【2025年】算数アプリおすすめ8選!無料・人気アプリを徹底レビュー
更新日:2025年10月27日
関連記事:
【2025年】おすすめの小学生アプリ
算数アプリ おすすめ 8選
東大卒がつくった質の高い教材 思考力を磨いてくれる学習アプリ
シンクシンク
レビュー担当:伊藤隆史
東大卒のメンバーが監修しているため、質が高いのが魅力。また学習時間は1日最大10分と短い時間で飽きにくく、継続しやすいのが特徴です。
ステージをクリアすると星をGETでき、一定数貯まると新しいロケットをアンロックできます。こういった要素もお子さんのやる気に繋がるでしょう。
- パズルや立体問題を掲載。東大卒が作った子供向け学習アプリ
- 1日10分のレッスンなので短時間で取り組める。飽きっぽくても安心
- 3タイプのプランを用意! プレミアム版でゲームの種類が増える
- 1日のプレイ回数に制限がある
- ほかのアプリよりもゲームのチュートリアルがやや少ない
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
1日最短5分だから手軽に続けられる 親しむところから始める語学学習アプリ
Duolingoで英語学習
レビュー担当:F.B
英語や韓国語などを、イラストやボイスつきで学べる学習ツール。初心者向けの学習に特化しており、初歩的な内容から着実に学んでいけます。1回の学習時間も短めなので、気軽に続けられるでしょう。また外国語以外にも、音楽や数学を学べるモードを搭載。こちらもわかりやすい形式で基礎から学習できます。
- イラストカードや単語の並べ替えなど多彩な形式で学べる語学アプリ
- 単語やリスニング・スピーキングなど、苦手な分野を集中的に復習
- 音楽や数学も、図や演奏などわかりやすい形式で基礎から学べる
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年10月17日
ミッションモード搭載 ゲーム感覚で楽しく算数を勉強しよう
トドさんすう
レビュー担当:伊藤隆史
幼稚園から小学1~2年生までの算数をゲーム感覚で勉強できます。 ユニークなキャラクターと冒険に出ながら、数字の数え方や書き方を学習。ポップな音楽とナレーションで飽きにくく、何度も遊びたくなるアプリです。
- 幼児~小学生向けの算数アプリ。ゲームとして楽しみながら学べる
- 学習進捗状況を管理する、保護者向けページも充実
- 毎日10~15分程度の学習を想定して設計。コツコツ続けるのが大事
- データのダウンロードが必要で、通信量は45MB〜
- くわしいゲームの解説がない
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月16日
月額定額制で勉強し放題? すべての学生に合う授業がここにあります
スタディサプリ 小学/中学/高校/大学受験講座
レビュー担当:F.B
実績のあるプロ講師の授業を、動画で見られる学習アプリ。月額制ですが、進学塾に通うのと比べるとかなり格安な値段設定といえます。
英語・数学など基礎的な科目をはじめとして、テスト対策や応用問題なども網羅。授業後に確認テストが出題されるので、どれだけ身に付いたかチェックができます。
- オンラインでプロ講師の授業がいつでもどこでも視聴可能
- 授業は月額定額で見放題! 予備校や塾よりもお得に勉強しよう
- 豊富なレベル別授業で自分に合った学習ができる。学び直しにもおすすめ
ピックアップレビュー
-
あ
5学校で導入されました。有名な予備校の講師が講義をしているということもあり、授業はかなり本格的です。 学校で導入されたはじめの頃はあまり興味がなく利用していなかったのですが、高2の後半になり、忘れかけて...
続きを読む
-
ケンブリッジ
5受験生だった頃に大変お世話になったアプリです。 古典や社会などの主要な科目だけでなく、難関私大・国公立大学の対策、さらにはAO対策など幅広く受験生をサポートしてくれるとても良い学習アプリです。
続きを読む
-
れいちぇる
43ヶ月前から始めました。オススメは英語の関先生です。英語が苦手だった僕が好きになりました。とてもわかりやすいです。
続きを読む
-
まきまき
4月々千円くらいで、講師の方の授業を見れたり、学習プリントもダウンロードできてとてもコスパがいいと思います。
続きを読む
-
だーら
5このアプリは勉強のためのものです!動画でわかりやすく解説してもらうことができます!また、見たいところだけを見ることが出来るので受験生に必須です!頑張れ受験生!(俺)
続きを読む
-
ゆうたろう
5高校生で大学を目指す人ならとてもオススメです。有名な講師がたくさんいて授業が自分のペースでできるのがgood!またダウンロード機能があって外でも勉強できるので是非使って欲しい
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
チャットでお手軽に質問 有名大学出身の先生たちが、いつでも家庭教師に!
ラクモン|勉強質問-宿題・テスト・受験対策小中高生向けアプリ
レビュー担当:伊藤隆史
わからない問題を先生が解説してくれる、家庭教師のような感覚のアプリ。顔を見せたり喋ったりしなくても、チャット形式で気軽に質問ができます。知らない大人といきなり話すのは不安、という学生さんも安心して利用できるでしょう。高校の学習がメインではありますが、幅広い分野に対応できる先生も多く、中学校や小学校の学習にも活用できます。
- ノートを撮影するだけで、チャット形式で先生に質問できる学習アプリ
- チャットでやり取りするので、好きなときに質問や返信ができる
- 熱心で優しい先生が多く、わからない部分も丁寧に解説してくれる
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
「あたまよすぎくん」に計算で勝てるか? 白熱した小学生の算数バトル
算数テレビ - 小学生さんすうクイズゲーム
レビュー担当:F.B
楽しみながら計算力を鍛えられる小学生向けの対戦型算数クイズゲーム。8種類の問題が収録されており、大人でも楽しめるのが特徴です。親子で一緒に遊べば、お互いの計算力を競い合いながら学べるので、子どもたちに自主的に学ぶ楽しさを知ってもらえるでしょう。
- 並べ替えや数字探し、算数に関するクイズが収録されたアプリ
- NPCと本気の勝負! 悶絶するほど強い「あたまよすぎくん」に勝てるか
- 通信対戦が可能。お友だちと一緒に計算力を高め合える
レビュー更新日:2025年09月25日
ゲーム感覚で算数に挑戦 鬼滅のキャラと学べる楽しい学習アプリ
キメツ学園!さんすう教室
レビュー担当:F.B
「鬼滅の刃」公式スピンオフ漫画「キメツ学園!」を題材にした算数学習アプリです。原作キャラクターたちが家庭教師のように学習をサポートし、算数の基礎を丁寧に解説。ご褒美アイテムやガチャ要素もあり、子どもが自ら進んで学びたくなる仕掛けが満載です。小学校高学年を中心に、親子で安心して使える内容になっています。
- 竈門炭治郎など90人以上のキャラと一緒に学び、算数を楽しく理解できる
- ご褒美アイテムやイラスト収集で学習意欲が続く
- ランキング機能で全国のライバルと競える
- 一部スキンは有料購入が必要
レビュー更新日:2025年09月03日
空き時間に算数力を身につけよう モンスターを集めて楽しく学べる
さんすうアプリで計算ドリル - ハンター算数
レビュー担当:F.B
小学校低学年までに習う問題が収録されている学習アプリ。問題に正解するとモンスターが卵の状態から成長していき、計算ドリルを解き終わるとモンスターをGETできます。勉強しながら100種類以上のモンスターを集めてみてはいかがでしょうか。
レビュー更新日:2025年08月19日
その他のアプリ
Uknow.AI(旧CheckMath) 数学問題解説
- 解答をカメラで撮影。答えが合っているかサクッとチェックできる
- 足す・掛けるはもちろん、分母分子式など多数の計算方法にも対応
- 計算問題が多数収録されており、隙間時間で数学力をつけられる
ワオっち!小学ドリル|小1・2の家庭学習アプリ
- ドリルとしての問題の豊富さと、ゲーム風の楽しさを兼ね備えたデザイン
- 10問程度の刻みで``**無理なくステップアップ**``。勉強への重圧が和らぐ
- 未就学児向けの``**「生活」分野も収録**``。あいさつやマナーも楽しく学習
九九チャレ - かけ算の学習をおうえんします
- 九九を暗記する“まなびコース”と復習する“ちょうせんコース”を用意
- “ちょうせんコース”の問題は4種類。``**応用力も身につけられる``**
- ``**音声の再生機能もアリ``**。まずは九九の暗記から始めて、勉強をサポート
楽しい 小学校 2年生 算数(算数ドリル)
- 文部科学省の課程を参考にして作った小学2年生向けの学習アプリ
- 問題に易度を設定してあるから、子供のレベルに合った勉強が可能
- メモ機能を搭載。ひっ算などの計算問題のときに役立つ
九九でモンスター図鑑あつめ!小学生の算数アプリは九九のトライ
- 掛け算をまんべんなく練習。ランダム出題もあるので丸暗記を防げる
- 繰り返し解くことで、カッコいいドラゴンのキャラを入手できる
- チャレンジでダイヤを集めて、レアモンスターをゲットできる
小学生アプリのおすすめはこちら
これは凄くオススメです。子供もやっています。コースは、スタンダードがおススメです。ちょっとお金がかかるけど、問題が増えるなど色々なコンテンツが解放されるのでオススメです。「月額300円程度」あ、あと、...