この記事では、出会い系アプリ『イククル』を効率的に利用するための方法や攻略法を解説します!
匿名で利用でき、問い合わせなどに24時間年中無休で対応してくれる安心感もあり、女性の利用者もたくさんいます。
『イククル』を実際に利用して必ず出会うためにはさまざまなやり方やコツがあり、上手くいけば大人の関係を持つことも可能です。

『イククル』完全攻略法|出会えるやり方と悪質ユーザーの見分け方
『イククル』とはどんなマッチングアプリ?

『イククル』基本情報
アプリ名 | 出会いはイククル |
---|---|
料金 | ポイント制 メール送信1通50円 (女性無料) |
年齢層 | 20代~30代前半 |
累計会員数 | 1,500万人 |
目的 | 恋愛、婚活、遊び |
特徴 | 掲示板・日記など SNSライクな気軽な出会い |
運営会社 | プロスゲイト株式会社 |
『イククル』は登録完全無料、会員数は累計1,500万人で、運営実績20年以上の出会い系アプリです。20~30代が中心で利用しています。
女性はほとんどの機能が無料で利用でき、男性は主にメッセージの送信で料金がかかる仕組みです。
日記や掲示板が使えて、マッチングしていなくても他のユーザーとコミュニケーションが取れるのが特徴でもあります。
『イククル』で出会うにはコツが必要!
『イククル』で実際に出会うためにはコツが必要です。なんとなく無難なメッセージのやりとりをしているだけでは、なかなか出会いに結びつきません。
ここからは『イククル』で出会うやり方や攻略法を紹介します。

『イククル』で成功するやり方・攻略法

『イククル』に登録しただけでは、出会いはなかなか見つけにくいのが現実です。確実に出会うには、下記のことに気を付けて活動してみましょう。
・プロフィール文
・プロフィール写真
・カテゴリの登録
・返信率の高い異性を見つける
・メッセージの内容と送り方
・「あしあと」機能の活用
・「日記」の機能の活用
・真剣な出会いを求めていないユーザーを見分ける
具体的にどんな内容にすればいいのか、どのようなアクションが必要か、それぞれ詳しく解説していきます。
『イククル』の攻略法①:プロフィールはしっかり書く
『イククル』で出会うために、一番重要なのはプロフィールです。
プロフィールは以下のように注意して書きましょう。
- ・プロフィールは空欄にしない
- ・自己紹介欄に「登録した理由」「趣味」などを具体的に書く
- ・自己紹介文が苦手ならテンプレートを使ってみる
- ・丁寧な言葉使いで「メッセージは必ず返します」と書き込む
- ・年収と身長が盛らずに記載する
プロフィールは空欄にしない
『イククル』の基本プロフィールには、年齢、身長、スタイル、血液型、タイプ、よく遊ぶ地域などの設定ができます。
さらに、詳細プロフィールには出身、職業、年収、タバコ、お酒、ヒマな時間、好みの年齢、好みの見た目や性格などを登録可能です。
最低でも下記は埋めておくようにしてどんな相手と出会いたいかをアピールしてください。
・年齢
・タイプ
・よく遊ぶ地域
・ヒマな時間
男性の場合は「身長」「年収」「職業」がわかると、より女性に興味を持ってもらいやすくなります。
女性も場合は「身長」「スタイル」のようなルックスに関する項目を埋めておくと有利です。
未設定にしておくことも可能ですが、出会いのチャンスを高めたいならすべての項目を埋めましょう。
中には身長、年収をあまり知られたくないという人もいるかもしません。見栄を張って嘘を書いても、バレたときに信頼関係を失うことになります。
自己紹介欄に「登録した理由」「趣味などを具体的に」書く
プロフィールのページには自己紹介欄があり、自由に記入できます。目安は300~500文字程度、しっかり書き込んだほうが好印象です。
下記のことは必ず盛り込むと、共通点が見つかり異性の目を引きやすいです。
・登録した理由
・仕事、勤務エリア
・具体的な趣味
・休日の過ごし方
項目ごとに区切って、相手が読みやすいように配慮するのもポイントです。
言葉使いはですます調にしておくと、真面目で誠実な印象を与えられます。
自己紹介文の例文
はじめまして!お付き合いできる方と出会えればと思い始めました。
勤務地は新宿ですが、今はほとんど在宅でプログラマーの仕事をしています。
美味しいごはんを食べに飲食店やカフェを巡るのが好きです!
また、家でアニメ見たり登山やダイビングなど自然の中で遊びに行ったりするのも大好きです。
お酒飲むのが好きなのでビールや日本酒飲める方と仲良くなれればと思ってます!
どうぞよろしくお願いします!
自己紹介文が苦手ならテンプレートを使ってみる
プロフィールを書くのがどうしても苦手な場合は、『イククル』の自己紹介欄のテンプレートに沿って書くだけでもOKです。ありきたりな内容であっても、空欄にしておくよりも印象が良くなります。
テンプレートは基本的な内容しかありませんが、自分を知ってもらえる最低限の情報は届けられます。追加で書きたい内容が出てきたら、いつでも修正が可能です。
丁寧な言葉使いで「メッセージは必ず返します」と書き込む
プロフィール欄でほかの人と差をつけたい場合は、「メッセージは必ず返します」と書き込むのがおすすめです。メッセージを送っても「既読無視されない」とわかれば、女性からもアクションを起こしやすくなります。
『イククル』にはたくさんの人が登録しています。特に男性が女性に興味を持ってもらうのは、よほど魅力的な人でもない限り難しい場合が多いのです。
また、言葉使いは丁寧にすることで相手に誠実な印象を与え信頼してもらえます。
年収と身長は盛らずに記載する
よく見せるために、プロフィール項目の年収と身長はほんの少しだけ盛りたいと思うこともあるかもしれません。
『イククル』では年収も身長も選択式になっているため、実際の年収や身長よりも少し高めに設定することは可能です。
しかし嘘がバレれば、関係が一気に崩れてしまう可能性があります。最初から本当の年収や身長で相手と出会うようにし、誠実に相手と向き合うようにしましょう。
『イククル』の攻略法②:プロフィール写真はこだわる

次は、プロフィール写真について見ていきましょう。
プロフィール写真は、相手の目に最初に留まる重要なアピールポイント。決して手を抜いてはいけません。
好感度を上げる写真やNG写真の特徴、またいい写真の撮り方を紹介します。
好感度が低い写真の特徴
最初に、好感度が低い写真の特徴から確認しておきましょう。マッチングアプリや出会いサイトでは、ナルシストな雰囲気の写真は特にウケが悪いです。
下記に当てはまるものがないか、写真を今一度チェックしましょう。
・鏡に映った自分を撮影したもの
・自撮りしてアプリで加工したもの
・自分の顔をドアップで写したもの
では、実際にどのような写真が好感度がいいと言えるのでしょうか。次はおすすめの写真の取り方を紹介していきます。
他撮り風の自撮り写真がおすすめ!
好感度の高い写真を撮るなら、他人に撮ってもらったような自撮り写真は自然な一面や交友関係の広さのアピールにおすすめです。実際に友達や家族に撮ってもらうのも良いですが、自力でも他撮り風の写真は撮れます。
自力で撮る場合はある程度カメラとの距離を作る必要があるため、セルフタイマー付きのスマホカメラとセルカ棒、三脚が必要です。
セルカ棒はシャッターリモコン付きで・三脚はフレキシブルタイプだと、さらに使いやすいですよ。
1.自分を主張しすぎない
プロフィール写真は当然ながら自分がメインになりますが、あまり自分を主張しすぎないさり気なさが重要です。
画面いっぱいに自分しか写っていない写真は、ナルシストっぽく見えることがあります。ナルシストっぽさを消すためには、カフェや公園など、周囲の背景も入れて写すのがポイントです。
2.他撮り風の自撮り写真を撮るときは腕を写さない
他撮り風の自撮り写真を撮るときは、腕を写さないように注意が必要です。せっかく他撮り風にしているのに自分の腕が写ってしまうと、自撮りを必死に隠して撮っているように見えて逆効果になってしまいます。
セルフタイマーなどを使う場合は自撮りに見えてしまう心配はありませんが、手動でシャッターを押す場合はスマホやカメラを置く位置やレンズの角度などを工夫してみましょう。
3.目線を自然と外す
ナルシスト風な写真といえば、ばっちりカメラ目線の写真を思い浮かべる人も多いですよね。ナルシストな雰囲気を消すためには、目線を外して写真を撮ってみましょう。目線を外すだけで自然な雰囲気になり、素敵な写真になります。
外見やルックスによほど自信がある人以外は、正面でカメラを見たり上目遣いをしたりするのは避けた方が無難です。友達との会話中や景色を見ている時の横顔、スポーツをしている瞬間の写真がおすすめです。
4.3~5m離れて撮る
プロフィール写真では顔以外に、「全体の雰囲気を見たい」と思っている人が多いです。写真を撮るときは、スマホやカメラから3~5mほど離れて撮影した写真を使うのがおすすめです。
3~5mほど離れると、上半身だけでなく全身が写真に収まります。どのようなスタイルなのか、どんなファッションを好むのかなどさまざまな情報を届けられるため、異性の目に留まりやすくなります。
5.笑顔で写る
プロフィール写真は、笑顔で写るのが基本です。笑顔の写真を見て悪い印象を抱く人はいないといえます。楽しくて自然にこぼれる笑顔の写真が撮れたら最高ですが、作り笑顔でも魅力的に見せることは可能です。
素敵な笑顔を作るポイントは、口角の上げ方にあります。自分で鏡をチェックして、素敵な笑顔を作る練習をしてから写真を撮るのもおすすめです。
6.趣味が伝わる写真にする
プロフィール項目で書いた趣味に合ったプロフィール写真にすると、相手に自分の趣味をしっかりアピールすることができます。
スポーツが趣味の人は運動をしている姿やユニフォーム姿の写真、料理が趣味なら調理中の写真や完成した料理を前に笑っている写真などがおすすめ。
趣味が伝わる写真は普段の様子が分かりやすく、共通点を見つけやすいというメリットもあります。
ただし、あまりにコアな趣味だと相手も触れにくく、興味を持ってもらえない可能性があるので、ある程度メジャーな趣味を選ぶのをおすすめします。
7.個性が強すぎない清潔感のある服装で撮る
プロフィール写真で大切なのは、個性が強すぎない清潔感のある服装で撮ることです。
自分らしさをアピールするためとはいえ、一般受けしない個性的過ぎるファッションなどはマイナスイメージになってしまいます。
また、着古した洋服や汚れたスニーカーなども避けたほうが無難です。女性も男性も、写真から清潔感が感じられない人は出会う相手としてまず選ばれることはありません。
『イククル』の攻略法③:「興味のあるカテゴリ」はできるだけたくさん登録する

『イククル』では、興味のあることを「カテゴリ」から選べます。
「興味のあるカテゴリ」は複数選択できるため、できるだけたくさん登録しておきましょう。それを見た異性と共通点が多ければ、相性の良さをアピールできます。
しかし相手から話を振られて答えられないと、興味がないことがバレてしまい逆効果になります。本当に自分が興味のあるものだけを登録してください。
『イククル』の攻略法④:返信率の高い異性を見分ける

『イククル』で異性に手当たり次第にメッセージを送っても、返事がなければ意味がありません。返信率の高い異性を見極めるコツは、以下の通り。
・新人検索を使う
・「募集」(掲示板)を使う
それぞれ詳しく確認していきましょう。
新人検索を使う
『イククル』では、異性を検索するときに「新人検索」機能が使えます。「新人検索」とは、登録したばかりの異性だけをピックアップして表示できる機能です。
特に登録したばかりの人は、まだほかの人からそれほど多くのアプローチを受けていないためライバルが少ない状態です。また、警戒心がまだ薄い可能性が高く、返事をくれる確率が高くなります。
「募集」(掲示板)を使う
『イククル』には、「募集」(掲示板)という出会いの場があります。掲示板を利用することで、積極的に異性に対して自分の存在をアピールすることが可能です。
出会いを求めている人は「募集」の掲示板を頻繁にチェックしているため、投稿を見た異性からたくさんのメッセージが届く可能性があります。気になるメッセージが来たら、積極的に返信してみましょう。
「募集」のタイトルはわかりやすく
「募集」の掲示板に投稿するときは、タイトルはわかりやすく書くことが重要です。
露骨にアダルトな内容を書くことは禁止されています。
「真剣に付き合える恋人募集」「今日の夜話し相手になってくれる人募集」など目的をはっきりさせると、自分の目的が相手に伝わりやすくなります。
「寂しい」「かまって」などの曖昧なタイトルだと、返信はあまり期待できません。
「募集」の投稿時間は20時~21時がベスト
「募集」の投稿時間は、20時~21時がベストです。20時~21時は仕事が終わって帰宅してゆっくりくつろいでいる人が多い時間帯のため、投稿を見てくれる人も増えます。
ただし、仕事や生活リズムによっては深夜や昼間のほうが時間に余裕があるため、掲示板を見ようとする人もいます。
募集を多くの人に見てほしいのであれば、昼間と夜の2回投稿すると、見てもらえる確率が格段に上がります。
『イククル』の攻略法⑤:返信されやすいメッセージのポイント

恋愛も遊び相手探しも、まずは相手に興味を持ってもらい、「会いたい」と思ってもらうことが重要です。
メッセージで重要な下記のポイントをそれぞれ詳しく見ていきましょう。
・誠実な態度の男性に女性は前向きになる
・初回は挨拶と返信しやすい質問
・相手のプロフィールやメッセージで共感した事を盛り込む
・メッセージの口調や量は相手に合わせる
・LINEの交換は実際にデートに誘う時に切り出す
誠実な態度の男性に女性は前向きになる
『イククル』のような気軽な出会いを目的としたサービスでは、軽いノリのメッセージが多く見られます。
そのような中で誠実な態度の男性に出会うと、女性はとても好印象を抱いて前向きになります。
挨拶は必ず敬語にし、最初からタメ口を使わないだけで周囲と差をつけることも可能です。一言だけの挨拶ではなく、丁寧なメッセージで誠実さを出すことが重要なポイントになります。
初回は挨拶と返信しやすい質問
初めての人と話すときは、まず挨拶と返信しやすい質問を投げかけてみるのが基本です。挨拶は無難に「こんばんは」「はじめまして」などのシンプルなもので良いです。
返信しやすい質問とは、女性が考えこまなくてもすぐに答えられるものです。
たとえば週末であれば「今日はどこかお出かけしていたんですか」のような質問は気軽に答えられるため、返信率も高くなります。
相手のプロフィールやメッセージで共感したことを盛り込む
相手のプロフィールやメッセージで共感したことを盛り込む
メッセージでは相手のプロフィールやメッセージに共感したことを盛り込みましょう。
なぜ話したいと思ったかを伝えることで、相手は「しっかり自分のプロフィールなどを見て興味を持ってくれた」と納得できます。
共通点などがある場合は、相手との会話が広がりメッセージが続きやすくなります。さらに共通点が多ければ多いほど好意を持ってもらいやすく、親密度が深まります。
趣味や食べ物、休日の過ごし方などで似ているものがあれば、積極的にメッセージでアピールしましょう。
メッセージの口調や量は相手に合わせる
メッセージは最初は敬語が基本で、その後は相手に合わせて柔軟に変えていくのがポイントです。相手の口調が少しくだけてきたら、自分も徐々に敬語からため口に変えていきます。
自分から送るメッセージの量や返信の間隔・頻度についても、なるべく相手に合わせることで「なんとなく気が合いそうな人だな」と感じてもらえます。
LINEの交換は実際にデートに誘うときに切り出す
男性の場合は、女性とメッセージのやりとりを始めるとすぐにLINEの交換をしたくなる人が多くいます。しかし、女性はLINEの交換に慎重になる人が多く、すぐに教えてくれるとは限りません。
女性からLINEの交換を提案する場合、最低も1週間程度やり取りをしてから伝えてみましょう。
すぐにLINEを聞いてしまうと業者や金銭目的のユーザーではないかと警戒されてしまう可能性があります。
男性も女性も、LINEの交換は実際にデートに誘うときに切り出した方が成功する確率は高くなります。しつこく聞いてしまうと連絡が途絶えてしまう可能性もあるため、注意してください。
『イククル』の攻略法⑥:「あしあと」機能をチェックする
『イククル』で成功するためには、「あしあと」機能も非常に重要です。「あしあと」は特に費用や手間もかけずに、しっかり自分の存在をアピールできる手軽さが魅力。
また、プロフィールに「あしあと」を残してくれた相手を見ることもできるため、自分に興味を持ってくれた相手がわかる便利な機能でもあります。
相手に「あしあと」のみ残す場合は、メッセージをしない分、相手に誠意や魅力が伝わるプロフィールを作ることがポイントになります。
「あしあと」をつけられた異性から好みの人を探す
『イククル』では、「あしあと」をつけてくれた異性のなかから好みの人を探す方法も一般的です。あしあとがついているということは、興味を持ってプロフィールを覗いてくれたことを意味しています。
何も接点がない人にいきなりメッセージを送るよりも、あしあとをつけてくれた人の方が返事をしてくれる確率は高いです。誰にメッセージを送るか迷った場合は、「あしあと」を確認してみましょう。
好みの異性がいたら「あしあと」とメッセージを残す
「あしあと」機能は、自分が相手の興味や関心を引きたいときにも利用できます。
好みの異性がいたら積極的にプロフィールを覗いて、自分が訪れたことをアピールするため「あしあと」とメッセージを残しましょう。
「あしあと」だけでも相手が気付いてくれる可能性はありますが、より効果を高めたいのであればメッセージを残すことは必須です。
他のユーザーよりも印象に残りやすく、真剣にアプローチをしていると相手に受け取ってもらうことができます。
プロフィール検索で上位表示させる
『イククル』では、プロフィール検索で上位に表示されるのはログインした順や登録順になります。
何度も登録しなおすわけにはいかないので、相手がプロフィール検索をしたときに自分が上位に来るようにするには、マメにログインしましょう。
ただし、1日に何度もログインしていると「暇な人なのかな」と思われるため、多くても1日に3〜5回のログインにしておいたほうがよさそうです。
『イククル』の攻略法⑦:日記をチェックする

『イククル』には「日記」機能があります。
「日記」は無料で更新でき、気になる相手の投稿にコメントすることも可能です。出会いを成功させるためには、「日記」をチェックするのも忘れてはいけません。
ここでは下記のポイントを詳しく解説します。
・好みの異性を見つけたら2行程度のコメントを残す
・異性が興味を持ちそうな日記をマメに更新する
好みの異性を見つけたら2行程度のコメントを残す
「日記」のチェックをしていると、投稿の内容などから気になる異性が見つかります。好みの異性を見つけたら、2行程度のコメントを残して反応が返ってくるか待ちましょう。
コメントのポイントは長すぎないことと、投稿に共感する内容にすることです。
食べ物の写真なら「おいしそうですね。イタリアンは好きでよく行かれるんですか?」「とてもオシャレな雰囲気ですね。おすすめのお店があればぜひ教えてほしいです。」などのコメントが好印象です。
異性が興味を持ちそうな日記をマメに更新する
「日記」のチェックを日課にしながら、自分も異性が興味を持ちそうな日記を書いてみるのもおすすめです。更新はなるべくマメにすることで、たくさんの異性に見てもらいやすくなります。
旅行やイベントの話、オシャレなレストランやカフェの話、トレンドになっているものなど、なるべく異性の気を引けそうな話題を選んで投稿してみましょう。
また、相手がコメントを残してくれた時は興味を持ってくれている証拠です。必ず返信をしてよい出会いに繋げましょう。
『イククル』の攻略法⑧:出会う気がない異性を見極める

『イククル』では、金銭を目的とした出会いを求めている人や、実際に会う気がない人も紛れ込んでいる可能性があります。
業者や金銭目的、ぼったくり店に連れて行こうとするユーザー、ネットワークビジネスに勧誘してくるユーザーなどさまざまです。それぞれの見極め方、対処法を解説します。
業者の見極めポイント
個人情報を収集したり、ほかの有料サイトへ誘導したりすることが目的の業者の見極め方は、意外と簡単です。
業者のアカウントは、掲示板などで露骨にアダルトな内容を投稿しているケースが多くあります。
また、メッセージで面倒な挨拶などのやりとりを省いて「今日の夜会えますか」「条件は」などと話してくる場合も要注意です。
金銭目的のユーザーの見極めポイント
金銭目的のユーザーの場合、プロフィールに下記のような希望があることがほとんどです。
・夢を応援してくれる人
・余裕のある男性
・知らない世界を教えてくれる人
・美味しいお店に連れて行ってくれる人
金銭目的のユーザーは食事や服飾雑貨といったものを買ってもらうために相手と出会います。プロフィールだけでなく、メッセージのやり取りの中で上記のような話になった場合には金銭目的を疑いましょう。
ぼったくり店に連れて行こうとするユーザー
デートをした後に相手から「近くに行きつけのバーがあるので行きませんか?」と誘われたら要注意です。
女性が高いお酒を頼んだにもかかわらず支払いをしてくれず、ぼったくられるケースがあります。
バーに誘われた場合はぼったくり店に連れていかれる可能性があるため、まずは他のお店を提案してみましょう。頑なに指定のお店に連れて行こうとする場合は、やんわりとお断りをしてください。
ネットワークビジネスを見極めるポイント
『イククル』には、いわゆるマルチ商法やFX・仮想通貨などの投資といったネットワークビジネス目的で利用している人もまぎれこんでいる点には注意が必要です。
このような目的で近づいてきた場合、話し方が一般の人とは少し異なり、上から目線であったり馴れ馴れしい態度で一気に距離を縮めようとしたりする傾向があります。
「儲かる話」「あなたにだけ」などの話術``に騙されないよう気をつけましょう。
怪しいアカウントの見極めポイント
業者や奢られ目的、ネットワークビジネスなどの怪しいアカウントを見極めるポイントを紹介しましたが、怪しいアカウントを見極めるポイントは他にもあります。
会う気がない冷やかし目的などのアカウントはプロフィールがスカスカだったり、コピペしたような内容でアカウントを複数使い分けていたりすることも少なくありません。
また、相手を釣るために芸能人やモデルのような美男美女の画像を不正に流用して使っているケースもあります。これらのアカウントにも十分警戒が必要です。
『イククル』で出会える攻略法まとめ
『イククル』攻略法のポイントは下記のとおりです。
・異性に興味を持ってもらいやすいプロフィールを作り込む
・マメに「募集」「日記」「あしあと」をチェックする
・業者や金銭目的ユーザーを見極める
上記のコツを押さえて、楽しい出会いに繋げてくださいね。
こちらの記事も読みたい