「身近に出会いがない……」「仲良くなるチャンスが欲しい」からと、出会いにつながる趣味を探しているアナタ! 実は出会いには趣味選びよりも「出会う場所選び」の方が重要って知ってましたか?
というのも趣味をキッカケに知り合った相手は、必ずしも出会いを探しているとは限りません。「出会いやすさを第一」とするのなら、出会いを求める人が多い場所で、同じ趣味の人を見つける方が遥かに効率的なのです。
そんな出会いを求める人が多い場所の中でも特におすすめなのがマッチングアプリ。この記事ではマッチングアプリの中でも「趣味を通じて出会いやすいアプリ」や趣味を通じて出会うコツなどをレクチャーしていきます。
※趣味を通じて出会いやすいアプリおすすめTOP2
with(ウィズ)
アニメ・ゲームなどオタク系コミュニティが豊富
タップル
「趣味で出会う」がコンセプト。オタク系以外の趣味ならこっちがおすすめ。

趣味が同じ人と出会えるマッチングアプリ10選。出会いのコツ&オススメ趣味
出会いが多い趣味ランキングTOP5
いくらマッチングアプリが「趣味を通じて出会いやすい場所」とはいえ、不人気の趣味では出会いづらくなってしまいます。
そこでここでは「趣味を通じて出会ったことのある107人」に聞いた「出会いがあった趣味ランキング」と趣味別のおすすめアプリを紹介していきます。
ランキング上位の人気の趣味なら、趣味を通じた出会いに最適。おすすめのマッチングアプリを使えば、より効率的に出会いのチャンスを増やしていくことができるでしょう。
「趣味を通じた出会い」にアプリがオススメな理由
習い事などの同じ趣味の人が集まる場所とは違い、マッチングアプリは出会いが目的の場所。利用する人の多くが友達作りや恋人探しへの意識が高く、趣味という共通点を通じて出会いが生まれやすい環境です。
またかつての出会い系サイトとは違い、現在のマッチングアプリでは以下のような安全対策がされているのもポイント。

メッセージのやり取りで有料ポイントを消費させるサクラが稼げない「料金定額制」、業者を排除するための「24時間体制のパトロール」「徹底した身分証確認」や、「個人情報の取り扱いが安全」と証明される運営会社など、多くのアプリで安全対策が徹底されます。
このようにマッチングアプリは趣味を通じて出会いやすいだけでなく、安全性も兼ね備えた場所なのです。
趣味を通じて出会いやすいアプリ6選
ここでは「趣味友&趣味の合う恋人」探しに適したマッチングアプリを紹介していきます。
フリーワード 検索 |
趣味系 コミュニティ数 |
特徴 | |
---|---|---|---|
with (iPhone / Android) |
× | 1万以上 | オタク趣味を通じた 出会い向き |
Pairs (iPhone / Android) |
◯ ※ | 10万以上 | 最大級の規模で どんな趣味でもOK |
タップル (iPhone / Android) |
◯ ※ | 34 | カメラ・音楽など 人気の趣味に強い |
YYC (iPhone / Android) |
◯ | 1万以上 | ポイント課金制で お得に利用できる |
Omiai (iPhone / Android) |
◯ | なし | 趣味を通じて 真剣恋活するなら |
Yahoo!パートナー (iPhone / Android) |
× | 1.5万以上 | 40代以上の 出会い向き |
イククル (iPhone / Android) |
◯ | 約30 | 幅広い 相手探しが可能 |
※プレミアム会員の場合のみ利用可能
※趣味を通じて「結婚相手」を探したい人はこちら
>>趣味の合う人と結婚したい人向けの婚活サイト・アプリ4選
with:アニメ・ゲーム・漫画などのオタク趣味が豊富

『with』は旅行・映画などもさることながら、アニメ・ゲーム・漫画などオタク趣味のコミュニティも豊富なのが特徴。
さらに1万人以上が参加する大規模コミュニティの数も多い印象で、マニアックな趣味であっても、限りなく多くの人との出会いが期待できます。
フリーワード検索 :なし
趣味系コミュニティ数:10,000~
『with』は現在キャンペーン中
今なら1ヶ月以内の有料会員登録でVIPオプション(3500円)が無料
また、24時間以内に有料会員登録でVIPオプション+ポイント20%
IGNIS LTD.
iOS:無料Android:無料
タップル:カメラ・音楽など人気の趣味を、超具体的にアピールできる

「趣味でつながる」がコンセプトの『タップル』。趣味コミュニティから相手を探す仕様なので、「趣味を通じて出会いたいユーザー」が非常に多いのが特徴です。
また「好きなアーティスト」「興味あるアートイベント」のように趣味を具体的に記載できるプロフィール項目もあり、コミュニティ数が少なくても趣味の合う人を見つけやすい環境になっています。
自転車・ボルダリング・ランニングなど、アウトドアな趣味にも強い

音楽・映画・マンガ・ゲーム・グルメなど王道の趣味だけでなく、ランニング・自転車などのアウトドアな趣味コミュニティにも多くの人が所属しているのが特徴。
またコミュニティのあるアプリでは珍しく「コミュニティ内の絞り込み検索」が充実しているのも特徴。「同じ趣味&20代」といった相手探しもでき、より自分の理想を追い求めやすい内容です。
フリーワード検索 :プレミアムプランで利用可能
趣味系コミュニティ数:34
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
Pairs:圧倒的なコミュニティ数で、マニアックな趣味もOK

『Pairs』の特徴は何といっても、膨大なコミュニティ数。王道の趣味はもちろんのこと、マニアックな趣味のコミュニティ数も多く、共通の趣味の人を確実に見つけられるでしょう。
また1万人以上が参加するコミュニティの数も豊富で「共通の趣味を持つ人が全然いない……」ことが少ないのもポイントです。
フリーワード検索 :利用可能(男性はプレミアム会員の場合のみ)
趣味系コミュニティ数:約10万
YYC:ポイント課金制でお得に利用可能

料金がポイント課金制のアプリの中でも数少ない、「1万以上のコミュニティ数」を誇るのが『YYC』。音楽・映画・グルメなど王道の趣味のコミュニティが豊富なだけでなく、他サービスに比べスポーツ系の趣味に強い印象があるアプリです。
またコミュニティのあるアプリでは珍しく「コミュニティ内の絞り込み検索」が充実しているのも特徴。「同じ趣味&20代」といった相手探しもでき、より自分の理想を追い求めやすい内容です。
フリーワード検索 :利用可能
趣味系コミュニティ数:約13,000
Diverse.Inc
iOS:無料Android:無料
Omiai:趣味を通じて真剣恋活するなら

『Omiai』の特徴はなんといっても真剣恋活するユーザーが多いこと。趣味を通じながらも本気で恋人を探したいユーザーに向いています。
プロフィールに付けられる趣味のタグを検索でき、「キーワード検索」で趣味の合う相手を探せます。タグを選べば「コミュニティ機能」のように、好きなワードを入力すれば「フリーワード検索」のように使え、幅広く相手を探せるのがポイントです。
また累計会員数が約400万人と、アプリの中でも規模は大きめ。比較的どの趣味の人も満遍なくいる印象です。
キーワード検索 :利用可能
趣味系コミュニティ数:なし
Yahoo!パートナー:映画・旅行の趣味を持つ40代ユーザーが多め

音楽・グルメといった王道の趣味の中でも、Yahoo!パートナーは特に映画に強い印象です。
また他サービスに比べて、旅行や車・バイクに関連するコミュニティの数が多い一面も。全体的にお金がかかりがちになる趣味を好むユーザーが多いです。
フリーワード検索 :なし
趣味系コミュニティ数:15,000~
Yahoo Japan Corp.
iOS:無料Android:無料
イククル:「コミュニティ&フリーワード検索」で、幅広い相手探しが可能

イククルは出会い系アプリの中でも稀な、コミュニティとフリーワード検索を兼ね備えたアプリ。コミュニティがない趣味でもフリーワードで探せ、幅広く相手を探せるのがポイントです。
またコミュニティ内のユーザーの絞り込み項目も豊富。「趣味が音楽で、近くに住んでる20代の人」といったこだわりの相手探しも問題なく行えるでしょう。
フリーワード検索 :利用可能
趣味系コミュニティ数:約30
prosgate Co.Ltd
iOS:無料Android:無料
「趣味の合う人との結婚」向きな婚活サイト・アプリ4選
フリーワード 検索 |
趣味系 コミュニティ数 |
特徴 | |
---|---|---|---|
ゼクシィ縁結び (iPhone / Android) |
◯ ※ | 200以上 | 趣味も価値観も 重視する人に |
youbride (iPhone / Android) |
◯ | なし | 無料で メッセージ可能 |
Match Japan (iPhone / Android) |
× | 26 | 趣味を通じた 国際結婚 |
アエルネ (公式サイト) |
× | 16 | オタクな 結婚相手探しに |
※プレミアム会員の場合のみ利用可能
ゼクシィ縁結び:趣味や価値観がマッチした相手と結婚

指定できる趣味は200以上と非常に豊富!共通の趣味だけでなく、結婚観や結婚後のビジョンなど、理想の相手をこだわって探せるのがポイントです。
また婚活アプリの中でも「結婚への意識が高いユーザー」が多く、「結婚は趣味の合う人と」と考える人の強い味方になってくれます。
フリーワード検索 :利用可能(プレミアムオプション限定)
趣味系コミュニティ数:200~
Recruit Co.,Ltd.
iOS:無料Android:無料
youbride:趣味の合う相手に「無料でメッセージ」を送れる

『youbride』にはコミュニティ機能がなく、趣味の合う相手を探すにはフリーワード検索のみで行う必要があります。
ですが『youbride』では「無料でメッセージの返信」が可能。「無料会員同士ではやり取りできない」といった条件はありますが、おサイフに負担をかけずに趣味の合う相手を探せる内容になっています。
フリーワード検索 :利用可能
趣味系コミュニティ数:なし
Match Japan:外国人多数。趣味を通じた国際結婚に

Matchには趣味を指定して相手探しする機能がないものの、プロフィールには自分と共通の趣味がしっかりと表示されます。時間をかけてじっくりと相手を探すアプリだからこそ、煩わしさを感じづらくなっています。
また『Match』はマッチングアプリ先進国であるアメリカ発のアプリ。それだけに日本在住の外国人の姿も多く見られ、日本人の結婚相手だけでなく、外国人の趣味友探しといった使い方もできるでしょう。
フリーワード検索 :なし
趣味系コミュニティ数:26
アエルネ:オタク趣味に特化した検索で、満足のオタク婚活が可能

出典:アエルネ公式サイト
『アエルネ』はオタクのための婚活サイト。アニオタ、ドルオタ、鉄オタ、コスプレなど、細かく分類された「ジャンル」で相手探しができ、趣味の合う人を探しやすいです。
ですが会員数が「約2.8万人」と、婚活サービスの中ではかなり少なめ。出会いのチャンスも少なく感じやすいですが、「量より質」のオタク婚活をしたい人にはいいのではないでしょうか。
フリーワード検索 :なし
趣味系コミュニティ数:16
出会いにつながる趣味30選&趣味別おすすめアプリ
ここでは「肝心の趣味がまだない……」「出会いのために新しく趣味を始めたい」と考えている人のために、以下で「出会いにつながりやすい趣味」を紹介!
定番の趣味
オタク趣味
アウトドアの趣味
スポーツ系趣味
インドア系の趣味
お出かけ系の趣味
習い事で人気の趣味
バイク・車の趣味
あわせて趣味ごとにおすすめマッチングアプリも紹介しているので、出会いを探す際の参考にしてみてください。
「定番の趣味」

カメラ
インスタブームもありカメラを趣味にする人は増えていますが、カメラは基本的に1人で楽しむもの。それだけにリアルの場では出会いが少なく、アプリで趣味を通じた出会いを探す人が多い印象です。
そんなカメラの趣味を通じた出会いなら『タップル』がオススメ。「男性約46万人 女性約33万人」が所属しており、ユーザーの多さもさることながら男女比も1:1に近いのが魅力です。
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
音楽鑑賞
定番の趣味だけあり音楽好きの人はかなり多いのですが、基本は1人で楽しむ趣味。ライブ会場で見ず知らずの人に話しかけるわけにもいかなく、リアルの場では出会いを見つけづらいです。
そんな出会いの少なさから、出会いアプリには音楽を通じた出会いを探す人が多数います。特に『Pairs』はアーティストごとのコミュニティが豊富で、音楽の趣味が合うか見分けやすいのでオススメです。
映画
音楽鑑賞と同様に、映画もまたド定番でありながらも出会いづらい趣味。声のかけづらい映画館ではなく、気軽に話しかけられる出会いアプリを通じて相手探しする人が多い印象です。
出会いアプリの中でも『Yahoo!パートナー』の映画系コミュニティの所属ユーザーは多め。作品・俳優などのコミュニティもあり、自然に話しかけるキッカケを作りやすいのがポイントです。
Yahoo Japan Corp.
iOS:無料Android:無料
読書
読書が好きな人はかなり多いでしょうが、読書好きに狙いを絞って出会えるリアルの場はまずありません。
『with』はそうした読書好きが多くみられるアプリ。作者・作品ごとのコミュニティも充実しており、細かく自分と趣味嗜好が合う相手を探しやすくなっています。
IGNIS LTD.
iOS:無料Android:無料
オタク趣味

アニメ
今ではアニメ好きに特化した街コンやバーなどがあるものの、出会いアプリと比べると「出会いの数」でどうしても劣ってしまいます。
『with』はアニメ作品ごとのコミュニティも充実しており、趣味が近い相手に絞ってアプローチできるのが特徴。「出会いの数」でも「趣味の一致具合」でも、アニメ好きの恋人探しにはアプリが向いているでしょう。
IGNIS LTD.
iOS:無料Android:無料
ゲーム
基本は1人で楽しむ趣味だけに、出会いの数は少な目。オフ会などの出会いが期待できるオンラインゲームもありますが、オフ会での目的はあくまで「交流」がメインで、恋人は作りにくい環境です。
その点出会いアプリは「恋愛」がメイン。特に『with』はゲーム系のコミュニティ数もさることながら、ユーザー全体で恋愛意欲が高く、ゲームを通じた恋人探しに向いていると言えるでしょう。
IGNIS LTD.
iOS:無料Android:無料
漫画
漫画は1人でも楽しめてしまうため、リアルの場での出会いは少なめ。ですが漫画好きはかなり多く、出会いアプリでも多くの人がマンガのコミュニティに所属。十分に出会いを期待できる趣味になります。
『with』は出会いアプリの中でも、漫画好きのユーザーが多く、またコミュニティも充実。同じ作品が好きな人同士、話のキッカケを作りやすいのもポイントです。
IGNIS LTD.
iOS:無料Android:無料
アウトドアの趣味

自転車
すっかりメジャーな趣味の一つとして定着したスポーツバイクは、基本1人で楽しむ趣味。リアルな場では自転車を通じた出会いが少ないため、アプリ内で同じ趣味の相手を探す人が多い印象があります。
『タップル』の自転車コミュニティ人口はかなり多く、自転車を通じた出会いに一役買ってくれるアプリでしょう。
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
登山
山ガールブームを境に登山を趣味にする人は増えたものの、登山はペースを揃えるために同性同士のグループになりがち。そのため出会いアプリは、リアルの場でできにくい「登山趣味の異性」と仲良くなりやすい場所として重宝されます。
中でも『Pairs』は「登山好き」のコミュニティもあり、所属するユーザー数もまずまずの多さ。登山に興味があるならオススメできるアプリです。
釣り
今では釣りガールという言葉を聞くように、女性アングラ―も増えてきていますが、なかなかお目にかかれないのが現状。
ですが『Pairs』など大規模コミュニティのアプリでは「釣り好き女子」の数も多く、リアルの場より格段に出会いのキッカケを得やすくなっています。
ダイビング
ダイビングは泊まりで行くことが多く、友達同士よりは恋人と行きたいと考える人が多い趣味。それだけに現地での出会いよりも、「ダイビング好きの異性を探せる」アプリが人気を集める印象です。
そうした出会いアプリの中でも、特にダイビング好きな人探しにオススメなのが『Pairs』。1万人以上のダイビングコミュニティもあり、幅広く自分の好みの相手を探せるのが特徴です。
スポーツ系趣味

ゴルフ
ゴルフは紳士淑女のスポーツだけに、出会い目的のナンパ行為はNG。リアルの場では出会いを得づらく、ゴルフを通じてなら出会いアプリの方が効果が望めるでしょう。
『タップル』のゴルフコミュニティに所属するユーザーは多め。リアルの場に比べたら、格段に出会いやすい場所になっています。
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
水泳
シェイプアップを目的に多くの男女が取り組む水泳ですが、ジムなどのプールで出会いを得るのはやや難しめ。出会いが目的ならば、共通の趣味で話のキッカケを得られるアプリの方が効率的でしょう。
中でも『Pairs』内の水泳コミュニティには、1万ユーザーが所属するほど活発。理想の相手探しも十分に期待できるユーザー数なのがうれしい点です。
テニス
「学生時代はテニスをしていた」といった人が多い一方、社会人になるとテニスをする仲間も場所もなく、出会いづらい趣味になってしまいます。
それだけに「過去にテニスをしていた」「テニスしたい」などのコミュニティのある『Pairs』で、テニスを一緒に楽しめる恋人を探す人は多いです。
ランニング
皇居周辺などで若い男女が走る姿をよく見かけるように、ランニングはかなり人気の趣味。ですが走りっぱなしの彼らに話しかける隙はほとんどなく、リアルの場でキッカケを掴むのは難しめです。
その分『イククル』のようにランニングコミュニティのあるアプリでは、ランナーとの出会いも豊富。話のキッカケが作りやすいだけでなく「仲良くなったらランニングデート」のように、趣味を通じた出会いがしやすくなるでしょう。
prosgate Co.Ltd
iOS:無料Android:無料
スキー・スノボ
定番のナンパスポットだけに、ゲレンデは出会いのチャンス多め。ですが出会った人と自分の住む場所が離れていることも多く、スキー旅行が終わると関係が自然消滅……なんてこともよくあります。
スキー・スノボを通じた恋人探しなら、あらかじめ相手の住む場所を指定できる出会いアプリがオススメ。中でもスキー・スノボのコミュニティが充実する『Pairs』なら、出会いのチャンスを十分に期待できるでしょう。
ダーツ
ダーツはその場の人と対戦して楽しむ風潮があり、自然にキッカケを作りやすいものの、あくまでも目的はダーツ。対戦相手には恋人がいる人も当然いて、リアルの場では効率的な出会い探しができるとは言えません。
ですが『タップル』の「ダーツ」コミュニティはユーザー数が多く人気。目的も恋愛の人が多く、ダーツの趣味を通じてならアプリでの出会いが効率的といえるでしょう。
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
インドアの趣味

ギター・ピアノなどの「楽器演奏」
バンドなどを組んでいる場合にはある程度の出会いがあるかもしれませんが、1人で楽器演奏を楽しむ人はなかなか出会いのキッカケを得づらいでしょう。
そうした同じ境遇の人が出会いアプリには多く、特に『with』で多い印象。「どんな曲弾くんですか?」「前はバンドやってたんですか?」のように、話を広げれば良い出会いに繋がりやすいでしょう。
IGNIS LTD.
iOS:無料Android:無料
歴史
歴男・歴女という言葉をよく耳にする割に、意外と歴史好きの人と出会うのは難しい印象があります。ですが出会いアプリのコミュニティ機能を使えば、リアルでは難しい歴男・歴女探しもスムーズ。
歴史のコミュニティはどのアプリでも規模は小さめですが、『Pairs』の歴史コミュニティは約6,000人。出会いアプリの中ではユーザー数が多く、出会いを十分に期待できる内容です。
ワイン・地酒など「お酒」
お酒を飲むのが好きな人はリアルの場でも多くいますが、ワインやコアな地酒好きとなるとなかなか見つかりません。
出会いアプリでも趣味としてディープにお酒を楽しむ人は多くありませんが、『youbride』ではワインを趣味にする人が多い印象。また恋活・婚活に意欲的なユーザーも多く、趣味を通じて恋愛に発展しやすいのもポイントのアプリです。
お出かけ系趣味

旅行
「ひょっとしたら旅行先で出会いが……」と期待してしまう気持ちもわかりますが、そう都合よくステキな異性に話しかけられるなんて稀な話。旅行好きの人と出会うなら、アプリを使うのが無難でしょう。
『Yahoo!パートナー』のようなコミュニティ機能のあるアプリなら「旅行好き」はもちろん「ヨーロッパに行ってみたい」「国内派」など細かく好きな旅行先がわかるのもポイント。お互いの旅行話を通じて、関係を深めるヒントになってくれるでしょう。
Yahoo Japan Corp.
iOS:無料Android:無料
温泉巡り
温泉巡りは肌の付き合いがメインのため、どうしても同性同士で楽しむ趣味になりがち。異性と行くのであれば「恋人と……」と考える人も多く、温泉地での出会いよりも、まず恋人を探せる出会いアプリの方が出会いは格段に多いでしょう。
利用するアプリは『Yahoo!パートナー』のように旅行系に強いものを使うのがベター。旅行のみならず「温泉好き」といったコミュニティもあり、趣味を通じた出会いに適しています。
Yahoo Japan Corp.
iOS:無料Android:無料
習い事で人気の趣味

料理
料理作りを一緒に楽しみながら、自然に会話が弾んで仲良くなりやすい料理教室。ですが真剣に料理を学びに通う人が多く、出会いが目的だと白い目で見られるリスクが高いです。
その分出会いアプリなら、多くの人の目的は「恋愛」。相手に悪い印象を与えることも少なく、『タップル』のように料理コミュニティがあるアプリを使えば、趣味の近い相手探しも手軽に行えるでしょう。
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
英会話
英会話教室に通う生徒の多くは20~30代。結婚を意識する年齢の男女が多く、出会いが期待できそうですが、教室に通う人の目的は「英語スキルの向上」がほとんど。
出会いを前面に押し出すと相手にされないこともあるので、英会話を通じた出会いならアプリがオススメ。特に『Pairs』では英会話コミュニティに約2万人のユーザーがおり、チャンスを掴みやすくなっています。
書道
今20代・30代の女性の間で注目される書道。書道教室でも若い人の姿がチラホラ見られますが、それでも総数は少なめ。それだけに出会いアプリで「書道好きな人と出会いたい」という人は、ある程度いる印象です。
書道コミュニティが賑わうアプリは少ないですが、『Pairs』は書道コミュニティが賑わう数少ないアプリの一つ。リアルの場と違い、「出会いが少ない……」と嘆くことも少ないでしょう。
茶道
茶道はもともと女性中心の習い事。女性にとってはなかなか男性との出会いがない趣味なだけに、多くの人が利用する出会いアプリの方が出会いやすくなるでしょう。
『Pairs』の茶道コミュニティには男性が多いものもあり、普段は異性との出会いがない女性でも、茶道を通じた出会いをサポートしてくれます。
乗馬
「乗馬特有の動きがシェイプアップに効果がある」と、意外と若い女性たちに人気の乗馬。それだけに女性が多めで、習い事だけでは男性との出会いに結びつきづらいようです。
ですが『Pairs』内の乗馬コミュニティは、意外にも男性が多め。女性でも十分出会いが期待できる内容になっています。
ダンス
男女ともに習い事の代表格であるダンスには、チームでのパフォーマンスが重視されるものもあり仲を深めやすいのが特徴。ですが異性とも仲間意識が芽生えやすく、なかなか恋愛に発展しづらいリスクも秘めています。
その点仲間として友情を深めることのないアプリでの出会いは、恋人探し向き。『タップル』では数十万人規模のダンスコミュニティがあり、趣味を通じた恋人探しをサポートしてくれるでしょう。
Tapple, Inc.
iOS:無料Android:無料
バイク・車の趣味

バイク
最近では女性バイカーの姿もよく見かけるようになりましたが、それでもまだまだ男性中心の趣味。バイクサークルでも女性の数は少なく、バイク好きの男性にとって趣味を通じた出会いは難しいでしょう。
もちろん出会いアプリでもバイク好きの女性は少なめ。ですが『Pairs』は出会いアプリの中でもバイクコミュニティの活気があり、出会いを期待できる内容です。
車
車の趣味はバイク以上に女性が少なくなる傾向にあります。バイク同様にリアルの場では女性との出会いがさほど期待できないだけに、アプリを使った出会いがオススメ。
中でも『Pairs』は車関連のコミュニティが多く、女性の姿もチラホラ。車を趣味にする男性でも出会いを望めるでしょう。
アプリはコミュニティ&フリーワード検索があるものが〇
共通の趣味かどうか見定めるために、相手のプロフィールは必ずチェックしなければなりません。
ですが、膨大なユーザーのプロフィールをいちいちチェックできません。そこで便利なのがコミュニティ&フリーワード検索。

▲共通する趣味の人をまとめて探せる「コミュニティ」機能。

▲趣味を入力して該当する相手を探せる「フリーワード検索」機能。
コミュニティ&フリーワード検索では、同じ趣味の人をまとめて探すことが可能。いちいちプロフィールの自己紹介文をチェックする手間が省け、効率的に同じ趣味の相手を探すことができます。
今回紹介した7つのアプリ以外で趣味を通じた出会いを求める場合は、「コミュニティ&フリーワード検索があるかどうか」を基準にアプリを選ぶといいでしょう。
趣味を通じて出会うための3つのコツ
使うアプリが決まったら、いよいよアプリで出会い探し。ここでは趣味を通じたマッチングアプリでの出会いで「最低限実践すべき、かんたんな3つのコツ」を紹介していきます。
プロフィール&最初のメールで、趣味をしっかりアピール
アプローチした時に相手が見るであろうメールやプロフィール。趣味を通じた出会いを狙うからには、しっかりと趣味をアピールする必要があります。

プロフィールの自己紹介文では、自分がどんな趣味を持っているかを「なるべく具体的」に書き、プロフィール写真では趣味を楽しんでいる様子の1枚を設定するのがベター。
同じ趣味を持った人が、パッと見で「この人と気が合いそう!」と興味を持ってもらえるようにするのが大切です。
できるだけ多くのコミュニティに入る
コミュニティ機能がある多くのアプリでは、自分と共通するコミュニティがプロフィールに表示されるようになっています。

コミュニティ機能があるアプリでは、できるだけ多くのコミュニティに入るだけで、「共通の趣味が多い人」というアピールになるのです。
ですが闇雲に興味のないコミュニティに入るのは禁物。「同じ趣味で盛り上がれる」と期待したユーザーを裏切り、メッセージが続かない原因になることも……。あくまでも「自分が興味があるコミュニティ」だけに入るのがポイントです。
自分が興味ある内容を「具体的」に検索する
音楽・映画・アニメのように幅の広い趣味で検索すると「好きなアーティストがまるで違った」「好きな作品が全然合わない」のように、趣味が合わないことも……。
そうしたミスマッチングを防ぐためにも、フリーワード検索では「なるべく具体的なワード」で検索するのが重要です。

自分の趣味と合う人を確実に見つけるためにも、作品名・人名などできるだけ具体的なワードで検索するのがポイント。
さらに一つのキーワードだけでなく他のワードでも検索していけば、自分の趣味に近い人を幅広く見つけていけるでしょう。
趣味の合う人に出会うには「アプリ選び&アピール」が重要
数あるアプリの中でも今回紹介したものは、趣味を通じた出会い探しをしやすいものばかり。
ですがプロフィールの書き込みが不十分ではアピール不足。コツで紹介した内容もしっかりと実践しつつも、趣味を通じて出会いやすいアプリを選択するのが近道と言えるでしょう。
関連記事