
新しい部屋にテレビがないという人もいるでしょう。しかしいくら覚悟していても、ゴールデンタイムにはテレビが欲しくなってくるもの……。
そんな時におすすめなのが『AbemaTV』。バラエティ番組やアニメ、映画やドラマなど、幅広いジャンルに対応したネットTVアプリです!
地上波では見られないオリジナルの番組を多数放送。他にも新作アニメや、ちょっと昔に上映されていた映画作品なども放送されています。
大ヒット映画「君の名は。」の新海誠監督作品一挙放送など、話題・注目の作品もたくさん放送されていますよ!
単なる動画配信サービスではなく“ネットTV”アプリなので、番組表が存在します。見たいと思った番組は通知設定しておけるので、見逃す心配はありません。
Applivでも注目しているアプリの一つで、毎週気になる番組をピックアップして紹介する記事を連載しています。過去にどんな番組が放送されていたのか参考になると思うので、良かったら覗いてみて下さい。
『AbemaTV』3/18~24のキニナル番組。 乃木坂46「インフルエンサー」リリース記念スペシャル 他3本
『Yahoo!乗換案内』初めて行く駅でも迷わない! 都会では必須のアプリ
電車やバスの乗換案内アプリ。地方から上京してきた人は特に必須と言えるでしょう。
実家を出て一人暮らしを始めると、はじめての場所へ行くことも増えていきます。そんな時、電車やバスの乗換ルートを教えてくれるのがこのアプリです。
乗換案内アプリの中で、『Yahoo!乗換案内』が最も優秀なワケを解説している記事がこちら。
3大「乗換案内アプリ」を徹底比較。『Yahoo!乗換案内』が最強!
『Yahoo!乗換案内』についてもっと詳しく知りたい! という方はどうぞ。
『Googleマップ』初めての場所も怖くない! 外食先を探す時にも便利
乗換案内アプリとセットで使いたいのが地図アプリ。駅から目的地までの案内は『Googleマップ』に任せましょう。
『ホットペッパーグルメ』デートや食事会、飲み会のお店探しに
レストランや居酒屋を探す際に便利な、飲食店検索&クーポンアプリ。
現在地付近の飲食店を探したい時は『Googleマップ』、デートや飲み会など、あらかじめ行くお店を探しておきたい時は『ホットペッパーグルメ』といったように、シーンごとに分けて使うのがオススメです。
『クックパッド』国内最大級のレシピアプリ! 自炊のオトモに
一人暮らしをしたら自炊しよう! と意気込んでいる人も多いでしょう。そこで役に立つのがレシピアプリ。そしてレシピアプリと言えば……やはり『クックパッド』の右に出るものはありません。
自炊する際は、まずは簡単なものから作り始めるのが良いでしょう。大学生ならキッチンのアルバイトを始めるのもオススメです。働いてお金をもらいながら、自然と料理の技術が身に付いていきますよ!
『クラシル』料理初心者におすすめ! レシピ数No.1のレシピ動画アプリ
自炊しようとは思うけど、料理経験がなさすぎて全く自信がない……。そんな料理初心者の方におすすめなのが『クラシル』というレシピ動画アプリです。
『クラシル』ではレシピの調理過程を動画で確認できるので、動画の真似をするだけでOK! これなら料理が苦手な人でも「自炊してみようかな」という気になれるのではないでしょうか。
収録されているレシピ数も5,000を超え、レシピ動画アプリの中では国内最大級のアプリです。App Storeで総合を1位を獲得した際に詳しいレビューをしたので、『クラシル』についてもっと知りたい! という方はどうぞ。
レシピ動画『クラシル』がApp Store1位に。人気の理由は豊富なレパートリー
『垂直確認カメラ』絵画や写真などを、キレイに飾りたい時に
新しい部屋に写真や壁紙、絵画などのインテリアを飾る時は『垂直確認カメラ』が便利です。
アプリを起動するとカメラ画面に格子が表示され、垂直・水平を教えてくれます。この格子はスマホの傾きに関係なく、常に垂直に表示されるので、あとは格子の線に合わせて絵画の傾きを調整すればOKです!
『MEMORIA』買い物やDVD返却など、細々とした用事忘れを防止!
一人暮らしを始めると、生活の中に細々とした「やる事」が増えていきます。例えば、“トイレットペーパーを買う”などですね。
こういった小さなタスクは、ちょっと時間が経つと忘れてしまいがち。朝学校に着いた時に覚えていても、帰る頃には忘れていて「また買い忘れた……」となってしまうことも多いと思います。
そんなド忘れをカバーしてくれるのが、この『MEMORIA(メモリア)』というアプリ! 指定した時間にメモした内容を通知してくれます。
例えば朝「学校の帰りにトイレットペーパーを買おう」と思ったら、授業が終わる頃に「トイレットペーパー買う」と通知が来るようにメモを作成すればいいだけ。
その他にも「DVD返却」や「親にメール」など、様々なシーンで活用できますよ。
『Zaim』カメラでレシートを撮影するだけ! お手軽家計簿アプリ
一人暮らしをするなら、家計簿アプリでしっかりとお金の管理をしたいところ。しかし選ぶアプリを間違えると、だんだん「面倒臭い」という気持ちに負けてしまいます……。
そこで筆者がおすすめしたいのは『Zaim(ザイム)』という家計簿アプリ。レシートをカメラで撮影すると、そこに書いてある情報を読み取って支出を自動入力してくれるんです!
かなりくしゃくしゃになっているレシートでしたが、ばっちり読み取ってくれました。いちいち文字入力しなくていいので、とても楽ちんですよ!
『netprint』『ネットワークプリント』便利なネットワークプリントサービス
一人暮らしを始めると、色々と書類を作成する機会が増えていきます。職場や学校にプリンターがあるとはいえ、それが利用できないケースも必ず来るでしょう。
そんな時に便利なのが「ネットワークプリントサービス」です。
『netprint』や『ネットワークプリント』といった専用のアプリに写真やPDFファイルなどをアップロードすると、対応するコンビニにあるコピー機でそのデータをプリントすることが可能。
『netprint』はセブンイレブンに、『ネットワークプリント』はローソンやファミマなどにそれぞれ対応しています。
利用手順は以下の通り。どちらもほとんど同じような手順なので、今回は『netprint』の利用手順を紹介します。
①
②
③
コンビニのコピー機がプリンター代わりになる非常に便利なサービスです。家にプリンターがない人はいずれ必要になってくると思うので、今のうちに使い方をマスターしておいた方がいいでしょう。
セブンイレブンを利用の際はこちら
ローソン、ファミリーマート等を利用の際はこちら
『メモアプリ』メモアプリならなんでもOK。住所や郵便番号をメモしておこう
一人暮らしでは、なにかと個人情報が必要な書類を書く機会が増えます。自分の住所や郵便番号など、引っ越ししたての頃は聞かれても中々パッとは出てこないもの……。
そういった時のためにも、メモアプリに「住所」と「郵便番号」などをメモしておくといいですよ! スマホなら普段から持ち歩いているでしょうし、手帳等に比べてサッと取り出せるので便利です。
アプリで快適な新生活を!
今はまだピンとこないかもしれませんが、今回紹介したアプリは一人暮らしの人にとっては役に立つものばかりです。
実際に筆者も一人暮らしを始めて6年くらい経ちますが、上記のアプリにはかなり助けられています! みなさんも、騙されたと思って使ってみて下さい。
・大学生向けアプリはこちら
大学生におすすめのアプリ20選。勉強もバイトも頑張りたい君へ
・新社会人向けアプリはこちら
新社会人が持っておくべきアプリ17選。一歩先ゆくビジネスパーソンへ