・出会い系、マッチングアプリに登録して「いいね」も送れるだけ送ってるのに全然マッチングが成立しない。
・相手から「いいね」をもらえたことがない。
・自己紹介文もちゃんと書いてるし、プロフィール写真もそんなに悪いとは思わない。
自分のなにがいけないんだろう、そんな人に読んで頂きたいマッチング率を上げるためのチェックリストを公開します!
【あわせて読みたい】
1500人が選ぶ「出会い系・マッチングアプリ」人気ランキング2018
出会い系アプリで誰ともマッチングしない……マッチ率を上げるチェックリスト
いちばん重要な写真は大丈夫ですか?
「いいね」を送ったのにマッチングできず、「いいね」をもらえたことがないのは、相手にとってあなたのプロフィールに魅力がなかった、という可能性が高いです。
プロフィールのトップ写真に、あなただと分かるものを載せていますか? 意外に多いのが、載せている写真が1枚だけであったり、写真を引き伸ばして画質が荒くなっていたり、あなた自身を認識しづらいパターンです。
顔の輪郭や上半身が写っている写真を載せておくと、相手はあなたのイメージがしやすくなります。また、1枚は体全体が写っているものをアップしておくと、体型やファッションがわかるので、よりあなたの雰囲気が伝わりやすくなるでしょう。
あなたの顔がハッキリしたものが写っていないと、印象に残らずスルーされることが多くなります。
相手は数十人、数百人の中から「自分が好感を持てる人」を探しているので、顔がハッキリ写っていないと見てもらえません。
恥ずかしいという思いはあるかもしれませんし、自分の顔に自信のない人もいるかもしれません。しかし、いまは写真加工アプリもありますので、そういったアプリを使って自分を良く見せるのもひとつの手です。ただ、あまりに美化しすぎると、実際に相手と会った時に自分の首を絞めることになるので、”ほどほど”にしておきましょう。
【プロフィール写真のチェックリスト】
□トップ写真はあなたの顔がハッキリと見えてますか?
□上半身もしくは体全体が写っている写真がありますか?
□あなたが写っている写真が3枚以上ありますか?
□写真一覧のなかからあなたを選んで貰える要素はありますか?
┗例)「自分の良さ(活動的・知的など)が出ている」「プロのカメラマンに撮ってもらい目を引きやすい構図になっている」など
自己紹介文は、それを読む異性のことを考えていますか?
自己紹介文は、写真だけでは伝わりきらない自分の人柄を伝えられる大切なアピールポイントです。
自己紹介文には自分の好きなことや性格、どんな相手を求めているかなどを書くと、相手から分かりやすくていいでしょう。
文字数は短すぎると「やる気あるのかな?」と相手に思わせてしまいますので、先ほどお伝えしたような内容を膨らませて200文字以上で書くといいと思います。
ただ、200文字を改行もスペースもなくダラダラと書いてしまっては、読む側にとって読みにくい文章になってしまいます。読みにくい文章はスルーされる原因なので、読みやすさにも気を使いましょう。
2文くらいで改行し、項目が変わるところで1行スペースをあけて書くと、グッと読みやすくなります。
また、女性なら顔文字を使ったり、「!」を多めに使うことで明るさや元気な印象をアピールできます。
反対に男性は、顔文字を使いすぎるとチャラチャラした印象になってしまうので、使いすぎないように気をつけましょう。
【自己紹介文のチェックリスト】
□自分の人柄が分かるような内容で記載されていますか?
□文字数は200文字以上で記載していますか?
□改行やスペースが使われていて読みやすい文章ですか?
□顔文字や記号の使い方、バランスに違和感はありませんか?
チェックリストと照らし合わし、あなたのプロフィール写真と自己紹介文は問題ありませんでしたか? プロフィールを甘く見ずに、細かな点にも気をつけていくと、マッチング率の上昇を感じられるはずです。
あとはメッセージを交換し、自分に合った人を見つけてみてください。今回のチェックリストが、少しでもお役に立てれば幸いです。