インスタグラムに投稿するような、おしゃれで綺麗な写真が撮りたいと思っていませんか?写真はちょっとしたテクニック次第でクオリティが大きく変わります。

本記事では初心者でもおしゃれな写真が撮れるようになるコツを紹介します。インスタ映えする加工のテクニックも併せて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

このページはアフィリエイト広告を利用していますが、記載されている情報は一切その影響は受けておりません。

この記事をまとめると・・・

  • 構図を意識すれば一気におしゃれな出来映えに
  • 自然光を生かして被写体を明るく写すのも大事
  • 撮影後に光や彩度を調整するなら加工アプリ『BeautyPlus』がおすすめ
直感的に写真調整ができる優れもの
BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

Pixocial Technology (Singapore) Pte. Ltd.

iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

写真加工アプリは何個か使って仕上がりを比較するのがおすすめ! 編集部が徹底比較したランキングはこちら

おしゃれに撮影するポイント

構図や配置のような簡単なことを意識するだけでも、写真は一気に垢抜けます。まずは撮影の基本的なコツを押さえましょう。

構図を考えて撮影する

構図を考えて撮影する

構図は写真を通して見せたいものをより伝えやすくするテクニック。構図を意識するだけで、写真のクオリティとおしゃれ度がグッと上がるはず。ここでは初心者におすすめな3つの構図を紹介します。

写真の中心に見せたいものを配置する

日の丸構図の写真例

▲「日の丸構図」はぱっと目を引くインパクトのある写真に仕上がりやすい。

写真の中心に被写体を置く構図を「日の丸構図」といいます。構図が決めやすく、簡単に綺麗な仕上がりになるので初心者におすすめなテクニックです。

魅力的な写真は、何をメインに撮影しているのかがひとめでわかるもの。日の丸構図を意識することで、見た人に何を見せたいのかが伝わりやすくなります。

三分割線の線上に被写体を置く

三分割構図の写真例

▲「三分割構図」は主張しすぎない、安定感のある仕上がりになる。

写真を三分割にした線上に被写体を置いて撮影するテクニックを「三分割構図」といいます。線を意識して撮影することで全体のバランスが良くなり、安定感のあるおしゃれな仕上がりに。

三分割線の線上に被写体を置く

▲三分割構図では線が交わる赤い点の上に被写体が写るようにしましょう。

写真全体を三分割し、線が交わる箇所に被写体が写るように撮影するのが三分割構図のテクニック。線を意識して撮影するだけなのに、一気にインスタ映えな仕上がりになります。

iPhoneユーザーなら、デフォルトで搭載されている「グリッド機能」を使用するのがおすすめです。画面上に分割線が表示されるので、三分割構図の撮影がしやすくなります。

iPhoneのグリッド設定

▲設定から「カメラ」→「グリッド」をオンにすると左画像のようにグリッド線が表示される。

被写体を対角線上に置いて撮影する

対角線構図の写真例

▲「対角線構図」を意識して撮影すると、全体のバランスが良くなる。

被写体を対角線上に配置する構図を「対角線構図」といいます。対角線を意識して被写体を配置することで、奥行きや躍動感を出しながら全体的な写真のバランスを整えられます。

対角線構図の写真例

▲被写体が斜めに揃っていると綺麗な見栄えの良い写真になる。

必ずしも四隅から出ている対角線上に被写体を置く必要はなく、斜めに揃っていればOK。対角線上の配置なら、被写体が何個あってもおしゃれに写りますよ。

食べ物やコスメ、文具などさまざまな被写体で使える撮影テクニックです。背の高さが違う対象物を並べても、躍動感があるおしゃれな写真に仕上がるでしょう。

アングルを見極める

真俯瞰アングルの写真例

▲「真俯瞰(まふかん)」アングルで撮影するとポップでおしゃれな雰囲気に。

同じ被写体でもアングルを変えるだけで、驚くほど見栄えがよくなります。近年注目を集めているのは、カメラを真下に向けて撮影する「真俯瞰(まふかん)」アングル。花やコスメ、文具などの撮影で活用すると、よりおしゃれな仕上がりになります。

また他にも上から見下ろす「ハイアングル」や、低い位置から見上げる「ローアングル」、まっすぐに構える「水平アングル」などもあります。

被写体や作りたいイメージに合わせて、さまざまなアングルで撮影してみましょう。まずはおしゃれだと思う写真のアングルを真似してみるのがおすすめです。

自然光で撮影するのが理想

自然光で撮影した写真例

▲自然光に当てて撮影すると、目で見たそのままの美しい仕上がりになりやすい。

光の量をたくさん集めることが、被写体を綺麗に写すコツです。室内で撮影する際に暗く写ってしまう人は、窓際やベランダなどの太陽光が当たる場所に移動してみましょう。

被写体の配置を斜め前や横から光が当たるように調整すると、より綺麗な写真ができあがります。太陽光に当てるのが難しい場合は、カメラ機能の明るさを調節したりライトを設置したりするのがおすすめです。

彩度を調整する

彩度を調整した写真例

▲食べ物は彩度を調整すると、より美味しそうな写真に仕上がる。

料理を見たままの美しい状態で写真に残せたらな……と思ったことはありませんか?そんなときは彩度やコントラストを調整することで、被写体本来の色味に近づけられます。

とくに料理やコスメなどの色味を際立たせたい被写体は、撮影後の調整が重要。彩度を上手く調整することで、被写体をより魅力的に写せます。

色数を絞る

色数を絞った写真例

▲色味をまとめることで、全体的に統一感がある印象に。

3色程度に色味を抑えるようにすると、統一感があるおしゃれな写真に仕上がります。3色に絞るのが難しい場合は、背景を白にして主役の色を2色に抑えるようにしてみましょう。

どんな色とも相性が良い白やグレー、アイボリーなどを先に使うと、色の配置に迷いにくくなります。色を意識するだけでも、撮影センスが大幅にアップするはず。

綺麗な背景を意識する

背景シートの使用例

▲ネイルなどの小物の撮影には背景シートが大活躍。一気におしゃれな雰囲気に。

写真は背景によっておしゃれ度が大きく変わります。とくに家で撮影をする際には、生活感が見えないように注意しましょう。

手軽におしゃれな背景を使ってみたいなら、背景シートがおすすめ。最近では100円ショップや通販サイトでおしゃれな背景シートが数多く販売されています。被写体に合わせていくつか用意しておくと良いでしょう。

手動でピントを合わせる

ピントを上手に使った写真例

▲自然光があたっている真ん中部分にピントを合わせることで、立体感のある仕上がりに。

高機能なスマホやカメラには、自動でピントを合わせてくれる機能もあります。とても便利な機能ですが、好みの場所にピントが合わない場合も

ピントの位置によって写真のクオリティは左右されるので、被写体やイメージに合わせて手動でピントを合わせるのがおすすめです。手動なら被写体の一部をほどよくぼやけさすことができるなど、表現の幅が広がります。

スマホならズームは使わない方が良い

スマホならズームは使わない方が良い

▲スマホはズームを使わずに撮影する方が綺麗な仕上がりになりやすい。

綺麗な写真にこだわるなら、スマホのズームは使わないようにするのがおすすめ。なぜならほとんどのスマホには「デジタルズーム」が採用されているからです。

ズームには「アナログズーム」と「デジタルズーム」の2つがあり、カメラに採用されているアナログズームは画像の解像度に影響がなく、拡大しても綺麗に撮影できます。

一方、デジタルズームは拡大をすればするほど解像度が低くなってしまいます。そのためスマホではズーム機能を使うよりも、自分が被写体に近づいて撮影するのがおすすめです。

暗い場所ではフラッシュではなくHDR機能を使う

暗い場所ではフラッシュではなくHDR機能を使う

▲HDR機能を使うことで、自然で綺麗な仕上がりになる。

もっとも綺麗に撮影するのが難しいのは、夜景などの暗い場所です。フラッシュを使えば良いと考える人もいますが、薄暗い場所でのフラッシュ撮影は被写体がくっきり写り、あまりおしゃれとはいえません

光がない場所で綺麗に撮影したい人はフラッシュをオフにして、HDRをオンにしましょう。薄暗くてもHDRを使用することで、肉眼に近いような鮮明で美しい写真が残せます。とくに夜景や花火などの明暗差が大きいシーンでの撮影が得意なので、ぜひ活用してみてください。

写真の修正や加工ならこちらの記事もおすすめ
動画にも対応した保存版! 加工テクニックまとめました
流行りの写真加工・動画編集アプリ&テクまとめ 画像を可愛くおしゃれに!

自撮りをもっとうまく盛る方法を紹介
自撮りのコツを大公開! 一人でもスマホで盛れる写真が撮れる【iPhone/Android】

【被写体別】撮影の実践テクニック

被写体に合わせた撮影ができると、よりハイレベルな写真が撮れるようになります。ここでは被写体ごとの上手な撮影方法を見ていきましょう。

食べ物

食べ物

料理やスイーツなどの食べ物は、どれだけ美味しそうに撮影できるかが大事。立体感やツヤ、照りを際立たせることで、魅力的な写真が撮れます。

食べ物の後ろから光が指すように逆光で撮影すると、自然なツヤと立体感が出て美味しそうな仕上がりに。またアングルは人が食べ物を食べるときの角度である、斜め45度で撮影するのがおすすめです。

コスメ

コスメ

コスメやアクセサリー、文具などの雑貨は、使っているシーンがイメージできる手持ち撮影がおすすめ。

とくにネイルをしているなら、手もとを見せることでよりおしゃれな印象になります。写真のように角度も調整しながら、自分好みの写真を撮影してみましょう。

人

人を綺麗に撮影するには何よりアングルが大切。全身を撮影する際は下から撮影して足を長く、顔が小さく見えるようにするのがおすすめです。上半身または顔だけの場合は、上から撮影することで目を大きく顎を細く見せられます。

花

花は色に影響しない、無機質な背景で撮影するのがおすすめ。無機質な背景にすることで、花の鮮やかさが引き立ちます。木目の素材は温かみがありますが、花が色褪せて写ってしまうので避けた方が良いでしょう。

おすすめ加工アプリ

おしゃれな写真は撮影だけでなく、加工をすることでより魅力的な仕上がりになります。デジカメで撮影した写真は、Wi-Fi機能などでスマホに転送してからアプリで加工を楽しみましょう。

おしゃれな加工が叶う『BeautyPlus』

『BeautyPlus』で加工した例

▲『BeautyPlus』を使用すれば、曇りがちな空もキレイな青空に。

写真の編集が手軽にできる『BeautyPlus』は、おしゃれな加工がしたい人におすすめのアプリ。フィルターの変更はもちろん、文字やスタンプなどさまざまな機能が揃っています。

『BeautyPlus』の加工方法

▲編集内にある「スタイル」をタップし、「スカイ」の中から好みのものを選択する。

簡単におしゃれな雰囲気にできる写真加工アプリ
BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

Pixocial Technology (Singapore) Pte. Ltd.

iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

フィルターが豊富『VSCO』

VSCO』はインスタグラマーに人気のアプリ。トレンドのフィルターが多いのが魅力です。また気に入った加工レシピをまるごと保存しておける機能もあるので、インスタに統一感を出したい人におすすめ

『VSCO』の編集画面

▲彩度を抑えた都会的なフィルターが多め。加工レシピはワンクリックで簡単に作れる。

流行のフィルターが多い写真加工アプリ
VSCO: 写真加工・動画編集アプリ

Visual Supply Company

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

食べ物が美味しそうに見える『Foodie』

『Foodie』の編集画面

▲料理をより美味しそうに見せられるフィルターが豊富。

料理やスイーツなどの食べ物の写真を、美味しそうに加工したい人におすすめなのが『Foodie』。「ジューシー」や「デリシャス」など、料理に使いたいフィルターが数多く揃っています

より美味しそうに見せる! 食べ物に特化した写真加工アプリ
Foodie フーディー

SNOW Corporation

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

自撮りをナチュラルに盛るなら『SODA』

『SODA』の編集画面

▲ナチュラルなフィルターが多い。トレンドのフィルターも数多く揃っている。

アプリは使いたいけど、盛り過ぎはちょっと……と思っていませんか?そんな人におすすめなのが『SODA』。まるで未加工のような自然な仕上がりになるので、ナチュラル派の人にぴったりです。

ナチュラルな加工が得意な写真加工アプリ
SODA ソーダ

SNOW Corporation

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

風景がおしゃれに写る『カメラ360』

『カメラ360』の編集画面

▲風景やフード、人物などカテゴリごとにフィルターが分けられていて使いやすい。

風景の加工には『カメラ360』がおすすめ。風景用のフィルター数だけでも10種類以上あり、さまざまなテイストで使い分けられます。高画質に仕上がるので、クオリティ重視の人にもおすすめ

豊富なフィルターで思い通りの写真をすぐに作れるアプリ
カメラ360 -モザイク&写真加工アプリ

灏 徐

iPhone無料
Android無料
もっと詳しく見る

インスタ映えなおしゃれ加工の秘訣

インスタ映えなおしゃれ加工の秘訣

統一感を意識する

インスタグラムのプロフィール画面をおしゃれにしたいなら、統一感を意識することが大切です。投稿画像の加工レシピを統一することで、まとまりのあるおしゃれな画像に仕上がります。

統一感を簡単に出すには加工レシピを登録できる『BeautyPlus』や『VSCO』を使うのがおすすめ。

インスタをおしゃれにする方法が知りたい人にはこちらの記事もおすすめです。

【2025年】インスタのおしゃれ投稿には統一感が大事! 加工や撮影テクも解説 - アプリブ

加工機能が豊富なアプリを使う

被写体や理想のイメージによって加工方法はさまざま。加工機能が豊富なら、ひとつのアプリで幅広いジャンルの加工ができます。

とくに『BeautyPlus』はフィルターはもちろん、美顔補正や画像サイズの変更など編集に必要な機能が揃っています。高機能でおしゃれな加工が豊富なアプリが使いたい人におすすめ。

BeautyPlus -自撮りカメラ、AIイラスト、写真加工

Pixocial Technology (Singapore) Pte. Ltd.

iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

2人でのおしゃれな写真の撮り方のコツ

・鏡越しで写真を撮る
・背景を意識する
・服の色や系統を統一させる

鏡越しに撮影する場合は、高級ホテルの鏡やセレクトショップなどのおしゃれな空間でさりげなく撮るのがポイントです。

また、全身を撮る場合は背景を意識して余白の部分が多くなるように撮影するとバランスがいいでしょう。この時背景に人物が入らなければよりおしゃれです。できれば2人の服のトーンも合わせると写真に統一感が生まれます。

女の子の写真撮影のポーズのおすすめ

自分の顔の右側が好きなのか、左側が好きなのかをあらかじめ把握しておくと、写真を撮るとき意外に役に立つのでおすすめです。カメラを意識せずに自然な表情で撮影してみましょう。

その時さりげなく手が顔元にあると小顔効果もあっておすすめです。あとは定番の指ハートポーズも人気のポーズです。

その他ワンランク上の写真に仕上げるコツ

インスタ映えスポットで撮影する

写真をおしゃれに見せるには背景がとても重要。おすすめのインスタ映えスポットを紹介します。

カフェやショップ

カフェやショップ

おしゃれなカフェやお店の前で撮影すると、洗練されたおしゃれな雰囲気の写真が撮影できます。とくにコーディネートをアピールしたいときの撮影場所におすすめ。

旅行先

旅行

旅行先には初めて見る風景が広がっています。旅の思い出と一緒におしゃれな写真を残しておきましょう。

写真のように、街を背景に後ろ姿を撮影するのも雰囲気が出て素敵です。一緒に旅行している友達や、近くにいる観光客の人に撮ってもらうと良いでしょう。

自然溢れる場所

自然溢れる場所

海や川、お花畑など、自然溢れる美しい風景を背景に、写真を撮影してみましょう。自然を背景に撮影する写真はナチュラルで爽やかな印象を与えるので、プロフィール画像に使うのもおすすめ。

プロフィール画像をおしゃれに撮影する方法が知りたい人には、こちらの記事もおすすめです。

自分だけのインスタおしゃれアイコンの作り方 撮影や加工のコツも - アプリブ

被写体に合わせて小物を上手に使う

小物は主役を引き立てて、写真全体をより魅力的にしてくれます。ここでは小物を上手に使うテクニックを見てみましょう。

料理は食器を工夫する

料理は食器を工夫する

料理はお皿を重ねると、海外っぽいおしゃれな雰囲気になります。写真のように大きめのプレートに複数のお皿をのせてみましょう。

ごちゃごちゃしすぎないよう、なるべく色を絞るようにするのがコツです。まずはメインの色を決めることで、小物のチョイスがしやすくなります。

テーブルクロスや壁紙を使って背景を華やかにする

テーブルクロスや壁紙を使って背景を華やかにする

アクセサリーなどの小物をメインに撮影する際には、どうしても背景に余白が出てしまいがち。画面がなんとなく寂しい感じがする場合には、背景やスキマを埋めるアイテムを使うのがおすすめです。

テーブルクロスを背景にして、ドライフラワーや雑誌などをスキマに置いてみるとインスタ映えな写真が撮れるでしょう。

手元を入れると臨場感や動きが出る

手元を入れると臨場感や動きが出る

いつもとは一味違った雰囲気の写真が撮りたいときにおすすめのテクニック。とくに食べ物やコスメの写真は、手元を写すことで臨場感やライブ感を演出できます。簡単に取り入れられるので、ぜひ試してみてください。

インスタでいいねやフォロワーを増やすコツ

インスタでいいねやフォロワーを増やすコツ

いいねやフォロワーを増やすには積極的に行動する

どれだけ素敵な写真をインスタにアップしても、数多くの人に見てもらえなければいいねやフォロワーは増えません。インスタグラムにはTwitterのリツイートのような拡散力がある機能がないため、自分から行動を起こす必要があるのです。

まずは自分の写真と関連する投稿に、いいねやフォローをしてみましょう。そうすることで徐々にアカウントの存在を知ってもらえ、興味を持ってもらえる可能性が増えます

ハッシュタグを工夫する

写真のクオリティやおしゃれ度はもちろん、ハッシュタグのつけ方でもいいねの数は変わります。ハッシュタグをつけることで、新しいユーザーが見てくれる可能性が高まるからです。

たとえばプリンの投稿をするなら、「#スイーツ#プリン#カフェ......」というように関連するワードを入れましょう。数が多ければ多いほど良いわけではなく、専門性を出すためにも10個前後を目安にするのが良いとされています。

人気のワードや英語のハッシュタグなどをつけると、より多くのユーザーに見てもらえる可能性が増えるのでおすすめです。

ユーザーが活発に利用している時間帯に投稿する

多くの人に見てもらえたら、それだけたくさんの反応が期待できます。そのためより多くの人がインスタグラムを見ている時間帯に投稿するのもひとつのテクニックです。

具体的には夕食後から就寝前の19~22時や、ランチタイム前の12~13時、通勤や通学時間の7~8時にユーザーが集中するとされています。この時間帯を目安に投稿してみると良いでしょう。

フィードの統一感を出す

フィードに投稿された写真や動画はアカウントの第一印象になります。なので投稿した時に、どの写真がフィードに表示されるのか考えて撮影しておくことも大切です。

また、フィルターを使って写真の色の統一をするなど、フィード写真にはひと手間かけることをおすすめします。

こちらの記事もおすすめ

【無料】写真加工アプリおすすめランキングTOP10 顔や体型を自然に盛ろう
トレンドからおすすめまで、写真を撮るときのポーズを紹介! - アプリブ
レトロ加工・ヴィンテージ加工が超簡単! 機能性抜群のカメラアプリ7選 - アプリブ