気になる異性との初デートを無事に終えて、ひと安心。
でも「2回目のデートにどうやって誘ったらいいんだろう」「おすすめのデートの場所や内容は?」「どこまで進んでいいのかわからない……」と色々不安に思っている人も多いのではないでしょうか?
誘い方や場所、進展に悩むところですよね。
そこで2回目のデートをどのように計画したらいいか、まとめました。ぜひ参考にしてみてください。

マッチングアプリの2回目デート攻略 誘い方、おすすめ場所、脈あり脈なしの見分け方
マッチングアプリで2回目のデートに繋がる人は脈あり
マッチングアプリで出会ってからの初デートは緊張の連続だったのではないでしょうか。「相手におかしな人だと思われていないかな?」「何か気分を害するようなことしなかったかな?」と後で気になって眠れなくなってしまうこともあります。
もし2回目のデートに乗ってくれたら、脈ありなのかなと期待しますよね。
期待通り、1回目に好印象だったからこそ2回目に繋がっていると言えます。
しかし、相手はまだあなたに完全に心を許しているわけでもなく見定めている期間でもあるのです。2回目だからこそデートの誘い方や場所決めは慎重に判断しデートをしなければいけません。

2回目のデートに誘う前に! 相手が脈ありか脈なしか見極める方法

そもそも脈なしだったら、2回目のデートにも誘いづらいですよね。脈ありなのかどうかを見極めるには、いくつかのポイントがあります。
まず、好意を持っている人に対しては、シャイな相手であっても話をしてくれるはずです。ちなみに話をするとき、目をしっかり見てくれると、さらに脈ありです!
初デートで色々話をしてくれたか
もしあなたからたくさん話しかけたのに、「会話がまったく続かない」または、「目を合わせてくれない」場合、脈なしと思った方が良いでしょう。
ただし、よっぽど異性に慣れていない相手だった場合、緊張しすぎて目を合わせられなかった可能性もあります。
笑顔をたくさん見せてくれたか
初めてのデートが楽しかったら、自然と笑顔が増えるのは、男性も女性も同じ。笑顔を見せてくれるのは、あなたに心を開き始めているからです。
多少会話が少なくても、笑顔があれば大丈夫! 楽しんでくれていた証拠です。また女性から男性へボディタッチがあったら、かなり脈ありだと思ってもよいでしょう。
初デート後にメールやLINEを送ってくれたか
またあなたと会いたいと思っていたら、デートが終わってもメールやLINEで他愛ないやりとりができているはず。
「楽しかったね~」「またどこか行きたいね」など好感触のメッセージを送ってくれていたらOKです。
●初デートで色々話をしてくれたか
●笑顔をたくさん見せてくれたか
●デート後にメールやLINEを送ってくれているか
この3つすべて当てはまったら、脈ありと考えてください。
もし自分と一緒にいるとき、相手がまたはスマホを見てばかりだったら、残念ながら脈なしでしょう。
「早く帰りたい」とか「今日この後どこに行こう」など他の事を考えていて、デート中うわの空だった可能性があります。
脈なしとわかったら、2回目のデートに誘うのは避けた方がいいです。ただあなたに魅力がなかったのでなく、相性が合わなかっただけ。そうポジティブに捉えて、次に進んでくださいね。
2回目のデートに誘うときの注意点

2回目のデートをしたいけど、どのように誘ったらいいのか悩んでしまいますよね。
「断られたらどうしよう…」と悩んでしまい、なかなか勇気が出ないこともあるのではないでしょうか。2回目のデートに誘う時の注意点についてご紹介していきます。
初デートのときに約束するのがベスト
まずは1回目のデートからどのくらい間隔を空けて誘うかですが、2回目のデートに誘う場合、初デートのときに約束できるのがベストです。
「今日はありがとう! 楽しかったね、またどこか一緒に行こうよ」とストレートに誘ってみるのも、一つの方法です。
2週間以内に約束する
もし初デートでまだ2回目に誘っていない場合、2週間以内に約束をすることが大切です。それ以上間隔があいてしまうと、「どんな人だったっけ?」と印象が薄れてしまいます。ポイントとなるのは、お互い印象を覚えているうちに2回目のデートの約束を取り付けることです。
メールやLINEでやりとりしていると、自然に会話が盛り上がるときってありますよね。そのときこそ、自然と2回目のデートに誘いやすいタイミングです。
デートの場所・日程は自分から提案。ただし男性の場合は注意
自分からデートの場所や日程を決めてしまって良いのか悩みますよね。女性からの場合は問題ありませんが、男性から誘う場合は夜に会う提案をすると、相手に警戒されやすくなってしまいます。
生活スタイルなどから夜の方が都合が良いのなら、遅くなりすぎないようにしましょう。警戒心を持たれてしまうと、2回目のデートを断られてしまう可能性があります。
また、デート場所は相手の住んでいる場所を配慮するのも忘れないように。
食事だけでなく、少し長めの時間過ごせるプランを相談
1回目のデートでは、「どんな人なのだろう?」と相手を知るためのデートなので、ランチなど短時間で済ますことも多いかもしれません。
しかし2回目のデートでは、さらにもっと深く知る、交際相手として見ることができるかを見極める段階に入っていきます。
お昼すぎに待ち合わせをして、ショッピングや映画など趣味に合わせて楽しんだ後、食事に行くというパターンのように、1回目のデートよりも長い時間過ごせるように計画を立てていきましょう。
相手はまだ短い時間を希望している場合もあるため、場所やプランを決める時には勝手に決めずに、必ず相手に相談してくださいね。
あくまで相手への配慮を忘れないで
くれぐれも、「〇日、暇? 」という誘い方はしないこと。「暇人じゃないんだけど」と、相手をカチンとさせてしまう可能性があります。相手への思いやりを感じさせる「〇日、空いていますか?」という言い方が適切です。
1回目のデートで好感触だったとしても、油断は禁物。デート後のふるまいや言葉が雑だと、もう会いたくないと思わせてしまうこともあります。デートを何回重ねても、相手への気遣いを第一に考えましょう。
2回目のデートにおすすめの場所

2回目のデートに誘いたいけど、場所をどこにしようか思いつかないという人も多いのではないでしょうか。
お互いに楽しめることをしたいし、「またデートに誘って欲しい!」と思われるような内容にしたいものです。おすすめの場所をご紹介します。
1回目のデートの内容をもとに決めると好感度アップ
初めてのデートに引き続き、「2回目のデートも楽しかった!」と思ってもらいたいですよね。そのためには1回目と違う場所を選びましょう。
初デートのときに話題になったスポットがあれば、そこを選ぶのも一つの方法です。相手は「話をちゃんと聞いてくれてたんだ」と思い、さらに好印象を与えることができます。
もし初デート場所が映画&ランチだったら、二回目のデートはスポーツなどアクティブなことをしてみると、また新たな一面をお互いに見ることができ、楽しくなること間違いなし!
その前提を踏まえた上で、以下のおすすめの場所をチェックしていきましょう。
2回目デートのおすすめ場所① 映画・美術館
2回目のデートには映画館や美術館がおすすめ。相手と会うのが緊張してまだ会話がうまく弾まない人にはぴったりの場所です。
映画や美術品を見ている間は静かにしなくてはいけないので、気まずさを考える必要もなくなります。見終わってしまえば、気まずさが嘘のように会話が弾んで楽しく2回目のデートをすることができるでしょう。
2回目デートのおすすめ場所② 水族館・動物園
デートで定番の場所といえば、動物園や水族館もありますね。一緒に動物や海の生き物を見ることで、話のネタを作ることができ、自然なデートができます。
水族館の場合は照明も暗めなので雰囲気もあり、天候に左右されないというメリットもあります。動物園では子供のようにはしゃぐ相手を見ることができるかも!
ショーなどのプログラムもあるので、飽きることなく2回目のデートを楽しめる場所です。
2回目デートのおすすめ場所③ ゆっくり過ごせる公園
少し穴場では、公園も2回目のデートにおすすめ。静かな場所で余計に気まずくならないかと心配になる人もいるかもしれませんが、周りの景色を見ながら目に入ったものについて話せば話題は尽きません。
お互い自然の中でリラックスした状態で会話ができるのはメリットです。お互いに相手のことをいろいろと知る機会になります。
学生ならカラオケやレジャー施設も
学生ならカラオケやレジャー施設もおすすめ。カラオケは歌っていれば会話に気を使う必要もないので、何を話したら良いか困る場合に最適です。
また、身体を動かすのが好きならレジャー施設で思いっきり楽しむのもあり。笑顔溢れる時間となります。
社会人なら少し高めのレストランも
社会人なら少し高めのレストランも2回目のデートの場所におすすめです。大人のデートを楽しむことができます。
また、長時間のデートが可能であれば、小旅行気分を味わえるデートはいかがでしょうか? 小旅行といっても、ガッツリ遠出するのではなく、1時間ちょっとの移動時間で行けるところがベストです。
景色がきれいなところ、地元に人気のグルメなどは、2回目のデートを盛り上げてくれます。もちろん事前に、どんなルートがあるか、ルート上にどんなスポットがあるか調べておくのを忘れずに。
2回目デートで自宅や密室はNG
2回目のデートとしておすすめしない場所があります。それは自宅や個室になっているところです。
密室になるため、必然的にムードが出てしまい、付き合ってもいないのに体の関係を迫られてしまったり、相手に勘違いされて警戒されてしまったりというケースも考えられます。
マッチングアプリでは真剣に出会いを探している人もいますが、中には遊び相手が欲しいといった場合も。
望まない体だけの関係になったり、勘違いされたりしないようにオープンで明るい場所で会うようにしましょう。

2回目のデートでキスや告白はしてもいい?
初デートよりもお互いのことがわかってきたら、告白をしてもいい? リアルな出会いとは距離感の異なるマッチングアプリだけに判断が難しいですね。告白やキスを見極めるポイントをおさえていきましょう。

焦ったキスや告白はNG。相手との距離感を計るのが大切
自分と相手との気持ちに温度差があれば、2回目のデートでキスや告白をされるのは嫌悪感を持たれてしまいます。
相手が自分のことをどう思っているのかを、デートを重ねて知ることが大切です。相手との距離感を計りながらキスや告白をしてもいいタイミングを見つけましょう。
距離が詰められていれば手を繋ぐのはアリ
距離が詰められていれば、2回目デートで手を繋ぐのはアリです。キスや告白をする前に、手を繋いでみて相手の反応を探ることが大切です。
手を離さずに笑顔でいてくれたら、あなたに好意を持っていると言えるでしょう。2回目デートでは少しずつ相手との距離を縮めて行動に移してみてください。
告白はストレートに
相手が自分に好意があると確信し告白するならば、遠まわしではなく、きちんと気持ちそして「付き合いたい」ということを伝えましょう。相手が好意を持っていれば、多少戸惑いはあっても、悪い返事にはならないはずです。
2回目のデートは、3回目のデートに繋がる大事なステップです。ここで気を抜くことなく、デーㇳを楽しんでもらえるよう、頑張ってください!
2人の距離がぐんと縮まって、恋人になれるかどうかまであと1歩。焦りは禁物です。でも、ここぞというときでは、きちんと自分の気持ちを伝えること。
1回目よりもさらに楽しいデートにして、相手の気持ちをグッと惹きつけたいですね。
2回目デートの脈ありサイン
2回目デートにOKしてくれた場合、「もしかしたら脈あり?」と期待してしまいますよね。
1回目のデートで一緒にいると楽しいからOKしているので、少なくともあなたが嫌いではないことは間違いないでしょう。2回目デートの脈ありサインについてご紹介します!

距離感が近くなった
初デートでは緊張していたけど、お互いに相手のことを知ろうという気持ちや会話が弾むようになってきて、距離感が近くなってきたら脈ありサインです。
2回目のデートでは、警戒されないように少しずつ反応を見ながらアプローチしていきましょう。
3回目のデートの話が出た
初デートで「一緒にいて楽しかったな!もっとどんな人なのか知りたいな!」と興味を持つことから2回目のデートをOKすることが多いです。
デート中に「この人は恋愛対象として考えられない」と思うことがあれば、次のデートに誘われることもないですし、断られる可能性が高いです。
3回目のデートの話が出た場合、異性として見られている証拠なので脈ありだと言えるでしょう。
2回目のデートを成功させて次につなげよう
2回目のデートに相手を誘いたい場合、どのように誘ったらOKしてもらえるのか悩むところです。
1回目のデートの会話を思い出しながら、最初とは違うデートの場所や内容で新しい一面をお互い知れるような2回目のデートにしましょう。
2回目で良い印象を与えることができたら、3回目もOKしてもらえる可能性が高まります。2回目デートを成功させて次につなげましょう!
こちらの記事もおすすめ