会社の同僚や上司、友だちから頻繁に『LINE』で電話がかかってきて、ウンザリしているのなら、いっそのこと着信拒否をするのもアリです。「LINE』では着信拒否をしたことが相手にバレる心配はないので、安心して着信拒否をすることができます。
また着信拒否の設定を解除するのも簡単なので、相手と通話する必要がある場合はすぐに戻すことが可能。この記事では着信拒否から解除の仕方、ブロックした場合にバレないかどうか、非表示との違いまで、画像付きでわかりやすく解説します。
『LINE(ライン)』でバレないように着信拒否する方法 特定の人だけ拒否にブロックは必要?
『LINE』の通話で着信拒否する方法は3通り
『LINE』では一括で友だち全員を着信拒否したり、特定の相手(個別)のみを着信拒否したり、自分のニーズにあわせて通話(電話)による着信を拒否できます。
通話の着信許可設定をオフにする | LINE友だち全員を着信拒否 |
---|---|
相手を非表示にしてから削除する | 特定の相手からの着信を拒否(メッセージは可) |
相手をブロックする | 特定の相手からの着信およびメッセージを拒否 |
個別に通話の着信だけを拒否する「非表示にしてから削除する」方法がおすすめ。相手に着信拒否をしたことはバレず、メッセージのやり取りはいつもどおりに行えるからです。
仮に大事な用のある相手が電話をかけてきた場合、もし応答がなかったらメッセージに切り替えて要件を伝えると思うので、メッセージの受信は拒否しない方がいいでしょう。
『LINE』友だち全員からの着信を拒否する方法
通話の着信許可設定をオフにする
1. ホーム画面の「歯車アイコン」をタップし、「通話」を選択
2. 「通話の着信許可」の設定をオフにする
これで『LINE』の友だち全員からの着信を受けなくなります。
着信拒否の解除方法
通話の着信許可設定をオンにする
『LINE』の友だち全員からの着信を拒否する際にオフにした「通話の着信許可」設定をオンにすれば、着信拒否を解除できます。
特定の相手からの着信を拒否する方法
相手からの通話による着信は拒否しつつもメッセージは受信します。
相手を非表示にしてから削除する
1. 友だちリストの中から非表示にしたい友だちを長押し、「非表示」をタップ
2. 「非表示」をタップ
3. ホーム画面の「歯車アイコン」をタップし、「友だち」を選択
4. 「非表示リスト」をタップ
5. 「編集」をタップし、「削除」を選択
これで着信拒否の設定完了です。
着信拒否の解除方法
友だち追加をする
非表示にしてから削除する方法で着信拒否した方は、相手が一方的に友だち追加をしている状態になっているので、自分から友だち追加をすれば着信拒否を解除できます。
『LINE』をより便利にする情報はこちら
トークを暗号化して個人情報を守る!
LINEトークを暗号化 「Letter Sealing(レターシーリング)」の設定/確認方法
うまくログアウトできない時はこちらをチェック!
LINEからログアウトする方法 スマホからログアウトできない場合の対処法も【iPhone/Android/PC】
特定の相手からの着信およびメッセージを拒否する方法
非表示にしてから削除する方法と違って、相手をブロックして着信拒否をすると、通話だけでなくメッセージの通知も届かなくなります。
相手をブロックする
友だちリストの中からブロックしたい相手を長押し、「ブロック」をタップ
これでブロック完了です。ブロックした相手からの着信は一切受けません。
着信拒否の解除方法
ブロックを解除する
相手をブロックして着信拒否をした場合は、ブロックを解除すれば着信が届くようになります。
ブロックを解除する方法は[ホーム]→[歯車アイコン]→[友だち]→[ブラックリスト]の順にタップ。次にブロック解除したい相手を選択し、[ブロック解除]をタップすれば解除されます。
着信拒否をしても相手にバレない?
基本的に着信拒否をしても相手にバレることはありません。というのも、着信拒否をしていても相手の画面では発信状態になっているからです。
ただ相手をブロックして着信を拒否した場合は、「ブロックしたこと」がバレる可能性があるため、気をつけてください。
というのも、何度も電話をかけているのに応答がない場合、相手は「ブロックされているのかも?」と疑う可能性があります。LINEスタンプのプレゼント機能を使えば、相手にブロックされているかどうかを確認できるので、「ブロックしたこと」がバレてしまいます。
こちらの記事もおすすめ