【2025年】建築アプリおすすめ8選!無料・人気アプリを徹底レビュー
更新日:2025年10月28日
建築アプリ おすすめ 8選
家具の購入や引っ越し時に便利 ARで棚や窓の長さを測れるアプリ
測定アプリ My Measures PRO + AR
レビュー担当:伊藤隆史
AR機能で大体の長さがすぐに測れる定規ツールです。引っ越しや家具の購入の際、かならず必要になるメジャー。いざという時に紛失していたり、買い忘れていたり。細かい寸法まで必要ないときは、本アプリを活用してみてはいかがでしょうか。
- 測りたい部分をカメラに合わせるだけ。大体の長さを測れる
- 保存した写真をメール送信できるので共有もラクラク
- メートルやインチ、フィートなどさまざまな単位を切り替えられる
レビュー更新日:2025年08月10日
CAD図面の作成は、2Dならスマホでやれる時代 あなたの仕事に機動力を
AutoCAD
レビュー担当:伊藤隆史
DWGファイルでの図面作成がスマホで手軽に行えるアプリ。2Dの表示・編集・共有をタップ操作だけで簡単に行えるため、現場でも設計が可能です。クラウドとの連携もでき、PCでデータの編集を引き継ぐ場合もスムーズでしょう。
- タップ操作だけで、CAD図面の作成・編集ができる製図用アプリ
- 作図の補助機能が充実しており、スマホ画面でもスムーズに編集できる
- クラウドとの連携で、チーム間でのデータ共有やPCへの引き継ぎが快適
レビュー更新日:2025年08月19日
2Dも3Dもおまかせ 現場にいても、スマホで手軽にCADの図面作成
ZWCAD Mobile - Mobile CAD
レビュー担当:伊藤隆史
2Dおよび3Dでの図面作成を、スマホから行えるアプリ。DWGファイルはもちろんDWF・DXF・PDFなどさまざまな形式のファイルに対応しています。現場でもスムーズな図面の編集や共有ができるでしょう。無料で使える手軽さも魅力です。
- CADで作成された図面の閲覧・編集が可能な、エンジニア向けツール
- 豊富な描画ツールと正確な測定機能。スマホでも快適に編集できる
- DropboxやGoogle Driveなどのクラウドに対応。共有も簡単
レビュー更新日:2025年08月19日
土木工事現場の撮影・出来形・写真管理が、スマホ1台で安全かつスマートに
SiteBox サイトボックス
レビュー担当:伊藤隆史
土木工事の写真管理と出来形管理が行えるアプリ。工事現場の撮影、実測値の記録など、複数の道具と人員が必要だった作業が、スマホでスマートにこなせるようになります。作成した電子黒板を重ねて撮影できるので、安全性の向上にもつながるでしょう。
レビュー更新日:2025年08月19日
建築士と大工の掛け渡し役!設計のイメージが伝わりやすいCADアプリ
DWG FastView-CAD図面を設計・閲覧するツール
レビュー担当者
建物の設計図だけでは、建設業者に伝わりにくいと思ったことはありませんか?
本アプリは、2Dだけではなく3DでCAD図面を閲覧することができるアプリです。指でスワイプするだけで、色んな方角から見られるのでとても使いやすい!立体的な図面を使って、建築業者とイメージを共有してみてはいかがですか?
- CAD図面を表示することのできるアプリ。設計の意図が伝わりやすい
- 3D画面を使えば、立体的な図面を見ることが可能。細かい所まで分かる
- クラウドに保存できるので、大容量の図面があっても安心!
レビュー更新日:2025年08月10日
定規も単位計算もおまかせ DIYの時に役立つツールがこれひとつに
Smart Tools
レビュー担当:伊藤隆史
10種類以上のツールを1つにまとめた万能アプリ。定規やコンパス、単位の変換など多彩な場面で役に立つ機能が揃っています。たくさんツールアプリを入れなくても、このアプリだけでスッキリと管理できるでしょう。
- ライトや定規、騒音計まで多彩な機能が使える万能ツールアプリ
- 画面に目盛りを表示して長さを測定。2辺の長さを同時に測れる
- 単位の変換機能ではcmからインチなど、別の単位で数字を算出し直せる
レビュー更新日:2025年09月08日
あれ? 工具箱に水準器がない…… スマホを水準器として活用してみませんか?
水準器 - すいじゅんき
レビュー担当:伊藤隆史
端末を物体の上に置くだけで、水平や傾斜を瞬時に把握できるアプリ。家具の設置や内見時に傾斜をチェックしたいときなど、水準器(水平器)を持ち歩かなくても正確な作業が行えます。趣味でDIYをする人はアプリをインストールしておいて損はないでしょう。
- デジタル計でわかりやすい。測定が苦手な人にも使いやすい
- 測定した数値をロックしておけば、スマホを動かしても数値が固定される
- 座標の数値が小さく見にくい
- 過去の測定データは蓄積されない
レビュー更新日:2024年01月30日
サイズ測定から記録まで、引っ越しやDIYで役立つメジャーツール
My Measures + AR Measure
レビュー担当:伊藤隆史
オブジェクトの寸法を、簡単に保存・共有できる便利なアプリです。写真に矢印や角度、メモを追加して計測データを整理。さらにAR機能を使って、その場でオブジェクトの測定もできます。引っ越した際に部屋の内装のサイズ感を測ったり、新しい家具を買うときに大きさをチェックしたりするときに便利です。
- 部屋写真に矢印・角度・メモを記入して、サイズを記録できるアプリ
- AR機能を使って測定可能。物差しがなくても大丈夫!
- GoogleドライブやDropboxなど、クラウド共有も可能
レビュー更新日:2025年08月19日
その他のアプリ
モノタロウ 現場を支えるネットストア
- キーワード・カテゴリー・バーコード・商品画像から検索できる
- クーポンやキャンペーンでお得に購入可能。経費の節約につながる
- 特価情報を通知でお知らせ。忙しい中でもお得な情報を見逃す心配なし
Photo Measures
- 画面上に指を滑らせるとラインが引けて、そこに長さを書き込める
- 長さの単位はミリ、センチからフィート、ヤードまで細かく設定可能
- 角度なども記録できる
かべぴた
- 分厚いカタログを見る手間を削減。壁紙の品番・メーカーを瞬時に特定
- 撮影時間は自動で記録。さらに任意にメモを残して詳細な記録に
- うちの壁紙にはどんな効果があるか。一般家庭への応用の可能性も
ピクレポ
- 写真×地図で効率的に報告。現場の住所を入力する手間もなし
- 作業終了直後に現場で報告するもよし、後からまとめて報告するもよし
- 地図の種類が豊富。現場作業に特化した地図も多数用意されている
Autodesk Construction Cloud
- 建設現場での円滑なやり取りを実現し、施工管理がスムーズに
- データのリアルタイム処理により図面や書類の閲覧・編集が容易に行える
- 1ヶ月ごとの課金制。必要なときだけ使えるのが便利