- 登録
- プロフィール設定
- 異性を探す
- 「いいね!」でアクションを起こす
- マッチング成立後にトーク開始
内面を重視する異性が集まる恋活アプリ『with(ウィズ)』。
「ウィズを使ってみたいけど、登録方法がわからない......。」「身バレせずに使える方法ってあるの?」といった疑問を抱えている方も多いでしょう。
本記事では、ウィズの使い方を解説します。身バレを防ぐ登録方法もお伝えするので、参考にしながら登録を進めてみてくださいね。
また、ウィズに登録して3日後にマッチングできた筆者が、マッチング率を高める攻略テクニックを紹介します。戦略的に行動すれば、登録から数日後に理想の男性に出会うことができるでしょう。
※この記事はアフィリエイトを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。
with inc.
口コミ・評判を見る
あわせて読みたい
「ウィズを使ってみたいけど、始め方がわからない」と悩んでいませんか? ここでは、ウィズの登録方法からプロフィール設定、相手を探す方法、マッチング後のトークまでの流れを解説します。
使いやすく利用者の満足度が高いウィズは、次の5つのステップで簡単に好みの相手とメッセージ交換ができます。
上から順に見ていきましょう。身バレを防ぐ方法も交えながら解説するので、知人や友人にバレずにこっそり利用していきたい方は、参考にしながら登録してくださいね。
登録のためにまずスマホアプリをダウンロードしましょう。
アプリのダウンロードが終わりウィズを開いたら、「新規登録の方はこちら」のボタンをタップ。
下記の4つからログイン方法を選べます。
●Facebookで新規登録
●電話番号で新規登録
●Appleでサインアップ
●LINEで新規登録
身バレを防ぎたい方は「Facebook」で登録しましょう。
Facebook上の知り合いがウィズの検索結果の一覧に表示されないシステムがあるため、完全にではありませんが身バレを防げます。
また、ウィズの利用情報がFacebookをはじめとするSNSに公開されることはないので安心してください。ただし、Facebookアカウントとの連携は、友達数が10名以上いるユーザーのみ利用できます。
Facebookで新規登録
-
電話番号で新規登録
-
Apple IDで新規登録
-
LINEで新規登録
プロフィール設定を行います。まずは下記の基本情報をすべて埋めて「年齢確認」「利用規約」「プライバシーポリシー」に同意をしましょう。
・ニックネーム
・性別
・居住地
・生年月日
・メールアドレス
同意が終わり「withをはじめる」ボタンをタップすると、プロフィール設定に進みます。プロフィールに設定できる項目は以下です。
・出身地
・学歴
・職種
・身長
・体型
・タバコ
・結婚歴
・子供の有無
・結婚に対する意思
・出会うまでの希望
選択式なので簡単に入力できます。内容は後から変更することができるため、気軽にタップしてプロフィールを完成させましょう。
プロフィール設定が完了したら、次にプロフィール写真と自己紹介文の設定に進みます。
マッチングアプリは、プロフィール写真と自己紹介文でファーストコンタクトを判断されます。つまり、プロフィール写真と自己紹介文を疎かにしてしまうと「誰からもアプローチされない」「いいね!をもらえない」といった状況になりかねません。
マッチング率を高めるために、プロフィール写真と自己紹介文に100%の力を注ぎましょう。
プロフィール写真
とくに異性の目に触れる機会が多いのは、プロフィール写真です。魅力的な1枚を掲載すると、「いいね!」獲得率が高まるので、慎重に選んでくださいね。
好印象を与えるプロフィール写真は下記の通り。
・自然な笑顔で写るために親しい友人や家族に撮影してもらう
・外の自然光の下で撮影する
・加工は最低限に留める
・全身ハイブランドの服装で撮影しない
・人柄がわかるように2枚目以降に友人や知人と一緒に写っている写真も載せる
自撮りや過度に加工した写真はリアルであった時に違いすぎる場合があり、マイナスなイメージを与えるので避けた方が良いです。また、全身ハイブランドの服装で映っている女性は、「お金が好きそう」な印象を与えてしまうかもしれません。
外の自然光の下で撮影することで、顔色や表情が明るく見えるメリットがあります。またメインは顔写真で、サブは全身や趣味の写真が一般的ですよ。
自己紹介文
男性に好かれる自己紹介文の書き方(文章の流れ)は次の通り。
・あいさつ
・ウィズに登録した理由
・趣味や最近ハマっていること
・性格や人柄がわかるエピソード
・締めのあいさつ
人柄が伝わってくる自己紹介文に仕上げることができれば、「この人と話してみたい」「素敵な人だな」と思ってもらえるでしょう。
文章の長さは、500文字前後がおすすめです。短すぎると、本気度が低いユーザーだと思われてしまいますし、反対に1,000文字を超えると離脱される可能性があります。
下記の具体例を参考に作成してみてくださいね。
はじめまして、○○と申します。私は保育園で働いているので、職場での出会いがなく、思い切ってウィズに登録してみました。内面的に相性が良い男性と出会いたいなと思っています。
最近は、Amazonプライムで映画を見ることにハマっています。韓国ドラマやアクション、ファンタジーなど、いろいろなジャンルの映画を見て楽しんでいます。
感動系はすぐに泣いてしまい、そのあとずっと悲しい気持ちになるのであまり見ないようにしています。
パートナーと一緒に、バラエティや恋愛ドラマなどを見ることができたら幸せだなと考えています。
また簡単な料理ならできるので、ホットドッグやポップコーン、ハンバーガーなどを作って映画を鑑賞することも好きです。
こんな風に休日はゆっくりと家で過ごすことが多いですが、プチ旅行や温泉旅にも行ってみたいと思っています。リフレッシュできるスポットがあればぜひ教えてください!
こんな私ですが、良かったらお友達になって頂けると嬉しいです。
平日は17時まで仕事をしているので、18時以降にお返事させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
上記のように、文章の流れに沿って書くだけで、丁寧な自己紹介文に仕上がり、好印象を与えられます。ポジティブな内容を記載すると「一緒に居ると楽しそう」と思ってもらえるはずです。
プロフィールが完成したら、次は気になる男性を探しましょう。ウィズは以下の2つの機能を利用して、異性とマッチングできます。
・「さがす」機能で検索する
・「好みカード」から相手を探す
理想的な相手を見つけるために2つをフル活用しましょう。
「さがす」機能で検索する
「さがす」機能は、トップページの下(WEB版の場合は上部)に表示されている「さがす」のアイコンをタップすると開くことができます。
検索方法は「さがす」と「For You」があります。「さがす」はプロフィール項目を選び、相手を絞り込んで探せる基本的な検索方法です。
一方「For You」は、同じ趣味の人やライバルが少ない相手など、あなたにおすすめの相手を「with」が紹介し、その中から探す方法です。
どちらも積極的に使った方が良い検索機能ですが、「さがす」は具体的に出会いたい人のイメージがある場合に使ってみましょう。「For You」は運命的な出会いがしてみたいと感じる人に使ってみて欲しいです。
「好みカード」から相手を探す
「好みカード」で絞り込み検索をする場合、トップページの上部にある「好みカード」のアイコンをタップしましょう。
複数のカテゴリの中から興味のある「好みカード」を25~30個ほど選択します。
人気の好みカード
・イルミネーションが好き
・一緒に買い出しするのが好き
・ドライブが好き
・海が好き
・結婚してもデートはしたい
・休日ゴロゴロ
同じ好みカードに登録中の男性の中から気になる人に「いいね!」を送信しましょう。
好みカードは、「人気」「おすすめ」にピックアップされているものだけでなく、マニアックなものも登録するのが鉄則です。登録者数が少なければ、男性の目に触れる機会が多くなり、「いいね!」の獲得数がアップします。
「さがす」や「好みカード」で気になる異性を見つけることができれば、積極的に「いいね!」を送りましょう。「いいね!」を送る手順は次の通り。
1.相手のプロフィールをタップ
2.画面下部の「いいね!」をタップ
3.「いいね!」または「メッセージ付きいいね!」をタップ
「いいね!」は異性にアプローチする手段で、毎月30回分(VIP会員は50回分)の「いいね!」が付与されます。
「メッセージ付きいいね!」は「いいね!」を送るタイミングで、メッセージを送れる特別な「いいね!」のこと。利用には「いいね!」と3ポイントが必要になりますが、気持ちを伝えられるのでマッチングしやすくなりますよ。
無料で送れる「いいね!」を毎月、最大限に活用してアプローチしてくださいね。
「with」の公式サイトが公表しているデータによると、男性に「いいね!」を送る女性は、80%以上いるので、「女性から送るのはちょっと恥ずかしい...。」と思う必要はありません。
せっかくの出会いのチャンスを逃さないように、積極的に「いいね!」を送りましょう。
お互いに「いいね!」(返事はありがとう!)を送り合った場合に、マッチングが成立します。マッチング成立後は、相手のことを深く知るためにトークを開始しましょう。
トークで意識すべきポイントを下記にまとめました。
・1通目には「お礼」と「挨拶」を入れる
・なぜ相手にアプローチしたのかを伝える
・メッセージの「間隔」と「長さ」は相手に合わせる
・相手を積極的に褒める
・1つのメッセージに1つの質問を入れる
・丁寧語で謙虚な姿勢を忘れない
まずはアプローチしてくれたお礼や挨拶を入れることで、「誠実な人」といったイメージを与えられます。また、アプローチを受けた男性は、「どうしてこの女性は僕にアクションを起こしてくれたのかな?」という疑問を抱くはずです。
そのため先回りして、「お互い料理好きなので相性が良さそうだと思いました。」などの共通点を一言添えると良いでしょう。
メッセージの間隔と長さには、個人差があるので相手が心地よく感じるために、息を合わせてみてくださいね。さらに相手を積極的に褒めることで、少しずつ心を開いてくれるようになるでしょう。
「うん。」「そうだね。」というような文章だけでは、返信し辛くなるので、1つのメッセージに1つの質問を含めるのもポイントです。打ち解けたと感じたあとでも謙虚な姿勢を忘れずに対応することが大切。
以上のポイントを踏まえて、メッセージの例を見ていきましょう。
はじめまして、○○です。いいねを送ってくださり、ありがとうございます。
「映画好き」や「料理好き」などの共通点が多く、気が合いそうだと思ったのでメッセージを送らせて頂きました。
○○さんは、休日に映画を見るのがお好きなんですね。私も最近、アクション映画にハマっていてハラハラしながら見ています! ○○さんのイチ押し映画はありますか?
闇雲に「はじめまして、よろしくお願いいたします。」といった文章を送ってくる相手よりも、プロフィールや好みカードをチェックしてからメッセージを送ってくれる人には好感を持てます。
自分と共通の話題を見つけて、メッセージ内容に含めるようにしましょう。
男性利用者も多く、理想の相手とマッチングしやすいウィズですが、女性は完全無料でマッチングからメッセージのやり取り、出会いまで利用できます。
男性が有料会員にならないと利用できない機能が無料で使えますので、出会いを探してみたいという女性は気楽にウィズに登録するのが良いでしょう。
もしウィズを使っていて、以下に当てはまるような女性は、ポイントを課金購入して「いいね!」を購入したり、オプションに加入したりすることも可能です。
・身バレのリスクを最小限にしたい
・なるべく早く彼氏を見つけたい
・「いいね!」を使い過ぎてしまって足りない
VIPオプションに加入すると以下の機能が利用できます。
●プライベートモードが利用可能
●いいね!フィルタが利用可能
●メッセージの既読・未読を表示
●好みカード内でコメントが閲覧可能
●お相手のプロフィールでトークの傾向が閲覧可能
●さがす画面でメッセージ返信率が高いお相手のみに絞り込み可能
●ログインステータスの非表示化
●「いいね!」を追加で20回分付与。毎月累計50回分付与
知り合いや会社の人にウィズの利用がバレたくない人もいますよね。「VIPオプション」のプライベートモードをオンにすると、自分が「いいね!」を送った相手やマッチングした相手以外には、プロフィールが表示されません。
ログインステータスも隠せるので、合わせて使うとより身バレ防止の精度が上がりますよ。
またもらえる「いいね!」の増加やメッセージ返信率が高い男性を探せるのので、なるべく早く彼氏を見つけたい人にも「VIPオプション」はおすすめです。
「VIPオプション」の料金
「VIPオプション」は1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月と4つのプランがあります。契約期間が長いプランになる程安くなるので、自分の活動期間のイメージに合わせて購入しましょう。
ちなみにウィズ公式によると恋人ができた人は、平均4ヶ月の利用だそうなので少し長めの6ヶ月に加入するのがいいですよ。
プラン | クレジットカード決済(Web版) | AppleID決済(iOS版) | GooglePlay決済(Android版) |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,600円/月 (一括2,600円) |
2,900円/月 (一括2,900円) |
2,900円/月 (一括2,900円) |
3ヶ月 | 2,200円/月 (一括6,600円) |
2,266円/月 (一括6,800円) |
2,266円/月 (一括6,800円) |
6ヶ月 | 1,700円/月 (一括10,200円) |
1,900円/月 (一括11,400円) |
1,900円/月 (一括11,400円) |
12ヶ月 | 950円/月 (一括11,400円) |
1,483円/月 (一括17,800円) |
1,483円/月 (一括17,800円) |
※消費税込みの金額です。
※女性板の料金です。
女性であればウィズを課金しなくても利用できます。しかし魅力的な男性が多すぎて「いいね!が足りない」「もっとマッチング数を増やしたい」と感じることもあるでしょう。
そういった時は、ポイントを購入して活用するのがおすすめです。
ポイントは以下の流れで簡単に購入することが可能です。
購入手順
1.「マイページ」をタップし、「会員ステータス」をタップ
2.「料金プラン一覧へ」をタップ
3.希望する課金プランを選択
4.支払いの承認
ポイント料金表
クレジットカード決済 (Web版) |
Apple ID決済(iOS版) | GooglePlay決済(Android版) | |
---|---|---|---|
10Pt | 1,100円 | 1,210円 | 1,300円 |
21Pt | 2,100円 | 2,440円 | 2,500円 |
33Pt | 3,100円 | 3,680円 | 3,700円 |
55Pt | 4,900円 | 5,140円 | 5,100円 |
80Pt | 7,000円 | 7,000円 | 7,000円 |
120Pt | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
400Pt | 29,400円 | 29,400円 | 29,400円 |
※消費税込みの金額です。
ポイントを消費することで、「いいね!」が足りなくなった際に追加購入できるので、気になる男性とのチャンスを逃さずアプローチできます。
加えて、メッセージ付きの「いいね!」が送れるようになるため、気になる男性とマッチングできる可能性を高められるのがポイント。
積極的に効率よく出会いを探したい女性であれば、ポイントの活用も検討してみてください。
ウィズを利用する前に、リアルなユーザー層が気になるところです。マッチングアプリによって、ユーザー層に大きな違いが生じるのでウィズの特徴を掴んでおきましょう。
編集部がアプリ分析サービス「App Ape」で調査した(2021年1月のデータ)結果、ウィズ利用者の男女比と年齢層は下記の通り。
ウィズの男性は20代が1番多く、次に30代が多いです。そのため、女性も20~30代が一番出会いやすい年齢といえますね。ただ40代以上の男性が少ないので、同年代の女性は少し出会いづらいかもしれません。
40代以上の女性で出会いが少ないと感じた場合は、「マリッシュ(marrish)」や「Match(マッチ・ドットコム)」なら40代以上の利用者が多いため、ウィズと並行して使ってみましょう。
出会いコンパスが独自にアンケートを実施し、リアルユーザーの「いいねの平均数」を調査した結果、ウィズの会員は、関東・中部・関西にお住いの方が多い傾向にあります。この3つのエリア在住であれば、無理なくマッチングできるでしょう。
一方、北海道や中国・四国、九州・沖縄は会員数が上記の3つのエリアほど多くない印象です。
しかし男女比のバランスは取れているので、マッチング率に影響はないでしょう。
実際にウィズの公式サイトで確認できる「withレポート」では「地方在住でもマッチングできた」「島根に住んでいるからマッチングできる相手がいないと思ったけど素敵な男性に出会えた」といった声も多数寄せられていました。
検索条件で調べてみるとウィズに登録している男性の年収は、400〜600万円が多いようです。
筆者はもう少し年収が高い、600~800万に設定している男性を見つけたら積極的にアプローチしていました。ただライバルが多いのか、ほかのユーザーよりも返信率が低い印象です。
利用者が多い年収ランキング
順位 | 年収 | 人数 |
---|---|---|
1位 | 400万円 | 333,482人 |
2位 | 600万円 | 301,107人 |
3位 | 200万円未満 | 141,140人 |
※こちらは検索画面での実数なので、登録・解約によって人数の変動があります。
※その他は職業が不明なので、除外しています。
高収入なハイスペック男性はいるの?
上記の年収ランキングを見ると、男性の平均収入(国税庁調べ)程度の方が多いようです。
しかし平均収入を上回る800万円以上の利用者も14万人以上いるので、出会えないということではありません。年収の高いハイスペックな男性を出会いたい方は、希望年収で検索をかけてアプローチをしてみましょう。
ただし前述の通り、筆者のイメージでは800万円以上の男性はライバルが多く、出会う難易度は高い印象です。なかなか出会えない場合は、少し希望年収を下げてアプローチをしてみることをおすすめします。
ウィズに登録している男性は、どのような仕事をしているのでしょうか。検索機能の「職業」で絞り込み検索をして、ランキング形式でまとめました。
利用者が多い職業ランキング
順位 | 職業 | 人数 |
---|---|---|
1位 | 学生 | 224,622人 |
2位 | 会社員 | 164,238人 |
3位 | 上場企業 | 111,222人 |
※こちらは検索画面での実数なので、登録・解約によって人数の変動があります。
※その他は職業が不明なので、除外しています。
「with」は20代に人気のマッチングアプリなので、学生がもっとも多いという結果になりました。次いで会社員や上場企業で働く男性が多いようです。
恋人探しであれば、職業はあまり関係ないかもしれませんが、結婚相手となるとある程度気になりますよね。会社員と上場企業で働く男性を合わせると学生よりも多くなるので、結婚相手を探す人でも安心してみつけられます。
ウィズの人気男性会員をピックアップしてプロフィールを確認したところ、90%が大学卒となっていました。残りの10%は大学院卒であり、ウィズの男性は非常に高学歴と言えます。
基本的には学歴と年収は相関する関係にあるとされていますので、先ほど触れた通り平均年収を上回る利用者が14万人以上もいるのも納得できます。
ちなみに、自分が高卒だから大卒の男性とはマッチングできないということはありません。ウィズの女性側の人気会員を見てみると高卒や短大卒も多いため、安心して男性とのマッチングを狙っていけます。
男性側も女性に対して学歴を求める人は極めて少なく、内面やスタイルなどを重視して「with」を利用しています。
同じくウィズの人気男性会員をピックアップしてプロフィールを見てみると、調査した全ての男性が未婚というステータスでした。結婚歴もなく、初婚の人がウィズには多いため、同じく未婚の女性に向いているアプリと言えます。
結婚歴があるかどうかについては、マッチングする上で重要な要素の一つとなっています。未婚の人からすれば、結婚歴のある女性は未婚の女性よりも若干ハードルが高めな傾向にあります。
そのため、バツイチの女性はウィズで若干苦戦をしてしまう可能性があります。
もちろん、どの男性もバツイチ女性が苦手ということではありませんので、しっかりとアピールすれば再婚相手を見つけることは可能です。
ウィズの女性会員がどのくらい男性から「いいね!」をもらっているのか気になる方も多いでしょう。
今回、 出会いコンパスが独自にアンケートを実施し、ウィズを利用している女性会員のリアルな「いいね!」事情を調査しました。
調査内容
・クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」で実施
・「with」の会員を対象
・定員(最大回答数)は100名
・女性の回答者は58名
・2021年10月08日~2021年10月22日の15日間
・もらった「いいね数」を性別・年代・地域ごとに集計
・小数点以下は切り捨てにて統一表記
女性会員の平均「いいね!」獲得数は、247という結果がでました。
いいね数 | 人数 |
---|---|
501以上 | 13 |
401~500 | 1 |
301~400 | 6 |
201~300 | 5 |
151~200 | 4 |
101~150 | 9 |
81~100 | 6 |
51~80 | 3 |
31~50 | 9 |
11~30 | 0 |
1~10 | 2 |
0 | 0 |
500以上のいいねをもらっている人が13人いるので、ウィズは「いいね!」がもらいやすい傾向にあります。一方で「いいね!」が少ない人も多いです。
「いいね!」を獲得するために、少しだけ努力すれば、「いいね!」獲得数が少ない人を抜ける可能性があります。そのためほかのアプリよりもマッチングしやすいと言えるでしょう。
年齢によって「いいね!」獲得数に差が開いています。どの年代の女性が「いいね!」をもらいやすいのか見ていきましょう。
年代 | いいね!数 |
---|---|
20代 | 259 (38人) |
30代 | 214 (18人) |
40代 | 325 (2人) |
()内はアンケート集計の合計人数
このデータを見ると、40代の女性がもっとも多くの「いいね!」を獲得しているように感じます。しかし40代女性に関しては、回答者が2人少ないため、正しい平均値とは言いがたいです。
解答者の数を考えた上でなら、20代が1番「いいね!」獲得数が多いといえます。もし自分が上記の結果よりも少ないのであれば、自己紹介文やプロフィール写真などを作り込むことで、データのような「いいね!」数に近づくことができるでしょう。
地域別の平均「いいね!」数を見ていきましょう。
地域 | いいね!数 |
---|---|
北海道・ 東北 | 166 (3人) |
関東 | 243 (31人) |
中部 | 172 (5人) |
関西 | 323 (13人) |
中国・ 四国 | 150 (2人) |
九州・ 沖縄 | 237 (4人) |
()内はアンケート集計の合計人数
関西や関東に比べ会員数が多く、「いいね!」獲得数も多いことが見受けられました。しかし、会員数もほかの地域と比べ多いので、ライバルが強いことが大きな欠点。
戦略的にマッチングに励んで、ライバルと差をつけましょう。
「いいね!」数が多い女性には共通点があります。実際に筆者も男性からモテるために下記のポイントを意識して恋活しました。
①積極的に「いいね!」「足あと」でアプローチする
②心理テスト・性格診断などのイベントに参加する
③サブ写真を複数枚登録する
④自己紹介文で真剣度の高さを伝える
上記を心がけて行動するだけで、真面目に恋活している男性が集まりやすくなります。効率よく自分の求めている相手とマッチングできるのでぜひ意識してみてくださいね。次の攻略法で詳しく解説します。
繰り返しになりますが、ウィズは、攻略テクニックを使うことでマッチング率を高めることができます。先ほど紹介した5つのテクニックをそれぞれ詳しく紹介しているので、確認しておきましょう!
足あとを残したり、「いいね!」を送ったりと自分からアクションを起こすことで、自分のプロフィールを見てもらえるようになります。
ウィズは、男性のプロフィールを開いて、「いいね!」ボタンをタップするだけで「いいね!」を送ることが可能です。忙しい人でも下記の時間を有効活用して、1人でも多くの男性に「いいね!」を送りましょう。
●通勤や通学中
●昼休み中
●歯磨きをしながら
●寝る前のリラックスタイム
診断イベントからは、「メッセージ付きいいね!」を送ることもできます。「メッセージ付きいいね!」は、200文字まで入力できるので、なぜ「いいね!」を送ったのか理由を伝えましょう。
「メッセージ付きいいね!」の具体例
はじめまして、〇〇と申します。診断をしたら□□がおすすめに出てきて、相性が良さそうだったのでいいね!を送らせてもらいました。
プロフィールを見させてもらいましたが、△△が好きなんですね。私も最近になり面白いなーとハマったので、よければいろいろ教えていただけたらなと思います!
お時間ある時でいいので、ご返信いただければ嬉しいです。
「心理テスト」や「性格診断」などのイベントを実施しているので、積極的に参加してマッチング率を高めましょう。
「心理テスト」や「性格診断」は自分の性格や深層心理を把握できるうえ、診断結果で相性が合う男性を紹介してもらえます。
相手も結果を受けて出会いを探そうとしている人が多いため、相性の会う男性にアプローチするとマッチングの可能性が上がりますよ!
ウィズ公式によるとサブ写真を掲載していない時よりも、掲載した方がマッチング率が高まるようです。
サブ写真を複数枚登録するメリットは次の通りです。
・自分の真剣度が相手に伝わる(サクラや業者だと思われない)
・興味を持ってくれる人が増える
・自分の外見をある程度知ったうえでアプローチしてもらえる
ウィズの検索機能には、「サブ写真の登録の有無」で絞り込むことができます。その場合、サブ写真を1枚も掲載していなければヒットしません。
これまでウィズで男性からアプローチされたことがない人は、サブ写真が原因かもしれないので追加登録しましょう。
サブ写真に選ぶべきおすすめの写真をまとめたので参考にしてみてくださいね。
サブ写真に選ぶおすすめの写真
・横顔の写真
・全身の写真
・仕事をしている写真
・スーツの写真
・旅行中の写真
・風景の写真
・食べ物の写真
・趣味や興味があるものの写真
メインの写真とは異なり、顔写真のアップではなく、全身が映っている写真や横顔などを載せるとあなたの魅力が伝わりやすくなります。
真剣度が伝わる自己紹介文を作成することで、求めている男性と出会いやすくなります。
自己紹介文が明らかな定型文だったり、「よろしくお願いいたします。」など一言だけだったりすると、以下のように考える男性もいるはずです。
・真剣に出会いを求めていないのかな?
・サクラや業者などの危ないユーザーかもしれない
一方で、丁寧な自己紹介文の女性は、誠実で真剣度が高いことがわかります。挨拶や締めの言葉を入れて、自分の人柄がわかるような文章を作成しましょう。
ウィズには少ないながらも業者や既婚者などの要注意人物が紛れ込んでいます。
そのようなユーザーに対してアプローチしてしまうと、時間や「いいね!」を無駄にするだけでなく金銭トラブルなどの被害を受けることになるでしょう。
従って、ウィズでマッチング率を高めたいのであれば、間接的ではありますが業者や要注意人物を見極めることを意識するのが大切になります。
具体的には、まずは以下の観点で見極めていくのがおすすめです。
業者や要注意人物の見極め方の例
ある程度ウィズを使っていれば、この人は怪しい人かもしれないという見極めが得意になってくるでしょう。
また、少しでも怪しいと感じた男性に対しては、ブロック機能を使って自分と連絡が取れないようにするのもおすすめです。
マッチングアプリは現在さまざまなサービスがリリースされていますので、どのアプリが自分に合っているのか分からないという方も多いと思います。
ここまでの記事の内容を踏まえ、ウィズの利用がおすすめできる女性の特徴を3点ご紹介します。
どれか一つでも当てはまったらウィズの利用がおすすめですので、アプリを使ってみるか悩んでいる方は参考にしてみてください。
まず、ウィズの利用が最もおすすめできるのは、20代から30代の女性です。
ウィズの男性会員層は20代が最も多く、次いで30代が多いという構成。
また、マッチングアプリではプロフィール写真と年齢でファーストインプレッションが決まってくるため、自分と年齢が離れすぎている異性に対しては「いいね!」を送りにくい傾向にあります。
言い換えると、自分と同じ年齢・年代の異性としかマッチングしたくないと考える人が多いと言えます。
したがって、男性の会員層と同じく女性も20代から30代の利用がおすすめと言えるのです。
ウィズは価値観を重視した出会いを見つけやすい機能がたくさん用意されています。
例えばウィズを代表する特徴といっても過言でないのが、独自の価値観診断です。無料でできる診断を行うことで、自分の恋愛傾向を知れるだけでなく、性格にマッチした診断結果の男性を優先して検索できるようになっています。
他にも、「好みカード」という自分の興味・関心があることをプロフィールで明示できる機能もあります。好みカードを軸に男性を検索することも可能なため、価値観が同じ相手を見つけやすいのが特徴です。
このように、他のアプリにはない価値観を重視した出会いを見つけやすいため、内面も外見も総合的に判断して男性を見つけたいという女性におすすめです。
ウィズは女性が完全無料で出会いを探すことが可能なため、「ちょっとだけマッチングアプリを使ってみたい」というライトな感覚で使い始められるのが特徴です。
加えて、スマホアプリのUIも見やすく、直感的に操作できる操作性も相まって、通勤時間やプライベートの隙間時間で簡単に出会いを探せるのも魅力的なポイント。
ウィズにはこれらの特徴があるからこそ、気軽にマッチングアプリを使ってみたいと考える女性におすすめです。
また、「気軽に」とは言ったものの、将来を見据えた婚活目的で利用するという女性でも問題ありません。
男性側も婚活目的で使うユーザーが多いため、ウィズで出会って結婚するということも十分可能となっています。
ウィズは下記の5つのステップで退会できます。
1.画面下部メニューにある「マイページ」をタップする
2.「ヘルプ」をタップする
3.「解約・退会について」をタップする
4.「退会のお手続きについて」をタップする
5.「退会手続きへ」をタップする
アプリのアイコンを削除しただけでは、退会できません。とくに「VIPオプション」に加入している場合は、退会しなければ月額費用が発生し続けるので注意しましょう。
編集部調査の結果、マッチングアプリで実際に出会えた人の76%が複数のアプリを掛け持ちしていることが判明しました。さらに、3つのアプリを並行利用している人は2人以上とデートできる確率が14.4%も高いという結果が!
「リアルでの出会いがない……」「街コンや婚活パーティーで手応えを感じない……」そんな方におすすめなのが、マッチングアプリです。
▼マッチングアプリ利用に関するインターネット調査結果
※マッチングアプリで恋人ができた方494名を対象にアンケートを実施。
調査内容の詳細はこちら:マッチングアプリで恋人ができた人の約8割が「複数利用」、同時併用で出会いのチャンスが増加
■マッチングアプリの特徴
・リアルでは会いにくい日本全国の人と出会える!
・利用者の幅が広いため、理想の人を見つけやすい
・日本人の5人に1人が使ってる!だから怖くない!
「良い出会いがしたい!」という方は、マッチングアプリを活用してみましょう!ここからは編集部おすすめマッチングアプリ3選をご紹介します。
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
eureka,Inc.
口コミ・評判を見る
「Pairs(ペアーズ)」に関する記事はこちらから
アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 2022年度前年比利用者増加率No.1 ※出典:Sensor Tower/2022年度実績 主要マッチングアプリ5社比較 |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
with inc.
口コミ・評判を見る
「with(ウィズ)」に関する記事はこちらから
アプリ名 | タップル |
---|---|
料金 | 男性 4,400円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,700万人以上 ※2023年1月時点 |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 「趣味でつながる」アプリ 友だち感覚で自然な出会い |
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
このアプリのおすすめポイント
Tapple, Inc.
口コミ・評判を見る
「タップル(tapple)」に関する記事はこちらから
大手マッチングアプリを年齢と目的で分類すると図のようになります。
ウィズは「希望条件を指定して検索する」「心理テストに参加する」「好みカードで探す」など男性と出会うチャンスが溢れています。
それぞれの機能をよく理解してマスターすれば、理想の男性に巡り合えること間違いなし!
気になる男性を見つけられたら積極的に「いいね!」を送ったり、足あとを残したりしてアプローチしましょう。真面目な男性が多いウィズで前向きに恋活に励めば、誠実な男性に出会えるはずです。
こちらの記事もおすすめ
■年代別の厳選アプリはこちら■
10代向けマッチングアプリ
20代向けマッチングアプリ
30代向けマッチングアプリ
40代向けマッチングアプリ
50代向けマッチングアプリ
新しい出会いの定番として急速に利用者を増やしているマッチングアプリ。最近では東京都が2024年度のマッチングアプリ提供開始を発表するなど、とてもメジャーな存在として広がっています。 一方で、「周りにはアプリを通じて出会えた人が増えてきたけど、自分で使うのはためらう」「とりあえず使ってみたものの、すぐに使わなくなった」という人も多いのではないでしょうか。 この記事では、筆者の実体験レビューや利用者インタビューを元に、人気アプリのランキングから使い方まで徹底解説。あなたにピッタリのアプリ探しをお手伝いします!
2023.12.11マッチングアプリとは、個人同士の出会いと交流の場を提供しているアプリのこと。恋愛や婚活・友達探しなど、利用目的はさまざまです。 この記事では、婚活・恋活・デートを目的としたマッチングアプリ約300個を使用し、さらに、約100人のアプリ利用者に取材をした筆者が、恋愛コンサルタントの監修のもと、そもそもマッチングアプリとは何か、その基本機能や仕組み、料金、メリット・デメリット、危険性、初心者がにおすすめのアプリなどを紹介します。
2023.12.11出会い系アプリやマッチングサイトにおける隠語とは、サイトの運営者によって削除されないよう使われている専門用語です。 隠語を使う人は、まともに出会うことができないような事情を抱えている場合がほとんど。そのため、見知らぬ言葉を使う人と関わるのはおすすめしません。 しかし、隠語を知ることは出会い系アプリを利用する際のリスクを下げることにもつながるので、今回はそれぞれの隠語がどのような意味を持つのかを紹介します。 また、隠語ではありませんが、マッチングアプリ特有の専門用語も存在します。マッチングアプリアプリを使っていてわからない言葉が出てきたら、この記事を用語集として使ってくださいね。
2023.12.10『Tinder(ティンダー)』は、男女ともに無料で出会えるマッチングアプリ。 無料で出会えるからこそ、気になってしまうのがサクラの存在など安全面ですよね。 この記事では、ティンダーのサクラ・業者などの実態から、安全に出会うコツ・要注意人物の見分け方について解説します。
2023.12.10毎日24人の異性を自動的に紹介してくれる、新感覚マッチングアプリ「CoCome(ココミー)」。この記事ではそんな人のため、「CoCome」の口コミや評判、体験談をご紹介しつつ、実際に出会える異性の特徴をデータとともに解説します。
2023.12.10ペアーズでは体型の項目で「ややぽっちゃり」「ぽっちゃり」などが選べますが、それぞれに明確な定義があるわけではありません。そのため「自分はややぽっちゃりに当てはまる?」と迷う方も多いでしょう。 この記事では、ややぽっちゃりの芸能人の例やぽっちゃりさんがペアーズで出会うためのポイントを解説しています。ペアーズ以外にぽっちゃりさんが出会いやすいマッチングアプリも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.04利用者の44%が1年以内に結婚している(編集部調べ)婚活系マッチングアプリ『Match(マッチドットコム)』。 宗教や人種など細かい条件検索ができるのが魅力です。今回は、男女別に評判や口コミ、リアルな体験談などからおすすめの人と向いていない人を解説します。
2023.12.02マッチングアプリは選び方や使い方さえ間違えなければ、短期間で効率よく恋人や結婚相手と安全に出会うことができます。 ここでは、婚活・恋活・デートを目的としたマッチングアプリ約300個を使用し、さらに、約100人のアプリ利用者に取材をした筆者が、プロ監修の元、あなたにピッタリのマッチングアプリをランキングや年代・目的別のおすすめ、診断コンテンツなどの様々な方法で紹介します。 ぜひ、この記事を読んで素敵な出会いを手に入れてください!
2023.12.02『アンジュ』は、30歳以上の独身男女限定のマッチングアプリ。話が合う同世代と出会いたい人におすすめです。今回は『アンジュ』の口コミ・評判・体験談を紹介。出会える人の特徴もデータを用いて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
2023.12.02福岡での出会いと結婚を成功させるための方法は、人気スポットを訪れたり、マッチングアプリを利用したりすることです。 福岡市内には、恋愛や結婚につながるスポットがたくさんあります。また、マッチングアプリは気軽に異性と出会えるサービスで、無料で利用できるものもあります。 さらに、ここでは福岡市内の博多、天神、大名などのエリア別に、出会いが期待できるスポットを紹介していきます。 それぞれのエリアでの魅力や出会いの方法を知り、素敵な恋愛や結婚を手に入れましょう。
2023.12.01