【2025年】ヘルスケアアプリおすすめランキングTOP10
更新日:2025年9月9日
ヘルスケアアプリおすすめランキング TOP10
ウェザーニュース

天気アプリの決定版 予報精度、リアルタイム性、災害情報、すべてがここに
- 予報精度No.1。各種レーダーなど機能も充実の総合天気アプリ
- 災害や避難情報も幅広く網羅。緊急時の備えとしても有用
- 24時間ライブ配信やユーザー投稿など、情報の幅広さも特筆点
ピックアップレビュー
-
mk
5続きを読む
-
ゲストユーザー
4毎日このアプリで、天気を確認しています、たまに表示と現場の時間差が生じる時もありますが、地域の投稿欄もあるため、リアルタイムに空模様も把握できて、助かっています ただ、色々付けているサービス心が、スク...
続きを読む
-
4
会員登録不要でダウンロードしたらすぐに使うことができます。操作も簡単で、天気予報の他にも地震や、津波、桜の開花情報なども見ることができます。とても便利です。また、有料プランもあり、有料プランだともっと...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5月額360円を利用しています。とても重宝しています。特に雨雲レーダーは素晴らしい!数時間先の雨雲予想はとにかく、10分前や20分前の予報はまず間違いなく当たります。マイ天気で見たときに降水が0.5ミリ...
続きを読む
-
みわこ
4アメミルと併用しています。 雨の通知はアメミルの方が若干、早いです。 アメミルは雨に特化したアプリ。 ウェザーニュースは月額利用料360円。 3倍しますがその分、出来ることが多いです。 多すぎて使わな...
続きを読む
-
両儀式
4他の天気予報アプリより、天気の予報も詳しくわかるし、その他にもニュースなど、色々とあるのが助かります。
続きを読む
-
KMY
4今までYahoo!天気を使っていたが、このアプリはニュース記事のようなコンテンツがあり、単なる「晴れか雨か」という情報だけでなく記者の書いたお天気ニュースを文章で読める。些細な違いだけど温かみがある。...
続きを読む
-
zako
5気象情報が詳しく分かる、とてもすごいアプリ。空の状況をスマホで見れることも。
続きを読む
-
このみっち
5ユーザーさんの細かい情報が助かります♪
続きを読む
-
Eagles Dream
5ユーザーが投稿した様々な場所での上空写真で、天気の今がわかる。五感予想や体感などの感覚的なコメント機能で、室内にいても、外の状況がわかるので便利。基本の機能もしっかり網羅さえててかなり充実してるし、天...
続きを読む
キレイに痩せたくないですか? AIの専属コーチがあなたをサポート
- 歩数計機能を搭載。マイルが貯まると商品交換ができるのでやる気もUP
- AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
- 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
- 市販食品をバーコード入力できない
- オリジナルの食品データの追加が有料
ピックアップレビュー
-
ハーフ三種
5ダイエットと健康管理を兼ねながら、ポイ活にもなれば一石三鳥かも、と思って気軽に始めました。登録の時の入力事項が結構多いので手間取りますが、それさえクリアすれば使い方は簡単だし、操作もスムーズです。歩数...
続きを読む
-
八田
5一時期ダイエットに本気で取り組んでいたときに、FiNCをめちゃくちゃ使っていました。食事の記録、体重の変化、運動の内容、生理の周期などをすべて一つのアプリで管理できるのがとても便利で気に入っていました...
続きを読む
-
りょう
5最初はポイ活目的で登録していましたが、ダイエットに使おうと思い使うはじめました。チャットと会話しながら設定した体重などを目標に毎日サポートしてもらう感じです。 専用の体重計を買って連携するともっと詳細...
続きを読む
-
ぽん
4アプリなのに、ジムに通ってトレーナーさんにトレーニングや食事指導してもらってるような感じ。予め 身長・体重・年齢・生理周期・目標などなど記入し、チャットで話しながら目標体重に進んでいく。無料プランと有...
続きを読む
-
ゆるりら
5FiNCは、健康管理をしながらポイントも貯まるのが面白くて、ダイエットのお供にぴったりのアプリでした。私は主に歩数と体重の記録をしていたんですが、毎日ちょっとでも歩くと「ガチャ」が回せて、ポイントがも...
続きを読む
-
ラベンダー
5最初はダイエット管理の目的で利用を始めました。 体重管理はもちろん、その日の歩数を自動で登録してくれます。 スマホは皆さん当然持ち歩いていると思うので、歩数計を忘れてしまったり測り損なう事がありません...
続きを読む
-
ニイジマ
4FiNC、健康管理アプリとしてはかなり便利!食事・体重・歩数・睡眠とか全部まとめて記録できるし、AIトレーナーがアドバイスをくれるのも助かる。適当にやるより、ちょっとでも指導があるとモチベーションも続...
続きを読む
-
ぐるぐる
4機能が色々とあって自分に合った使い方を見つければまあまあ使い勝手は良いと思います。特にダイエットや健康管理目的だけでなく、頑張って生活改善に取り組むとポイントも貯まるのがいいです。アンケートなどでは結...
続きを読む
-
にっち
5ダイエットメニューをAIが考えてくれるので毎日の食事管理が楽です。AIがエクササイズのメニューも動画でオススメするからそれを見ながら運動不足も解消できます。しかも毎日続ければポイントも自動で貯まってい...
続きを読む
-
ケンケン
4AIがトレーナーとなりダイエットをサポートしてくれます。 話す内容でメニューを決めてくれたりするので自分に合っていると思う。 食事メニューの提案があるのもうれしい所。
続きを読む

AI栄養士が食事を採点&アドバイス 誰でも効果的に食生活を改善
- 食事、運動、睡眠などバランスを解析。アドバイザーが的確に評価
- 朝昼晩&おやつに食べたものを記録していくだけのダイエットアプリ
- 摂取栄養素グラフから、ビタミン不足や脂質過多などがわかりやすい
- 栄養士からのアドバイス機能も搭載。3ヶ月で平均4kg以上痩せられる
- ウィジェット機能があり、アプリを開かなくても摂取カロリーを確認
- ウォーキングなどの運動記録もできる。運動で体重管理したい人にも◎
- 食事の画像解析が有料
ピックアップレビュー
-
くらら
5ダイエットって、食事がやっぱり大事と強く思ったアプリです。毎日頑張って食べたもの全部書き出していくと、本当に普段の食生活が酷いものだったのか痛いほどわかった気がします。体重の管理から、栄養素の管理まで...
続きを読む
-
あみ
4無課金で使っています。 日々、自分の食事はどうなんだろうと気になった時に手軽に調べられるのが便利です。 有名チェーン店などならそのまま名前で検索できるので、自炊しない派の私にはかなりピッタリです。笑...
続きを読む
-
こうに
4課金して使っていますが、かなり役に立っています。 食事を入力するとカロリーだけじゃなくて栄養バランスまで細かくアドバイスしてくれるので、自分の食生活のクセがよく分かるようになりました。 ただ、毎回入力...
続きを読む
-
たぬさん
5あすけんのお姉さんにはお世話になっています!無料の機能しかまだ利用していないのですが、バーコードでメニューの登録もできるのでお手軽な上にユーザーが多いおかげなのか新商品の情報もすぐに登録されます。 自...
続きを読む
-
しゅうまい
4今はカロミルを使っていますが、以前は10年くらいあすけんを利用していました。 食事を入れると栄養士っぽいキャラクターが毎回コメントしてくれて面白いです。食べすぎた日やお酒を飲みすぎた日は、そのキャラク...
続きを読む
-
Remrem59
4食事を客観評価して栄養管理をしてもらいたくて愛用しています! ダイエット目標を最初に設定すると摂取カロリー・摂取成分量の目安から、食事の点数評価をしてくれて、カロリーの管理だけでなく栄養管理も簡単にし...
続きを読む
-
くまのこ
5食生活改善が簡単にできるアプリです! 単にカロリーを気にするだけでなく、その中のPFCバランスなども見てもらえるので、細かい計算を自分でする必要がなく、ありがたいです。 市販品もすでに登録されているも...
続きを読む
-
edyy
5カロリー計算が楽になるアプリです。以前はメモ機能を使ってカロリーを記録してましたが、後で振り返る時に分かりづらいので、こちらのアプリに乗り換えました。 このアプリだとすぐに計算できますし、後で振り返...
続きを読む
-
ようち
4その日食べた物のカロリーや栄養素などが詳しくわかり、さらに点数をつけてくれるので、やる気が出ます。 点数を高くするにはどの栄養を取ればいいのかなど、逆算してご飯を決めることも多かったです(笑) キャラ...
続きを読む
-
5
一度大きな病気をしたことがあり、その時に体重が大きく減ってしまったため、もとに戻すために使用していました。こういう食事記録のアプリはいろいろあるためよく分からなかったのですが友人におすすめされたのであ...
続きを読む
今日の献立はこれで決める 動画だからお手軽、簡単、わかりやすい
- 1分ほどでサクッと作り方を把握。簡単で美味しいレシピを動画で配信
- 切り方は? どれだけ混ぜるの? 動画だから細かい部分がわかりやすい
- ヘルスケア機能で推奨摂取カロリーを算出。健康な体を目指す機能も
- 停止ボタンを押さないと、自動で次のレシピ動画を再生される
- 無料版では献立メニューの提案数が限られる
ピックアップレビュー
-
ren1602
4春になり、生活環境が変わったため、自分でお弁当を作るようになりました。しかし、お弁当のおかずにどのようなものを作ればいいかわからなかったため、こちらのアプリのレシピを参考にさせていただきました。レシピ...
続きを読む
-
4
実際に利用して、料理レシピが豊富に掲載されており初心者でも簡単に作れる印象を受けました。作り方も丁寧に解説動画や文章として記載されているので安心して作れると思いました。また料理のレパートリーが豊富でア...
続きを読む
-
にーちゃ
5とんでもなく分かりやすい料理アプリです。 調理工程が全部動画で載っているので、具材はどれくらいの大きさで切ればいいのかとか、具材がどれくらいの加減になるまで加熱すればいいのかとかとてもわかりやすいです...
続きを読む
-
momo
5一人暮らしでたまに料理する程度の女ですが、いつもこちらのアプリのレシピのそのままコピーして作っています!成功率はほぼ100パーセントです!!動画はとても短くシンプルで分かりやすくまとめてあるので無駄が...
続きを読む
-
4
私は料理が得意ではないので、デリッシュキッチンにはいつも助けられています。レシピ本などの文章だけでは掴みづらい分量などが、動画で確認できるので料理初心者にはありがたいです。 動画の種類もたくさんあるの...
続きを読む
-
なみ
4料理に特化しているのでYouTubeなどの動画サイトよりも利用させていただいています。料理に慣れていないので作業工程がシンプルで見やすいところが本当に助かります。また、作業中の手元がよく見えるので参考...
続きを読む
-
moku
4何か作るときはYouTubeやネット検索でいつもレシピを調べる派ですが、このアプリはいつも出るのですがアプリをインストールするのが中々出来ず、利用してませんでした。今回この機会にインストールしてみてや...
続きを読む
-
まきまき
5忙しいママ向け、料理初心者の方におすすめのアプリだと感じます。工程が少なめでシンプルで家にある調味料、家にある食材で美味しい見栄えの良い料理が仕上がります。動画で教えてくれるため頭にすぐに入ってきます...
続きを読む
-
swss
5料理下手にとっては動画説明がありがたすぎる。他のレシピでは肝心なところの説明を端折ってたり画像だったりして素人には難易度が高かったので炒め方など詳しく説明してくれる。 デリッシュキッチンをyoutub...
続きを読む
-
黒クロヤギ
4休日のちょっと豪華なランチやモーニング、家族や友達へのおもてなしご飯、本やネットで見た料理の再現など、普段の生活でよく利用しています。特に動画で1人分の分量から作り方の工程を俯瞰した動画で見ることがで...
続きを読む
ウォーキングしながら名所を巡れる 景色を楽しみつつ健康づくり
- 歩数とカロリーの記録や、コースの検索ができる。お散歩がもっと楽しく
- 歩きに適したコースを自動生成・提案。いつもと違ったコースに出会える
- 地域の名所や映画の舞台を巡るコースも収録。旅行先でも使いやすい
- 機能が充実している分、使いこなすのに少し時間がかかる
- 無料版では記録の保存期間に制限がある
エコー写真
大切な瞬間をずっと残る思い出に エコー写真専用アプリ
- エコー写真をスキャンして、キレイな状態で長く保存できる
- 妊娠週数と撮影日を選択可能。後で振り返るときにも分かりやすい
- スキャンした写真をプリントできる。アルバム作りが好きな人におすすめ
ピックアップレビュー
食事と運動の両面からダイエットをサポート 高いモチベで肉体改革
- 食べた品目を入力するだけでOK。アプリがカロリー計算を補助
- グラフ機能を搭載。痩せている実感が得られるのでやる気が続く!
- 主要栄養素のチェックもできるため、健康的に痩せられる
- 栄養士からのアドバイスはない
- カメラで食品を認識する機能はない
ピックアップレビュー

お薬手帳×病院予約×健康管理を1つに集約! 家族の安心をスマホで
- 手帳登録の人数制限なし。ひとつのアカウントで複数人の服薬管理に
- オンラインで事前に薬局の調剤予約をし、待ち時間を短縮できる
- 血圧や体温をアプリで一括管理。記録したデータのグラフ化も可能
ピックアップレビュー
-
ポキ爺
5ニッチな薬局にも対応してて、すごい! あの小さいかわいい薬局ちゃんも入れてくれてありがとう。 そして「服用アラーム」機能、よく忘れちゃうんです、、、助かります。今日も飲みました。 で、一番なにがすごい...
続きを読む
-
鉄道
4自分は薬を毎日飲んでるので飲み忘れ防止に使ってますが毎回アプリを開いて何錠飲んだかなどを記録する必要があり、少し手間に感じます
続きを読む
-
ゲストユーザー
4ポイントが付くのはいいがそのポイントの使い道が自分にはまったく無いから意味が無い
続きを読む
-
にっち
5電子お薬手帳だから紙の手帳はもういらない。持ち歩かずに済むので楽チンです。全国の薬局で使えるのも便利ですね。薬を常用している人は持っておいたほうがいいアプリですね。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5薬剤師です。 利用者が一番多いです。他のお薬手帳は使いにくいのかあまり利用されてないイメージです。いろいろなお薬手帳を薬局に持ってきても、見方がわからず困るので、こちらのアプリに統一してほしいです。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5眼科に勤務してますが、最近eparkのお薬手帳を持って来られる方が非常に多いですね。 是非頑張ってください
続きを読む
-
棚本
5アップルでの評価・利用者が一番多く、薬局に一番おすすめと紹介してもらいました。お薬手帳としての機能や飲むこと忘れないようなアラームの使いやすさは十分です★ 毎回薬局で40分ほど待ちますが、予約しておく...
続きを読む
-
あかり
4いつも忘れる(気付いてもなかなか持っていかない…)お薬手帳がもういらないのが嬉しいです。スマホはいつも持ってるし。それより処方箋から薬を予約出来るのが便利です!待ち時間のカットが出来て助かる! 私は毎...
続きを読む
-
maa
4薬局で待たなくていいアプリ♪♪ アラームをセットすれば、薬を飲む時間に 通知でお知らせしてくれるので、 薬の飲み忘れなどの心配がなく とっても便利です٩( 'ω' )و ★
続きを読む
-
はんぺん
5お薬手帳?アプリのなかでも対応店舗が多いしデザインも良くて使いやすい!処方箋を出すときに「お薬手帳はアプリで」と伝えれば料金も安くなります?薬の情報もパッと確認できるし、紙の手帳は持ち歩くのが面倒で続...
続きを読む
多機能なのに使いやすい! 健康意識が自然と向上する総合ヘルスケア
- 体重や睡眠記録など便利な機能が10種類以上そろうヘルスケアアプリ
- 歩数・距離・消費カロリーを自動計算。記録できる運動項目も豊富
- ラジオ体操やエクササイズも収録。運動不足の解消にぴったり
- 動画は拡大表示しないと早送り・巻き戻しができない
- 食事記録は写真登録のみ
新米ママも安心 産婦人科医監修のメッセージを毎日お届け
- お腹の赤ちゃんの様子や、ママへのアドバイスがわかる妊娠アプリ
- 妊娠○周目で何を注意すればいい? 産婦人科監修の情報が読める
- 先輩ママ達の体験談も掲載。アプリを通して励まし合える
- 家族とデータ共有できない
- 会員登録をすすめるポップアップがずっと出てくる
近年ゲリラ雷雨など異常気象が多いのでお天気アプリは欠かせない存在になっているのですが、私はこのアプリをずっと愛用しています。 更新頻度も高く自分の地域のこの先の天気の移り変わりや予想がリアルタイムでチ...