Applivはアンケート調査サービスを通して無作為に選出された10代から30代の男女1,203人を対象に、2019年6月18日から6月25日の期間で『Music FM』に関するアンケート調査を実施しました。

アンケート回答者の詳細については、文末を参照してください。

※本アンケート結果は小数点以下任意の桁を四捨五入しているので、合計が100%にならない場合があります。

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

ポイント

●『Music FM』の認知度は15歳~19歳で約8割
●7割超が「使っている」または「使っていた」と回答
●現在の利用者の3割は20代

『Music FM』とは

『Music FM』はさまざまな音楽を無料でストリーミングまたはダウンロードして聴けるアプリ/サービスです。著作権者・制作会社などの許可なく楽曲の配信を行っているため、度々その違法性などが指摘されており、SNSなどで論争を巻き起こしています。

ネット上では利用者の多くが中高生と言われている『Music FM』ですが、今回その利用実態を明らかにするため、本調査を行いました。

認知度は全世代で高い割合に

まず対象者1,203人に「MusicFMを知っていますか?」と質問。その結果、過半数を超える57.0%が「知っている」と回答しました。

これを年代別に分けると15歳~19歳の認知率が圧倒的に高く、8割近い77.5%が『Music FM』を知っていると回答。15歳未満・20代でも認知率は過半数超え、最も少ない30代でも4割を超えており『Music FM』が幅広い世代に知られていることが分かります。

なおアンケートの仕様上、10代が「15歳未満」と「15歳~19歳」に分かれていますが、「15歳未満」に属する方の最年少は12歳なので「15歳未満」は実質的に12歳~14歳となります。

「知っている」と回答した686人を年代・性別で分けると、やや女性の方が認知率が高い傾向にありますが大きな差は見られませんでした。

続いて『Music FM』を知っていると回答した686人に、知ったきっかけについて質問してみると、App StoreやGoogle Playストアなどの「アプリストア」が37.3%、「友達から教えてもらった」が23.2%、「SNS」が17.6%となりました。

「アプリストア」の割合が高いのは意外でしたが、無料の音楽アプリを探しているときにたまたま見つけたという事でしょうか。友達やSNS、YouTubeなどの経路は若い世代での認知率の高さからも納得です。

なお「その他」が2.5%あり(画像灰色部分)、その詳細は「忘れた」「覚えていない」という回答がほとんどでした。

7割以上が「使っている」または「使っていた」と回答

次に『Music FM』を実際に使ったことがあるか聞いたところ、41.0%が「現在使っている」と回答。さらに31.8%が「過去使っていた」と回答し、合わせると7割以上が一度は使ったことがあるという事になります。

『Music FM』や類似アプリは許可なく楽曲のアップロード・配信をしているため、もちろん著作権者や制作会社に利益はありません。これだけの割合に使われているとなると、その被害は想像以上に大きいのかもしれません。

この回答を年代別に見てみると、「現在使っている」と回答した割合が特に高い年代は「15歳~19歳(43.3%)」「20歳~29歳(45.2%)」であることが分かりました。

次に「現在使っている」と「過去使っていた」の回答の年代別構成比を出してみると、現在と過去ともに15歳~19歳の割合が最も高いことが分かります。次に多いのは20代で、現在の利用者の約3割を占めていることになります。

SNSなどでは「ユーザーはお金がない中高生が多い」といった主旨が目立つ印象ですが、金銭的余裕がないであろう15歳未満の割合は案外少なく、「現在使っている」と回答した中では最も低い16.7%です。

年代で男女比に差がある

さらに「現在使っている」と回答した方の年代別男女比では、15歳未満が57.4%、15歳~19歳が62.0%と女性比率が高く、20代では58.3%、30代で58.0%と男性比率の方が高いことが分かりました。

「過去使っていた」と回答した方の男女比に大きな差はなく、全年代でほぼ半々です。

『Music FM』を使う理由は?ほかに何で音楽を聴く?

『Music FM』を「現在使っている」または「過去使っていた」と回答した499人に、『Music FM』を使う理由について質問したところ、「無料だから」が最多で74.7%でした。

『Spotify』や『AWA』など正規サービスにも無料プランはありますが、何らかの機能制限が施されています。本来はそれが当たり前なのですが『Music FM』のユーザーからすれば「無料でフル機能を使える」のが当然なので、そうでない場合はマイナスポイントとして捉えられてしまうのかもしれません。

※複数回答のため重複があります。総回答数920。

次に、『Music FM』を現在使っていると回答した281人に「Music FM以外で音楽を聴く方法は?」と質問。トップは64.4%で「YouTubeなどの動画サービスで聴く」でした。

YouTubeにも違法合法問わず、さまざまな楽曲やMVなどがアップロードされており、YouTubeを「音楽を聴く手段」として利用している方が多くいるようです。『Music FM』との共通点は基本的に無料というところですが、YouTubeは動画の冒頭などに広告が入る場合があります。メイン利用ではないからという事もあるでしょうが、もしかすると機能制限より広告表示の方が抵抗感がないのかもしれません。

また「CD音源をスマホに入れる(32.0%)」「配信サービスの有料会員(23.8%)」「販売サイトでの楽曲購入(12.8%)」など、『Music FM』を使いつつ音楽を聴くことにお金をかけている方も多くいるようです。

『Music FM』を過去使っていた218人の方には、現在何で音楽を聴いているか質問しました。割合の差はあるものの前問とほぼ同じ傾向の回答が得られましたが、「配信サービスの無料会員」「配信サービスの有料会員」「販売サイトでの楽曲購入」は、現在『Music FM』を利用している方の回答と比べて大きくポイントを下げました。

音楽配信サービスに払える金額は「500円まで」が最多

続いて『Music FM』を現在利用している281人に「Music FMが有料になったら月いくらまでなら利用しますか?」と質問したところ、42.3%が「有料なら使わない」と回答。

一見多いように見えますが、逆に言えば金額の差こそあれど半数以上の方が「有料でも使う」ということです。払える金額は「月101円~500円まで」が最も多い21.4%、「501円~1,000円まで」でも11.4%います。

『Music FM』と有料サービスを併用しているユーザーがある程度いることからも分かる通り、「音楽を聴く事に対してお金を払いたくない」と思っている方ばかりではないという事でしょう。

過去利用していた方には、「定額音楽配信サービスを月いくらまでなら利用するか?」と質問しました。やはり「有料なら使わない」が最も多い回答を得ましたが、「101円~500円まで」「501円~1,000円まで」の割合が現在利用している方よりも若干高くなっています。

Music FMがなくなっても「代わりのアプリを探す」

最後に、現在『MusicFM』を利用している方に「Music FMがなくなったらどうしますか?」と質問したところ、55.2%が「代わりのアプリを探す」と回答しました。

「代わりのアプリ」とはつまり「『Music FM』のように無料で聴けるアプリ」ということです。こういったアプリの利用者を減らすのは難しそうですが、この回答でも約3割の方が有料含む正規のサービス(定額音楽配信サービス、CD、楽曲販売サイト)への移行意思を示しており、ここの割合を増やしていくことが課題となりそうです。

これを年代別にすると、20代以降は定額音楽配信サービスへの移行意思が比較的高く表れました。10代ではそれが20代~30代の半分程度、また「販売サイトの利用」がほとんどありません。

これは金銭的余裕だけでなく、各サービスやサイトの決済方法にもよるのかもしれません。その分、現金で購入・レンタルできるCDの割合が高くなっているのではないでしょうか。

より魅力的なサービスであればユーザーはついてくる

長年問題になっている『Music FM』ですが、その利用層は幅広く、20代30代にも多くいるようです。何年も使い続けてそれが当たり前になっているのかもしれませんが、制作サイドに利益がなければ楽曲が作れなくなり『Music FM』や類似アプリのようにフリーライドするサービスも供給元が絶たれることになるので、自分で自分の首を絞めるようなものです。ちゃんと制作サイドに利益が入る、正規サービスの利用をおすすめします。

一方、『Music FM』を使いながらも音楽にお金を使う層が多くいることも、本アンケートで分かりました。正規サービス側も提供方法や支払手段の見直しなどで、違法性の高いサービスからユーザーを獲得できる余地はあるのではないでしょうか。

アンケート回答者内訳

性別・年代

性別
男性:586人(48.7%)
女性:617人(51.3%)
合計:1,203人

年代別
15歳未満:244人(20.3%)
15歳~19歳:298人(24.8%)
20歳~29歳:330人(27.4%)
30歳~39歳:331人(27.5%)

職業

公務員:31人(2.6%)
経営者・役員:4人(0.3%)
会社員(事務系):133人(11.1%)
会社員(技術系):80人(6.7%)
会社員(その他):128人(10.6%)
自営業:10人(0.8%)
自由業:14人(1.2%)
専業主婦(主夫):57人(4.7%)
パート・アルバイト:121人(10.1%)
学生:532人(44.2%)
その他:93人(7.7%)

本データの利用条件

1 情報の出典元として、アプリ紹介サービス「Appliv(アプリヴ)」の名前を明記してください。
2 出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。
  https://mag.app-liv.jp/archive/123667/
3 調査結果データについて、加工・改変は許可いたしません。
4 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。

こちらの記事もおすすめ

スマホ決済のキャンペーンについてアンケートを実施! 49.3%がキャンペーン終了後も「利用する」と回答 - Appliv TOPICS
【2019年】Amazon強し! 定額制動画配信サービスに関するアンケート 半数以上がプライム・ビデオを「最もよく利用する」 - Appliv TOPICS