マッチングアプリの初デートで割り勘にするのは、女性の中でもOKとNGの2パターンの意見にはっきり分かれます。
割り勘OKな女性と、割り勘NGな女性の意見をそれぞれ確認してみましょう。
マッチングアプリの初デート費用。すべて男性が支払うべきか、割り勘にするか悩みますよね。
割り勘にしたがる男性の気持ちが分からず、その真意を読み取るのが難しいと感じる人も多いでしょう。
今回はマッチングアプリの初デート費用の割り勘ついて、男女の本音を詳しく解説していきます!
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
あわせて読みたい
マッチングアプリの初デートで割り勘にするのは、女性の中でもOKとNGの2パターンの意見にはっきり分かれます。
割り勘OKな女性と、割り勘NGな女性の意見をそれぞれ確認してみましょう。
初デートでは割り勘にまったく抵抗がない女性も多いです。割り勘OK派の女性のなかには、年下や学生同士なら、背伸びをせず割り勘で問題ないと考える方も。
またお互い収入がある程度ある相手でも、知り合って間もない相手なら、割り勘のほうがすっきりするという意見もありました。
割り勘はありえない!と考える女性も少なくありません。
マッチングアプリは18歳以上であれば利用できるため、大学生と社会人が出会うケースも。自分が年下の場合は年上に対して、割り勘NGだと思っている人も多いそう。
また、プロフィールに年収を書いているような相手だと、自分の収入との差がわかります。大きく収入に差がある場合は、全額支払ってほしいという意見もありました。
中には初デートで割り勘にするようなケチな男とは付き合いたくないという、厳しい意見もあるようです。
では次に初デートを割り勘にする男性心理について確認していきましょう。
初デートを割り勘にする男性は、本気ではない脈なしの可能性が高いです。
絶対に落としたい女性であれば割り勘して節約をしようとはせず、費用を全額支払おうとするでしょう。
しかし、本命でない相手にはいいところを見せようと思わないため、割り勘を提示してくることがあります。
マッチングアプリでは、複数の異性と同時進行でやりとりを進めることもあるため、男性はそこまで本気ではなくても女性をデートに誘ってくることは珍しくありません。
マッチングアプリの自己紹介欄などで女性が「初デートは割り勘希望」などと設定している場合があります。そのため、相手の男性はその項目に合わせている可能性も考えられます。
マッチングアプリ内で女性が割り勘を希望しているため、あえて自分が全額支払わなくても良いと思っているのかもしれませんね。
この場合は女性が何も言わない限り、割り勘にされることが多いでしょう。
マッチングアプリで知り合った男性が社会人で、女性も未成年ではない場合もありますよね。
割り勘にしないのは「自立した女性・社会人」として扱っているとも考えられます。
マッチングアプリの出会いに関係なく、働いて収入を得ている以上は、男女対等な関係を望むという男性に多いです。
マッチングアプリにはいろんな男性が登録しています。マッチングアプリを使っているからといって、恋愛経験が豊富とは限りません。
おごり慣れていないため、初デートでスマートに支払えない人もいるでしょう。
「割り勘OK」にしている男性でも、いざ初デートで支払う場面になってあたふたしてしまうことはあります。
マッチングアプリにはいろんな男性がいます、そのため収入が低くて金欠な人もいるでしょう。マッチングアプリは18歳以上の学生も登録しています。
初デートで全額支払いたくても、お金が十分になくて支払えない人もいます。
このような男性はマッチングアプリの自己紹介欄などで、「初デートは割り勘希望」としていることも多いはずです。
先述のように、初デートで割り勘NGの女性は一定数存在します。
そのため、マッチングアプリで知り合った女性に割り勘を持ちかける場合、男性は注意しなければいけません。
マッチングアプリでの出会いを恋愛に活かすために、初デートで割り勘をするときは次の点を意識して行動してみてください。
女性は「割り勘が絶対にイヤ」というわけではありません。敬遠するのは、1円単位または10円単位できっちりと割り勘にする男性です。
また「100円はいいよ、俺が払うから」と、金額の割に恩着せがましい言動にも女性は幻滅します。セコいと思われないように「500円~1,000円単位」くらいの大ざっぱな割り勘を心がけましょう。
基本的には割り勘でも構いませんが、初デートではごちそうしてほしいという女性が多数。
男性の「割り勘」の一言にガッカリする女性もいるので、可能であればおごるのが理想的です。気前良さを見せるためにも、快く食事をおごってみてください。
もし女性側が「自分も払う」といってくれたら、少しだけお願いしてみてもいいでしょう。
ちょっと払ってもらうことで、女性も「申し訳ない」という気持ちがなくなります。7:3くらいの割合を目安に、自分が多めに払うといいでしょう。
2人が付き合うようになり打ち解けた仲になったら、もちろん割り勘でもOKです。ただ毎回割り勘ではなく、時々おごるようにしましょう。
女性はデートのためにオシャレをすることも多いので、化粧品代や洋服代にもお金がかかります。女性側の出費を少しでも抑えるためにも、時々はおごってあげれば女性は喜んでくれるはずです。
そして女性の誕生日やクリスマス、2人の記念日などのイベントは、気前よくおごるのが理想的。大切なイベントに「割り勘」と言われたら、女性は失望してしまうかもしれません。いつもより奮発して、特別感を演出するのがおすすめです。
「デートは毎回割り勘」とか「絶対おごる!」と決めるのではなく、TPOに応じて決めましょう。
そして初デートや記念日など、決めるときはビシッと決める。このメリハリをつけることで、女性側もおごってもらうときに喜びが倍になります。
お金のことがきっかけで2人の関係が悪くなってしまった……というのは避けたいところ。楽しい食事を台無しにすることのないよう、女性の気持ちを汲み取った上で、会計をスマートに済ませましょう。
ちなみに……マッチングアプリで恋人ができた人の約8割がアプリを「複数利用」しており、1つしかアプリを入れていない方は出会いづらい状態と言えます。以下のチャートから、自分に合ったアプリを選んでみてください。
マッチングアプリの初デートで女性から割り勘を提案するのは、「金銭感覚がきちんとしています」「お金目的ではありません」という心理があります。
マッチングアプリで真面目に出会いを探している慎重派な女性の可能性が高いです。
お金遣いが荒くなく、自分の支払い能力があるということをアピールしている女性の場合、脈ありの可能性が高いです。女性に次のデートのお誘いをしてみましょう。
マッチングアプリのペアーズとウィズは初回デートの費用の支払い方を相手ごとにチェックできます。
プロフィールにはデートの支払い方法の項目があり、「男性が多めに払う」や「割り勘希望」などがわかるので、あらかじめお互いに納得した上でデートに臨めます。
ペアーズ、ウィズ共に人気のマッチングアプリのため、出会いやすさも十分にあります。
ペアーズは「居酒屋デートOK」「お金をかけないデートが好き」といった金銭感覚を、コミュニティ機能でチェックできます。プロフィールも併せれば、デートの支払いで引かれるリスクを低くできるでしょう。
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
ウィズも「初回デート費用」のわかるプロフィールや、相手の金銭感覚がわかるコミュニティ機能を利用できるアプリ。
また自分の金銭感覚に近い相手がわかる「相性診断」を行えるのもポイントです。
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 800万人以上 ※2023年11月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 2022年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
マッチングアプリで出会った人との初デートでの割り勘は、必ずしもNGではありません。中には真剣な交際を望んであえて割り勘を選択する人もいます。
とはいえ、初デートでは機会が少ないかもしれませんが、クリスマスなどのイベントは支払ってもらったりしてほしいと希望する女性も一定数います。
女性側も男性側もマッチングアプリの初デートはお互いに相手の状況を理解して、納得した支払い方でデートを楽しめると良いですね!
こちらの記事もおすすめ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
日本人の中には、外国人と出会いたいという方もいるでしょう。外国企業が運営するマッチングアプリ『Match(マッチドットコム)』は、外国人と出会えるマッチングアプリです。 この記事では、『Match(マッチドットコム)』で活動する外国人の特徴や、外国人と出会う方法などを解説します。
2023.12.07この記事では、マリッシュの使い方ややり方、特徴、登録方法、料金や安全面など、これから利用を検討する初心者に向け分かりやすい始め方を解説します。 再婚や、ミドル層から婚活をしたいと考えている人におすすめなのが、マリッシュというマッチングアプリです。 若者を中心に、今やマッチングアプリで出会うことは普通になってきました。しかし、シングルマザー/ファザーやバツイチの人だと、アプリの利用を戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか?
2023.12.07気になる女性が年下だったとき、「どうやってアプローチするかわからない……」「歳が離れていて接し方がわからない……」と悩む人は多いでしょう。 年下女性との距離の縮め方がわからない人は、まず年下女性特有の脈ありサインやアプローチ方法を把握するのがポイント。特徴さえわかれば、あとは自分の気持ちを伝えるのみ。 この記事を読めば、年下女性への対応もバッチリです!
2023.12.07気になる彼から「疲れている」と聞くと、彼を癒やす方法が知りたくなりますね。 そんな時は、まず彼の状況や心理を理解し、適切な行動や言葉で励ますことが大切です。具体的な方法としては、リラックスできる空間を作る、彼の話を聞く、褒める、料理やお菓子を作る、マッサージをするなどがおすすめです。 しかし、無理に接近するのではなく、彼のペースに合わせてサポートしてあげましょう。
2023.12.07彼氏がいない女性にも結婚のチャンスは十分にあります。まずは自分の魅力を磨き、出会いの機会を増やしましょう。具体的な方法としては、マッチングアプリや婚活パーティーに参加することがおすすめです。 また、友達や知り合いから紹介してもらうのも良い方法です。その際、自分の理想の相手や結婚に対する考えを伝えることが大切です。さらに、趣味や仕事で新しい出会いがある場を訪れるのも効果的です。仕事の中でも、異業種交流会などに参加することで、異性との出会いが増えます。 積極的に行動することで、素敵なパートナーと出会い結婚への近道が見つかります。
2023.12.07ペアーズでは体型の項目で「ややぽっちゃり」「ぽっちゃり」などが選べますが、それぞれに明確な定義があるわけではありません。そのため「自分はややぽっちゃりに当てはまる?」と迷う方も多いでしょう。 この記事では、ややぽっちゃりの芸能人の例やぽっちゃりさんがペアーズで出会うためのポイントを解説しています。ペアーズ以外にぽっちゃりさんが出会いやすいマッチングアプリも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.04利用者の44%が1年以内に結婚している(編集部調べ)婚活系マッチングアプリ『Match(マッチドットコム)』。 宗教や人種など細かい条件検索ができるのが魅力です。今回は、男女別に評判や口コミ、リアルな体験談などからおすすめの人と向いていない人を解説します。
2023.12.02マッチングアプリは選び方や使い方さえ間違えなければ、短期間で効率よく恋人や結婚相手と安全に出会うことができます。 ここでは、婚活・恋活・デートを目的としたマッチングアプリ約300個を使用し、さらに、約100人のアプリ利用者に取材をした筆者が、プロ監修の元、あなたにピッタリのマッチングアプリをランキングや年代・目的別のおすすめ、診断コンテンツなどの様々な方法で紹介します。 ぜひ、この記事を読んで素敵な出会いを手に入れてください!
2023.12.02『アンジュ』は、30歳以上の独身男女限定のマッチングアプリ。話が合う同世代と出会いたい人におすすめです。今回は『アンジュ』の口コミ・評判・体験談を紹介。出会える人の特徴もデータを用いて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.02福岡での出会いと結婚を成功させるための方法は、人気スポットを訪れたり、マッチングアプリを利用したりすることです。 福岡市内には、恋愛や結婚につながるスポットがたくさんあります。また、マッチングアプリは気軽に異性と出会えるサービスで、無料で利用できるものもあります。 さらに、ここでは福岡市内の博多、天神、大名などのエリア別に、出会いが期待できるスポットを紹介していきます。 それぞれのエリアでの魅力や出会いの方法を知り、素敵な恋愛や結婚を手に入れましょう。
2023.12.01