今回は、50代女性にぴったりなおすすめ婚活アプリや理想の結婚相手・パートナーと出会うコツを詳しく解説します。
この記事を読めば、アプリを利用して婚活に成功するための最短ルールがわかりますよ。

50代女性におすすめの婚活アプリ! 結婚相手・パートナー探し成功のコツも紹介
50代女性の結婚相手探しに婚活アプリがおすすめの理由

50代女性の婚活にマッチングアプリをおすすめする理由は、主に以下の3点です。
50代女性の婚活にマッチングアプリがおすすめの理由
- 安全性バツグン
- 手軽にできるやり取り
- コスパの良さ
順番に詳しく解説していきます。
おすすめポイント①:安全性バツグン
マッチングアプリに対して危険という印象がある女性は多いかもしれません。しかし、信頼できるアプリは24時間365日体制で悪質な会員を監視し、処罰しています。万一、不快な思いをした場合は運営に通報もできるため、安全性はバツグンです。
おすすめポイント②:手軽にできるやり取り
50代女性の中には、仕事や育児で忙しく、なかなか出会いのある場所へ出かけられないという悩みを抱えている方も多いでしょう。マッチングアプリは、スマホやPCを操作するだけで好みの男性を見つけられます。メッセージ交換もLINEの操作とほぼ変わらず、隙間の時間を使ってやり取りできることもメリットです。
おすすめポイント③:コスパの良さ
50代女性を対象にする結婚相談所は多く存在しますが、入会から成婚までに数十万円~数百万円という費用がかかることは難点といえます。マッチングアプリの場合、月額料金の相場は3,000~4,000円程度で、コスパの良さに秀でています。また、多くのマッチングアプリは、女性が完全無料で利用可能です。
50代女性の婚活におすすめのマッチングアプリ5選

数多いマッチングアプリの中から、特に50代女性におすすめできる婚活アプリは以下の5つです。
50代女性におすすめの婚活アプリ5選
ここからは、それぞれのアプリがもつ個性や特徴を解説していきます。50代女性におすすめの理由も併せて紹介するので、自分に合ったアプリを探してみてください。
marrish(マリッシュ)

アプリ名 | マリッシュ |
---|---|
料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜40代 |
累計会員数 | 170万人以上 |
目的 | 婚活、再婚活 |
特徴 | 再婚を希望する人向け 結婚に積極的な利用者が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
恋活、婚活、再婚活を目的に利用されているマッチングアプリです。累計マッチング数が600万件を突破している活発なアプリなので、アプリの利用開始から、意中の男性とのメッセージ交換までにかかる時間を短縮しやすいことがメリットといえます。
マリッシュOG・OBによる「マリッシュ幸せレポート」には、50代女性の結婚・再婚・交際報告が多数掲載されています。相手の声を聴ける「声プロフ」という機能や、ビデオ通話の利用も可能です。第一生命の所得保障保険を無料で契約できるキャンペーンもあり、女性にやさしいアプリといえます。
marrishのおすすめポイント
- 50代女性の結婚・再婚・交際発展の実績が豊富
- ビデオ通話機能を使って、実際に会う前から相手の雰囲気を把握できる
- 累計マッチング数が600万件を突破していて活発
Pairs(ペアーズ)
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
恋活・婚活マッチングアプリの中で利用率No.1に輝いています。入会した会員は平均して4ヶ月で恋人を作って退会しており、短期間でパートナーを見つけたい人におすすめです。
主な年齢層は20代~30代ですが、登録者数が2,000万人を超えているため、50代同士での出会いや年上を好む男性との出会いにも期待できます。「海外旅行が好き」「趣味はカフェ巡り」など約10万種類のコミュニティに参加でき、趣味や好みが合うパートナーを見つけやすいこともメリットです。
Pairsのおすすめポイント
- 登録者数が2,000万人以上の大型アプリで、さまざまな男性と出会いやすい
- 趣味が合う人を見つけられるコミュニティ機能が利用できる
- 24時間365日体制の有人サポート・パトロールなど管理体制が充実している
youbride(ユーブライド)

アプリ名 | youbride |
---|---|
料金 | 男性 4,500円 女性 4,500円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 240万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 真剣な婚活をしたい人向け 成婚率No.1のアプリ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
主な年齢層が30代以降のyoubrideは、成婚実績の部門でNo.1に輝いている婚活マッチングサービスです。アプリに会員登録する前から、居住地や性別・年齢を入力して登録者をお試し検索できるので、とても身近なアプリといえます。
検索画面では、「医師」「公務員」などの職業や、「年収600万円以上」「タバコを吸わない」などの条件を満たす男性の絞り込みが可能です。プレミアムオプション限定のコンシェルジュサポートを利用すると、写真の載せ方をはじめとするさまざまな疑問に対して、専任のコンシェルジュが丁寧に答えてくれます。
youbrideのおすすめポイント
- 「お試し検索」を使って、アプリへの登録前から登録者の一部を確認できる
- プレミアムオプション限定のコンシェルジュサポートを利用できる
- 婚活に特化したサービスであり、スピード結婚を実現させられる可能性がある
Match(マッチドットコム)

アプリ名 | Match |
---|---|
料金 | 男性 5,000円 女性 5,000円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 187万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 1年以内の成婚率60%の確かな実績 スピード婚を狙うなら |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
日本国内だけではなく、海外にも利用者が多い世界最大級のマッチングサイトです。男女ともに50代以降の利用者も多く、同年代の結婚・再婚希望者と出会いやすいため、結婚歴のある方や子どもがいる方にもおすすめできます。
検索結果から除外して身バレを防げる「プライベートモード」、メッセージが既読かどうかを確認できる「既読機能」など、便利な機能も充実しています。また、男性会員が検索を行った際、自分自身のプロフィールが上位に表示されて目立ちやすい「ブースト機能」も有料で利用可能です。
Matchのおすすめポイント
- ブースト機能を使うことで自分のプロフィールが注目されやすくなる
- プライベートモードに設定すれば身バレを防いで利用できる
- 日本国内だけで187万人の利用者がいる国際的にも有名なマッチングサービス
with(ウィズ)

アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 心理学を用いた性格診断で 考え方が近い相手と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
2021年度のオリコン顧客満足度調査でNo.1に輝いたマッチングアプリです。主な利用者層は20代~30代ですが、いくつかの質問に答えるだけで価値観が合う相手と出会いやすくなる「心理テスト」など遊び心のある機能があり、利用していて楽しいアプリといえます。
共通点がわかる「好みカード」という機能を利用すれば、再婚や子どもありという相手との結婚を希望している男性とも出会えます。男性とのマッチングが成立した後は、トークが続きやすくなるような、さまざまなアドバイスが届くため、アプリに不慣れな女性にもおすすめです。
withのおすすめポイント
- 心理テストを使って相性の良い男性を探せる
- 好みカードを見ながら趣味や価値観の合う男性を見つけられる
- メッセージが長続きするようなアドバイスを受けられる
結婚したい50代女性が婚活アプリを選ぶポイント

50代女性が婚活目的でマッチングアプリを利用するなら、以下の5項目に注目してアプリを選びましょう。
50代女性が婚活アプリを選ぶポイント
- 会員数や男女比(利用者)
- 登録目的
- 機能性
- 安全性
- 利用料金
これらのポイントが重要な理由を解説します。
選ぶポイント①:会員数や男女比(利用者)
会員数が多ければ多いほど、50代女性との結婚を視野に入れている男性と出会える確率が高くなります。また、男女比がわかる場合は、男性比率が多いアプリを優先しましょう。女性の絶対数が少ないアプリを選んだほうが、より多くの男性から注目される可能性は高まるのです。
選ぶポイント②:登録目的
マッチングアプリの登録目的は「婚活」「恋活」「遊び」の3パターンに分かれます。婚活を目的とするならば、同じように婚活目的で登録している人が多いアプリを選びましょう。
選ぶポイント③:機能性
マッチングアプリにはそれぞれ個性があり、利用できる機能は異なります。趣味や価値観が合う人を見つけたいならコミュニティ機能のあるアプリ、年収や職業を重視する場合は検索機能が充実したアプリを選んだり、併用したりしましょう。
選ぶポイント④:安全性
思わぬトラブルに巻き込まれぬよう、安全性の高いサイトやアプリを選びましょう。以下のような特徴があるサイト・アプリは安全とみなして構いません。
<安全性の高いサイト・アプリの特徴>
・本人確認や年齢確認を義務づけている
・24時間365日体制で有人サポートやパトロールを行っている
・運営実績が豊富もしくは上場企業のグループ会社が運営している
選ぶポイント⑤:利用料金
マッチングアプリの中には、女性が完全無料で利用できるものも多くあります。お試し感覚で利用したい場合は、「marrish」「Pairs」「with」が50代女性におすすめです。有料アプリの場合、月額料金の相場は4,000円前後と考えましょう。
50代女性が婚活アプリを使う際の注意点

50代女性が婚活アプリを使う際は、以下の3点に要注意です。
無警戒で飛びついてしまうと、金銭トラブルや犯罪に巻き込まれるおそれがあります。それぞれの注意点を詳しく解説していきましょう。
50代女性が婚活アプリを使う際の注意点
- ママ活希望の男性に気をつける
- 勧誘を目的としたメッセージやお誘いにも気をつける
- 結婚に対する価値観を確認する
ママ活希望の男性に気をつける
純粋な恋愛・婚活希望と見せかけて、ママ活を目的に近づいてくる男性もいます。ご飯目的、お小づかい目的で利用されないように注意しましょう。行きたいお店を指定されたり、プレゼントをねだられたりする場合は、ママ活目的ではないかと疑って警戒することをおすすめします。
勧誘を目的としたメッセージやお誘いにも気をつける
婚活アプリには、一般会員を装った業者が紛れていることもあります。業者にだまされると、マルチ商法に勧誘されたり、寸借詐欺にあったりするリスクがあるため要注意です。初回のメッセージから「会いたい」と言ってきたり、別のアプリ・サイトに移動したいと言われたりした場合は、やり取りを打ち切りましょう。
結婚に対する価値観を確認する
交際からどれくらいの期間で結婚を望んでいるのか、そもそも結婚するつもりはあるのかといった、結婚に関する価値観を確認することも重要です。50代女性にとって貴重な時間を無駄にしないよう、相手の価値観や意思を早めに知っておきましょう。
50代女性が婚活アプリで結婚相手を見つけるコツ

50代女性がマッチングアプリを利用する際は、以下のコツを抑えることで成功する確率をさらに引き上げられます。
婚活目的で利用するマッチングアプリにおいて成功するコツ
- 自分の顔がハッキリわかる写真を設定する
- 趣味や人柄がわかるプロフィール文を意識する
- 相手が返答しやすいメッセージ内容を心がける
それぞれのポイントをより詳しく解説していきます。
自分の顔がハッキリわかる写真を設定する
プロフィール写真を載せる際は、自分の顔がハッキリわかる写真を選びましょう。特にメインとして使う写真は、全身写真では遠すぎて顔が見えないので、胸から上が写っている写真をおすすめします。また、できる限り撮影日が新しく、明るい場所で写した写真を選ぶこともポイントです。
趣味や人柄がわかるプロフィール文を意識する
プロフィール文には趣味や人柄がわかるようなメッセージを残しましょう。また、文章が長くなる場合は箇条書きにするなど、読みやすくまとめることも大切です。
例文をご用意しました。
<プロフィールの例文>
はじめまして!婚活を目的に登録しました。
職業は会社員で、サービス業に就いているため、人当たりは良いほうだと思います。
真剣にお付き合いできて、1年以内に結婚できる彼氏を探しています。
同年代でも年下でも抵抗はありません。
趣味は映画鑑賞、読書、カフェ巡りなどです。
最近は自宅で過ごす機会が増えたので、お料理のレパートリーも増やしています。
猫を飼っているので、ゆくゆくは一緒に遊んでくれるような動物好きな人だとうれしいです。
少しでも気に入っていただけたら、ぜひいいねしてください!
最後まで目を通してもらえるように、できるだけ簡潔に自分の良さを伝えるように意識しましょう。また、「○○のような男性は苦手です」といったネガティブな表現を使うよりも、「○○のような男性は素敵だと感じます」というようなポジティブな表現を使うと、よりやさしい女性に感じてもらいやすくなります。
相手が返答しやすいメッセージ内容を心がける
スクロールするほど長い文章は、最後まで読んでもらえなくなる可能性があるため避けましょう。また、♡の絵文字を多用したメッセージも、受け取った男性によっては悪印象になる場合があります。
メッセージ交換を長続きさせるコツは、文章の間に質問を挟むことです。例文をご用意しました。
<メッセージの例文>
はじめまして、メッセージありがとうございます!
〇〇と申します。
△△さんも真剣に結婚相手を探しておられるとのことで安心しました。
映画鑑賞の趣味も一緒なのでうれしいです!
最近ご覧になった中で特に気に入った作品はなんですか?
ぜひいろいろとお話をして仲良くなれたらうれしいです。
よろしくお願いします。
これくらいの文章量であれば相手も気軽に返信しやすくなるかもしれません。質問は「もっと会話を続けてみたい」という女性側の意思表示にもなるので、男性からの返信を引き出しやすくなります。
50代女性が結婚相手を探すなら婚活アプリ! コツを抑えて理想のパートナーと出会おう

50代女性の婚活に向いている婚活アプリは以下の5つです。
50代女性におすすめの婚活アプリ5選
以上のアプリにはそれぞれ特徴があり、利用している男性の年齢や属性が異なります。ぜひ自分に合ったアプリを見つけてくださいね。
こちらの記事もおすすめ