推理ゲームアプリおすすめランキングTOP10
推理ゲームアプリの選び方
小説好きにはノベル系がおすすめ
ノベル系アプリは、選択肢から最善の道を選んでストーリーを進めていきます。難しい操作がほとんどなく、物語に没入できるのが魅力。自分の選択によりエンディングが異なるため、これまでの事象から先読みして答える必要があります。まるで推理小説の主人公のような気分を味わえるでしょう。
ノベル系アプリを探している人は『放課後ミステリー』がおすすめ。クラスメイトとの会話から、日常で起こる小さな事件の謎解きが始まります。愛着のあるキャラ達が織り成す素敵な物語とともに、推理ゲームを楽しんでみてください。
探偵気分を味わいたい人はアドベンチャー系がおすすめ
アドベンチャー系はステージの中から手がかりを見つけていくゲームです。密室空間からの脱出や事件現場から証拠を探し出すなど、探偵ドラマさながらの演出を楽しめます。自由に行動しながら推理したい人は、緊迫感のある中で推理できる『ニューダンガンロンパV3』がおすすめ。閉ざされた学園で探索と議論を行い、殺人犯を見つけ出しましょう。
ホラー系が苦手な人は内容を事前にチェック
推理ゲームには殺害が起こるなど、バイオレンスなシーンも多くあります。もしホラー系が苦手な人は、どんなシナリオになっているのか事前にチェックしておきましょう。公式ストアを見ると大体のあらすじが書かれていることも多く、バイオレンスなシーンがあるかも記載されています。
セリフがテキストで表示されるか
テキストがなく音声のみのゲームの場合、音を出さずにプレイすることが難しいです。電車やバスなどで移動中に楽しみたい人は、会話がテキストで表示されるゲームをおすすめします。
逆に人気の声優が登場人物の声を担当しており、アプリの魅力の一つとなっている場合もあります。音声のセリフによって物語に深みが出るメリットもあるので、テキストと音声どちらもあるのがベストでしょう。
どんな課金要素があるのか
無料で遊べる推理ゲームアプリは多いですが、課金要素を含むゲームもあります。攻略を有利にする機能や、オリジナルのシナリオを解放できるなど、内容はアプリによってさまざま。そのため無料でインストールできるアプリでも、どんな課金要素があるのか事前にチェックしておきましょう。予算を決めておけば、使いすぎる心配もなくなります。