マッチングアプリ選びにおいては、会員数や利用目的などを確認して自分にあったものを選択することが大切です。
この記事では、人気マッチングアプリの会員数・利用者数を比較しランキングした上で、各アプリの利用目的や登録者の特徴をバッチリ紹介します。
単純に使っている人数が多いアプリを選べばよいというものではありませんが、数が大きいほど出会いの可能性は大きくなるので、ぜひ指標として参考にしてみてくださいね。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
編集部調査の結果、実際に出会えた人の76.88%が複数のマッチングアプリを利用していることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
編集部おすすめのマッチングアプリ3選
- Pairs(ペアーズ) コミュニティで仲良くなるので、信頼関係が築きやすい
- with(ウィズ) 心理学×統計学にもとづいた診断で理想の相手と出会える
- タップル(tapple) デートプランでお相手を選べるので、危険を避けやすい
マッチングアプリの累計会員数ランキング【最新版】
総合:マッチングアプリ会員数ランキングTOP4
年齢・目的別マッチングアプリ分類図
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
まずは、さまざまなマッチングアプリの中から、会員数が多いアプリのTOP3を恋活・婚活など利用目的ごとに紹介していきます。
恋活向き:マッチングアプリ会員数TOP3
|
1位 |
2位 |
3位 |
アプリ |
Pairs(ペアーズ) |
タップル |
with |
会員数 |
累計2,000万人 |
累計1,700万人以上 |
累計800万人 |
料金 |
男性:4,800円/月 女性:無料 |
男性:4,400円/月 女性:無料 |
男性:4,200円/月 女性:無料 |
年齢層 |
20代〜40代 |
〜20代 |
20代〜30代
|
運営会社 |
株式会社エウレカ |
株式会社タップル |
株式会社with |
婚活向き:マッチングアプリ会員数TOP3
|
1位 |
2位 |
3位 |
アプリ |
Omiai |
youbride |
マリッシュ |
会員数 |
累計800万人以上 |
累計240万人以上 |
累計170万人以上 |
料金 |
男性:4,900円/月 女性:無料 |
男女共通:4,900円/月 |
男性:3,400円/月 女性:無料 |
年齢層 |
20代〜30代 |
30代〜40代 |
30代〜40代
|
運営会社 |
株式会社 ネットマーケティング |
株式会社Diverse |
株式会社マリッシュ |
マッチングアプリの「月間利用者数」比較ランキング【2023年最新】
マッチングアプリ会員数・月間利用者数 比較表
※アプリ市場分析サービス「App Ape」を使ったAppliv独自調査。月間利用者数は202年10月集計分のデータです。
会員数・月間利用者数ともに『Pairs(ペアーズ)』が第1位
マッチングアプリの中で会員数が最も多いのは『Pairs(ペアーズ)』で2,000万人以上。続いて多いのが、「タップル(tapple)」で1,700万人以上、その次が「with(ウィズ)」「Omiai」で800万人以上です。
また、月間利用者数ランキングで1位を誇っているのも「Pairs」。出会いのチャンスの多さを重視するのであれば、インストールして間違いないアプリだといえます。
▼『Pairs(ペアーズ)』の会員の特徴解説はこちら
会員数と月間利用者数に差があるアプリも……
会員数と月間利用者数を比較すると、差があることがわかるアプリもあります。
「イヴイヴ」は会員数200万人と多いのに対し、月間利用者数が1万人未満と少なめ。反対に「マリッシュ」では会員数が170万人以上と「イヴイヴ」よりも少ないものの、15万人の月間利用者がいます。
このように、会員数だけではアプリの人気を図ることができないため、会員数と月間利用者数を比較することが大切です。
【年代別】マッチングアプリ会員数ランキング
ここからはマッチングアプリごとの会員数と割合を20代・30代・40代・50代の年代別に出しTOP3を表にまとめて紹介します。
20代の会員が多いマッチングアプリTOP3
|
1位 |
2位 |
3位 |
アプリ |
タップル |
Pairs(ペアーズ) |
with |
会員数 |
累計1,700万人以上 |
累計2,000万人 |
累計800万人 |
20代の会員の割合 |
54.1% |
36.4% |
53.4% |
20代の会員数 |
920万 |
728万 |
427万
|
30代の会員が多いマッチングアプリTOP3
|
1位 |
2位 |
3位 |
アプリ |
Pairs(ペアーズ) |
タップル |
|
会員数 |
累計2,000万人 |
累計1,700万人以上 |
累計800万人 |
30代の会員の割合 |
33.8% |
23.3% |
41.7% |
30代の会員数 |
676万 |
396万 |
334万
|
40代の会員が多いマッチングアプリTOP3
|
1位 |
2位 |
3位 |
アプリ |
Pairs(ペアーズ) |
タップル |
 Omiai
|
会員数 |
累計2,000万人 |
累計1,700万人以上 |
累計800万人 |
30代の会員の割合 |
13.4% |
10.0% |
15.5% |
30代の会員数 |
320万 |
228万 |
124万
|
50代の会員が多いマッチングアプリTOP3
|
1位 |
2位 |
3位 |
アプリ |
Pairs(ペアーズ) |
タップル |
 Omiai
|
会員数 |
累計2,000万人 |
累計1,700万人以上 |
累計800万人 |
50代の会員の割合 |
8.4% |
5.8% |
9.9% |
50代の会員数 |
168万 |
99万 |
79万
|
マッチングアプリ会員数TOP11の特徴を詳細解説
会員数が多いマッチングアプリTOP10でご紹介したアプリについて、おすすめポイントや口コミを含め、それぞれ詳しく解説します。
※口コミは、編集部がアンケートサービス「Fastask」&チャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した生の声を掲載しています。
1位『Pairs(ペアーズ)』:月間利用者数110万人。会員数累計2,000万人
アプリ名 | Pairs |
---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
---|
目的 | 恋活、婚活 |
---|
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
---|
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Pairs(ペアーズ)』おすすめポイント
- 会員数が国内最大規模なので、出会いのチャンスが多い
- 検索機能を使って理想の相手を探しやすい
- コミュニティ機能で同じ趣味の相手が見つかりやすい
『Pairs(ペアーズ)』は会員数累計2,000万人を誇る、国内最大規模のマッチングアプリ。
会員数だけでなく、月間利用者数も多いため、これまでなかなか出会えなかった地方の人でも出会いのチャンスを見つけやすいアプリです。
20代〜50代まで年齢問わず出会えるのが『Pairs(ペアーズ)』の良いところ。10万以上種類がある「コミュニティ」を使えば、自分の価値観に似ている人を探しやすいため、ぜひ利用してみましょう。
『Pairs(ペアーズ)』の口コミ・評判
2位「タップル(tapple)」:月間利用者数55万人、会員数累計1,700万人以上
アプリ名 | タップル |
---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
---|
目的 | 恋愛、デート |
---|
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
---|
運営会社 | 株式会社タップル |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「タップル(tapple)」おすすめポイント
- オンラインデート機能で自宅にいながらデートができる
- 「デートプラン」でより出会いのチャンスが広がる
- スワイプするだけでマッチングできる
「タップル(tapple)」は気軽に出会えるのが人気のマッチングアプリです。スワイプ方式でマッチングできたり、ビデオ通話を使ったオンラインデート機能があったりと、気になった相手と出会いやすい機能がたくさん用意されています。
『タップル』は2014年にリリースされ、すでに会員数が1,500万人以上と、国内でもトップクラス。出会いやすい機能に特化したマッチングアプリならではの人気となっています。
「タップル(tapple)」の口コミ・評判
3位「with(ウィズ)」:月間利用者数55万人、会員数累計700万人以上
アプリ名 | with |
---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 800万人以上 ※2023年11月時点 |
---|
目的 | 恋愛 |
---|
特徴 | 2022年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
---|
運営会社 | 株式会社with |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「with(ウィズ)」おすすめポイント
- 性格診断で相性の良い人と出会える
- 20代の恋活目的のユーザーが多い
- 新しい視点で相手と出会える
「with(ウィズ)」は、会員数累計700万人を誇るマッチングアプリです。国内のマッチングアプリの中でも上位に入る会員数ですが、人気の秘訣は「性格診断」を使ってマッチングできること。
心理学や統計学を使って自分の性格を分析し、そんな自分にぴったりの相手とマッチングできるのが「with」の特徴です。
「今まで出会った人と長続きしなかった」と悩んでいる人にぴったりのサービスとなっています。
「with(ウィズ)」の口コミ・評判
実際に利用している人は、どのような点で「with」を選んでいるのでしょうか?編集部がアンケートサービス「Fastask」とチャットインタビューサービス「Sprint」を使って調査した、いい評判と口コミを紹介します。
4位「Omiai(お見合い)」:月間利用者数35万人、会員数累計800万人以上
アプリ名 | Omiai |
---|
料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 900万人以上 ※2023年2月時点 |
---|
目的 | 婚活 |
---|
特徴 | 累計マッチング数1億組以上(※2023年6月時点) 本気の婚活におすすめ |
---|
運営会社 | 株式会社Omiai |
---|
※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Omiai」おすすめポイント
- 外見も内面も自分の理想の相手と出会える
- 真剣な出会いを探している人が多い
- ライフスタイルが合う相手を探せる
会員数累計800万人以上のマッチングアプリ「Omiai」は、真剣な出会いを求めている人におすすめのアプリ。
結婚を意識した真剣な出会いを探しているユーザーが多いため、マッチングできるとそのまま交際に発展しやすいアプリといえます。
会員数も多く、自分に合った相手が探しやすいのが人気の秘訣。外見も内面も自分の理想の相手を見つけるのにぴったりなサービスです。
「Omiai(お見合い)」の口コミ・評判
5位「マリッシュ」:月間利用者数15万人、会員数累計170万人以上
アプリ名 | マリッシュ |
---|
料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 30〜40代 |
---|
累計会員数 | 230万人以上 |
---|
目的 | 婚活、再婚活 |
---|
特徴 | 再婚を希望する人向け 結婚に積極的な利用者が多い |
---|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|
「マリッシュ」おすすめポイント
- シンママ・シンパパ・バツイチに適用される優遇サービスがある
- 離婚歴がある・子持ちなどに理解がある人が多い
- 「声プロフ」で写真が苦手な人もアピールしやすい
「マリッシュ」は会員数170万人以上のマッチングアプリサイトです。マリッシュの特徴は「婚活・再婚活」を目的にしているユーザーが多いこと。そのため、バツイチやシングルマザーなどが多いのも特徴です。
年齢層も比較的高く、幅広い年齢の人が出会いやすいアプリとなっています。離婚歴があることで「他のマッチングアプリは使いづらい」と感じている人にもおすすめのマッチングアプリです。
「マリッシュ」の口コミ・評判
6位「youbride(ユーブライド)」:月間利用者数8万人、会員数累計240万人以上
アプリ名 | youbride |
---|
料金 | 男性 4,500円 女性 4,500円 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 240万人以上 |
---|
目的 | 婚活 |
---|
特徴 | 真剣な婚活をしたい人向け 成婚率No.1のアプリ |
---|
運営会社 | 株式会社IBJ |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『youbride』おすすめポイント
- 婚活に特化しているので、真剣な出会いに繋がりやすい
- コンシェルジュによるアドバイスがもらえる(※有料)
- 結婚の条件でマッチングできる
『youbride』は会員数累計240万人以上の婚活に特化したマッチングアプリです。会員数が多く、婚活に特化していることもあって「youbrideで出会って結婚した」というカップルも多くいます。
『youbride』と他のマッチングアプリの違いは「婚活サポート」があること。婚活のプロが「成功するコツ」を教えてくれるので、マッチングアプリ初心者でも気軽に婚活を始めることができます。
「youbride(ユーブライド)」の口コミ・評判
7位「ゼクシィ縁結び」:月間利用者数7万人、会員数累計140万人
アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|
料金 | 男性 4,900円 女性 4,900円 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 140万人以上 |
---|
目的 | 婚活 |
---|
特徴 | 絶対に結婚したい方に! 真面目な婚活におすすめ |
---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「ゼクシィ縁結び」おすすめポイント
- 20代〜30代が主な年齢層
- 大手が運営しているから初めての婚活でも安心して利用できる
- 真剣に出会いを探している人が多い
会員数140万人を誇る「ゼクシィ縁結び」は、結婚を真剣に考えている人におすすめのマッチングアプリ。結婚情報誌「ゼクシィ」も知名度があるため、聞いたことがある人も多いと思います。
男女ともに料金がかかるため、男性だけの負担になることがなく、その分真剣に出会いたい人が集まっているのが特徴です。
「ゼクシィ縁結び」の口コミ・評判
8位「CoupLink(カップリンク)」:月間利用者数5万人、会員数累計非公開
アプリ名 | CoupLink |
---|
料金 | 男性 4,700円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 非公開 |
---|
目的 | 恋活、婚活 |
---|
特徴 | アプリから「街コン」に応募できる マッチング前にデートの相手を募集する |
---|
運営会社 | 株式会社リンクバル |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「CoupLink(カップリンク)」おすすめポイント
- 街コン参加者がぱっと見でわかるので、業者や詐欺ユーザーを判別しやすい
- 真剣度が高い人が多い
- AIがあなたに合った人を教えてくれる
「CoupLink(カップリンク)」は会員数200万人以上のマッチングアプリで、他のアプリと異なる特徴は「街コン参加者にマークがつく」という点です。
街コンに参加しているということは実際に出会いを求めているユーザーのため、真剣度が高いだけでなく、詐欺や業者の可能性も低くなります。真剣に出会いを探していて、毎日コツコツ出会いを探したいユーザーにぴったりのマッチングアプリです。
「CoupLink(カップリンク)」の口コミ・評判
10位「Match(マッチドットコム)」:月間利用者数3万人、会員数累計187万人以上
アプリ名 | Match |
---|
料金 | 男性 5,000円 女性 5,000円 |
---|
年齢層 | 20〜40代 |
---|
累計会員数 | 187万人以上 ※日本会員数 |
---|
目的 | 婚活 |
---|
特徴 | 1年以内の成婚率60%の確かな実績 スピード婚を狙うなら |
---|
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Match(マッチドットコム)」おすすめポイント
- 約44%が1年以内に結婚。婚活意欲の高いユーザーが多く登録
- 人種や宗教など、豊富な検索項目で相手を探せる
- 24時間パトロール・7種類の証明書チェックなど、サポート充実
世界24カ国で利用されているマッチングアプリ「Match(マッチドットコム)」。日本だけでも累計187万人が利用しており、世界では1,500万人以上が利用しています。
マッチングアプリでは珍しく、人種や信仰(宗教)、同性同士での検索も可能。地域を指定すれば、海外のユーザーとも出会うことができ、他のアプリでは出会えない相手と出会えるとして根強い人気を誇っています。
多種多様な登録者がいるからこそ、安全面への配慮も抜群。運営スタッフが24時間365日体制でパトロールをしているのでトラブルが起きたときでも安心です。
「Match(マッチドットコム)」の口コミ・評判
10位「Ravit(ラビット)」月間利用者数3万人、会員数累計非公開
アプリ名 | Ravit |
---|
料金 | 男性 3,700円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜50代 |
---|
累計会員数 | 非公開 |
---|
目的 | 恋愛・婚活 |
---|
特徴 | マッチングAIが理想の出会いをサポート |
---|
運営会社 | CANVAS Inc. |
---|
※月額料金はクレジットカード決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Ravit(ラビット)」おすすめポイント
- マッチングAIが理想の出会いをサポート
- 急に予定が空いた日は「今日会える相手」検索で近くの相手を探せる
- 恋愛に奥手な人、初めてのマッチングアプリにおすすめ
日本最大級のAIエージェント型マッチングアプリの「Ravit」。AIが登録者全員のデータを分析して、プロフィールの書き方や話題のアドバイスをしてくれるので、恋愛に奥手で自分からアプローチできない方、初めてマッチングアプリを使う方におすすめです。
特徴的なのは「今日会える相手」を検索できる機能。急に予定が空いた日でも近くにいる会員を検索してマッチングできます。ただし、月間利用者数が他のアプリより少ないので、首都圏在住の方であればこの機能を使いこなせるでしょう。
「Ravit(ラビット)」の口コミ・評判
11位「イヴイヴ」:月間利用者数1万人、会員数累計200万人以上
アプリ名 | イヴイヴ |
---|
料金 | 男性 3,700円 女性 無料 |
---|
年齢層 | 20〜30代 |
---|
累計会員数 | 200万人以上 |
---|
目的 | 恋愛 |
---|
特徴 | 本音でぶつかっても 受け入れてくれる相手と出会える |
---|
運営会社 | 株式会社テックアイエス |
---|
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「イヴイヴ」おすすめポイント
- 完全審査制だから安心して利用できる
- 真剣な出会いを探している人が多い
- 恋愛サポーターが恋活を応援してくれる
『イヴイヴ』は会員数累計200万人のマッチングサービス。会員数は他のアプリと比べると少ない印象ですが「入会審査」があり、安心して利用できるのが特徴です。
「完全審査制」となっている『イヴイヴ』ですが、運営とユーザーの承認が得られないと入会できないため、真剣度が高い人が集まっています。
「結婚を前提に真剣にお付き合いしたい」という人におすすめのマッチングアプリです。
「イヴイヴ」の口コミ・評判
会員数だけではない! 失敗しないマッチングアプリの選び方
では、マッチングアプリ選びを失敗しないためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。失敗しないマッチングアプリの選び方について解説していきます。
年齢層が近いユーザーが集まるアプリを選択
マッチングアプリ選びを失敗しないためには会員数だけでなく、年齢層が近いユーザーが集まるアプリを選びましょう。
それぞれのアプリによってメインユーザーの年齢層が異なりますので、しっかりと把握してからアプリを選ぶと良いでしょう。
年齢層別のおすすめマッチングアプリをチェック
各マッチングアプリの利用目的を知る
自分がどんな相手と出会いたいのか、利用目的に合わせてマッチングアプリを選ぶことも大切です。
各マッチングアプリには「真剣な出会いを求める人が多い」「恋人が欲しい人が多い」「飲み友達などの気軽な出会いを求めている人が多い」といった特性があります。
自分の利用目的とアプリの特性を踏まえて選ぶのがおすすめです。
登録は無料! お試し利用で自分に合うかチェックする
どのアプリも登録は無料でできます。どこまで無料で利用できるかはアプリによって異なりますが、まずは気になるアプリに登録し、使いながら自分に合うか探ってみましょう。
口コミでは高評価だったけれど、自分には使いにくい……、という可能性もあります。アプリごとにさまざまな機能があるので、試しながら自分に合ったマッチングアプリを見つけてみてはいかがでしょうか。
マッチングアプリ全体の会員数・利用者数の推移
マッチングアプリの利用者数は年々増加しています。
とくに、2020年以降の新型コロナウィルス感染症予防による外出制限やリモートワークが社会的に推し進められたことから、認知度が増えています。
株式会社タップルがマッチングアプリの市場調査「国内のオンライン恋活・婚活マッチングサービス市場規模予測」を行いました。
その調査によると、2020年に622億円だった恋活・婚活マッチングサービス市場が、2021年には768億円まで売り上げを伸ばし、前年比23%の増加となっています。
利用者数の推移も右肩上がりで前年比5割増しとなっており、国内の総利用者数は3,400万人にものぼります。タップルの利用者数は今後さらに増えるとみられ、ユーザーにとって出会いのチャンスがますます増えることが予想されます。
2023年版マッチングアプリ会員数ランキングまとめ
2023年のマッチングアプリ会員数ランキングと、失敗しないマッチングアプリの選び方を紹介しました。
マッチングアプリ選びはできれば失敗したくないもの。つい会員数が多いアプリを選んでしまいがちですが、会員数が多いアプリでも自分に合わないサービスでは、良い出会いにつながりません。
さまざまな視点から自分に合ったマッチングアプリを見つけてみてください。いろんな相手との出会いを楽しんでくださいね。
こちらの記事もおすすめ
30代/男性
始めにマッチングしたい方の年齢や住んでいる区域、趣味嗜好など細かく決めた上で候補者が上がってくるので、自分と性格が合いやすい人を見つけれます。