「ドリームマシーン」とは、『タップル』の人気ユーザーを15分間優先して表示させることができる有料アイテムです。
異性から受け取る「いいかも」数が多く、かつ返信率が高い(マッチングしやすい)ユーザーを自動的に優先表示してくれるのが最大の特徴。
より効率的に相手を探したい、という方にはぴったりの便利アイテムだといえるでしょう。
『タップル』を利用していく中で、もっと効率的にマッチングを成功させたい方も多いのでよね。そんな時におすすめなのが、『タップル』の人気有料アイテム「ドリームマシーン」です。
そこで本記事では、「ドリームマシーン」の使い方や料金、知っておきたい注意点をまとめて解説していきます。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
Tapple, Inc.
口コミ・評判を見る
「ドリームマシーン」とは、『タップル』の人気ユーザーを15分間優先して表示させることができる有料アイテムです。
異性から受け取る「いいかも」数が多く、かつ返信率が高い(マッチングしやすい)ユーザーを自動的に優先表示してくれるのが最大の特徴。
より効率的に相手を探したい、という方にはぴったりの便利アイテムだといえるでしょう。
よく似た有料アイテムに「モテタイマー」があります。ドリームマシーンもモテタイマーも、どちらも有効時間が15分間という点は共通しています。
2つの効果を簡単にまとめると、
・ドリームマシーン・・・人気ユーザーが自分の画面上に優先表示される
・モテタイマー・・・自分が相手の画面上に優先表示される
上記のように正反対の効果があります。
自分が「いいかも」を送りたいならドリームマシーン、相手から「いいかも」を受け取りたい時はモテタイマーを活用してみましょう。
※モテタイマーは男性限定のアイテムであり、女性ユーザーは利用できません。
「ドリームマシーン」は有料アイテムのひとつであり、購入しなければ使用できません。そこで気になるのがアイテム価格ですよね。
そこでここからは、ドリームマシーンの料金や購入方法について解説していきます。
ドリームマシーンの料金表は以下の通りです。
1個 | 50ポイントと交換 |
---|---|
3個 | 130ポイントと交換 |
5個 | 180ポイントと交換 |
料金は50ポイント(490円分)で「ドリームマシーン」1個を購入可能。
『タップル』では有料アイテムの多くがまとめ買いに対応しており、「ドリームマシーン」も3個以上まとめて購入すると、1個当たりのポイントがお得になります。
ただし有料アイテムと交換できるのは課金ポイントのみ。ログインボーナスなどで受け取れる無料ポイントを利用しての購入はできません。
有料アイテムの購入に必要な“課金カード”の価格は下記の通り。
ポイント | 金額 |
---|---|
10ポイント | 120円 |
50ポイント | 490円 |
150ポイント | 1,100円 |
300ポイント | 1,840円 |
500ポイント | 2,940円 |
1,000ポイント | 5,500円 |
2,500ポイント | 12,000円 |
※税込
アイテムだけでなく、課金カード自体もまとめて追加購入するほどお得になります。
「ドリームマシーン」をはじめ、有料アイテムをフル活用したい方はまとめ買いを検討してみましょう。
「ドリームマシーン」は、『タップル』のアイテムショップから購入可能です。
アイテムショップでは購入可能な有料アイテムが一覧で表示されるので、必要なアイテムと個数をチェックしてから購入しましょう。
あらかじめ課金カードを追加購入しておくとスムーズに手続きができますよ。
購入した「ドリームマシーン」は、下記のいずれかの方法で効果を発動しましょう。
・アイテムショップ内の「ドリームマシーン」をタップする
・スワイプ画面の右下にある「かばんマーク」をタップする
かばんマークをタップすると、自分が購入したアイテムが一覧表示されます。
その中から「ドリームマシーン」を選択後、「OK」ボタンをタップするとアイテム効果スタート。
ここで注意したいのが、「ドリームマシーン」の効果は『15分間』だということです。時間には限りがあるうえ、スタートしたらキャンセルすることができません。
せっかくのアイテムを最大限に活用できるよう、しっかりと注意するポイントを把握してから効果を発動させましょう。
「ドリームマシーン」を使用する前にチェックしておくべきポイントは以下の3点です。
1.カードがたまった状態で使用する
2.使用するタイミング・時間帯に注意する
3.自分のプロフィールを見直しておく
それぞれの注意点について詳しくみていきましょう。
「ドリームマシーン」は、15分間人気ユーザーに効率的にアプローチができる点が最大のメリットです。
だからこそ、「ドリームマシーン」の効果を発動中は気になる相手に積極的に「いいかも」を送ることが成功のカギ。
『タップル』では1回の「いいかも(またはイマイチ)」で1ポイントが消費されます。アイテム使用中にポイントを気にせずにアピールできるよう、事前にポイントをためておきましょう。
無料ポイントはログインボーナスなどで受け取れるほか、ボーナスページでも入手可能です。
ボーナスページについては以下の記事で触れていますので、あわせてチェックしてみてください。
せっかく「いいかも」を送ってアプローチしても、相手に届かなければ意味がありませんよね。
マッチングの成功率を高めるためにも、ユーザーがログインしやすい時間帯やタイミングを意識して使いましょう。
下記のグラフは、タップル運営会社が発表している公式情報です。
『タップル』ユーザーの特徴として、
・平日よりも土日
・夜21時以降、ランチタイム
上記の時間帯のログイン率が高いと公表されています。
自分の「いいかも」が相手の目に留まりやすくなるよう、土日の夜21時以降を意識して「ドリームマシーン」を使用するといいでしょう。
「ドリームマシーン」を使用する前に、自分のプロフィールはしっかりと見直しておきましょう。
人気ユーザーにピンポイントでアプローチができたとしても、自分のプロフィールが魅力的でなければマッチングは成功しません。
ましてや「ドリームマシーン」で表示されるユーザーは、たくさんの「いいかも」を受け取る人気ユーザーばかり。ライバルたちに負けないよう、自分の魅力を最大限にアピールできるようなプロフィールを準備しておきましょう。
『タップル』の便利アイテム「ドリームマシーン」について解説してきました。
うまく利用すれば、より効率的にハイスペックなお相手を探せる可能性も。なかなかいいお相手が見つからない方や、短期間で集中的に恋活を成功させたい方にはぴったりの便利アイテムです。
「ドリームマシーン」を活用し、『タップル』での出会いを楽しんでくださいね!
Tapple, Inc.
口コミ・評判を見る
こちらの記事もおすすめ
「使い方が知りたい」「詳しい料金が知りたい」など、もっとタップルの使い方&攻略法を知りたい人は、下の記事をチェック! 不安な点をなくしてからタップルを使い始めるようにしましょう。
『タップル』の使い方
登録・ログインの仕方
男性の料金
おすすめ料金プラン
料金の支払い方法/課金方法
課金するベストなタイミングとは
年齢確認の方法
引き継ぎ・機種変更する場合の注意点
プレミアムオプションとは
みんなでおでかけとは
スーパーいいかもとは
モテタイマーとは
ドリームマシーンとは
まきもどステッキとは
きっかけキャンディとは
とうめいマントとは
ふたりのヒミツとは
デートパスとは
サクラ/業者の特徴
平均いいかも数
出会える確率/付き合う確率
プロフ写真の撮り方
自己紹介文の書き方のコツ
メッセージのコツ
メッセージの既読をチェックする方法
ブロック・非表示されるとどうなる?
身バレしない・バレない方法
ドタキャンされないコツ&対処法
退会・アカウント削除の仕方
退会後の再登録の仕方
新しい出会いの定番として急速に利用者を増やしているマッチングアプリ。最近では東京都が2024年度のマッチングアプリ提供開始を発表するなど、とてもメジャーな存在として広がっています。 一方で、「周りにはアプリを通じて出会えた人が増えてきたけど、自分で使うのはためらう」「とりあえず使ってみたものの、すぐに使わなくなった」という人も多いのではないでしょうか。 この記事では、筆者の実体験レビューや利用者インタビューを元に、人気アプリのランキングから使い方まで徹底解説。あなたにピッタリのアプリ探しをお手伝いします!
2023.12.11マッチングアプリとは、個人同士の出会いと交流の場を提供しているアプリのこと。恋愛や婚活・友達探しなど、利用目的はさまざまです。 この記事では、婚活・恋活・デートを目的としたマッチングアプリ約300個を使用し、さらに、約100人のアプリ利用者に取材をした筆者が、恋愛コンサルタントの監修のもと、そもそもマッチングアプリとは何か、その基本機能や仕組み、料金、メリット・デメリット、危険性、初心者がにおすすめのアプリなどを紹介します。
2023.12.11出会い系アプリやマッチングサイトにおける隠語とは、サイトの運営者によって削除されないよう使われている専門用語です。 隠語を使う人は、まともに出会うことができないような事情を抱えている場合がほとんど。そのため、見知らぬ言葉を使う人と関わるのはおすすめしません。 しかし、隠語を知ることは出会い系アプリを利用する際のリスクを下げることにもつながるので、今回はそれぞれの隠語がどのような意味を持つのかを紹介します。 また、隠語ではありませんが、マッチングアプリ特有の専門用語も存在します。マッチングアプリアプリを使っていてわからない言葉が出てきたら、この記事を用語集として使ってくださいね。
2023.12.10『Tinder(ティンダー)』は、男女ともに無料で出会えるマッチングアプリ。 無料で出会えるからこそ、気になってしまうのがサクラの存在など安全面ですよね。 この記事では、ティンダーのサクラ・業者などの実態から、安全に出会うコツ・要注意人物の見分け方について解説します。
2023.12.10毎日24人の異性を自動的に紹介してくれる、新感覚マッチングアプリ「CoCome(ココミー)」。この記事ではそんな人のため、「CoCome」の口コミや評判、体験談をご紹介しつつ、実際に出会える異性の特徴をデータとともに解説します。
2023.12.10ペアーズでは体型の項目で「ややぽっちゃり」「ぽっちゃり」などが選べますが、それぞれに明確な定義があるわけではありません。そのため「自分はややぽっちゃりに当てはまる?」と迷う方も多いでしょう。 この記事では、ややぽっちゃりの芸能人の例やぽっちゃりさんがペアーズで出会うためのポイントを解説しています。ペアーズ以外にぽっちゃりさんが出会いやすいマッチングアプリも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.04利用者の44%が1年以内に結婚している(編集部調べ)婚活系マッチングアプリ『Match(マッチドットコム)』。 宗教や人種など細かい条件検索ができるのが魅力です。今回は、男女別に評判や口コミ、リアルな体験談などからおすすめの人と向いていない人を解説します。
2023.12.02マッチングアプリは選び方や使い方さえ間違えなければ、短期間で効率よく恋人や結婚相手と安全に出会うことができます。 ここでは、婚活・恋活・デートを目的としたマッチングアプリ約300個を使用し、さらに、約100人のアプリ利用者に取材をした筆者が、プロ監修の元、あなたにピッタリのマッチングアプリをランキングや年代・目的別のおすすめ、診断コンテンツなどの様々な方法で紹介します。 ぜひ、この記事を読んで素敵な出会いを手に入れてください!
2023.12.02『アンジュ』は、30歳以上の独身男女限定のマッチングアプリ。話が合う同世代と出会いたい人におすすめです。今回は『アンジュ』の口コミ・評判・体験談を紹介。出会える人の特徴もデータを用いて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.02福岡での出会いと結婚を成功させるための方法は、人気スポットを訪れたり、マッチングアプリを利用したりすることです。 福岡市内には、恋愛や結婚につながるスポットがたくさんあります。また、マッチングアプリは気軽に異性と出会えるサービスで、無料で利用できるものもあります。 さらに、ここでは福岡市内の博多、天神、大名などのエリア別に、出会いが期待できるスポットを紹介していきます。 それぞれのエリアでの魅力や出会いの方法を知り、素敵な恋愛や結婚を手に入れましょう。
2023.12.01