「あの人すごく爽やか!」「スポーツマン風で男らしい」「オタクっぽくて暗そう」など、髪型ひとつで人の印象って変わるものです。性格などの中身ももちろん大切ですが、外見は人の第一印象を決める大事な要素です。
それだけにマッチングアプリで出会った男性がイメージと掛け離れた外見をしていたら、女性はガッカリしてしまうかもしれません。デートの約束を交わしたのであれば、髪型までバッチリ決めて当日に臨みましょう。
それではさっそく、女性に好印象を与える髪型を紹介していきます。

髪型で好印象を与える! デートで女子ウケする男性のヘアスタイル7選
デートで好印象を与える男性の髪型のポイント
女性に好感を持たれるための髪型のポイントは3つです。
①清潔感
髪型でもっとも重要な要素である「清潔感」。好印象を得るにはこれはマストです。髪型ひとつで不潔に見られてしまったら、次回のデートはないかもしれません。
②コンサバ
コンサバとは「保守的」という意味を持つ言葉です。
奇抜なヘアスタイルは引かれる要因になりかねないだけに、流行りに左右されない「コンサバ」なヘアスタイルが、幅広い女性に好印象を与えるコツにもなります。
③自分に合う髪型
清潔感のあるコンサバ系の髪型でも自分に合う髪型でなければ、違和感から引かれてしまう可能性があります。自分に似合う髪型が分からない人は、美容師さんに相談してみましょう。
美容院でイメージを伝えるコツ!

美容院でなりたいイメージを伝えたのに、全然違ったヘアスタイルに仕上がった……なんてショッキングな経験をしたことがある人は多いでしょう。
そんな失敗を起こさないために覚えておきたいのが、美容院でなりたい理想の髪型を伝える5つのコツです。
・雑誌の切り抜きを持っていく
・切っていい長さを具体的に説明する
・なりたい髪型・なりたくない髪型の両方のイメージを伝える
・理想の髪型に合うファッションで行く
・クセやダメージなど髪の悩みを伝える
上のようになりたいイメージを細かく伝えることで、美容師さんも理解しやすくなります。「格好良くしてください」なんておおざっぱに伝えてしまうと、美容師さん独自のセンスに左右されてしまい失敗の元です。
自分の理想とするヘアスタイルを実現するには、「こういう髪型は僕に似合いますか?」など、いくつかイメージを作っておいて相談するのがおすすめです!
好印象を与えるヘアスタイル7選

それでは「女性に好印象を与えるヘアスタイル」を紹介していきます。自分に似合いそうな髪型が見つかったら、ぜひ美容院で相談してみてください。
①ベリーショート
清潔溢れる爽やかベリーショートは、世代問わず人気で王道なヘアスタイルです。
全体的に短くまとめるその髪型は、ヘアセットがとても簡単! スタイリングに困らないので、朝時間がない男性におすすめのヘアスタイルです。
②ツーブロック&ベリーショート
トップを少し長めに取り、サイドを刈り上げてスッキリ感を演出するヘアスタイルです。トップとサイドに差を出すことで、ベリーショートでは出せない躍動感が出てオシャレな雰囲気を醸し出します。
髪に動きをつけたい男性は、ポイントパーマをかけるのがおすすめです。
③ウルフカット&ショート
顔周りの髪の毛を全体より短くするショートレイアーカットを入れ、サイドを刈り上げにするヘアスタイルです。
短髪が似合わない男性は、ウルフカット&ショートが似合うかもしれません。ナチュラルパーマをかけると、優しい印象になり女子ウケを狙えますよ。
④ソフトモヒカン
頭頂部から下がるにつれて、三角形のような形の髪型をソフトモヒカンといいます。前髪を少し立ち上げたソフトモヒカンは、オシャレで清潔感があります。
直毛で上手くセットができない方は、ナチュラルパーマをかけることで簡単にスタイリングすることが可能です。
⑤ビジネスショート
スーツが似合う髪型といえば、ビジネスショートです。女性はスーツが似合う男性が大好きなだけに、このビジネスショートとはモテ髪の鉄板です。
ポイントは黒髪で、おでこを出して清潔感をアピールすること。サイドや襟足など、全体的に短く整えスッキリ感を出すのがおすすめです。
⑥マッシュ&ショート
髪全体に動きが出やすくなるショートレイヤーで全体をカットします。耳から後ろにかけてツーブロックを入れると、スッキリ感が出て爽やかな印象になります。
いまどきのオシャレ感を出したい人は、ニュアンスパーマをかけるのがおすすめです。
⑦ツイストパーマ&ショート
全体的に少し長めのウルフカットで、束感を作れるように多少すくのがポイントです。ツイストパーマをかけて毛先を遊ばせると、柔らかい印象になり女子ウケ抜群のジャニーズ系ヘアスタイルになります。
ですが襟足を長くしすぎたりパーマが強すぎたりするとチャラいイメージにつながる髪型なため、カットする前に美容師さんとしっかり相談することが大切です。
メンズの簡単ヘアセット【髪型別】
「デート当日なのに寝ぐせでヘアセットがなかなか決まらない!」なんてことがあったら大変です。
ここでは時間をかけず「簡単にできるヘアセットのやり方」髪型別に説明します。コツさえ掴めば誰でもできる方法ですので、ぜひ試してみてください。
ベリーショート
①髪を濡らしてタオルドライ
②サイドを抑えつつもトップを立ち上げながらドライヤーを当てて乾かす
③全体が乾いたら、ハードワックスを後ろ→トップ→前髪の順番に全体になじませて完了
ソフトモヒカン
①髪を濡らしてタオルドライ
②前髪を立ち上げながらドライヤーを当てて乾かす
③全体が乾いたら、ハードワックスを後ろ→トップ→前髪の順番に全体になじませて完了
※ハードワックスを前髪につけ過ぎると、崩れる原因になるため控えめがポイント
ショート
①髪を濡らしてタオルドライ
②トップを立ち上げながら七三分けにクセが付くようにドライヤーを当てて乾かす
③全体が乾いたら、ハードワックスを後ろ→トップ→前髪の順番に全体になじませて完了
※前髪は残ったワックスで束感を作る程度がベスト
パーマショート
①髪を濡らしてタオルドライ
②髪を揉む込むようにドライヤーを当てて乾かす
③全体が8割ほど乾いたらドライヤーを終了する
④水分が多いワックスを全体に揉み込むように付ける
※前髪はねじるようにスタイリングすると動きが出る
デートでは清潔感のある髪型がポイント!

初回デートで女性の印象を左右する要素のひとつが「髪型」です。いくらオシャレな服装をしていても、髪型がダサかったり野暮ったい感じがすると、女性から引かれてしまう可能性があります。
また、マッチングアプリで「いいね!」をもらえなかったり、一向にマッチングしない人はプロフィール写真の髪型を見直すことも大切です。
実際マッチングアプリ使っていると、相手の男性の写真はイヤでも目に入ってきてしまい、特に相手の髪型は印象に大きく関わっていると感じます。
今回ご紹介した髪型は、デートだけでなくマッチングアプリにも活用できるものばかりです。髪型に自信のない方は清潔感を基本にして、自分に合うヘアスタイルを探すことから始めましょう!
女子ウケ写真の作成をサポートしてくれる『タップル誕生』

共通の趣味を通じた相手探しができる『タップル誕生』には、ボタン1つで好印象にする「ちょい盛りフィルター」が搭載されています。
併せて今回紹介したコツを踏まえた髪型を意識すれば、女性の目に留まりやすいプロフィール写真を作成できるでしょう。