※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています
キーボードアプリ

【2025年】キーボードアプリおすすめ10選

更新日:2025年7月11日

キーボードアプリは、スマホでの文字入力を快適にするツールです。予測変換や音声入力、キーボードの着せ替え機能など、好みに合わせたカスタマイズができます。

本ランキングでは「機能の豊富さ」「使いやすさ」「無料で使える範囲」の3つの基準をもとに、おすすめのアプリを厳選しました。自分に合ったキーボードを見つけて、効率的な文字入力を実現しましょう。

キーボードアプリおすすめ10選

Simeji AIキーボード-絵文字・顔文字・フォント

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

流行りに敏感な予測変換と、着せ替え素材の豊富さが魅力のキーボードアプリ

アプリ評価

機能の豊富さ
評価aa
4.75
翻訳や定型文など変換機能が充実。着せ替えパターンも豊富
使いやすさ
評価aa
4.75
ドラッグでカーソル移動。入力位置の指定がしやすい
無料で使える範囲
評価bbb
3.99
着せ替えなど一部有料だが、基本無料で使える
良い点
  • 自由にキーボードの背景を変えられる。自前の写真を設定するのもあり
  • 流行をいち早く取り入れる、「クラウド超変換」で入力をサポート
  • スライド操作でカーソル移動。文章の途中から入力しやすい
気になる点
  • 着せ替えの検索機能がない

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー、ローマ字、QWERTY
変換機能 クラウド超変換(流行りの言葉も候補に出てくる)、顔文字変換、翻訳、定型文など
辞書の有無
手書き対応 ×
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能
データ引継ぎ ○(有料)

レビュー更新日:2025年08月19日

Gboard - Google キーボード

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

高精度予測変換で打鍵ミスさよなら! Googleの純正キーボードアプリ

アプリ評価

機能の豊富さ
評価aa
4.70
入力をしながら、単語やマップ検索までできる多機能性が魅力
使いやすさ
評価aa
4.70
手書きや音声で素早い入力が可能に
無料で使える範囲
評価bbb
3.99
完全無料だが手書き入力など、Android限定の機能も多い
良い点
  • 「rem」と入力すれば「remenber」。予測変換が優秀で便利
  • 声を出せる状況なら、両手が塞がっていても文字入力ができる
  • キーボードからのGoogle検索が可能。ほかのアプリを開く必要なし
気になる点
  • デザインが風景かグラデーションしかない
  • 絵文字はそろっているが、かわいい顔文字が少ない

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー、QWERTY
変換機能 予測変換
辞書の有無
手書き対応 ○(Androidのみ)
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能
データ引継ぎ ×

レビュー更新日:2025年08月19日

片手キーボードPRO

iPhone650円
Android-

レビュー担当:伊藤隆史

スマホが大きくても大丈夫 片手でスムーズに入力できるキーボード

アプリ評価

機能の豊富さ
評価aa
4.65
設定項目は80以上。動作と外観を詳細にカスタマイズ
使いやすさ
評価aa
4.65
キーボードのサイズ調節ができるため片手操作がしやすい
無料で使える範囲
評価c
2.99
アプリ購入が必須
良い点
  • 大きい画面でも片手操作を可能にする、サイズ変更可能なキーボード
  • カラーやフォント、壁紙を設定して、自分好みのデザインにカスタム
  • 使い方やトラブルへの対処法が詳しく書かれており、不慣れでも安心
気になる点
  • 着せ替え機能はない
  • 機能が多く使い慣れるのが大変

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー、ローマ字
変換機能 予測変換
辞書の有無
手書き対応 ×
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能
データ引継ぎ ×

レビュー更新日:2023年08月29日

ATOK for Android

iPhone-
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

『フラワータッチ入力』で最速入力 ATOKのAndroid版アプリ

アプリ評価

機能の豊富さ
評価aa
4.64
フリックだけで文字削除やコピーなど、複数の操作ができる
使いやすさ
評価aa
4.64
独自機能のフラワータッチ入力で快適に文字入力
無料で使える範囲
評価c
2.99
利用には課金が必須 月額480円~
良い点
  • 手軽に素早い文字入力を可能にするキーボードアプリ
  • カスタマイズ項目が豊富だから、自分好みの操作感に調整しやすい
  • マニュアル完備。初期設定から、デザイン変更までなんでもサポート

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー、QWERTY
変換機能 予測変換
辞書の有無
手書き対応 ○(Androidのみ)
マッシュルーム対応
着せ替え機能
データ引継ぎ

レビュー更新日:2022年09月15日

flick(フリック)

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

辞書への登録をせずに、200万種の顔文字を好きなときに好きなだけ

アプリ評価

機能の豊富さ
評価aa
4.70
誤字の自動修正やAI変換などで入力がスムーズに
使いやすさ
評価bbb
3.99
顔文字の種類がダントツで多いが、探すのが一苦労
無料で使える範囲
評価bbb
3.99
着せ替えや誤字修正は無料。AI変換のみ有料コンテンツ

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー、QWERTY
変換機能 AI変換、ネット変換、絵文字変換、検索サジェスト
辞書の有無
手書き対応 ×
マッシュルーム対応
着せ替え機能
データ引継ぎ

レビュー更新日:2025年08月19日

アルテ日本語入力キーボード

iPhone-
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

トグル入力、フリック入力……さらに効率を求めたキーボード

アプリ評価

機能の豊富さ
評価bbb
3.99
機能は少ないが、入力ルールのカスタマイズ性は充実
使いやすさ
評価aa
4.50
ターンフリックで小文字や濁点まで素早く入力
無料で使える範囲
評価aa
4.50
完全無料で着せ替えなどすべての機能が使える
良い点
  • 指をすべらせるだけで文字が打てる。疲れにくいキーボードアプリ
  • 12個のキーしかないので、小さな画面でもラクラク入力できる
  • 英語入力も配列は同じなので、混乱することがなく使える

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー、ローマ字、QWERTY、GODAN
変換機能 予測変換
辞書の有無
手書き対応 ×
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能
データ引継ぎ ×

レビュー更新日:2023年05月17日

mazec - 手書き日本語入力ソフト

iPhone1,500円
Android980円

レビュー担当:伊藤隆史

わからない漢字も書けば解決 スラスラ書ける手書きキーボード

アプリ評価

機能の豊富さ
評価bbb
3.99
入力位置や削除範囲の指定はできるが機能は少なめ
使いやすさ
評価a
4.00
手書きの癖を学習。文字の認識精度がよく書きやすい
無料で使える範囲
評価c
2.00
アプリ購入が必須
良い点
  • 一文字ずつではなく、何文字でもまとめて入力が可能
  • 読めない漢字を入力したいとき、キーボード入力が難しいときにも大活躍
  • 手書きしやすいようにカスタマイズ。文字の太さなどが調整できる

機能・仕様

キーボードの種類 手書き
変換機能 予測変換
辞書の有無
手書き対応
マッシュルーム対応
着せ替え機能 ×
データ引継ぎ ×

レビュー更新日:2025年08月19日

Microsoft SwiftKey AI Keyboard

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

使うほどにパーソナライズされる! 自分好みに進化するキーボード

アプリ評価

機能の豊富さ
評価bbb
3.99
着せ替え機能は充実しているものの、入力系の機能は少ない
使いやすさ
評価c
2.99
予測変換の精度が低く使いにくい
無料で使える範囲
評価a
4.00
着せ替え素材はすべて無料で使える
良い点
  • よく使う単語やフレーズを学習し、予測変換で表示してくれるキーボード
  • カラーや模様などでキーボード背景を彩る。豊富なデザインから選択可能
  • 絵文字のほかにもGIFを搭載。検索機能で即リアクション!
気になる点
  • 英語表記のため、設定がしにくい
  • 予測変換を利用するには、アカウント登録が必要

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 テンキー(Androidのみ)、QWERTY
変換機能 予測変換、Emoji予測変換
辞書の有無
手書き対応 ×
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能
データ引継ぎ ×

レビュー更新日:2025年08月19日

WordBoard - 自動コピーペーストキーボード

iPhone無料
Android-

レビュー担当:伊藤隆史

メアドやIDをいちいちキーボードで打つの、面倒臭くないですか?

アプリ評価

機能の豊富さ
評価c
2.99
辞書登録と定型文貼り付け機能のみ
使いやすさ
評価bbb
3.99
事前に登録する手間はあるが、ワンタップで定型文が打てる
無料で使える範囲
評価c
2.99
無料版は6ワードしか登録できない

ピックアップレビュー

機能・仕様

キーボードの種類 ×
変換機能 ×
辞書の有無
手書き対応 ×
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能 ×
データ引継ぎ ○(有料)

レビュー更新日:2023年05月24日

Fonts - AI Stickers

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

COMICやOutlineなどのフォントで、英字をおしゃれにカスタマイズ

アプリ評価

機能の豊富さ
評価c
2.99
文字の装飾とキーボードの着せ替えのみ
使いやすさ
評価c
2.99
日本語入力ができないため普段使いには向いていない
無料で使える範囲
評価bbb
3.99
Androidは完全無料。iPhoneはお試し期間後に月額料金発生
良い点
  • 英字に対応した60種類以上のフォントを使えるキーボードアプリ
  • オリジナルキーボードを使用すれば、メールやSNSへ直接入力できる
  • サブスクリプションで、より豊富なフォントやキーボードテーマを使える
気になる点
  • スマホ内で別途キーボード設定を行う手間あり
  • フォントは英語にのみ対応

機能・仕様

キーボードの種類 QWERTY
変換機能 ×
辞書の有無 ×
手書き対応 ×
マッシュルーム対応 ×
着せ替え機能
データ引継ぎ ×

レビュー更新日:2025年08月19日

その他のアプリ

みんなの顔文字辞典

iPhone Android
同じ顔文字ばかり使ってない? 200万以上の中からお気に入りが見つかるかも
良い点
  • キュートなデザインたっぷり! 人気の顔文字が目白押し
  • ワンタップでコピー可能。おすすめの顔文字が使い放題
  • 使った顔文字は履歴からチェック。もう一度使いたいときに見つけやすい
レビュー更新日:2025年04月16日

GIF Keyboard

iPhone Android
会話を盛り上げるGIFアニメを、キーボードにたっぷり搭載
良い点
  • GIFアニメを選び、トークなどの画面に送れるキーボードアプリ
  • 数百万ものGIFアニメを検索できる。マンガや動物など種類も多彩
  • 自分の持っているGIFをアップロードしてもOK。面白動画を広めよう
レビュー更新日:2025年05月08日

Notta-自動文字起こし・日本語の音声をテキスト変換

iPhone Android
会議やインタビューを自動で文字起こし 手間なく議事録が作れちゃう
レビュー更新日:2025年08月28日

フリック対戦寿司

iPhone Android
流れてくるお寿司をたくさん食べて、フリック入力を上達させよう
レビュー更新日:2025年08月19日

ニンジャマイルズ - キーボードポイ活&お小遣い稼ぎアプリ

iPhone Android
検索やSNSに欠かせない”タイピング” それ、ポイ活になるんです
レビュー更新日:2025年08月08日

キーボードアプリの選び方

濁点なども素早く入力できるものがおすすめ

手軽に入力速度を上げるなら、少ない動作で入力できるアプリがおすすめです。代表的なものには『アルテ日本語入力キーボード』があり、濁点や小さい「っ」や「ょ」まで、ワンフリックで入力可能。タップやフリックの回数が少なくなれば、素早く文字入力ができるでしょう。

▲『アルテ日本語入力キーボード』でターンフリック入力①

▲『アルテ日本語入力キーボード』でターンフリック入力②

「か」を押したまま、矢印の方向へ順番に指をスライドするだけで「きょう」と入力できます。

この方法なら小文字変換ボタンや「や」をタップする必要がないため、素早い入力が可能となります。

テンキーやQWERTY以外のキーボードを使う

入力速度を上げるなら、テンキーやQWERTY以外のキーボードを使ってみるのもおすすめ。例えば『mazec』なら手書きキーボードが使えます。『Wnn Keyboard Lab』を使えば50音キーボードが利用可能に。

いろんなキーボードで入力を試し、自分にピッタリなものを見つけてみてはいかがでしょうか。

▲左が手書きキーボード、右が50音キーボード

長文も辞書登録できると作業がスムーズに

ユーザー辞書を利用すると、定型文や人名、地名などの入力がスムーズに。単語だけでなく長文も登録できるものを選べば、メールアドレスや住所、URLなども素早く入力できるでしょう。

単語や定型文をひとつひとつ登録する作業は手間ですが、登録さえしてしまえば今後の入力作業が大幅に楽になり、作業速度UPにもつながります

辞書機能自体が有料のものや、単語登録数を増やすために課金が必要なアプリもあるため、その点だけは注意が必要です。

辞書が頻繁に更新されているかもチェック

変換辞書に登録されている単語数が多ければ、予測変換からの入力がスムーズになります。単語数を増やすには辞書の更新が必須。そのため定期的に辞書を更新しているアプリやクラウド辞書に対応しているものを選ぶ必要があります。

変換辞書の更新情報はApp Storeや、Google Playの各アプリページから確認が可能。文字の変換を快適にしたい人は変換辞書の更新頻度にも注目してみましょう。

予測変換の候補が多いアプリを使う

入力を素早く快適にするには予測変換の性能も重要。例えば「あした」と入力したときに「明日」と表示するだけでなく、「2023/9/25」など複数の候補を表示してくれる方が性能が高いアプリと言えます。

また変換の傾向を学習する賢いキーボードもあり、漢字への変換が多い人には「明日」を、日付への変換が多い人には「2023/9/25」を予測変換の先頭に表示してくれるようになります。

微々たる違いにはなってきますが、少しでも操作する回数が減ることで、入力速度の向上に繋がります

▲同じワードでも予測変換の文章や数が異なる

単語検索機能など+αの機能があると便利

単語検索は『Gboard』で利用できる機能です。キーボード画面を開いたまま、単語の意味や読み方を調べられるので、アプリの切り替えが不要に。検索と入力作業がスムーズに行えます。

手書き入力で誤変換を防止

資料をまとめている最中に漢字が読めず困った経験がある人や、タップ・フリック入力が苦手な人には手書き入力がおすすめです。

この方法ならペンで字を書くときと同じ感覚で、スラスラと入力ができます。また見たままの文字を書き写すだけでいいため、漢字が読めず困る心配もありません。

きれいに書けなかったり誤字をしていたりしても、ある程度は自動で修正して、予測変換に候補を表示してくれます。

きれいに正しく書けることに越したことはありませんが、あまり神経質にならなくても入力できるのは嬉しいポイントです。

自分らしさを表現するなら、きせかえ素材が豊富なものを

機能性だけでなく見た目にもこだわりたい人は、きせかえ機能の豊富さに注目

キーボードの背景が変えられるものから、フリックの表示や文字のスタイルまで変えられるものなどさまざまです。デザインによっては、キーボードの文字が見えやすくなったりするものもあります。

また用意されている壁紙もアプリごとに異なるため、テンプレ素材の種類も要チェックです。

顔文字や絵文字が豊富なら自分の感情も伝わりやすくなる

LINEやSNSなどで普段から顔文字や絵文字を使う機会が多い人は、顔文字や絵文字の豊富さでキーボードを選ぶのもいいでしょう。

オリジナルのGIFやスタンプを利用できるアプリもあり、自分の気持をより的確に表現できるようになります。

マッシュルーム対応のアプリなら機能がさらに充実する

マッシュルームとはほかのアプリと連携することで、絵文字や顔文字が入力できる拡張機能です。

マッシュルーム対応のアプリは「顔文字」や「記号」など、なにかひとつの分野に特化しているのが特徴。キーボードアプリには登録されていない、顔文字や記号が見つかることもあります。

そのため既存の顔文字では表現できなかった感情も相手に伝えやすくなり、顔文字を探すためにアプリを切り替える必要もなくなります。

ひとつのアプリでいろんな機能を利用したい人は、マッシュルーム対応のアプリもダウンロードしておくと入力作業がはかどるでしょう。

マッシュルーム対応のアプリには『みんなの顔文字辞典』『郵便番号検索』などがあります。

▲顔文字や記号のバリエーションが豊富に

機種変更やスマホ紛失に備え設定を引き継げるアプリを選ぶ

辞書登録した内容やキーボードの設定を保存できれば、機種変更後に再設定をする必要がなくなります。

データの引継ぎ方法は、データをSDカードやPCにインポート・エクスポートする方法と、クラウド上にバックアップを取る方法の2パターンが利用可能

『flick』ならApple IDやTwitterアカウントでログインするだけで、クラウドバックアップが利用可能に。ログイン後は復元ボタンを押すだけで簡単に設定を引き継げます

機種変更を検討中の人や、複数の端末で同じ設定を利用したい人は、設定を引き継げるアプリかどうかもチェックするといいでしょう。

自分に合った入力方式を探すには

自分に合ったキーボードを探すには実際に触ってみるのが1番確実です

『Gboard』『flick』など無料でも使えるアプリが多いため、複数のキーボードを数日~1週間程度試してみてはいかがでしょうか。

キーボードの設定方法と切り替え方法

Androidで新しいキーボードを追加する方法

Androidの本体設定からキーボードアプリを追加できます。

1.設定を開く
2.システムをタップ
3.言語と入力をタップ

4.画面キーボードをタップ
5.利用したいキーボードをONにする

上記画像の「言語」に、英語や韓国語を追加しておけば日本語入力以外も可能になります。

Androidはバージョンによって項目名が違う場合もありますが、設定手順はほとんど同じです。

※動作確認にはAndroid 11を使用

Androidでキーボードを切り替える方法

Androidでは「キーボードマーク」をタップして、キーボードを切り替えます

※動作確認にはAndroid 11を使用

▲2タッチでキーボードを切り替えられる

Androidで新しい言語を追加する方法

韓国語や中国語などさまざまな言語を追加する方法を説明します。

1.アプリの設定を開く
2.言語を選択
3.追加したい言語をタップ

4.「ご使用の言語」に表示されている言語をタップ
5.利用したい言語に切り替える
6.キーボードのレイアウトを選択する

この操作を行うとさまざまな言語で文字入力が可能になります。他のアプリの場合、多少表記が異なることはありますが操作手順は同様です。

日本語入力に戻す方法

アプリの言語設定で日本語以外の項目をOFFに切り替えると、日本語入力ができるようになります。

▲バーを左にスライドするとOFF、右にスライドでON

Androidで日本語や英語入力を切り替える方法

日本語と英語を切り替えるだけなら特別な設定は不要です。「あA1」をタップすることで、日本語と英語入力を切り替えられます

アプリによって「あA」や「abc」など表記は異なりますが、切り替えボタンは左下の方に配置されている場合がほとんどです。

※動作確認にはAndroid 11を使用

▲「あa1」を押すと入力言語が切り替わる

iPhoneで新しいキーボードを追加する方法

iPhoneでキーボードアプリを利用するには、アプリダウンロード後に本体設定の変更が必要。

1.設定を開く
2.一般をタップ
3.キーボードをタップ

4.もう一度キーボードをタップ
5.新しいキーボードを追加をタップ

6.利用したいキーボードを選択
7. 「フルアクセスを許可をON」に
8.「許可」をタップ

アプリ内から設定画面に飛べる場合もありますが、上記の方法が確実です。

またキーボードのフルアクセスを許可していないと、一部機能が利用できないケースもあります。忘れずに許可しておきましょう。

※動作確認にはiOS 14.8を使用

iPhoneでキーボードを切り替える方法

iPhoneでは地球儀マークをタップするたび、キーボードが切り替わります

複数のキーボードを導入している場合は、地球儀マークを長押しして一覧から選ぶ方が早く切り替えできます。

※動作確認にはiOS14.8を使用

▲地球儀マークを長押しした場合の操作画面

iPhoneで新しい言語を追加する方法

iPhoneは本体設定から新しい言語を追加できます。

1.「一般」を開き「キーボード」を選択
2.「新しいキーボードを追加」をタップ

3.「その他のIPHONE用キーボード」から言語を選択

iPhoneではキーボードを切り替える操作と同様に、地球儀のマークをタップすると、追加した言語の切り替えができます。

iPhoneで日本語や英語入力を切り替える方法

日本語と英語、数字の切り替えだけなら「123」や「あA」をタップして切り替える方法もあります。アプリによって表記が異なる場合もありますが、機能は同じです。

※動作確認にはiOS14.8を使用

▲左が『Simeji』、右が『片手キーPRO』の入力切替ボタン

キーボードアプリのよくある質問

キーボードアプリは無料で使える?

『Gboard』など無料でダウンロードして使えるアプリが多いです。しかしデータバックアップに課金が必要なものや、ダウンロード自体が有料のアプリもいくつかあります。

マッシュルームって何?

ほかのアプリと連携して、絵文字や顔文字などが入力できる便利な拡張機能のことです。もともとは『Simeji』だけの機能でしたが、『ATOK』『アルテ日本語入力キーボード』などでもマッシュルームを利用して入力できます。

Androidのキーボード設定方法は?

「設定」→「システム」→「言語と入力」→「仮想キーボード」→「キーボードを管理」の順に操作。最後に利用したいキーボードの種類を選択しましょう。
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })

カテゴリから探す