【人気作!】やりこみ度満点の育成シミュレーションゲームアプリ(AD)
最強でんでん
「でんでんむし」と共に世界を冒険しながら、さまざまな細胞を付与して遺伝子進化をさせて、最強のでんでんむしを作り上げていく作品。細胞にはゾンビ細胞や魔神細胞などがあり、付与した細胞に近い形へ変形していきます。
探索に欠かせない食糧や、とんでもなく足の遅いでんでんむしを高速で移動させる加速装置が時間経過で回収でき、これが放置要素となっています。
強化に応じて異形の姿へと変貌していくでんでんむしを見るのが面白いだけでなく、強化時に得るスキルなどが選択式になっており、自由度も高いRPGです。まったり遊べるRPGを探している方におすすめ。
ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム
新たな生息地を探す女王アリとともに、1から新しい蟻塚を発展させていくシミュレーションゲーム。
資源採集に必要な施設の建設や、ほかの生物との協力・抗争など、アリの生態に沿ったゲームシステムが特徴的です。
アリの生活を体験しながら、徐々に蟻塚が大きくなっていくのが面白く癖になる作品です。じっくり遊べるシミュレーションゲームを求めている方におすすめ!
異色すぎるアリゲームの徹底レビューはこちら
育成シミュレーションゲームアプリおすすめランキングTOP10
育成シミュレーションゲームアプリの選び方
育成シミュレーションゲームアプリの選び方を解説していきます。育成シミュレーションといってもジャンルが豊富なので、ぜひアプリ選びの参考にしてみてください。
手軽に遊ぶならカジュアルなものを選ぶ
手軽にサクッと遊びたいならカジュアルな育成シミュレーションがおすすめです。例えば『マイたまごっち』なら子供から大人まで楽しめ、ミニゲームも充実。育て方次第でいろいろな姿に変身していくため、お世話をするのがより楽しくなるでしょう。
癒やされたいなら動物や魚を育成できるものを選ぶ
「楽しく遊びながら癒やされたい……」そんな人には動物や魚などを育成するタイプが最適。例えば『アビスリウム』のように、生き物を育てるタイプは操作も簡単なものが多く、初めて育成シミュレーションゲームにチャレンジするという人にもおすすめです。
また”癒やし”に特化しているタイプはBGMも魅力。のんびり眺めているだけでも、日ごろの疲れがとれるでしょう。
美少女やイケメンを自分好みに育成する
美少女や美男子を育成できるのも育成シミュレーションの醍醐味です。各キャラクターそれぞれの個性もあり、お気に入りの子を見つけて育てる楽しさも満喫できるでしょう。また親密度が上がると特別な演出が見られたり、ガチャ機能があるタイプでは、限定のスチル(1枚絵)などをGETできたりします。
アイドルや吹奏楽部などジャンルも豊富。自分がどのテーマで遊びたいのか決めてから選ぶといいでしょう。
スポーツが好きなら、スポーツ選手を育成できるものを選ぶ
専門的な知識が無くてもスポーツ選手を手軽に育成できます。野球やバスケットボール、サッカーなどジャンルもさまざま。また『ウマ娘 プリティーダービー』のように擬人化した育成シミュレーションもあります。
育成はもちろん、編成を考えたりキャラクターを強化したりとボリュームも満点で、やりがいを感じられるでしょう。
原作がある育成シミュレーションで満足度アップ
育成シミュレーションゲームには、原作ありまたはメディアミックスされているタイプがあります。例えば『ブルーロック Project: World Champion』や『ウマ娘 プリティーダービー』など。アニメを見た人はゲーム版をプレイすることにより、自分が物語に介入するような楽しみを味わえます。
またゲームを先にプレイしていれば、アニメで好きなキャラクターが動いている姿を見るといった二重の楽しみ方ができるでしょう。