脱出ゲームが楽しめるアプリおすすめランキング【2023年】
更新日:2025年10月28日
関連記事:
【2025年】おすすめのパズル・クイズ・脳トレゲームアプリ
脱出ゲームアプリ おすすめ 34選
真田の六文銭が意味するものは……? 歴史を感じる和室から脱出を目指す
江戸時代からの脱出
レビュー担当:ライコウ
オーソドックスな脱出ゲームです。買い物からの帰り道に雷に打たれてしまった主人公。目覚めると甲冑や屏風が飾られた古風な和室にいました。和室には仕掛けとヒントもいっぱい。頭脳をフル回転させて脱出を目指しましょう。
アプリストアで「初心者~中級者向け」と公表しており、脱出ゲーム初心者でも遊びやすい配慮が見えます。
- 和の雰囲気が醸し出す落ち着いた佇まい。リラックスしながら遊べる
- 正統派システム&初心者向け難易度。初めての脱出ゲームにも向いている
- 広告視聴によるヒント&答えという救済措置があり、結末まで辿り着ける
- 開発費の都合上、続きから始める際に動画広告が流れる
- 目新しいシステムは存在しないため、評価は雰囲気と謎解き次第
レビュー更新日:2025年05月27日
「ゲーム買ってもらえたラッキー!」 日常のラッキーチャンスに挑もう
ラッキーボーイ -脱出ゲーム
レビュー担当:ライコウ
男の子にささやかなラッキーを届ける、ハッピーな脱出ゲーム。例えばお小遣いが10円足りない、雨が降っているのに傘を持っていない……そんなトラブルに、ちょっとしたラッキーを巻き起こしましょう。
ラッキーを起こせなかったアンラッキーエンドもあり。いろいろなシーンが見られ、満足度が高いです。
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年09月02日
思わず冷や汗をかく。そんなドキッとする場面の数々を、神回避せよ!
ドッキリ神回避 -脱出ゲーム
レビュー担当:ライコウ
思わず冷や汗をかくドッキドキのシーンの数々を回避ていく脱出ゲーム。例えば、用を済ませた後にトイレットペーパーがないと気づいたとき……。ほかにもスライムに囲まれたときや、無表情のケンタウロスが徐々に近づいてきたときなど、ユーモア溢れるシーンを30種類以上収録しています。
- トイレットペーパーがない。日常にある場面多数で思わず共感
- ゲームオーバールートも存在。不用意な画面タッチは禁物
- ネタやツッコミどころ満載のステージを30種類以上収録している
- ヒントを知るには広告を見る必要がある
ピックアップレビュー
-
nicoron
4ステージ制でサクサク進めるが、面白すぎて物足りなさを感じました。 ツッコミどころ満載です。 わざと罠に引っかかってみても面白いです。 続編が出ないか楽しみです。
続きを読む
-
もぐも
5色んな物を回避する脱出ゲーム的なアプリ。31ステージあってモンスターを回避するものから友達の悪戯、ロシアンルーレットなどシチュエーションが様々で楽しい。そこまで難しくなく、わからなくてもヒントありなの...
続きを読む
-
しぐな
4色んな考え方で見ないと解けないw このシリーズ好きな人は必見!
続きを読む
-
ハルミチ
4日常に隠された「ドッキリ」をたくみに回避していく脱出ゲーム!雨や桃太郎の鬼など、指定されたドッキリに対して正解の回避方法を画面の中から探していく。小学校をはじめ、RPG風やピラミッドなど日常とかけ離れ...
続きを読む
-
Maryー
5危ない場面などを回避していくゲーム! 脱出ゲームっぽくはないと思うのですが、アイテムがあればアイテムとアイディアを駆使して色んな場面から回避していく。 結構頭を使うし、ステージ31までありますが、設定...
続きを読む
レビュー更新日:2025年07月08日
この手作り感、この温かみがたまらない ミニチュア世界でじっくり四季の脱出を
Miniature LAND -Four Seasons-
レビュー担当:ライコウ
3Dでも表現困難なこの雰囲気をぜひお確かめを。実写のミニチュア世界が舞台の脱出ゲームです。温かみのある造形の中、手探りで謎を解いていくプレイ感は秀逸の一言。
あらゆる病を治す「万能薬」を調合できる唯一の存在である主人公。主人公は不思議な力を持つ小屋へと迷い込みます。その不思議な力とは「四季」が瞬時に変化する力でした。
- 手作り感と光の加減が、ずっとここにいたくなる感覚を生み出している
- システム的にはシンプルな脱出ゲーム。雰囲気を味わいながら謎解きに挑戦
- 四季のミニチュアが用意されているこだわり。季節ごとの作り込みに注目
- 扉から外に出るシーンなど、一部の演出が長く感じる可能性がある
レビュー更新日:2025年01月20日
ロボット中学生のいる日常は、どこか優しくほっこりしていました
ロボット中学生
レビュー担当:ライコウ
非日常的な日常系を体験。ある日クラスに転校してきたロボット中学生を中心に描かれる脱出ゲームです。隣の席の子が消しゴムを落とした、博士がメガネをなくした、そんなトラブルをロボットならではのテクニックで解決していきましょう。
正解でニッコリ、失敗でもどこかほっこり、にじみ出る優しい雰囲気が心に響きます。
- ロボットならではの方法でトラブルを解決。非日常的な日常の脱出ゲーム
- 失敗パターンでも後味の悪さは皆無。心温まる世界観が癒やしに
- 30ステージ+αのボリューム感。やりこみ要素もあり満足度高し
- ヒントという名目ではあるが、実質的に答えとなっていることがある
レビュー更新日:2025年01月20日
「Y」への異様な愛情――または如何にして脱出し真の終焉へ至るのか
脱出ゲーム Y
レビュー担当:ライコウ
「Y」って、よく見ると分かれ道に見えないですか? 「Y」がテーマの、シュールレアリスムを感じる脱出ゲームです。静かな佇まいの部屋が舞台。登場するオブジェクトの多くがYがモチーフとなっています。
謎解きは3部屋にまたがるためボリュームも十分。加えて、解き方により結末が変化するマルチエンディング方式です。
- なぜXでもZでもなくYなのか……。不思議な世界観の脱出ゲーム
- 3つの部屋に多数のアイテム。申し分なしのボリューム感
- エンディングが2種類に分岐。真の脱出となるか、絶好の腕試し
- 特になし
レビュー更新日:2025年07月10日
マジックショーを謎解きで成功に導く あなたはマジシャンにして観客
The Mr. Rabbit Magic Show
レビュー担当:ライコウ
マジックショーがテーマの謎解きゲームです。ミスターラビットのマジックショーを成功に導きましょう。テキストでの解説が最低限に抑えられ、手探り感が強まっているプレイ感が特徴的。プレイヤーはマジックの仕掛け人であると同時に観客であり、数々のマジックを目の当たりにすることになります。さてどんなマジックが展開されるでしょうか。
- マジシャンの仕掛け人的立場として、謎解きを進めていくプレイ感
- 謎解きとともに数多くのマジックが展開される、観客としての視聴感
- 単なるマジックショーではない? 合間に挟み込まれる“異物”
- ヒントがYouTubeの攻略動画のため、該当箇所を探す手間がかかる
- 上記の攻略動画にはネタバレが多分に含まれているため再生時は注意
レビュー更新日:2025年07月25日
燃える土星、凍てついた水星 ねじれた惑星を渡り、たどり着いたのは……
すべてはお嬢様の穏やかな生活のため あらゆるピンチをあの手この手で回避
お嬢さま回避
レビュー担当:ライコウ
SPとして、お嬢様のピンチをいろいろな手で防ぐ脱出ゲーム。テスト中に消しゴムを落とす、突然の雨など、多彩なシチュエーションがSPを待ち受けています。ステージにあるアイテムでお嬢様の優雅な生活を守りましょう。
『ドッキリ神回避』シリーズではお馴染みの成功、失敗ルートがあり、それぞれのルートにちなんだシールを収集可能。コレクション要素として楽しめます。
- SPとして最善の選択は? アイテムによってルートが変わるおもしろさ
- 雨降り、とれない消しゴム、日差しなど多彩なピンチと対峙
- クリアルートのシーンを切り取ったシールをコレクションできる要素も
- 広告除去できる機能がない
- 探索パートが少なく、物足りなく感じることも
レビュー更新日:2025年03月25日
このタワマン、住んでみたい……もとい、脱出したい
脱出ゲーム タワマンから出たい
レビュー担当:ライコウ
都会の夜景を拝める、ムーディーなタワーマンションからの脱出ゲームです。何とも快適そうな空間で、別に脱出しなくてもいいのではと思いますが、それではゲームにならないため、タワマンの高級感を堪能しつつ脱出を目指しましょう。タワマンの居心地、謎解きの手応え、両方を味わえる一作です。
- 脱出ゲームそっちのけで味わいたくなるほど、精密に表現されたセレブ感
- タワマンに仕掛けられた数々の謎。脱出ゲームとしての手応えもバッチリ
- 「あの人」とは一体……? ちょっとしたストーリー付きでモチベアップ
- 最初から探索の範囲が広いため、特に初心者は戸惑いがち
- 救済措置もあるが、まず「ヒント」を開放しないと「答え」を見られない
レビュー更新日:2025年05月15日
昭和の風情あふれる銭湯の脱衣所で謎解きを 謎湯とは一体……
脱出ゲーム 銭湯から出たい
レビュー担当:ライコウ
気軽に遊べる脱出ゲームです。本格謎銭湯「なぞ~湯」を訪れた主人公。そこには男湯、女湯とは別に謎湯なるものが存在していました。なんでも、謎を解くと最上級の湯にたどり着けるのだとか。ということで意気揚々と謎湯に挑戦することになるのでした。
程良い昭和の雰囲気が漂う脱衣所が脱出の舞台。果たしてクリアできるでしょうか。
- 思わず浸りたくなる雰囲気。昭和の趣を色濃く感じる銭湯が謎解きの舞台
- 体重計や牛乳など至る所に謎解きが存在。挑みがいのあるボリューム感
- フリーハンドで書き込めるメモ帳機能を搭載。最上級の湯への頼れる味方
- 手がかりが多数存在するため、最初にどこに手をつけるべきか迷いがち
- やや細かい点であるが、メモは1画面分しか保存できない
レビュー更新日:2025年04月24日
手段を選ばずバックれろ シュール&ブラックユーモア全開の脱出ゲーム
会社バックれる!3 -脱出ゲーム
レビュー担当:堀紗智子
労働が嫌になったとき、気分だけでもバックれられる脱出ゲーム。ときには扉、またあるときには窓から、あの手この手で上司の目を搔い潜り会社から抜け出しましょう。
ロープをつたったり、ドローンに運んでもらったり、脱出パターンはさまざま。一筋縄ではいかない、ユニークな謎解きがあなたを待っています。
レビュー更新日:2025年09月08日
ノスタルジーさに100メガショック!? レトロなゲームセンターで謎解きを
脱出ゲーム ゲームセンターから出たい
レビュー担当:ライコウ
ゲーマーの心にレトロを注入。友達と一緒にゲームセンターで遊んでいたら突然停電が発生し、一緒に遊んでいた友達が消失? 主人公は友達を探すため、ゲームセンターの謎解きに挑むことになるのでした。
謎解きもさることながら、昭和末期~平成感あふれるゲームセンターの雰囲気に要注目。懐かしさに100メガショック間違いなし!?
- 懐かしさ満点。レトロなゲームセンターが舞台の謎解き(脱出)ゲーム
- 謎解きもゲーム機にちなむものが多数。こだわりの演出も懐かしさ直撃
- 友達はどこに? ストーリー付きで適度に目的意識を持ちながら遊べる
- お助け機能もあるが「答え」を見るには先に「ヒント」を見る必要がある
- メモ機能の解放には動画視聴が必須となっている
レビュー更新日:2025年01月31日
部活に入るためには、1人で脱出する力も必要!?
脱出ゲーム 部活に入りたい
レビュー担当:ライコウ
部活を見学するために体育館へ訪れると……なぜか閉じ込められてしまいました。体育館の中に散りばめられている謎を解きながら、脱出を目指しましょう。
行き詰ることが無いようヒントやメモ機能を完備。迷ったときは活用しながらプレイしてみてください。
- 広い体育館を探索して謎解き。暗号が多くやり応えあり
- メモ機能とヒント機能を搭載しており、行き詰ることがない
レビュー更新日:2024年12月12日
扉越しに見えるは桜、部屋を見渡せば謎 さて、脱出するか
脱出ゲーム 桜舞う温泉旅館
レビュー担当:ライコウ
雅な雰囲気の中、じっくり謎解きに挑める脱出ゲームです。舞台は温泉旅館の一室、扉越しには桜と思しき木が見えるのですが、仕掛けで鍵がかかっており開きません。部屋を見渡し脱出を目指しましょう。
公式的に「比較的簡単な難易度」とされており、想定プレイ時間は30分。いい意味でコンパクトなプレイ感に収まっています。
- 落ち着いた内装とピアノのBGMが印象的。まったり遊べる脱出ゲーム
- 公式的に約30分程度、比較的簡単な難易度の遊びやすい仕様
- 困ったときのヒント&答え機能もあり、誰でもクリアまで到達可能
- ストーリーは用意されていないため、感情移入的には少々寂しい
- メモの消去機能は一括消去のみとなっている
レビュー更新日:2025年05月09日
残りの荷物はあとわずか 謎だらけの町で、配達をやり遂げられるか?
脱出ゲーム 荷物を届けたい
レビュー担当:ライコウ
配達員として町を探索し、荷物を送り先まで届ける脱出ゲーム。残りの荷物が3つの状態で始まるのですが、荷物のバーコードを読み取る機械に電池が入っていません! まずは電池を探し当てるところから探索を進めていきましょう。
荷物を届けていくほどに少しずつ謎解きのヒントも増え、程よい難易度とボリュームに収まっています。
- どうやって今まで荷物を? ちょっと突っ込みどころのあるオープニング
- 小さな町が舞台。謎解きギミックが多く、飽きずに探索できる
- メモ機能が搭載されており、覚えておきたいヒントを書き込める
- メモ機能を開放する広告が40秒程と長いときがある
- 良くも悪くも王道的な操作感なので、独自性には少し欠ける
レビュー更新日:2025年04月04日
脱出ゲームだけど気分は沖縄観光 竹富島でゆったり開放的な謎解きを満喫
脱出ゲーム 竹富島からの脱出
レビュー担当:ライコウ
ゆったりとした南国気分を味わえる脱出ゲームです。沖縄県の竹富島をモチーフとしたステージを舞台に、三線のメロディーが響き渡る中、各所に散りばめられた謎を解いていきましょう。
脱出ゲームですが屋外が舞台のため閉鎖的な雰囲気はなし。むしろ開放的な気分に浸りながらのびのびと謎解きに挑める空気感に仕上がっています。
- 脱出を忘れて浸りたくなるほど。竹富島の開放的な空気が表現されている
- 島中に謎が散りばめられており、脱出ゲームとしての手応えも十分
- 広告視聴によるヒント機能があり、困ったときは参考にしながら進める
- ステージが広めのため、最初の手がかりを見つけるのが結構大変
- ストーリー描写が希薄のため、脱出に挑む動機に乏しい
レビュー更新日:2025年05月27日
成仏できない幽霊との出会い 少女はかつての大切なものを思い出す
脱出ゲーム ひがんの花
レビュー担当:ライコウ
神社で一人、ぽつんと座っている少女のもとに、不思議な幽霊が現れた……。未練があって成仏できない幽霊のために、少女を操作してあたりを探索する脱出ゲームです。
幽霊が登場するといってもホラー要素はまったく無く、逆に心暖まる雰囲気のストーリー。失くしものを見つけたり、甘いものを与えたり……あの手この手で幽霊に協力してあげましょう。
- 田舎風の町や神社を探索。どこか懐かしい雰囲気の脱出ゲーム
- メモ機能を搭載しており、暗号やパスワードなどを書き込める
- 動画広告視聴でヒントが見られ、行き詰まる心配がない
- パートごとに分かれており、中断するとパートの最初からとなる
- メモ機能はペンの色を変更できない
レビュー更新日:2024年12月09日
雨音を聴きながらのんびり探索 高級一棟貸しホテルのような空間から脱出
脱出ゲーム 静かな雨の家
レビュー担当:ライコウ
おしゃれなインテリアが置かれた家を探索する脱出ゲーム。雨音とピアノのBGMを堪能しながら、アイテムや暗号を見つけていきます。難易度は初級~中級レベルになっており、脱出ゲームに慣れている人なら行き詰らずにクリアしやすい程度です。
建物は2階建てで、広々としてかつ清潔感のある空間。脱出せずここでのんびり過ごしていたくなります。
- 静かな雨音と高級ホテルのような空間を堪能。チルタイムにぴったり
- 現在の居場所はどこかMAPで見られるので、探索に迷う心配がない
- ヒント機能ももちろん搭載。動画広告を見ると進行状況にあわせて表示
- 序盤から複数の空間を行き来できるため、手がかりの整理が少々大変
レビュー更新日:2025年09月01日
絵の具が扉を開けるカギ 白猫帽子の女の子と一緒に世界を旅しよう
脱出ゲーム 迷い猫の旅2 Stray Cat Doors2
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2023年09月16日
主人公はとってもシャイ 頭を使って、日常のピンチを切り抜けよう
男の子のいたずらを回避せよ! ユニークな仕掛けを解き明かす脱出ゲーム
ゆるめの世界観で脱出ゲームが楽しめる サイコパスから解放しよう
サイコボーイ -脱出ゲーム
レビュー担当:ライコウ
転校してきた”サイコくん”のサイコパスな行動を阻止していく謎解きゲームです。サイコくんを放置しておくと、周りの友達に迷惑をかけてしまうかも。ステージをクリアするには、ひと工夫必要。さまざまな仕掛けを紐解いていきましょう。
- 主人公のサイコパスな行動を阻止して”サイコー”にしていくゲーム
- 周囲にアイテムがないかチェックしよう。操作もシンプルでカンタン
- テーマごとにステージが分かれており、サクサク進められる
レビュー更新日:2023年09月17日
「あるある」謎解き第3弾 ぼっちゃんの面白おかしい日常を覗いてみよう
ぼっちゃん3。
レビュー担当:ライコウ
日常の「あるある」要素満載の謎解きゲームです。主人公の男の子(ぼっちゃん)にとって、うれしい展開に導いてあげましょう。適度な難しさなので、脳トレにも最適です。また、成功も失敗もすべてコレクションシールとなるため、何度でも遊びたくなる作りになっています。
- 面白おかしい世界観! クスっと笑ってしまう展開が魅力
- 1ステージを繰り返し遊びたくなる工夫がある
- 動画広告の挿入に関して、配慮がされている
- ちょっと無理やりな展開で予想できない答えも
レビュー更新日:2024年06月13日
あれ? トイレなのに外から鍵がかかっている…… もうトイレに用はないのに
脱出ゲーム トイレット
レビュー担当:ライコウ
「気がついたらそこはトイレ」という不思議な世界観の脱出ゲーム。なかなかトイレに入れないことはあっても、トイレから出られない経験はしたことないでしょう。本作は短編脱出ゲームとなっており、忙しい人でもサクッと楽しめるようになっています。スキマ時間の楽しみにいかがでしょうか。
- トイレの中から手がかりを見つけて脱出。普通のトイレとは何かが違う
- タップ操作で遊べるシンプルさ。アイテムの使い方にも工夫が
- なぜか外から鍵がかかっている。トイレから出るのはそんなに甘くない
レビュー更新日:2023年08月08日
舞台は閉園間近の屋上遊園地!? どこか懐かしさに浸れる脱出ゲーム
脱出ゲーム 屋上遊園地
レビュー担当:ライコウ
屋上遊園地からの脱出を目指すゲームです。閉園が決まってしまった架空の施設「まん丸屋上遊園地」を舞台に、ノスタルジーを刺激する謎解きがプレイヤーを待ち受けています。「屋上遊園地」という単語にピンとくる方であれば、懐かしい気分になりつつ、ラストにはちょっぴり切ない気持ちになれること間違いナシです。
- どこか懐かしい気分になれる屋上遊園地で謎解きができる
- 落ち着きのあるサウンドが屋上遊園地ならではの施設とマッチ
- ヒントやオートセーブ機能も完備。誰でもいつでも遊べる
レビュー更新日:2024年04月15日
先の展開がまったく読めない これは脱出ゲームなのか、それとも……
脱出ゲーム RootlessRoom
レビュー担当:ライコウ
不思議な世界を舞台にした脱出ゲームです。一切の説明もなく連れて来られたのは、複数の階層からなるビルような建物。各階には謎の人物(?)たちが思い思いの活動に勤しんでいます。奇妙なデザインのアイテムを手に入れて、予想できない使い方で謎を解いていきましょう。最後の階であなたを待つのは……。
- 唯一無二のビジュアルを採用した不思議な不思議な脱出劇
- 奇妙な世界が舞台だからこそ、謎解きの難易度もやり応えある
- 困ったときのヒント機能で、すべてを解決しよう
- 突飛な世界観のため、ビジュアルが見づらいときも
レビュー更新日:2024年06月25日
慰安旅行先の雪山の宿で脱出ゲーム!? 極楽な温泉を目指して謎解きに挑む
脱出ゲーム 雪ごもりの温泉
レビュー担当:ライコウ
奥深い雪山の中にある温泉旅館が舞台の脱出ゲームです。訪れた旅館が謎解きアトラクションも楽しめるユニークな施設という、謎解き好きにとってはつい挑戦したくなってしまうシチュエーション。用意された仕掛けをひとつひとつ攻略して、極楽な温泉を堪能しましょう。
- 温泉旅館が舞台なので、全体的に癒しの雰囲気が醸し出されている
- 雪山の温泉旅館ならではの謎解きが豊富。粋な演出もあり
- 2段階のヒントと答えが用意されているため、行き詰まっても安心
レビュー更新日:2024年04月13日
数多の絵画が展示されている謎の館 長編脱出ゲームが幕を開ける
脱出ゲーム 絵画の館からの脱出
レビュー担当:ライコウ
とある館からの脱出を目指すゲームです。あやしげな館に閉じ込められるという、王道のシチュエーションにそそられます。制作側の想定として中級者〜上級者向けの難易度と提示されているものの、ヒント機能もあるので初心者でも遊べるようになっています。
- 「雰囲気のある館」というシチュエーションがたまらない
- 移動できる場所にアイコンが付いているのでわかりやすい
- やや玄人向けの難易度だが、ヒント機能のおかげでスムーズに進められる
レビュー更新日:2024年04月09日
翌日に死を迎える10歳の子供は、謎多き村を出て外の世界を見られるのか!?
脱出ゲーム イドの村
レビュー担当:ライコウ
まるでアドベンチャーRPGのような長編脱出ゲームです。大人がいない村には、村の外に出ることは許されず、10歳になるとイケニエになる掟が。翌日に10歳となる主人公は、イケニエを嫌い、外の世界を見るために村からの脱出を目指します。
キャラと話してヒントをもらい、謎を解いて物語の結末を追うというRPGらしさも垣間見えます。
- 謎1つのために広い村をくまなく捜索。探索要素の強い脱出ゲーム
- ヒントは村にいるキャラから入手。初心者にもわかりやすく手順を解説
- 幼い主人公の運命は!? 謎を解きながらストーリーも追っていく
レビュー更新日:2023年08月08日
女の子と金魚すくい、川で冷やすスイカ あの夏の日の体験を僕は忘れない
なつものがたり
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2023年09月17日
猫のカフェって猫が店員さんってこと? ほのぼのした不思議な空間からの脱出
脱出ゲーム コーヒーと猫の癒しのカフェ
レビュー担当:ライコウ
目が覚めると、喋る猫に接客される謎から始まる脱出ゲーム。謎の解き方で結末が変わるマルチエンディングを採用しています。コーヒーをこぼして慌てている猫やポジティブマインドの猫など、個性的な猫がいるのがおもしろポイント。あなたにどんな結末が待っているのか……楽しみですね!
- 喋る猫に翻弄されながら鍵のかかったカフェから脱出を目指すゲーム
- 店内をよく見れば解けるシンプルな仕掛けが多く、初心者にもおすすめ
- 難しい操作は一切なし。心和む穏やかな雰囲気で楽しめる
レビュー更新日:2023年12月22日
今日はみんなでハロウィンパーティ! ではなく不思議な洋館からの脱出です
脱出ゲーム ハロウィンの招待状
レビュー担当:ライコウ
ハロウィンの雰囲気を満喫しながら謎解きの楽しめる3D脱出ゲーム。リアルに再現された洋館を探索して、脱出に必要なカギを見つけましょう。アイテムを拡大して調査すると、新たな発見があるかも! ちょっとした空き時間に、ハロウィン気分でワクワクする謎解きに挑戦してみませんか?
- 招待状の送り主はおばけ。可愛げのある不思議な世界観が魅力的
- ひとつのお部屋に謎が詰め込まれている。アイテムの使い方も面白い
- 困ったおばけを助けてみよう。困ったときはヒントもあるから安心だ
レビュー更新日:2023年11月04日
失った記憶と“狼男”の謎に迫る! 脱出の糸口を探しつつ事件の真相を暴く
脱出ゲーム 狼の鳴く夜
レビュー担当:ライコウ
「狼男事件」をテーマにしたストーリー性のある脱出ゲーム。部屋にある手がかりを調べて、狼男事件と主人公の記憶を解明しながら、部屋からの脱出を目指します。本作には3つのエンディングがあり、謎解き方法や判断によって結末が分岐。ミステリアスな物語がギュッと詰まっているため、短編作品でも満足度は十分です。
- 記憶喪失の主人公が「狼男事件」に挑む! その先に待つ真実とは……
- 初心者も楽しめる手軽な謎解き。手がかりは日記やメモなど文章が多め
- エンディングは3パターン。トゥルーエンドを目指して正しく謎を解こう
レビュー更新日:2023年08月08日
その他のアプリ
8番出口
- 通路の本来の姿との違いを見極めながら、歩みを進める独自のプレイ感
- これで合っているはず……。疑心暗鬼に陥りながら進む、くすぶる恐怖感
- 8番出口に近づくほど高まる緊張感。0番出口に戻されたときの愕然感
イケボーイ -脱出ゲーム
- 雨なのに傘を忘れた女子……。その他様々な場面を解決する脱出ゲーム
- 解決できなくても何食わぬ顔。いつも薄ら笑いの主人公がシュール
- 小学生でバーテンダー!? トンデモ展開なステージもあり、笑える!
脱出ゲーム サイコなゲームに巻き込まれた
学校サボる! -暇つぶし 簡単謎解き脱出ゲーム
- ステージからアイテムなどを見つけて、先生から逃げまくる脱出ゲーム
- 落とし穴を作って先生を落としちゃえ! ネタが豊富なステージ構成
- 失敗したときのシーンもおもしろい。いろんな行動をしたくなる
送り宿「かくりよ」
パズル・クイズ・脳トレゲームアプリのおすすめはこちら
ゆるーい感じの脱出ゲーム。このイラストの感じは別のゲームでもシュールで面白い。脱出ゲームだけど初心者に向いているゲームですね。