「既婚者だけど、話し相手がほしい!」そんな時にどうすればいいのか、悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
匿名掲示板を使って話し相手を探そうにも、同じ人と毎日話せるわけではないため、なかなか寂しさは解消されません。
この記事では、話し相手がほしい既婚者におすすめのアプリを紹介し、探す方法や注意点を解説していきます。既婚者で相談相手がほしい人や、ふとした瞬間に愚痴を聞いてもらえるような相手を求めている人は、ぜひ参考にしてみてください。

既婚者が話し相手がほしい時に利用可能なマッチングアプリと注意点
既婚者のマッチングアプリの利用は原則禁止されている

まず前提として『Pairs』や『タップル』といった一般的なマッチングアプリは、既婚者の利用が禁止されています。これは、アプリ内では真剣な恋愛か婚活でしか利用できないためです。
そのため、使えるアプリはある程度限定されています。『Pairs』や『タップル』などの既婚者利用禁止のアプリでは、既婚者の利用が判明すると利用停止になります。そのためあらかじめ既婚者でも使えるアプリを選びましょう。
既婚者専用のマッチングアプリもあるが利用者は少ない
マッチングアプリの中には、既婚者のみが集まる特殊なものがあります。しかし、そういったマッチングアプリはあまりおすすめできません。既婚者限定の婚外恋愛用に作られたアプリは利用者が少なく、やり取りできる可能性が低いためです。
特に地方の場合はほとんど相手が見つからず、登録しても楽しめないままといったこともあります。以下で既婚者でも使えるアプリをまとめて紹介しているので、活用してみてください。
既婚者が利用可能なマッチングアプリ

既婚者でも利用可能なおすすめアプリは以下の5つです。それぞれ特徴は異なりますが、無料で利用できるものが多いので、慣れたら複数同時に利用してみるのもおすすめです。
『ハッピーメール』
アプリ名 | ハッピーメール |
---|---|
料金 | 男性 61P/610円~ 女性 無料 |
年齢層 | 20~60代 |
累計会員数 | 3,000万 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 近くの”すぐ会える”人と出会える |
運営会社 | 株式会社アイベック |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『ハッピーメール』は、ポイント制の出会い系アプリです。厳密にはマッチングのシステムはありませんが、既婚者でも使えます。
プロフィールのステータスに既婚と設定できるため、既婚者であることをわかってもらった上でやり取りが可能です。ブラウザ版でも使いやすく、サイトの利便性が高いのが特徴です。
累計会員数は2,700万人と非常に多いため、掲示板への書き込みをすることで比較的早く反応がもらえるでしょう。
『ワクワクメール』

アプリ名 | ワクワクメール |
---|---|
料金 | 男性 男性 50P/500円〜 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,000万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 徹底した安全管理体制だから 誰でも安心して利用可能 |
運営会社 | 有限会社 コロン 運営委託会社 株式会社ワクワクコミュニケーションズ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『ワクワクメール』も『ハッピーメール』と同様のポイント制のアプリです。既婚者でも問題なく使えて、話し相手を探すのに活用できます。ブラウザ版は少し前のSNSのような雰囲気が残っており、40代・50代の人にも人気があります。
「全国男女メル友」や「まずはメル友から」などの掲示板を使って話し相手を探してみましょう。日記機能やつぶやきも使えるため、SNS感覚で楽しめるのもメリットです。
『PCMAX』

アプリ名 | PCMAX |
---|---|
料金 | 男性 65P/610円〜 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,800万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 積極的な女性が多め |
運営会社 | 株式会社 マックス |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『PCMAX』も老舗のポイント制アプリの1つです。上記2つと比べるとややアダルトな性質が目立ちますが、アクティブユーザーは60万人と多いです。掲示板機能などを活用することで、話し相手を見つけられますよ。
100の質問や裏プロフィールなど、他のアプリにはない機能が揃っているのも特徴です。
『Tinder』

アプリ名 | Tinder |
---|---|
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
年齢層 | 10〜20代 |
累計会員数 | 非公開
(全世界累計4億3000万以上DL) |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 完全無料で出会える |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『Tinder』は男女共に無料で、世界中で人気があります。既婚者も利用できる数少ないマッチングアプリです。
利用目的は幅広くなっていますが、真剣な出会いよりもライトな遊び目的の人が大半。利用者が多いことからマッチングもしやすく、テンポ良くチャットが使えるため話し相手を探すのに便利に使えるでしょう。
『恋庭』

アプリ名 | 恋庭 |
---|---|
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
年齢層 | 非公開 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | ゲーム・友達作り・恋愛 |
特徴 | ゲームを通じて仲良くなれる 思いやりのある人と愛を育める |
運営会社 | 株式会社バンク・オブ・インキュベーション |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『恋庭』は、ゲームの中でマッチングをして、一緒にゲームを進めつつ距離を縮め、チャットでのやり取りから出会いも楽しめる新しいタイプのマッチングアプリです。
既婚者やカップルの2人でプレイすることも想定されており、問題なく利用可能です。ただし公式では夫婦・恋人同士での利用が推奨されている点に注意しましょう。ゲームを通じて、パートナーの新たな一面が発見できるかもしれません。
既婚者がマッチングアプリで話し相手を探す方法

マッチングアプリには、話し相手になりたくて利用をしている人がほとんどおらず、出会うのが目的です。そのため話し相手がほしい場合は、工夫して使う必要があります。
話し相手がほしいことをプロフィールに書く
まず、プロフィールには話し相手がほしくてアプリを使っていることを書いておきましょう。そうすることで、きちんとプロフィールを見てくれる人には利用目的が伝わって、後からギャップが生まれることもなくなるからです。
中には相談事や悩みを聞いてほしいと考えているユーザーもいるため、根気よく探すことで同じ目的の利用者が見つかるでしょう。自分が話し相手に相談や愚痴を聞いてもらう分、同じように相手の愚痴や悩みも聞いてあげましょう。
同じく既婚者に対してアプローチをする
アプローチをするなら、同じく既婚者の人が良いでしょう。相手の利用目的にもよりますが、境遇や抱えている悩み、話し相手がほしい現状などを理解してもらえる可能性が高いからです。
同じ考えの既婚者からメッセージがもらえることも考えられるため、プロフィールでは既婚であることを明かしておきましょう。ただし、既婚者が相手の場合は不倫目的のユーザーではないかをプロフィールを見て、十分に見極める必要があります。
とりあえず多くの人にアプローチをする
アプリでは、プロフィールを作成したらとりあえず多くの人にアプローチしてみましょう。アプリを使って話し相手を求めている人は少数派だからです。求めている性別が男性の場合は尚更で、利用目的は恋活、婚活、遊び相手探しのどれかがほとんどです。
こまめにログインをしてアプローチを増やすことで、自分の求めている話し相手を見つけるチャンスを増やしましょう。積極的にメールを出したり、いいねを送信するといいですよ。
掲示板を活用する
ポイント制のアプリの場合は、掲示板機能があります。掲示板に求める相手を書くことで、異性からのアプローチを期待できます。
掲示板の種類の中には「全国メル友」「メル友募集」といったジャンルの掲示板があります。特に「全国メル友」の掲示板は、話し相手がほしい既婚者の人にはおすすめです。あまりに距離が離れた相手の場合、仲良くなっても会いましょうと言われなくて済むためです。
掲示板には、メールでのんびりやり取りがしたいことを書いておいて、ある程度やり取りが盛り上がった場合は連絡先を交換しましょう。
男性はポイント制サイトでメールをするのにポイントを購入する必要があるため、仲良くなった段階でLINEなどの連絡先を交換してもらいましょう。
なるべく写真を掲載する
マッチングアプリを使う上で既婚の場合、多くの人が気になるのが身バレでしょう。しかし、後ろ姿だけでも良いのでなるべく写真を設定しておくことをおすすめします。
基本的には多くの人が写真を設定して利用しているため、写真未設定だとそれだけで不利になってしまいます。プロフィールを見られる機会も少なくなり、メールの返信ももらいにくいでしょう。
身バレしない程度でも良いので、雰囲気がわかる写真を設定しておけば、メールがもらいやすくなりますよ。
マッチングアプリを使う上でトラブルを回避するためにするべきこと

既婚者がマッチングアプリを使う場合、一歩間違えば大きなトラブルに発展します。以下にトラブル回避するための方法をまとめました。
ホーム画面にアプリを残さない
アプリをインストールした場合は、ホーム画面に残さずファイルの中などにしまっておきましょう。不倫目的ではないとはいえ、何かの拍子に出会うためのアプリが見つかってしまうと、揉め事は避けられません。
ポイント制のアプリの場合はブラウザ版も用意されているため、アプリ版ではなくブラウザ版を使うのもひとつの手です。
通知をオフにする
アプリの通知は基本的にはオフにしておきましょう。ふとした瞬間に通知が来て、どういったアプリを入れているかがパートナーにバレてしまうと信頼を失って、トラブルに発展する可能性が高くなります。
どのアプリもインストールした直後はすべて通知がオンになっているため、登録を済ませたらすぐに通知設定を行いましょう。
スマホにパスワードを設定し、定期的に変える
マッチングアプリを使って話し相手を探す場合は、スマホのロック画面のパスワード(パスコード)はなるべく設定し、そして定期的に変更しましょう。
万が一バレるとトラブルに発展してしまいますし、マッチングアプリを入れているスマホを置いたままにしていることで、見られていないか疑心暗鬼になる人もいるためです。
今まで画面ロックをしていなかった人であれば、急にパスワードを設定することで怪しまれるかもしれません。何か聞かれても「防犯上そうした方が良いかと思った。」と堂々と答えましょう。
またロック画面のパスワードは、意外とバレているケースは多いです。不安な人は定期的に変更しておきましょう。
既婚者がマッチングアプリで話し相手を探す上での注意点

最後に、既婚者がマッチングアプリを使う上での注意点を紹介します。メールやチャットだけの話し相手が見つかればベストですが、不倫関係に発展しないよう自制しましょう。
男性は体を求めてくる人が多い
話し相手がほしくてマッチングアプリを利用しても、体を求められることがほとんどです。特に既婚者の人でも利用できるマッチングアプリは、ライトな利用目的で使われることが多いからです。
純粋に話を聞いてくれる人を探すためには、ある程度の人にアプローチする必要があります。根気強く探してみましょう。
ファミレスでのお喋りも場合によってはトラブルになることも
アプリ上で話し相手になってもらい、やり取りが盛り上がった後は「実際に会って話がしたい」と言われる可能性が高いです。ただ、話し相手を求めている場合は、実際に会うのはおすすめしません。トラブルになる可能性が高いからです。
仮にファミレスなどで待ち合わせて話をする場合、誰に見られているかはわかりません。知らないところで噂が広まってトラブルに発展してしまう可能性が考えられます。
やり取りが続けば、気持ちが盛り上がってしまいやすい
話し相手としての関係が長期間続けば、自然と気持ちが盛り上がってしまうものです。寂しさを紛らわせるために話し相手になってもらっていたら、いつの間にか相手に依存してしまっていたなんてことも考えられます。
特に恋愛体質の人は、マッチングアプリを使うのは十分注意しましょう。
まとめ:既婚者が純粋な話し相手を見つけるのは難しい
今回は、既婚者がマッチングアプリを使って話し相手を探す方法や、既婚者でも使えるアプリを紹介しました。
既婚者が使えるアプリは限られていますが、利用者が多くいるためやり取りに発展させるのは難しくないでしょう。ただ、純粋な話し相手を見つけるのは難しく、体を求められることもあります。
根気強くアプリを使って、話し相手になってくれる人を探してみてください。
こちらの記事もおすすめ