前澤友作氏のマッチングアプリということで評判になっている「オトコイ」。
口コミや体験談が気になっている方も多いのではないでしょうか。
600名限定の初期ユーザーに編集部スタッフも当選したので、実際に使ってみて出会えそうかどうか?感じたことを報告します。

「オトコイ」体験談あり!前澤友作氏監修マッチングアプリの登録方法、口コミ評判は?

2022年2月後半、前澤友作氏監修のアプリ「オトコイ」は、β版のリリースとしてオープニングユーザー600名を募集しました。
大人の恋活をテーマとした「オトコイ」ですが、応募フォームには過去の恋愛経験や、ユーザーインタビューに回答可能かなど質問項目が多く、ただの抽選ではなくしっかり選定をして選ばれることが予想されました。
3月上旬頃の発表とされていましたが、選ばれたユーザーに連絡が来たのは3月中旬以降でした。

600名の枠に対して、8,000名もの応募があったため時間がかかったそうです。
なお、ユーザーの新規登録には申込時に記入した電話番号が必要だったので他人に権利を譲渡することはできない形で制限されていました。

住まいや結婚歴、仕事、年収などの選択肢、写真、プロフィールを埋める点は通常のマッチングアプリと同様でした。
お相手候補の写真が表示され、スワイプで選んでいく方法も同様です。

5人まではポイント消費なしで「いいね!」が押せます。
ポイントは購入しなくても、質問に答える、プロフィールを埋めるなどの方法で稼ぐことも可能でした。
オトコイの特徴:人柄を知ることができる質問機能が充実
他のアプリとの大きな違いとしては「質問機能」が充実していることが挙げられます。

仕事、プライベートなど複数の項目で質問が用意されており、
「お付き合いすることになったら嬉しい共通点は?」
「恋人にしてほしくないことは?」
「異性にキュンとくるポイントは?」
「付き合ったら一番にしてみたいことは?」
など、恋愛観に焦点を当てた質問に自分の言葉で回答するので、人柄がよく分かるようになっています。
「オトコイ」本格リリースに期待
筆者は女性として登録しましたが、男性ユーザーは30代が多い印象。ただ、初期ユーザーが600名しかいないこともあって、ユーザーが少ないため他のアプリに比べるとマッチングする相手が見つけづらい状況です。
単純に男女300名ずつしかいないと考えると無理もないですね。
しかし、いいねをくださった方は全員きちんとプロフィールを埋めていて、顔もはっきり分かる写真を使っている方ばかりでした。人は少ないけれど、質はとても良い印象です。

8,000名から選ばれたというだけあって、応募の段階できちんと記入していない人は落とされているのではないでしょうか。
応募の際に「ユーザーインタビューに応じられるか」という質問もありましたが、これからβ版のユーザーの声を聞いて改善しながら本格リリースされていくのでしょう。
「オトコイ」の今後の発展が楽しみです。
オトコイの口コミや評判は?
ユーザーが少ないため、リアルな口コミや評判はまだ見つけられませんでした。
筆者の実際の体験談は随時追加していきます。
「オトコイ」登録できなかった人はこちらのアプリがおすすめ
「オトコイ」は現在、受付を締め切っており新規登録ができません。
大人の恋活なら、30代以上のみが登録可能な「アンジュ(旧aocca)」や、バツイチ、離婚歴ありの方なら「マリッシュ」などがおすすめです。
今人気のマッチングアプリはこちら
社会人の出会い、みんなどこで出会ってる?