※コンテンツの一部にアフィリエイト広告が含まれています
食事管理・記録(レコーディングダイエット)アプリおすすめランキングTOP10

【2025年】食事管理・記録・レコーディングダイエットアプリおすすめ10選

更新日:2025年9月12日

栄養バランスの改善には、食事管理アプリがおすすめ。毎日何を食べたかを記録・管理するとともに、よりバランスの取れた食生活を目指すためのアドバイスをもらえます

目標体重や消費カロリーもあわせて記録できるため、「体重を50kg台に落としたい」「毎日300kcalは消費したい」など、ダイエットや筋トレの進捗管理にもぴったり。AIや栄養士からのアドバイスで、健康との両立もできます。

本記事では食品データの豊富さ・使いやすさ・栄養士からのアドバイスの3点をもとに、おすすめの食事管理アプリのランキングを紹介しています。

>>アプリブが選ぶNo.1食事管理アプリはこれ! 関連記事:
【2025年】おすすめの健康管理アプリ

※監修者は「食事管理アプリの選び方」について監修をおこなっています。掲載しているアプリは、監修者が選定したものではなく編集部がランキング集計したものです。

食事の記録にアプリが最適な理由

食事の記録にアプリが最適な理由は、その手軽さです。

アプリで食材を検索して登録するだけなので、紙で記録をするよりも手間が大幅に小さいです。また食材や料理ごとにカロリー・栄養素も登録されているため、いちいち栄養価を調べる必要もありません。

また体重や体脂肪率の遷移をグラフ化してくれるアプリも多数あります。健康管理はやることが多くて面倒ですが、アプリを使えば手間も時間も削減できますよ。

目的別の食事管理アプリの選び方

ここでは目的別の食事管理アプリの選び方を解説します。

  • 手早く食事を記録したい人
  • 細かく食事を記録したい人
  • 運動量や体温なども記録したい人

それぞれのアプリの選び方を見ていきましょう。

時短でシンプルに食事を記録したい人の場合

毎日の食事記録を手早く済ませたい人は、記録にかける時間が短い食事管理アプリがおすすめです。紹介しているアプリの中には、写真撮影で食事を記録できる便利なものがあります。カメラの認識精度にはムラがありますが、大体の内容を記録する分には十分な性能です。

アプリ『あすけん』は、食品のバーコード読み取りや食事の写真を登録できる機能など、時短につながる機能を多数搭載しています。

有料プランなら写真から食品を解析して自動登録したり、朝食など毎日食べるものが決まっているものをマイセットに登録してすぐに呼び出せたりもします。「とにかく記録の手間を減らしたい」という人におすすめのアプリです。

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

asken inc. (Tokyo)

iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞
もっと詳しく見る
App Storeを見る
Google Playを見る

カロリーや栄養素まで食事を記録したい人の場合

食事を細かく記録したい人は、栄養管理やカロリー計算がついたアプリがおすすめです。入力した食品に含まれている栄養素やカロリーを自動で計算し、記録してくれます。詳細なデータを残すことで、一日に摂取したカロリーや、塩分、脂質などを確認でき、摂りすぎ防止になるでしょう。

ダイエット、筋トレといった理想の体型作りをしている人、食事内容と食べた栄養素をしっかり把握してきちんとコントロールをしたい人にピッタリな機能です。

カロリー計算アプリおすすめランキングはこちら

【無料】カロリー計算アプリおすすめ28選 写真やバーコード読み取りで食事を記録

運動量や体温なども記録したい人の場合

食事以外の内容も管理してトータルで体の自己管理をしたい人は、記録できる項目が多いアプリを選びましょう。一日の運動量や水分量のほか、体温、血圧なども入力できるアプリがあります。運動、水分不足になりがちな人はもちろん、天候やホルモンバランスで体調を崩しやすい人におすすめの機能です。

ランキングで紹介しているアプリの中には、ヘルスケアアプリと連携できるものもあります。体温などほかの記録と、まとめて体調管理したいときに役立つでしょう。

食事と運動をまとめて管理できるアプリはこちら

体重管理アプリおすすめ10選 無料&人気のアプリを編集部が厳選!【2025年】

食事管理アプリおすすめ10選

あすけん ダイエット・ヘルスケアのカロリー計算や体重管理に

iPhone無料
Android無料
2024 Award 優秀賞

レビュー担当:加川愛美

AI栄養士が食事を採点&アドバイス 誰でも効果的に食生活を改善

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価aaa
4.90
食品数は非公表 コンビニや飲食店のメニューが豊富
使いやすさ
評価aaa
4.90
1度に10個の食べ物を検索。食べたものを一気に入力できる
栄養士からのアドバイス
評価aaa
4.89
足りない栄養素があると、何を食べたら補えるか教えてくれる
良い点
  • 朝昼晩&おやつに食べたものを記録していくだけのダイエットアプリ
  • 栄養士からのアドバイス機能も搭載。3ヶ月で平均4kg以上痩せられる
  • ウォーキングなどの運動記録もできる。運動で体重管理したい人にも◎
総合評価
4.6
レーダーチャート

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能
有料プラン 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること 自分の定番食事メニューを登録できる 他

レビュー更新日:2025年09月16日

カロママプラス カロリー計算 食事のパーソナルアドバイス

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

プロがついているから安心 生活習慣をまるっと変えるダイエットアプリ

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価aaa
4.95
15万以上 ローソンを中心とした市販の食べ物を幅広く網羅
使いやすさ
評価bbb
3.95
記録はしやすいが、選べるコースが3つだけと用途が限られる
栄養士からのアドバイス
評価aaa
4.95
ダイエット成功などのポイントなど、詳しく食事選びを解説
良い点
  • プロの管理栄養士からアドバイスをもらいつつダイエットに臨める
  • カロリーや運動量をグラフ化。日々の成果が一目瞭然
  • 洗濯物を干す・たたむなど、ちょっとした運動も記録し正確なデータに
気になる点
  • 市販食品をバーコード入力できない
  • 栄養素の細かい記録はできない

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 完全無料
有料プランでできること -

レビュー更新日:2025年08月19日

FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:坂口真理

キレイに痩せたくないですか? AIの専属コーチがあなたをサポート

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価aa
4.60
食品数は非公表。飲食店やコンビニメニューが多く揃っている
使いやすさ
評価aa
4.60
睡眠、運動も記録でき、身体のことをこれひとつで確認できる
栄養士からのアドバイス
評価d
機能はなし
良い点
  • 歩数計機能を搭載。マイルが貯まると商品交換ができるのでやる気もUP
  • AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
  • 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
気になる点
  • 市販食品をバーコード入力できない
  • オリジナルの食品データの追加が有料

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること 糖質の摂取量が見られるようになる 他

レビュー更新日:2025年08月19日

レシピ動画で料理献立を簡単‪に - デリッシュキッチン

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

今日の献立はこれで決める 動画だからお手軽、簡単、わかりやすい

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価aa
4.40
5万件以上のレシピ カロリーや栄養素を掲載
使いやすさ
評価aa
4.40
摂取した栄養をグラフで確認。レシピも検索しやすい
栄養士からのアドバイス
評価a
4.10
管理栄養士から毎食ごとにアドバイスが届く
良い点
  • 1分ほどでサクッと作り方を把握。簡単で美味しいレシピを動画で配信
  • 切り方は? どれだけ混ぜるの? 動画だから細かい部分がわかりやすい
  • ヘルスケア機能で推奨摂取カロリーを算出。健康な体を目指す機能も
気になる点
  • 停止ボタンを押さないと、自動で次のレシピ動画を再生される
  • 無料版では献立メニューの提案数が限られる

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算 ×
カメラで食品データを自動識別 ×
ダイエット目標設定 ×
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること アプリ内のレシピが全て閲覧可能 他

レビュー更新日:2025年08月19日

MyFitnessPal: 健康管理

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

食事と運動の両面からダイエットをサポート 高いモチベで肉体改革

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価aa
4.64
1,400万以上 白米の項目だけでも様々な量に対応
使いやすさ
評価bbb
3.90
写真読み取りはないが、バーコードで食品登録が可能
栄養士からのアドバイス
評価d
機能はなし
良い点
  • 食べた品目を入力するだけでOK。アプリがカロリー計算を補助
  • グラフ機能を搭載。痩せている実感が得られるのでやる気が続く!
  • 主要栄養素のチェックもできるため、健康的に痩せられる
気になる点
  • 栄養士からのアドバイスはない
  • カメラで食品を認識する機能はない

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別 ×
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能
有料プラン 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること 専属コーチ機能が追加 他

レビュー更新日:2025年08月10日

ROUTY

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

自分にあった健康アドバイスで効率よくダイエット WAON POINTも貯まる!

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価a
4.20
使いやすさ
評価aa
4.30
栄養士からのアドバイス
評価d

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 完全無料
有料プランでできること -

レビュー更新日:2024年03月08日

カロミル - ダイエット、カロリー&PFC管理の健康アプリ

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:加川愛美

AIが写真を認識 パシャっと写真を撮るだけで食事記録ができる!

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価bbb
3.90
1万9,000以上 他アプリより少ないが充分なメニューが揃う
使いやすさ
評価aa
4.64
摂取した栄養素がホーム画面で一覧でき、パッと確認しやすい
栄養士からのアドバイス
評価c
2.97
アドバイスはないが、献立提案機能ならある
良い点
  • 摂取カロリーやタンパク質などの栄養素を自動で計算してくれる
  • AIが写真を認識。写真を撮るだけで食事記録ができる
  • グラフ機能を搭載しているので、体重の推移もわかりやすい
気になる点
  • 栄養士からのアドバイスはない
  • パスワードロック機能が有料

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 基本無料 / 有料プランあり
有料プランでできること 血糖値や血圧の管理が可能 他

レビュー更新日:2025年08月22日

PFC-Checker

iPhone無料
Android-

レビュー担当:伊藤隆史

PFCバランスの計算はアプリにおまかせ 健康的なダイエットを目指す人へ

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価a
4.20
使いやすさ
評価b
3.20
栄養士からのアドバイス
評価d

機能・仕様

消費カロリー計算 ×
カメラで食品データを自動識別 ×
ダイエット目標設定 ×
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 完全無料
有料プランでできること -

レビュー更新日:2024年03月14日

栄養の専門家によるパーソナル食事サポート「メルシー」

iPhone無料
Android-

レビュー担当:伊藤隆史

忙しくって外食ばかり……でも痩せる! 常識を覆すダイエットを

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価aa
4.60
使いやすさ
評価c
2.80
栄養士からのアドバイス
評価b
3.00
良い点
  • 目標体重を実現する、外食・コンビニ飯を教えてくれるダイエットアプリ
  • トレーナー指導のもと摂取カロリーを計算。無理なく健康的に続けられる
  • 味の好みも考慮してくれ、美味しく低カロリーな料理で心までやせない

ピックアップレビュー

機能・仕様

消費カロリー計算 ×
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 完全無料
有料プランでできること -

レビュー更新日:2023年03月27日

KOWAマイレージクラブ-健康管理でポイント獲得-

iPhone無料
Android無料

レビュー担当:伊藤隆史

健康管理とポイント獲得の一石二鳥 頑張るほどもっと健康に

アプリ評価

食品データの豊富さ
評価bb
3.50
食品数は非公表。基本的なものは対応している
使いやすさ
評価a
4.00
食事・運動・睡眠・メンタルを全て記録可能
栄養士からのアドバイス
評価d
機能はなし

機能・仕様

消費カロリー計算
カメラで食品データを自動識別
ダイエット目標設定
市販食品のバーコード入力機能 ×
有料プラン 完全無料
有料プランでできること -

レビュー更新日:2025年08月01日

その他のアプリ

Lose It! – Calorie Counter

iPhone Android
今足りないカロリーや栄養素が丸わかり 食事記録ができるダイエットアプリ
良い点
  • 毎日の食事を記録。残りのカロリー摂取量を自動で計算してくれる
  • 減量目標を設定できるので、モチベーションを維持できる
  • プレミアム登録すると、体脂肪や血圧なども記録・管理できるように
レビュー更新日:2025年06月13日

わたしの水 - 飲む 水 水分補給 食事管理

iPhone Android
水は身体の源 毎日の水分補給をしっかりサポート
良い点
  • 体形や運動量などから適切な水分摂取量を算出
  • アイコンタップでラクラク記入。毎日の記録が苦じゃない
  • 1週間の水分摂取量が見られ、慢性的な水分不足を防げる
レビュー更新日:2025年08月19日

YAZIO: AIカロリー計算 ダイエット記録

iPhone Android
摂取可能カロリーとレシピを紹介 レコーディングダイエットを丁寧にサポート
良い点
  • 毎日ピッタリなおすすめレシピを掲載。健康と体重のいいとこ取り
  • 性別、年齢などから1日に摂れるカロリーを算出。食事量の目安がわかる
  • 歩数や体重記録なども搭載されており、健康管理アプリとしても活躍
レビュー更新日:2025年08月19日

CARADA

iPhone Android
記録のラクさ&カスタマイズ性が魅力! 行動・体・心の健康を一括管理
良い点
  • 体から心まで。健康に関するあらゆる項目を記録できる
  • 気になる健康項目だけを表示。毎日の確認&記録もラクラク
  • 一週間の健康状態をレポートで振り返る。フィードバックもあり
レビュー更新日:2025年09月16日

キッコーマンきょうの献立 - レシピが豊富な料理アプリ

iPhone Android
「今日の夕飯何にしよう……」なんて毎日のお悩みにおさらば!
レビュー更新日:2025年08月19日

食事管理アプリの比較検証方法

アプリレビューサイト運営歴10年を誇るアプリブは、30個以上の食事管理アプリをインストールして実際に使用しました

ご紹介した食事管理アプリのおすすめランキングでは、食事管理アプリの選び方に基づき、下記の評価基準に沿って比較検証を行い、ランキングを選定しております。

評価基準①食品データの豊富さ

最初の基準は「食品データの豊富さ」。記録できる食品のレパートリーが多いと、そのぶんカロリーや栄養素の算出もしやすいということです。逆に少ないと手入力する項目が増え、毎日の記録に支障がでてしまいます。記録をスムーズに行うためにも食品データ数が多いアプリを選びましょう。

「食品データの豊富さ」の判断基準

  • 公式が表記している食品データ数
  • 飲食店のメニューの豊富さ
  • 市販品の豊富さ

評価基準②使いやすさ

食事管理は毎日記録するものなので「使いやすさ」は非常に重要です。自分に必要な機能が揃っているアプリを選ぶのはもちろんですが、ほかに余計な機能がついていると使いづらさの原因になることがあります。

記録を長く続けやすい機能があるか、管理がしやすいかを目安にして、上記のランキングから自分に合うアプリを見つけてください。

「使いやすさ」の判断基準

  • カロリーや栄養素の自動算出の有無
  • リマインダー機能の有無
  • 一日の接種カロリーの表示の有無
  • 食事の入力のしやすさ

評価基準③栄養士からのアドバイス

「栄養士からのアドバイス」があると何を食べたら健康にいいかなどがわかり、食事管理に役立ちます。食事の記録から自分に何の栄養素が足りていないかアドバイスをくれるので、健康にもダイエットにも役立つ機能です。

「栄養士からのアドバイス」の判断基準

  • 食生活改善の提案の有無
  • 栄養士によるサポートの有無

食事管理アプリのよくある質問

食事管理アプリとはどんなアプリ?

食事管理アプリとは、自分が食べたものを記録しておけるアプリです。アプリ内にある食品データの中から食べたものを検索して記録。食事を記録することで一日でどれくらいの量を食べたのかわかるので、体調管理やダイエットに気を使っている人に役立ちます

どんな食事管理アプリを選んだらいい?

食事管理アプリを選ぶコツは、自分の目的に沿ったサービスを見つけることです。例えばダイエット、体型維持など。アプリによって目的に合わせた食事管理コースが選べるので、チェックしてから取り入れるのがベストでしょう。

食事管理アプリを続けるコツは?

食事管理を三日坊主で終わらせないためには、続けやすい食事管理アプリを選ぶことが大切。長く続けることが苦手な方は、機能がシンプルで食事の記録が簡単なサービスを選ぶのがいいでしょう。

写真を撮影するだけで記録できるアプリも多いので、自分のペースに合ったものを探してみてください。

無料で使える食事管理アプリはある?

ほぼすべての食事管理アプリが基本無料で使用可能。アプリによっては有料プランがあり、加入することで機能が追加されたり、食事管理コースが増えたりします。無料で使い心地をためしながら、課金を検討するのが良いでしょう。

健康管理アプリのおすすめランキングはこちら

【2025年】おすすめの健康管理アプリ
【2025年】おすすめの健康管理アプリ
googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539159345901-0') })

カテゴリから探す