マッチングアプリを利用していて、「相手と思うようにメッセージが続かない」「返事が来なくなってしまった」と悩んでいる方も多いはず。
この記事では、マッチングアプリでメッセージを続けるコツや返信がこない原因を例文を交えて詳しく解説します。

【例文付き】マッチングアプリでメッセージを続けるためのコツ、返信がこない原因
年齢・目的別マッチングアプリ分類図
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
編集部調査の結果、実際に出会えた人の76.88%が複数のマッチングアプリを利用していることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
- Pairs(ペアーズ) コミュニティで仲良くなるので、信頼関係が築きやすい
- with(ウィズ) 心理学×統計学にもとづいた診断で理想の相手と出会える
- タップル(tapple) デートプランでお相手を選べるので、危険を避けやすい
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
メッセージを続けるためにはコツが必要?
マッチングアプリでのメッセージは、知っている友達とLINEをするわけではないためコツを押さえる必要があります。
ちょっとしたコツを掴むだけでメッセージが続く可能性が高くなります。
マッチングアプリでメッセージを続けるための5つのコツ
マッチングアプリでメッセージを続けることは、デートのお誘いや交際への発展を目指すためにも重要です。
メッセージの続け方を5つ紹介するので、ぜひコツを掴んで会話やメッセージを楽しんでみてください。
メッセージの続け方①:メッセージの頻度を相手に合わせる
相手の返信が早いなら自分も早めに送る、遅いなら遅めにするなどのようにメッセージの頻度を相手に合わせましょう。相手からの返信が遅いのに自分が早いとなるとガツガツしているように思われます。
反対に相手は早いのに自分は遅いと、相手から「合わない……」と感じられることもあります。
印象を良くするためにも頻度はできるだけ合わせてください。
メッセージの続け方②:1通目で気になった理由を伝える
最初にメッセージを送るときは「趣味が同じなのでお話ししたくて……」のように相手の何が気になってメッセージをしたのか理由を伝えましょう。
相手からすると、何も理由を言われずメッセージをされるよりは理由があったほうが嬉しいものです。
また、理由があると相手もメッセージを返しやすくなる場合が多いです。最初の印象が良いとその後がスムーズになるのでおすすめです。
メッセージの続け方③:文章の長さは相手と同じくらいに
相手とテンションを同じくらいに保ったほうが、メッセージは続きやすくなります。テンションが合わないと、引いてしまうことがあったり面白くないと感じてしまったりしてしまいます。するとメッセージが続きにくいです。
テンションを合わせるためにも、文章の長さを相手と同じくらいにしてください。相手よりも長すぎたり短すぎたりすると、相手の気持ちが冷めてメッセージが続かなくなることが考えられます。
メッセージの続け方④:質問を含めたメッセージを送る
「〇〇がお気に入りのカフェですが、よく行かれるカフェはありますか?」ように自分のことを話しながらも、相手にも質問をするという内容にしてみましょう。
話が充実するため、メッセージが続きやすくなります。
相手が話す内容に困ることが少なくなるというのも、こちらから質問するメリットです。
メッセージの続け方⑤:相手の趣味についての話題を含める
例えば、相手の趣味が家庭菜園だとしたら「どんな野菜を育てていますか?」「私も興味があるのですが、初心者におすすめの野菜はありますか?」などのように相手の趣味についての話もしてください。
相手にとって興味がある話をするのがメッセージを続けるコツです。マッチングアプリではあらかじめプロフィールが分かるため、そのメリットを活かしたメッセージをしましょう。
メッセージが続かない・返信がこない原因は?

せっかくマッチングアプリでメッセージ交換ができるようになっても、続かなかったり返信がこなくなってしまってはもったいないですよね。返信が途切れてしまう原因をチェックしましょう。
メッセージが自分の話ばかりでつまらない
メッセージをひたすら自分の趣味の話や仕事の話などで、相手のことを聞く気がないものにしてしまうと、相手が「つまらない」と感じてしまいます。すると返事が返ってこなくなる可能性が高くなるのです。
自分は頑張って話題を作っているつもりでも、自分の話ばかりになると相手にとっては分からない話を延々と聞かされていることになってしまいます。
メッセージが日記風な内容
「今日は友達と映画に行ったよ!」「今日は仕事終わって今帰ったよ!」などのように日記風な内容にすると、相手によっては「何を返したらいいか分からない……」「だから何?」と思ってしまいます。
相手にとって送られても困る内容のメッセージになっているため、返信が来なくなる場合が多いのです。
メッセージが短すぎる
相手が送ってくれたメッセージに「そうなんだ」「うん」など短すぎるもので終わってしまうと「もう返事しなくていいや!」と思わせてしまうため続きません。
また、短すぎるメッセージは、相手に「あまりメッセージしたくないのかな?」と遠慮させてしまうという状況も生み出してしまいます。
メッセージが受け身すぎている
相手が聞いてきた質問にだけ答えるなどのように受け身すぎるメッセージのやりとりをしていると、相手もネタが尽きてしまいますし、「面白くない」と思われる可能性もあります。
どんなメッセージをしたらいいか分からないために受け身になることもありますが、相手に興味を持っていることをアピールしないとメッセージは続きにくくなってしまいます。
だらだらと同じようなメッセージを送っている
ずっと同じようなメッセージを送っていると相手は「何を話したいの?」「もうその話はいいから……」と飽きてしまいます。メッセージのやりとりをしても「何も楽しくない」と思わせてしまうでしょう。
特に相手が興味のない話をだらだらしていると、早々にメッセージが返ってこなくなる可能性があります。
単純に相手との相性が悪い
マッチングアプリでは、マッチングした人と必ずしも相性が良いとは限りません。どれだけ頑張ってメッセージをしたとしても、相性が悪ければそれで終わりということもあるでしょう。
相性が悪いときは、何も気にする必要はありません。今回の人は相性が悪かったと思ってまた次の人を探していけばいいのです。
【例文あり】マッチングアプリの1通目のメッセージ

マッチングアプリでの1通目のメッセージは、第一印象やメッセージの返信率を左右するとても重要なポイントです。例文をチェックしながら、1通目のメッセージのコツを見ていきましょう。
気になった理由&簡単な自己紹介
最初に送るメッセージの内容は、なぜメッセージを送りたいと思ったのか、相手のことが気になった理由を入れてください。また、初回なので自分の簡単な自己紹介を入れるもの大事です。
「この人のこと知りたいな」「メッセージしてみたいな」と思われるのが大事なので言葉遣いも丁寧なものにしましょう。
マッチングアプリの1通目のメッセージの例文
【例文①】
はじめまして。東京都内に住んでいる〇〇です。〇〇さんとは地元が同じで、カフェ巡りという趣味も同じです。お気に入りのカフェや地元のことなどについて話したくてメッセージしました。
【例文②】
はじめまして。ファッション関係の仕事をしている〇〇です。〇〇さんもアパレルの仕事をしているということで話が合うと思ってメッセージしました。
【例文③】
はじめまして。最近アウトドアに興味を持ち始めた〇〇です。お休みの日はキャンプに行くのが趣味だという〇〇さんとお話したくてメッセージしました。
これらの例文のように、少し自分のことを取り入れつつ、相手が興味を示してくれるような内容にしましょう。
【例文あり】マッチングアプリの2通目以降のメッセージ

1通目のメッセージがうまくいっても、2通目以降のメッセージが面白くないと急にメッセージが返ってこなくなることもあります。2通目以降のメッセージについても例文でチェックしてください。
メッセージの返信をくれたことに感謝と喜びを伝える
2通目のときは、相手がメッセージの返信をくれたことに対する感謝を伝えてください。感謝だけではなく喜びも伝えると、相手のテンションを高めてその後もメッセージが続きやすくなります。
「明るい人だな」「礼儀正しい人だな」などのように、2通目のメッセージで好印象を持ってもらうようにしましょう。
マッチングアプリの2通目以降のメッセージの例文
【例文①】
返信ありがとうございます。話してみたいと思っていたのでとても嬉しいです。たくさんお話しましょう。
【例文②】
返信ありがとうございます。お話ができたらなとドキドキしながら返信を待っていたため嬉しくてたまりません。これからよろしくお願いします。
【例文③】
お忙しいところ返信ありがとうございます。今とても嬉しくてドキドキわくわくしています。楽しいお話をたくさんしたいのでよろしくお願いします。
例文を参考に、明るさや素直さなどを交えながらメッセージを送ると良いでしょう。
マッチングアプリで男性が送るNGなメッセージ
マッチングアプリで、男性から女性に送るダメなメッセージについて紹介します。自分では良いと思っている内容でも引いてしまう女性はいるため注意してください。
ありきたりな褒め言葉
例えば、女性のプロフィール写真を見て「優しそうだね」のようにありきたりな褒め言葉を言うと、女性は「それしか言うことがないんでしょ……」と思ってしまいます。ありきたりな褒め言葉に傷つく女性は意外と多いので注意してください。
相手を「褒めたい」と思ったときは、褒める場所を探して本心で褒めることをおすすめします。女性は鋭いので本心かどうか気付いてしまうでしょう。
下心丸出しの内容
「抱きしめたいくらい可愛い」「今すぐ会いたい」などのように、可愛いと言えば会える、会ったらその先を期待しているというのが分かる内容のメッセージは送ってはいけません。
マッチングアプリでなくても引かれる内容なので注意してください。自分の気持ちが先走りして、下心が分かると無視される可能性が高いです。
最初から好意的すぎるメッセージ
「とても可愛いね」「デートしたい」「会いたい」などのように最初から積極的すぎるメッセージは、女性から「なんだか怖い……」と思われてしまいます。特にマッチングアプリに慣れてきた頃に、このようなメッセージが多くなるので気を付けましょう。
「怖い」と思われると会うことはおろか、メッセージが続くこともなくなってしまいます。
すぐにため口
1通目や2通目などのメッセージで、まだそんなにやり取りしていないのにすぐにため口を使うのは、「常識がない人、馴れ馴れしい人」と思われてしまいます。印象が一気に落ちてしまう場合があります。
できるだけ丁寧な言葉で最初は話して、少しずつ崩していくのがコツです。お互いが慣れたところでため口にするなどのように段階を踏んでください。
マッチングアプリで女性が送るNGなメッセージ
男性は女性からのメッセージをいつでも好意的に受け取るわけではありません。時には男性から離れていくこともあります。マッチングアプリでは、女性がどんなメッセージを送るとダメなのか見ていきましょう。
追いメッセージを送る
まだ返信が来ていないのに、また自分からメッセージを送ることを「追いメッセージ」といいます。男性からしたら「自分勝手なのかな?」「付き合ったら束縛系女子かな?」と思ってしまうため引いてしまいますよ。
ガツガツしたくなったり、返信がなくて不安になったりすることもありますが、相手のペースに合わせることが大事です。
あきらかな定型文
コピーして貼り付けたかのような、あきらかな定型文は「みんなに送っているんだろうな」「数うちゃ当たるでやっているんだろうな」と思われるため印象が下がります。
また、あきらかな定型文のときは、最初からメッセージが返ってこないこともあるでしょう。場合によっては、業者と思われることもあるので注意してください。
返信しづらい挨拶だけのメッセージ
「こんにちは!〇〇です!」「はじめまして。」などのように挨拶だけのメッセージを送ると相手は「なんて返信したらいいの?」「ん?だからなに?」と思ってしまいます。
挨拶は基本ではありますが、その後に続くメッセージがないとただの返信しづらいだけのメッセージになってしまうため、返信がこないこともあります。
読む気がなくなるような長文
長文のメッセージは読むのが疲れることもあります。最初から読む気がなくて読まれない場合も多いのです。
特に男性には長文のメッセージが苦手な人もいます。最初のうちは2行くらいで収まるように調整して、メッセージのやりとりをしてください。
メッセージを返すのがめんどくさい時の対処法
マッチングアプリは、メッセージがとても重要ですが、実際に使っていると返すのがめんどくさいと思うときもあります。そんなときの対処法について紹介します。
忙しいことをさりげなく伝える
「最近仕事が立て込んでいて……」「予定が詰まっていて……」などのように忙しいことをさりげなく伝えましょう。相手も「忙しいなら……」と思ってメッセージを控えてくれる可能性があります。
また、あなたが返信をしなかったとしても「忙しいと言っていたから」と納得してくれるでしょう。
自分のペースでメッセージを返す
メッセージでのやりとりなので、「めんどくさい」と思ったときは返したいときに返すというスタイルをとるのも良いです。要するに自分のペースで返していくのです。
「めんどくさいけど返さないと!」と思っていると、だんだんとストレスになってきます。ストレスがたまらない程度で返していくようにしてください。
思い切ってメッセージを返すのをやめる
本当に「めんどくさい」と思ったときは、その相手とのメッセージを思い切ってやめるのもおすすめします。メッセージだけでめんどくさいと思うのならば、相性が悪い可能性も高いのです。
「この人とはここまで……」と自分で割り切って、次の出会いを探すのをおすすめします。
メッセージがめんどくさければ通話や直接会うことを提案する
相手のことがめんどくさいのではなく、メッセージをすることがめんどくさいと思っているのなら、通話や直接会うことを提案してみましょう。メッセージが元々苦手な人は、会話や会うことのほうが向いています。
「電話で話したいんだけどどうですか?」などのように相手に聞いてみてください。相手が了承してくれたらめんどうなメッセージから逃れることができます。
メッセージを続けるコツをマスターし楽しい出会いを
マッチングアプリでメッセージを続けるコツは、
・初回は自己紹介と相手が気になった理由を入れること
・メッセージの頻度やペースや長さを相手に合わせること
・馴れ馴れしいメッセージを最初から送らないこと
などを意識することが大事です。また、質問をメッセージに入れるなどのように相手に興味を持つことも意識してください。
こちらの記事もおすすめ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ