【2025年】中国語アプリおすすめランキングTOP10
更新日:2025年7月15日
関連記事:
【2025年】語学アプリおすすめランキングTOP10
中国語アプリおすすめランキング TOP10
あなたの国では何て言うの? ネイティブ同士でお互いの言葉を教え合おう
- 外国語の表現や文化について、ネイティブに質問できるQ&Aアプリ
- ネイティブが答えてくれるから、より自然な表現やリアルな意見がわかる
- 質問ごとに用意されたテンプレートで、答えやすく理解しやすい
ピックアップレビュー
初めての中国語学習にぴったり 書き方や話し方を基礎からレクチャー
- 日本人が学習することを想定したデザイン。ゲーム感覚でステップアップ
- 2,000を超える動画コンテンツで、リスニング力を鍛えられる
- 記憶の仕組みにもとづく復習機能を搭載。学習記録の振り返りも可能
- コンテンツによっては説明が英語で分かりにくい
- 段階を飛ばしての学習ができない
ピックアップレビュー
AIがあなたのレベルに合わせて学習プランを組んでくれる英会話アプリ
- 多言語対応のAI会話パートナー。いつも会話の相手になってくれる
- 好みのシナリオやAIキャラクターなど、カスタマイズ機能も充実
- 文法や発音に対するフィードバックで効率的なスキルアップをサポート
- 文章中では特定の単語の発音を聞き返せない
正しく韓国語を話すと“動画が進む” 新しい学習体験で日常会話をマスター
- 動画の中で韓国語を発声すると続きが再生。独特の学習形態が新鮮
- 「あいさつ」と「はい・いいえ」からスタート。入門にピッタリ
- リマインダー、統計などサポート機能もあり。意欲を持って学習に臨める
- あくまで話せるようになることが目的のためハングルを覚える項目はない
- 無料利用の場合、レッスンの開放までに12時間待つ必要がある
クイズや音声で外国語学習 自分に合ったレベルでじっくり学ぼう
- 初心者から中級者まで、自分に合うレベルで学べる外国語学習アプリ
- イラストや音声つきで学べるから、外国語に少しずつ慣れていける
- 復習モードや旅行で役立つフレーズなど、追加の学習にも対応
- スピーキングの問題はあるが正誤の判定がない
- 単語帳で出てくるのは学習した範囲のみ
ピックアップレビュー
-
happybeach
5韓国語の勉強に使ってます!! 初めはハングルも全くわからない状態で始めましたが、ハングルの表などがあって、分かりやすく覚えることが出来ました!発音も何度も聞くことが出来るので、自分で反復して練習出来て...
続きを読む
-
ゲストユーザー
4lingodeer よりは lingodeer plus がイチ押し! lingodeerは初心者向けで作られているもので、中国語も英語も勉強した私にはちょっと物足りないです。おまけな気持ちでlin...
続きを読む
-
ゲストユーザー
4HSKを受けるつもりで、いつでも中国語を復習できるため、いろんなアプリお試しでダウンロードしました。家ではテキストはメインですが、通勤中はlingodeerを使っています(文法がわかりやすい解説してく...
続きを読む
-
ユラユラ
5韓国語勉強中です。子音母音それぞれご問題分中は個別で発音されるのが聞けて、単語などはくっついた状態で聞けて、文章は文章として聞ける。これは本当に便利! もちろんテキストも併用していますが、移動中や布団...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5文法の説明がとても丁寧です。発音とヒアリングの練習に最適だと思います。音声のスピードが調整でき、ストーリー部分のセッションもとても面白くて、いつも楽しく使わせて頂いています。発音のユニットに、「実用中...
続きを読む
-
Cancan
5発音など基礎から始まるので、初心者の私でも安心して始められました。また、ネイティブの先生の声を使用しているところも気に入りました。可愛いシカのキャラクターが応援してくれるので、楽しく続けられます!
続きを読む
初心者でもイチから学べる このアプリでハングルをマスターしちゃおう
- お手本通りの文字を選んで、ハングルの形や読みを学習できるアプリ
- 文章の虫食い部分を3択で埋める。初心者でも取り組みやすい韓国語学習
- リスニングや手書き・穴埋めなど多彩なモードでトレーニングができる
- 日本人が苦手とするパッチムも、繰り返し解くことで感覚が身につく
- 神経衰弱やバトルといったミニゲームも充実。遊びながら学べちゃう
- 学んだ言葉が韓国ドラマなどに登場して、理解できたときには感動
- 解説が少ない
- 広告の表示頻度がやや高い
中国語の発音マスターへの第一歩 中国語単語をピンイン付きで“一問一声”
- クイズ形式で取っ付きやすい。中国語の発音学習アプリ
- 四声を意識して発声する必要があるため、実践的な発音が身につく
- 1回5問、短時間でスッキリ学べる設計。全問正解目指し発音に集中
- 特になし
見る、撮る、単語を学ぶ おしゃれに単語学習したいならこのアプリ
- モノを撮影すると、フチありのポップなステッカー風画像に変換される
- リマインダー機能をオンにしておけば、学習習慣が自然と身につく
- 例文機能を使用するには月額課金が必要
- 無料のままだと撮影できる回数に制限がある
50種類の言語を楽しく学ぼう! はじめての言語学習向けアプリ
- 学習言語の組み合わせは2,500通り! 好きな言語を自由に学ぼう
- 音声とテキストどちらでも。目から耳から徹底学習
- 充実した基礎問題で最初の一歩におすすめ!
- 言語を選ぶ際、国名が省略した形で表示されややわかりにくい
- 発音が合っているか判定してくれる機能はない
ピックアップレビュー
Dadadada - 中国語単語
中国語の単語の意味とピンインを、同時に覚えながら学習
- 中国単語の意味や発音とともに、ピンインを覚えられるアプリ
- 日本語訳・ピンインを非表示にするなど、細かい設定が可能
- 中国語検定HSK、1~6級までの内容を幅広く収録している
- 1
- 2
-
語学アプリのおすすめランキングはこちら
アカウントをBANされました 「教科書には載っていない生きた表現を教えてもらおう!」の通りに回答していたところ「教科書通りしか勝たん」の回答者に絡まれて言い返した結果です 【質問】下の文はなぜ間違って...