キーボードアプリおすすめ10選
流行りに敏感な予測変換と、着せ替え素材の豊富さが魅力のキーボードアプリ
Simeji
レビュー担当:伊藤隆史
キーボードの着せ替えや予測変換が充実したキーボードアプリです。キーボードの背景・ボタンの形状・色合いなどを変更して、自分好みのキーボードが作れます。
本アプリ独自の「クラウド超変換」を使えば、流行りの言葉も変換候補に表示してくれます。デザイン性、実用性どちらにもこだわりたい人におすすめです。
- 自由にキーボードの背景を変えられる。自前の写真を設定するのもあり
- 流行をいち早く取り入れる、「クラウド超変換」で入力をサポート
- スライド操作でカーソル移動。文章の途中から入力しやすい
- 着せ替えの検索機能がない
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー、ローマ字、QWERTY |
|---|---|
| 変換機能 | クラウド超変換(流行りの言葉も候補に出てくる)、顔文字変換、翻訳、定型文など |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | ○(有料) |
ピックアップレビュー
-
ゆーず
5続きを読む
-
ケンブリッジ
5キーボードの背景を自分の好きな画像に変更することができます。 またクラウド超変換機能を使って多彩な顔文字を瞬時に出せるのが魅力です。
続きを読む
-
加藤吏人
5基本的に皆入れているアプリだと思います。何せキーボードが自分好みに変えられる!写真や画像を貼って、いつでも気分上々になれる非常に素晴らしいものだと思います!!
続きを読む
-
tsugaru
4広告が偶に謎の位置で反応してしまい、ブラウザで開いてしまうのが難点ですが、キーボードの着せ替え、顔文字の豊富さなどがとても良く、元から搭載されているosのキーボードを使わずにSimejiのキーボードを...
続きを読む
-
☆くまくま☆
5豊富な機能を兼ね合わせるキーボードアプリ!標準搭載のキーボードでは満足いかない方におすすめです。自由にデザインを変えられるので気分に合わせて自分だけのスマホにアレンジできちゃう!高度な予測変換と多様な...
続きを読む
-
前ちゃん
5とてもキーボードを使いやすくするアプリ! 絵文字も沢山あり キーボードの背景も好みに変える事が出来て気に入ってます。
続きを読む
-
カラス
4沢山の絵文字や顔文字を使えるようになります(^o^)/ また面白い画像なども簡単に見つけれてメッセージアプリ等での楽しみが倍増するはずです!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
続きを読む
-
ハハッ!
4何だかんだ怖いけどまあ別に気にしてたら何も出来ないし、打った内容が送信されても使われるのは変換情報だったりだし、まだ怖がってる人はやってみるのもいいかもしれません。 自分は推しキャラの画像を背景にして...
続きを読む
-
Maryー
4キーボードを着せ替え出来たりと純正に飽きた方にオススメ! 個人的には数字がすぐ入力出来るようになっているので使いやすくて気に入っています。顔文字も可愛いのからキモいものまでたくさんあるので顔文字よく使...
続きを読む
-
systemgear
4キーボードの着せ替えをしたい人やよく友達と連絡する人にオススメ。ただ実用性にはあまり期待は出来なさそう。
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
高精度予測変換で打鍵ミスさよなら! Googleの純正キーボードアプリ
Gboard
レビュー担当:伊藤隆史
高度な予測変換と音声入力機能が打鍵ミスを防ぎ、スムーズな入力ができるアプリです。またキーボードから直接検索も可能で、情報検索から送信まで一気にこなせる効率性もとても魅力的。メッセージのやり取りが多い方や、忙しいビジネスパーソンにおすすめです。
- 「rem」と入力すれば「remenber」。予測変換が優秀で便利
- 声を出せる状況なら、両手が塞がっていても文字入力ができる
- キーボードからのGoogle検索が可能。ほかのアプリを開く必要なし
- デザインが風景かグラデーションしかない
- 絵文字はそろっているが、かわいい顔文字が少ない
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー、QWERTY |
|---|---|
| 変換機能 | 予測変換 |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | ○(Androidのみ) |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | × |
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
スマホが大きくても大丈夫 片手でスムーズに入力できるキーボード
片手キーボードPRO
レビュー担当:伊藤隆史
大きさを自由に変更できるキーボードアプリ。大きなスマホでは片手の操作が難しい、というときでも本アプリを使えば、最適な操作感でキーボードの片手入力ができます。カラーパターンは自由にカスタムできるので、見た目を重視する人にもぴったり。
- 大きい画面でも片手操作を可能にする、サイズ変更可能なキーボード
- カラーやフォント、壁紙を設定して、自分好みのデザインにカスタム
- 使い方やトラブルへの対処法が詳しく書かれており、不慣れでも安心
- 着せ替え機能はない
- 機能が多く使い慣れるのが大変
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー、ローマ字 |
|---|---|
| 変換機能 | 予測変換 |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | × |
ピックアップレビュー
-
くま
5キーボードを任意の大きさにできる他、色なども自由に変えられます。ユーザー辞書にも対応しています。 有料ですが試してみる価値間違い無し!
続きを読む
-
秋
5他の有料キーボードアプリとも迷ったけどこれにして正解。予測変換は純正の方が賢い(日本語で打って予測変換に英語が出る)んだけど片手で打てるだけじゃなく、3Dタッチを使った濁音小文字のショートカットに加え...
続きを読む
-
もちおくん
4今までsimejiを使っていましたが、安全性や広告がないという点が魅力的だったのでこちらを使うことにしました。 細かく設定が出来るので、ほんとに自分の好きな配置や操作方法を選べます! 3Dタッチを使っ...
続きを読む
-
りょうま
5単純に便利??片手で届くので指を伸ばす必要ありません?是非ダウンロードしてみてください?
続きを読む
-
黒猫太朗
5とても便利です。片手キーボードというアプリ名ですがそれだけが全てではありません。カスタマイズが豊富で自分の使いやすい好きなデザインのキーボードが作れます。
続きを読む
-
☆Ka.na.ta☆
5いつも使うキーボードは使いやすいものが一番いいですよね。 このアプリはキーボードの大きさやフォント、背景を変えられるので、自分の好きなようにアレンジできます! 大きさを変えるのは抵抗があるかもしれませ...
続きを読む
レビュー更新日:2023年08月29日
『フラワータッチ入力』で最速入力 ATOKのAndroid版アプリ
ATOK for Android
レビュー担当:伊藤隆史
手軽に素早く入力できるキーボードアプリです。本アプリ独自の『フラワータッチ入力』を始め、『フリック入力』『ケータイ入力』などさまざまな入力方式に対応。予測変換機能が優れており、長文も短文も一発で変換してくれます。
マッシュルーム機能を備えているため、ほかアプリとの連携もばっちりです。
- 手軽に素早い文字入力を可能にするキーボードアプリ
- カスタマイズ項目が豊富だから、自分好みの操作感に調整しやすい
- マニュアル完備。初期設定から、デザイン変更までなんでもサポート
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー、QWERTY |
|---|---|
| 変換機能 | 予測変換 |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | ○(Androidのみ) |
| マッシュルーム対応 | ○ |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | ○ |
レビュー更新日:2022年09月15日
辞書への登録をせずに、200万種の顔文字を好きなときに好きなだけ
flick(フリック)
レビュー担当:伊藤隆史
豊富な絵文字・絵文字を備えたキーボードアプリです。実用的なものからユニークなものまで、このアプリ限定の絵文字を自由に使えます。
さらに有料ではありますが、AIによる変換機能で入力時の手間を軽減可能。キーボードはカスタマイズできるので、画像や動画を使って編集してみましょう。
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー、QWERTY |
|---|---|
| 変換機能 | AI変換、ネット変換、絵文字変換、検索サジェスト |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | ○ |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | ○ |
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
トグル入力、フリック入力……さらに効率を求めたキーボード
アルテ
レビュー担当:伊藤隆史
このキーボードでは、12個のキーを指でなぞるだけで入力することが可能。スワイプで文字が打てるので、指を極力離さないスムーズなタイピングができます。どれだけ速くなったのかは、ご自分の指でお確かめください。
- 指をすべらせるだけで文字が打てる。疲れにくいキーボードアプリ
- 12個のキーしかないので、小さな画面でもラクラク入力できる
- 英語入力も配列は同じなので、混乱することがなく使える
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー、ローマ字、QWERTY、GODAN |
|---|---|
| 変換機能 | 予測変換 |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | × |
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2023年05月17日
わからない漢字も書けば解決 スラスラ書ける手書きキーボード
mazec
レビュー担当:伊藤隆史
手書きで文字入力ができるようになるキーボードアプリです。画面上に文字を書くように指を走らせると、文字が入力されていきます。一文字ずつではなく何文字でもまとめて入力できるのが特徴。また交ぜ書き変換を活用すると、「会ぎ」を「会議」と変換してくれたりするため、素早く入力できます。
- 一文字ずつではなく、何文字でもまとめて入力が可能
- 読めない漢字を入力したいとき、キーボード入力が難しいときにも大活躍
- 手書きしやすいようにカスタマイズ。文字の太さなどが調整できる
機能・仕様
| キーボードの種類 | 手書き |
|---|---|
| 変換機能 | 予測変換 |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | ○ |
| マッシュルーム対応 | ○ |
| 着せ替え機能 | × |
| データ引継ぎ | × |
レビュー更新日:2025年08月19日
使うほどにパーソナライズされる! 自分好みに進化するキーボード
Microsoft SwiftKey AI Keyboard
レビュー担当:伊藤隆史
絵文字の検索、デザイン変更などができるスマートなキーボードアプリ。カラーや模様が異なるデザインが豊富にあり、テキスト入力が楽しくなるでしょう。
またユーザーの入力スタイルを学習してくれるのも魅力的。日本語対応の項目が見当たらないのが難点ですが、英字でのテキスト入力がスムーズに行えます。
- よく使う単語やフレーズを学習し、予測変換で表示してくれるキーボード
- カラーや模様などでキーボード背景を彩る。豊富なデザインから選択可能
- 絵文字のほかにもGIFを搭載。検索機能で即リアクション!
- 英語表記のため、設定がしにくい
- 予測変換を利用するには、アカウント登録が必要
機能・仕様
| キーボードの種類 | テンキー(Androidのみ)、QWERTY |
|---|---|
| 変換機能 | 予測変換、Emoji予測変換 |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | × |
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
メアドやIDをいちいちキーボードで打つの、面倒臭くないですか?
WordBoard
レビュー担当:伊藤隆史
日本語の登録や改行された文章の登録もできる定型文キーボードです。たびたび入力するような文章を登録しておけば、ワンタップですぐに入力可能。どんな長い文章でも一瞬で入力できるので、ビジネスメールなどでよく使う文章を登録しておくと、とても便利です。
- メアドやIDなどよく使う定型文を登録しておき、ワンタッチ入力!
- 海外製アプリだが、日本語や改行文章も問題なく使える
- 定型文の新規登録・編集・削除は本アプリから簡単に行える
機能・仕様
| キーボードの種類 | × |
|---|---|
| 変換機能 | × |
| 辞書の有無 | ○ |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | × |
| データ引継ぎ | ○(有料) |
ピックアップレビュー
-
あかり
5メアドとか短いものはユーザー辞書で使っていますが、登録が多くなると変換名を忘れる事もしばしば。これはキーボードとして使えるのでキーボードの名前を見て判断がつくので楽です。 私はよく使うhtmlのタグを...
続きを読む
-
うちぽよ
5iPhoneで唯一ネックな定型文がない部分。それが解決されるキーボードアプリです! アドレスとか住所とかワンタップで呼び出せます。会員登録がめちゃくちゃ早くなった。無料なのに使いやすくて超オシャレ。
続きを読む
-
Applivアプリ公式
5iPhoneのキーボードがもっと使いやすくなるアプリ。アドレスや住所など、よく使う単語を定型文として登録できます。「Label」の文字がキーボードに表示され、「Phrase」に保存した文章をワンタップ...
続きを読む
レビュー更新日:2023年05月24日
COMICやOutlineなどのフォントで、英字をおしゃれにカスタマイズ
Fonts - AI Stickers
レビュー担当:伊藤隆史
COMICやOutlineなど、一味違ったフォントを楽しめるアプリです。アプリ内でテキストを入力すると、自動で別のフォントに変換。好きなデザインがあればコピー&ペーストで使用できます。
またスマホでキーボード設定をONにすれば、本アプリオリジナルのフォントがそろったキーボードを使うことも可能です。
- 英字に対応した60種類以上のフォントを使えるキーボードアプリ
- オリジナルキーボードを使用すれば、メールやSNSへ直接入力できる
- サブスクリプションで、より豊富なフォントやキーボードテーマを使える
- スマホ内で別途キーボード設定を行う手間あり
- フォントは英語にのみ対応
機能・仕様
| キーボードの種類 | QWERTY |
|---|---|
| 変換機能 | × |
| 辞書の有無 | × |
| 手書き対応 | × |
| マッシュルーム対応 | × |
| 着せ替え機能 | ○ |
| データ引継ぎ | × |
レビュー更新日:2025年08月19日
その他のアプリ
みんなの顔文字辞典
- キュートなデザインたっぷり! 人気の顔文字が目白押し
- ワンタップでコピー可能。おすすめの顔文字が使い放題
- 使った顔文字は履歴からチェック。もう一度使いたいときに見つけやすい
GIF Keyboard
- GIFアニメを選び、トークなどの画面に送れるキーボードアプリ
- 数百万ものGIFアニメを検索できる。マンガや動物など種類も多彩
- 自分の持っているGIFをアップロードしてもOK。面白動画を広めよう
Notta-自動文字起こし・日本語の音声をテキスト変換
- 録音や音声ファイルを自動で文字起こしできるボイスレコーダーアプリ
- アプリでの録音中もリアルタイムで文字起こし。発言をすぐ読み返せる
- 発言内容をAIが要約してくれるので、議事録などの内容把握がスムーズ
フリック対戦寿司
- 某寿司タイピングゲームに似たフリック入力練習アプリ
- 初心者でも安心。自分のレベルに合わせてコースを選べる
- ほかのユーザーやCPUと対戦し、成績を日月別ランキングで比較可能
ニンジャマイルズ - キーボードポイ活&お小遣い稼ぎアプリ
- タイピングでマイル獲得。数あるポイ活アプリの中でも随一のお手軽さ
- Amazon、PayPayなど主要な交換先は網羅されており幅広く使える
- 巻物を集めスロットに挑戦。サブで稼げる要素で効率性アップ
キーボードアプリの選び方
濁点なども素早く入力できるものがおすすめ
手軽に入力速度を上げるなら、少ない動作で入力できるアプリがおすすめです。代表的なものには『アルテ日本語入力キーボード』があり、濁点や小さい「っ」や「ょ」まで、ワンフリックで入力可能。タップやフリックの回数が少なくなれば、素早く文字入力ができるでしょう。
▲『アルテ日本語入力キーボード』でターンフリック入力①
▲『アルテ日本語入力キーボード』でターンフリック入力②
「か」を押したまま、矢印の方向へ順番に指をスライドするだけで「きょう」と入力できます。
この方法なら小文字変換ボタンや「や」をタップする必要がないため、素早い入力が可能となります。
テンキーやQWERTY以外のキーボードを使う
入力速度を上げるなら、テンキーやQWERTY以外のキーボードを使ってみるのもおすすめ。例えば『mazec』なら手書きキーボードが使えます。『Wnn Keyboard Lab』を使えば50音キーボードが利用可能に。
いろんなキーボードで入力を試し、自分にピッタリなものを見つけてみてはいかがでしょうか。
▲左が手書きキーボード、右が50音キーボード
長文も辞書登録できると作業がスムーズに
ユーザー辞書を利用すると、定型文や人名、地名などの入力がスムーズに。単語だけでなく長文も登録できるものを選べば、メールアドレスや住所、URLなども素早く入力できるでしょう。
単語や定型文をひとつひとつ登録する作業は手間ですが、登録さえしてしまえば今後の入力作業が大幅に楽になり、作業速度UPにもつながります。
辞書機能自体が有料のものや、単語登録数を増やすために課金が必要なアプリもあるため、その点だけは注意が必要です。
辞書が頻繁に更新されているかもチェック
変換辞書に登録されている単語数が多ければ、予測変換からの入力がスムーズになります。単語数を増やすには辞書の更新が必須。そのため定期的に辞書を更新しているアプリやクラウド辞書に対応しているものを選ぶ必要があります。
変換辞書の更新情報はApp Storeや、Google Playの各アプリページから確認が可能。文字の変換を快適にしたい人は変換辞書の更新頻度にも注目してみましょう。
予測変換の候補が多いアプリを使う
入力を素早く快適にするには予測変換の性能も重要。例えば「あした」と入力したときに「明日」と表示するだけでなく、「2023/9/25」など複数の候補を表示してくれる方が性能が高いアプリと言えます。
また変換の傾向を学習する賢いキーボードもあり、漢字への変換が多い人には「明日」を、日付への変換が多い人には「2023/9/25」を予測変換の先頭に表示してくれるようになります。
微々たる違いにはなってきますが、少しでも操作する回数が減ることで、入力速度の向上に繋がります。
▲同じワードでも予測変換の文章や数が異なる
単語検索機能など+αの機能があると便利
単語検索は『Gboard』で利用できる機能です。キーボード画面を開いたまま、単語の意味や読み方を調べられるので、アプリの切り替えが不要に。検索と入力作業がスムーズに行えます。
手書き入力で誤変換を防止
資料をまとめている最中に漢字が読めず困った経験がある人や、タップ・フリック入力が苦手な人には手書き入力がおすすめです。
この方法ならペンで字を書くときと同じ感覚で、スラスラと入力ができます。また見たままの文字を書き写すだけでいいため、漢字が読めず困る心配もありません。
きれいに書けなかったり誤字をしていたりしても、ある程度は自動で修正して、予測変換に候補を表示してくれます。
きれいに正しく書けることに越したことはありませんが、あまり神経質にならなくても入力できるのは嬉しいポイントです。
自分らしさを表現するなら、きせかえ素材が豊富なものを
機能性だけでなく見た目にもこだわりたい人は、きせかえ機能の豊富さに注目。
キーボードの背景が変えられるものから、フリックの表示や文字のスタイルまで変えられるものなどさまざまです。デザインによっては、キーボードの文字が見えやすくなったりするものもあります。
また用意されている壁紙もアプリごとに異なるため、テンプレ素材の種類も要チェックです。
顔文字や絵文字が豊富なら自分の感情も伝わりやすくなる
LINEやSNSなどで普段から顔文字や絵文字を使う機会が多い人は、顔文字や絵文字の豊富さでキーボードを選ぶのもいいでしょう。
オリジナルのGIFやスタンプを利用できるアプリもあり、自分の気持をより的確に表現できるようになります。
マッシュルーム対応のアプリなら機能がさらに充実する
マッシュルームとはほかのアプリと連携することで、絵文字や顔文字が入力できる拡張機能です。
マッシュルーム対応のアプリは「顔文字」や「記号」など、なにかひとつの分野に特化しているのが特徴。キーボードアプリには登録されていない、顔文字や記号が見つかることもあります。
そのため既存の顔文字では表現できなかった感情も相手に伝えやすくなり、顔文字を探すためにアプリを切り替える必要もなくなります。
ひとつのアプリでいろんな機能を利用したい人は、マッシュルーム対応のアプリもダウンロードしておくと入力作業がはかどるでしょう。
マッシュルーム対応のアプリには『みんなの顔文字辞典』や『郵便番号検索』などがあります。
▲顔文字や記号のバリエーションが豊富に
機種変更やスマホ紛失に備え設定を引き継げるアプリを選ぶ
辞書登録した内容やキーボードの設定を保存できれば、機種変更後に再設定をする必要がなくなります。
データの引継ぎ方法は、データをSDカードやPCにインポート・エクスポートする方法と、クラウド上にバックアップを取る方法の2パターンが利用可能。
『flick』ならApple IDやTwitterアカウントでログインするだけで、クラウドバックアップが利用可能に。ログイン後は復元ボタンを押すだけで簡単に設定を引き継げます。
機種変更を検討中の人や、複数の端末で同じ設定を利用したい人は、設定を引き継げるアプリかどうかもチェックするといいでしょう。
自分に合った入力方式を探すには
キーボードの設定方法と切り替え方法
Androidで新しいキーボードを追加する方法
Androidの本体設定からキーボードアプリを追加できます。
1.設定を開く
2.システムをタップ
3.言語と入力をタップ
4.画面キーボードをタップ
5.利用したいキーボードをONにする
上記画像の「言語」に、英語や韓国語を追加しておけば日本語入力以外も可能になります。
Androidはバージョンによって項目名が違う場合もありますが、設定手順はほとんど同じです。
※動作確認にはAndroid 11を使用
Androidでキーボードを切り替える方法
Androidでは「キーボードマーク」をタップして、キーボードを切り替えます。
※動作確認にはAndroid 11を使用
▲2タッチでキーボードを切り替えられる
Androidで新しい言語を追加する方法
韓国語や中国語などさまざまな言語を追加する方法を説明します。
1.アプリの設定を開く
2.言語を選択
3.追加したい言語をタップ
4.「ご使用の言語」に表示されている言語をタップ
5.利用したい言語に切り替える
6.キーボードのレイアウトを選択する
この操作を行うとさまざまな言語で文字入力が可能になります。他のアプリの場合、多少表記が異なることはありますが操作手順は同様です。
日本語入力に戻す方法
アプリの言語設定で日本語以外の項目をOFFに切り替えると、日本語入力ができるようになります。
▲バーを左にスライドするとOFF、右にスライドでON
Androidで日本語や英語入力を切り替える方法
日本語と英語を切り替えるだけなら特別な設定は不要です。「あA1」をタップすることで、日本語と英語入力を切り替えられます。
アプリによって「あA」や「abc」など表記は異なりますが、切り替えボタンは左下の方に配置されている場合がほとんどです。
※動作確認にはAndroid 11を使用
▲「あa1」を押すと入力言語が切り替わる
iPhoneで新しいキーボードを追加する方法
iPhoneでキーボードアプリを利用するには、アプリダウンロード後に本体設定の変更が必要。
1.設定を開く
2.一般をタップ
3.キーボードをタップ
4.もう一度キーボードをタップ
5.新しいキーボードを追加をタップ
6.利用したいキーボードを選択
7. 「フルアクセスを許可をON」に
8.「許可」をタップ
アプリ内から設定画面に飛べる場合もありますが、上記の方法が確実です。
またキーボードのフルアクセスを許可していないと、一部機能が利用できないケースもあります。忘れずに許可しておきましょう。
※動作確認にはiOS 14.8を使用
iPhoneでキーボードを切り替える方法
iPhoneでは地球儀マークをタップするたび、キーボードが切り替わります。
複数のキーボードを導入している場合は、地球儀マークを長押しして一覧から選ぶ方が早く切り替えできます。
※動作確認にはiOS14.8を使用
▲地球儀マークを長押しした場合の操作画面
iPhoneで新しい言語を追加する方法
iPhoneは本体設定から新しい言語を追加できます。
1.「一般」を開き「キーボード」を選択
2.「新しいキーボードを追加」をタップ
3.「その他のIPHONE用キーボード」から言語を選択
iPhoneではキーボードを切り替える操作と同様に、地球儀のマークをタップすると、追加した言語の切り替えができます。
iPhoneで日本語や英語入力を切り替える方法
日本語と英語、数字の切り替えだけなら「123」や「あA」をタップして切り替える方法もあります。アプリによって表記が異なる場合もありますが、機能は同じです。
※動作確認にはiOS14.8を使用
▲左が『Simeji』、右が『片手キーPRO』の入力切替ボタン
とても重宝しています。キーボードを可愛く着せ替えしたり、種類豊富な顔文字を使えるのでとても便利です。