絵を描くアプリおすすめ32選
おしゃれテンプレートにAI加工 まるで別人になれる多機能な写真加工アプリ
BeautyPlus
レビュー担当:小野涼子
自撮りはもちろん、風景や食べ物などの加工にも対応したカメラアプリ。デザインもすっきりしているため、操作しやすいのが嬉しいところ。自撮り機能に関しては顔補正や美肌、体型補正など充実しています。加えて写真だけでなく動画編集もお任せ。肌補正はもちろん、おしゃれなエフェクトやトランジションもプラスできます。
- 豊富なフィルターとエフェクトで、写真を簡単におしゃれに加工できる
- AI技術を活用した自動美顔補正や背景削除機能が、高品質な写真編集をサポート
- 多彩なスタンプやテキスト機能で、写真に個性的な演出を加えられる
- 一部の機能は有料プラン限定
- 高度な編集をするには多少の慣れが必要
ピックアップレビュー
-
ゲストユーザー
4続きを読む
-
ゲストユーザー
4数ある加工アプリをたくさん試しましたが、これが一番盛れるし可愛いのが多くて女子高校生の味方です!!!どんな時でも使えて連写やタイマー機能もあるので私もよく愛用しています。 1つ言うとすれば加工が5人し...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5数ある加工アプリを沢山使用してきましたが、こちらのアプリが一番細かく、かつ綺麗に加工できます。特に自撮りは肌加工がすごくて、肌トーン変更、コンシーラー、ハイライトを入れたり輪郭を修正できたり、歯の色を...
続きを読む
-
つむな
5男性のレビューです。 男性の自分でもBeautyPlusは非常に使いやすく、重宝しています。自撮りや証明写真、プロフィール用の画像をちょっと整えたいときに便利で、肌の質感を自然に整えたり、目のクマを軽...
続きを読む
-
ゆき
5昔よく使っておりました。いわゆる盛れアプリです。当時は他のアプリと違って、無料で盛れるし盛れ具合も調整できていたので界隈でとても人気でした。顔に特化して盛れたりするので化粧したように、や、痩せているよ...
続きを読む
-
saki
4BeautyCamを主力メイン加工アプリにする前にはこちらのアプリがお気に入りでした。カメラモードのフィルターの盛れ具合が気に入っていたからです。加工感バリバリの質感から程よく胡散臭すぎない程度の盛れ...
続きを読む
-
y
4私は写真が苦手で友達等と写真をノーマルカメラで撮影すると、いつも楽しい思い出のはずが残したくないほど残念な写りの写真となってしまい後悔することばかりでした。 その為様々なカメラアプリを試すと殆どのアプ...
続きを読む
-
かーこ
5めちゃくちゃお世話になってるアプリです。人物修正、加工にはこれに勝てるものはないとすら思えます。とくに痩せ加工機能は、自動と手動と選択が出来て、まわり(背景)の歪みを手動で補正しながら我ながら細かく作...
続きを読む
-
りこち
5ビューティプラスは無課金でも十分活躍してくれる優秀なアプリだと思います。当方iPhoneですがやはりノーマルカメラと比べると若干起動に時間がかかる気もします。ですがそれを差し置いても利用したくなりまし...
続きを読む
-
ちょこ
4他のカメラアプリを使用していましたが広告が多くて起動に時間がかかったりしたので、こちらに切り替えました。 カメラモードもすぐに起動します。 フィルターも豊富で、AIからレトロ風など様々な種類があります...
続きを読む
レビュー更新日:2025年10月14日
かわいくおしゃれな自撮りが撮れるカメラアプリ 加工機能も豊富
Meitu
レビュー担当:小野涼子
SNSで流行っている加工を取り入れやすいカメラアプリです。2022年の冬頃から流行り始めた、AIイラスト加工も手軽に楽しめます。また背景に映る邪魔なものを、きれいさっぱり消してしまうことも可能。肌の調子やメイクなども整えられるように、加工機能が充実しているのもうれしいポイントです。
- 写真加工の流行りを取り入れやすいカメラアプリ
- 背景に写り込んだ不要なものを、きれいさっぱり削除できる
- ワンタッチで背景切り取り。画像のコラージュも楽しめる
- 背景を透過した状態での保存はできず、ログインが必要
- 切り抜きツールは複雑さの割に解説が少なく慣れが必要
ピックアップレビュー
-
user9b71de
4写真加工をしたことのある人なら誰もが知っているアプリと言っても過言では無いかと思います。初めて使ったのは中学生の頃でしたが、使い勝手が良く、加工するのも楽しめた記憶です。今は加工の内容に有料のものが多...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5このアプリは加工するときにマストでつかいますが、1番好きな機能は髪の毛を変えられることです。写真撮った時に髪の毛が変な形になってたりまとまりがなくても、AIで綺麗な髪型にできたり、また、自分が似合う髪...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5とても使いやすくていつも愛用しています。普通に写真を撮ることもできますが、私はいつも写真を微調整したりコラージュしたりして使っています。微調整は顔を小さくしたり目の大きさを変えたりでき自分の納得いく写...
続きを読む
-
そうめん
5とても愛用しているアプリです。単純に自撮りアプリとしてもクオリティが高い上に、画像編集もとてもやりやすいのでいつも使っています。推し活でタグ画を作る際に、シームレスという機能を使って画像の境界線をぼか...
続きを読む
-
しゅうまい
51番使ってる加工アプリです。微調整がかなり効くので使いやすいです。重加工なのに「加工してないですよ」風にできて重宝してます。 私は課金せず使っているのですが、無料でも十分使えます!シワやシミ、ホクロ除...
続きを読む
-
いろ
5課金しなくてもナチュラル加工から重加工まで様々できます。写真の色味も細かく設定できますし、皺、ニキビも隠せて涙袋も自分で描くことができます。写真を撮る時も加工する時もこのアプリを使わせてもらっています...
続きを読む
-
おなべ
4この手の写真加工アプリの中では、かなり便利な部類に入るアプリだと思います。無料でもある程度しっかりと加工でき、色の変更やボカしなど、多彩な機能が使えるのは大きな魅力です。ただ、より凝った加工をしようと...
続きを読む
-
あむにゃんこ
5職業加工厨です。色んなアプリを徘徊していますが今のところメイツがダントツで使いやすいです、シワ消し、肌加工、メイク、体型加工、高画質化、モザイク、このアプリで全てそろうと思います。有料化にすると尚更使...
続きを読む
-
さ
5様々な加工アプリを使ってきましたがこのアプリが1番編集するのがいちばん簡単だし、色々なフィルターがあるので様々な系統の編集ができていつも愛用しております♡ 1部有料のアイテムやエフェクトもありますが無...
続きを読む
-
Miao
5動画の写真も編集可能で、中国では非常に認知度の高いアプリです。使い勝手がとてもいいと思います。もう十年以上愛用しております。フィルターやスタンプがたくさんあって、一部有料アイテムもありますが、無料でも...
続きを読む
レビュー更新日:2025年10月16日
無料とは思えないほどの素材・ブラシ数 スマホでも本格イラストが描ける
アイビスペイントX
レビュー担当:堀紗智子
無料ながらもブラシや補助機能を使って、本格的なイラストが描けるアプリ。有料アプリと比べても遜色ない多彩なブラシや、便利な素材を幅広く収録しています。スマホでお絵描きをしたい人は、コレを選んで損はないでしょう。補正のおかげで描き心地も良く、家ではPC・外ではスマホと使い分ける際にもぴったりです。
- 多彩なブラシで本格的なイラストが描ける、無料のお絵描きアプリ
- 手ブレ補正や豊富な素材で作業をサポート。初心者でもクオリティUP
- コマ割り機能やトーンを使えば、スマホで漫画を制作できちゃう
- スタイラスペンに関する機能を使えるのは特定のペンのみ
機能・仕様
| 適した目的 | イラスト、漫画 |
|---|---|
| ブラシの数 | 15,000以上 |
| 使える素材 | パターン、背景、漫画素材、画像素材 |
| 漫画制作のサポート機能 | ○ |
| 出力形式 | JPEG、PNG、CLIP、PSDなど |
| レイアウト | シンプル |
| マルチデバイス対応 | タブレット |
ピックアップレビュー
-
buuuu
5このアプリはなくてはならない存在です。アイドルのファンをやっていますが、うちわなどのグッズ作りには欠かせず、本当に重宝しています。機能が多く、最初は使い方に慣れるまで少し大変でしたが、慣れてくると最高...
続きを読む
-
ヨッシー@CR🍒
5いろんな機能があって、無料でも十分に絵を描けます!!もちろん有料なら絵の幅もひろがるのですが。 自分は無料で楽しく絵を描いています!
続きを読む
-
匿名
5デジタルイラストが初心者な方でもわかりやすくて描きやすいと思います。筆の種類なども豊富で色々な描き方で作品が出来上がると思います。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5撮影モードが豊富な上に、編集機能も分かりやすく使いやすかったです。標準アプリでは満足できないカメラ上級者には特におすすめです。
続きを読む
-
ゲストユーザー
4絵を描くアプリの中でもとても使いやすいと思います。しかも無料なのに写真がたくさん使えるのでインストールして良かったです。
続きを読む
-
東方好きのオタク闇パチェ
5画像読み込みも簡単でいろんな種類のペンもあるから凄い クリッピングもわかりやすいマークなっている 無料でもしっかりかけて( ・∀・) イイネ!
続きを読む
-
☆くまくま☆
5お絵描きアプリの中で一番機能が多いアプリだと思います。コラージュからイラスト、ポスター、漫画、アルバム写真までほとんどの全ての画像がこのアプリ1つで作成できます。できないことはほとんどない無敵のアプリ...
続きを読む
-
べん
5スマホの絵を描くアプリ。PCアプリと同じくらいの機能が備わっていてかなり本格的。描き始めから終わりまでの動画も残されており、作業工程をそのまま動画サイトへ投稿したりすることも可能。
続きを読む
-
サイキ
5めちゃくちゃ充実したお絵描きアプリです! 無料で使える範囲だけでも機能やブラシがかなり充実しているので、自由自在に絵を描くことができます! 絵を描くのが好きなら必須のアプリですよ! 是非インストールし...
続きを読む
-
Kisaragiପ✩⃛ଓ
4写真を写し描きできたり、色々な機能があって便利。 特にレイヤー機能は嬉しい!絵を描くのが好きな方にはおすすめです! ペンの種類が沢山あるのが良い。機能が多いのであれこのボタンって何?って最初の方は思う...
続きを読む
レビュー更新日:2025年09月12日
自由な色彩で楽しむ、大人のための塗り絵体験
Colorfy
レビュー担当者
豊富なイラストとカラーパレットで、自由に塗り絵を楽しめます。美しい花や動物、神秘的なマンダラ模様など多彩。アルバム内の写真を使ってオリジナルの塗り絵を作成することも可能です。完成した作品はシェアして、フォロワーを驚かせちゃいましょう。
- オリエンタルな雰囲気漂う、オシャレな塗り絵を楽しめる
- パステルからビビッドまで、想像を創造に変える豊富なカラーを収録
- タップで枠内を塗りつぶし。はみ出る心配もなく、作品の質に専念できる
ピックアップレビュー
-
Kazking
4大人が楽しめるオシャレな塗り絵アプリ。タップするだけで枠内を塗りつぶしてくれるので、はみ出てしまう心配もありません。カメラを使ってオリジナルイラストを取り込んで塗り絵することも可能。月額を支払わないと...
続きを読む
-
両儀式
4細かくて難しそうな綺麗な絵! でも、タップして色を塗れるから、簡単に オリジナルカラーの絵が出来上がります! 出来上がったら、みんなに公開出来ますよ 同じ絵でも、その人の色使いで本当に違う感じになるの...
続きを読む
-
アプリ王だるるん(Youtuber/裏メニュー評論家)
5ワンタップすると色が塗れるアプリ。思ったより簡単だった!他の人のクオリティ高い作品見ると自然と楽しい気分にもなる ■アプリ王公式サイト https://darurun.com/
続きを読む
-
Lola♥Love
4たまに何も考えず、ぼーっとこのアプリ楽しんじゃってます♪色を塗るだけでみんな個性が違うので面白いよねっ!
続きを読む
レビュー更新日:2025年09月25日
プロットやテーマをわかりやすく管理 傑作はこのエディタから生まれる
Nola
レビュー担当:日暮和也
執筆からプロット作成、設定資料の管理まで、執筆活動をサポートしてくれるアプリです。35万を超える会員数を誇るエディターツールです。
原稿作成はもちろん、物語の骨格となるプロットやキャラクター設定も整理しやすく、あらゆる情報を一元管理可能。小説家や物語づくりが好きな方におすすめのアプリです。
- ショートカット入力やGoogle検索機能で、スムーズな執筆を助けてくれる
- 相関図を活用して、登場人物の相関関係の全体像を視覚的に把握
- スマホ・タブレット・PCで利用可能。自分の好きな媒体で執筆できる
レビュー更新日:2025年04月17日
無料で使えるポーズ・背景素材がたっぷり 漫画もイラストも描画が快適に!
MediBang Paint for iPhone
レビュー担当者
イラスト・漫画制作ソフト「メディバンペイント」のアプリ版。無料のままでもPC版とほぼ同じ機能が利用でき、豊富なブラシや素材で表現力あるイラストを描けます。
漫画のサポート機能ももちろん充実しており、スマホやタブレットからでも漫画や同人誌を執筆できて便利ですよ。
- 無料ながらも多機能で、幅広い作風のイラストが描けるイラストアプリ
- 漫画の補助機能やトーン・素材が充実しており、執筆がスムーズに
- 数々の有料フォントも無料で使える。セリフやロゴデザインの表現力UP
- 3D素材がほとんどない
- すべてのブラシを使うには有料プランへの加入が必要
機能・仕様
| 適した目的 | イラスト、漫画 |
|---|---|
| ブラシの数 | 180以上(無料版) / 800以上(Premium版) |
| 使える素材 | 背景、漫画素材、テンプレート |
| 漫画制作のサポート機能 | ○ |
| 出力形式 | JPEG、PNG、GIF、BMP、PSDなど |
| レイアウト | 複雑 |
| マルチデバイス対応 | PC、タブレット |
ピックアップレビュー
-
No
5デジタルイラストがスマホで描けます。無料とは思えないほど機能が充実していて、ペンの種類も豊富です。お絵描きする時にibisPaint Xをよく使う人は、こちらも試してみてください!こちらもなかなか使い...
続きを読む
-
ハカマ
4無料とは思えないほどのツールと使いやすさ!しかもクラウド保存だからPCや他のデバイスからでもアクセスできる。いつどこでもイラストが描けるのは本当にいい。入れないメリットがないぞ!早速アプリDLしてくる...
続きを読む
-
396(ミクロ)
5超高性能なイラストアプリ。なんなら漫画も描けてしまう。機能も豊富で、スマホでここまで出来るなら申し分ない。パソコンとのデータ共有も簡単なのが嬉しい。
続きを読む
-
カンテ
5絵描きアプリ!ペンや機能の多さ、使いやすさ!!総合的に見るとこれが使いやすいかな( ¯﹀¯ )結構本格的に描ける!ので、細かい所までこだわりたい人にオススメd('∀'*)作品を投稿する事も出来るの...
続きを読む
-
Shuhei Tanakamaru
5コマ割りができたり柄や模様もシール感覚でペタペタ貼れて、これだけでイラストが書ける!機能も多すぎずって感じだし、パソコンでごちゃごちゃ編集するよりいいんじゃないかな。レイヤー機能もついてるしアプリ版だ...
続きを読む
-
ひにゃぽぽ
4デジタルイラストが描けます。レイヤーもオーバーレイや加算レイヤーがあり、無料と思えない!ペンの種類も豊富で、投稿したらコメントもつく!とても良いアプリだと思います(*^_^*)
続きを読む
-
short
5すごく使いやすい!絵をデジタルで描き始める人にはこれはオススメかも
続きを読む
-
こっこ
5無料のペイントアプリ! これが本当に無料なの?!ってくらい使いやすく綺麗な絵が描けます! レイヤー機能はもちろんペンの種類もオートセーブ機能もクラウドまでできます! パソコンでも同ソフトがありますがそ...
続きを読む
レビュー更新日:2025年10月14日
100万種類以上のデザインを用意 誰でも簡単にデザイナブルな1枚を
Canva
レビュー担当者
写真や動画をおしゃれに加工できるアプリです。YouTubeのチャンネルアートやフライヤー、SNSなどさまざまなテンプレートを多数収録。用途に合わせて選ぶだけでいいため、手軽におしゃれな加工ができるのが魅力。編集のオプション機能も数多く備わっており細部までこだわった編集も可能です。
- SNS、チラシ、名刺……さまざまなテンプレを収録した画像編集アプリ
- 画像や文字を差し替えるだけで、誰が使ってもオシャレな仕上がりに
- 有料版にアップグレードすれば、AIによる画像生成も可能
- 無料会員だとテンプレートの種類に制限がある
機能・仕様
| 主な利用シーン | YouTubeのサムネイル作成、Instagramのストーリー作成、チラシ作成 |
|---|---|
| 加工機能 | 色彩調整、フィルター、ぼかし、アニメーション、透過 |
| カメラ機能 | ○ |
| 動画の撮影・編集 | ○ |
| 利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
| 有料プランでできること | 背景リムーバー、プレミアムアニメーション、1TBのストレージ追加など |
| フィルター数 | 50 |
| 文字のフォント数 | 1,800以上 |
ピックアップレビュー
-
ゆらこ
5SNSに投稿するのに使っています。テンプレートのデザイン・イラスト素材などがどれもおしゃれで高品質、種類も豊富なのでとても助かっています。有料プランになるとさらにクオリティが上がり、選択肢はぐっと広が...
続きを読む
-
hama
4SNSのサムネ作成やちょっとした動画作成に使っています。無料デザイン・素材がかなり多く、無料でもオリジナリティを出せます。作ったものを保存しておけたり、そのままコピーして一部変えたり、といった使い方が...
続きを読む
-
Sh_MTI
5ブラウザ版もいいですが、アプリ版はスマホでサクッとSNS投稿用の画像等を編集できるのでとても便利です。UIが良いのでストレスがほぼなく、とても使いやすいです。
続きを読む
-
ゆ
4インターネット上でもアプリ上で編集した続きができるので、とても便利です。また、タイトルのフォントを選ぶ際に、フォントの形がすごくわかりやすく、選びやすいと感じました。
続きを読む
-
ゆうちゃん
5画像編集する時いろんなアプリで、遊べるし自分の好きなアルバムみたいに、残せるから使いやすいです😉
続きを読む
-
にっち
5画像編集アプリとして使いやすいです。トリミングも簡単だし、テンプレートも多くて良いですね。SNSで写真加工をするときに使うと便利だと思います。
続きを読む
-
ケンケン
4スマホで簡単に名刺やポスターを作製できる。 無料で使用できるテンプレートも多くおしゃれなので 無料版で全然問題ないと思われます。 画像編集もしやすいです。
続きを読む
-
わらいたろう
5インスタ用に加工できるツールは結構よく見るけど、これはTwitterのヘッダーとかFacebookとか、You Tubeにも適した画像に加工できるので非常に便利かと。ちょうど良い感じにトリミングでき、...
続きを読む
-
lucy
4豊富なテンプレート素材を使って文字入れができる画像加工アプリ。フィルター20種類、デザイン性の高いテンプレートは50種類近くあり、メジャーなSNSのサイズに合わせてトリミングもできる。背景画像もアプリ...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月16日
マンダラ、動物、人……繊細で塗り甲斐ある絵がいっぱい
Happy Color®
レビュー担当者
絵の中に割り振られた番号に、対応した色を塗る簡単な塗り絵アプリです。色彩センスに自信がなくても大丈夫。番号に従っていくだけで美しい一枚に仕上がるので考える必要がなく、達成感と感動が味わえるでしょう。
塗り絵も多彩な絵柄が多く、好きなものを自由に選べます。
- 絵に書かれた数字と、同じ番号の色を塗っていく塗り絵アプリ
- 細かく描かれた絵が多く、完成したときの達成感がひとしお
- 塗っている最中に中断しても大丈夫。スキマ時間にコツコツ進められる
- 塗り絵の検索機能が無い
- 塗り絵を開いたり閉じたりする際、広告が入る頻度が高め
ピックアップレビュー
-
粟村侑人
5このアプリで塗り絵が好きになる方はいるんじゃないでしょうか。 アプリで塗り絵が好きになる方はこのアプリで塗り絵という趣味が増えるのではないでしょうか。塗り絵、最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
続きを読む
-
いもけんぴっぴだ
5スマホのアプリで塗り絵ができるのはとても良いと思います。 しやすくてわかりやすく楽しいのです。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5良い暇つぶしになります。絵が綺麗で私でもうまく塗れるのでテンションあがります!ストレスもなんとなく発散できている感じがします!!
続きを読む
-
ゲストユーザー
5タッチしても感度が悪く、色彩もイマイチでしたが 3月から改良してからは、タッチも色彩も良くなり一番良かったのは終わった色の数字が飛んで無くなる事です。 考えた方に拍手👏
続きを読む
-
nicoron
4何も考えなくても、色と同じ番号のところをタップして塗りつぶすだけです。 単純だけど、完成したときの達成感が喜びです。 ストレスがたまった時などにおすすめです。
続きを読む
レビュー更新日:2024年08月10日
顔認識スタンプにメイク機能 かわいく撮れる自撮りアプリといったらコレ!
SNOW
レビュー担当:小野涼子
ナチュラル加工で自撮りを盛るカメラ・写真編集アプリ。美顔効果やフィルター、デコレーションなどなんでもこなせます。端末内の画像編集はもちろん、カメラにフィルターやスタンプを適用したまま手軽に自撮りもOK。顔認証も精密で、違和感なく加工ができますよ。
- 小顔はもちろんメイクも可能。写真にかわいさをプラスできる
- 「90's」「フィルム」といったエモいオシャレなフィルターも充実
- ひげを生やしたり、目や口を大きくしたりできるオモシロ系加工もお任せ
- 通常撮影はできるが、高画質の撮影は課金が必要
ピックアップレビュー
-
きれいねこ
5SNOWは自撮りを加工出来る他、インスタに載せる際にラーメンやカレーなどの食べ物も美味しそうに見える様に加工する事ができます。加工アプリは色々ありますが、SNOWが一番使い勝手がいいのではと思います。...
続きを読む
-
こうひ
5自撮りを加工するアプリで有名でよく聞くのでダウンロードしてみました。使ってみた感想はめっちゃ便利です。この目立つとこ消したいなーてとこもタップで簡単に消せますし、友達とばったり会って急に写真を撮るとな...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5肌をなめらかにしたり、顔や体型の加工ができるのはもちろん、フィルターやスタンプの種類がが豊富で愛用しています。猫耳など可愛いものからネタ系まで幅広い種類のスタンプを楽しむことができ、友達と自撮りをする...
続きを読む
-
ゆん
5SNOWはほんと頼れる存在です。肌が自然に明るく見えて、すっぴんでもそれなりに見えるのがありがたい。毛の剃り残しとかちょっとした肌トラブルも、タップひとつで消せるから、急いでる時でも安心。フィルターも...
続きを読む
-
あみあさ
5前から気になっていたアプリだったので、インストールしてみました。加工アプリですがいろいろな加工ができて面白かったです。私はSNS等であげる自分の写真をよく加工してました。肌をキレイにしたり、化粧が少し...
続きを読む
-
こうちゃん
5フィルターがたくさんあるので、いろいろ試すのがとても楽しいです。ウサ耳のような王道チックなものでかわいいのがたくさんあり、友達と写真を撮って盛り上がれます。変だったり、面白かったり、笑えるフィルターも...
続きを読む
-
たぬきまる
4Instagramのフィルターがご臨終した時に、こちらでフィルターを作成している方々につられて移住してきました。今まで使っていませんでしたが、使わなかったことをとても後悔しています。 フィルター目的で...
続きを読む
-
koha
4写真加工で一番愛用しているアプリです。細かな調整が可能なところがお気に入りです。暇なときに顔年齢などの面白い機能で遊ぶのにはまっています。友達ととるときに必須アプリです。使い勝手がよく、ほかのアプリよ...
続きを読む
-
SY
5撮影モードの種類がとても豊富です。かわいくなるようなのもあれば、おもしろおかしく撮影できるモードもあり重宝させてもらってます。 私は家族とスノーを使っておもしろい写真を撮影しています。笑えるような加工...
続きを読む
-
たなち
4フィルターや加工の種類が多様にあって使いやすいです。また、指でのレタッチ修正が簡単にしかも無料で使えるため、写真の加工はいつもSNOWを使っています。しかし、指でのレタッチは無料であるものの、自動で目...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月13日
同じ数字のマスを塗り潰すだけ みるみる塗れる進捗ぶりが気持ちいい塗り絵
Pixel Art
レビュー担当者
数字の一致したマス目を塗っていく塗り絵アプリです。誰でも簡単・着実に進み、達成感を味わいやすいのが特長。
絵を拡大すると絵がマス状になっており番号が振ってあります。番号に対応した色をタップして塗っていけばいいので簡単。また絵の種類が豊富のため、飽きずに長く遊べる工夫が見られます。
- 塗り方に迷わない塗り絵。誰でも着実に進めていける
- 簡易的な絵から繊細な絵まで、幅広い絵がそろっている
- 途中で塗り絵を中断しても保存される。ほかの絵に移ってもOK
- ヒントや一括塗りなど便利機能がない
- 塗り絵を完成させないと選べない絵がある
レビュー更新日:2025年08月19日
画像の編集をトータルサポート 多彩な機能でプロ並みの1枚に
Fotor
レビュー担当:小野涼子
プロが制作したような洗練された美しい画像・写真へと仕上げられる編集アプリ。定番のフィルター機能のほか、コラージュ機能、ぼかし、AI機能など多数の加工ツールがそろっています。さまざまな機能を活用して、プロ顔負けの1枚に仕上げられますよ。
- ワンタップで補正。ぼかしなどのレタッチで被写体をより美しく
- コラージュやエフェクト効果が多彩。スタイリッシュな仕上がりに
- 賞金付きの写真コンテストを開催。お気に入りの写真で賞金を獲得
- 補正機能は月額課金が必要
- 美肌補正は若干モザイクがかかったような仕上がりになる
機能・仕様
| 主な利用シーン | スナップ撮影、風景撮影 |
|---|---|
| 加工機能 | 色彩調整、フィルター、フォーカス、フレーム、ステッカー、コラージュ |
| カメラ機能 | - |
| 動画の撮影・編集 | - |
| 利用料金 | 基本無料 / アプリ内課金あり |
| 有料プランでできること | デバイス間の同期、フィルターテンプレなどの追加、広告とロゴの削除など |
| フィルター数 | 123 |
| モザイク数 | 29 |
| 文字のフォント数 | 32 |
ピックアップレビュー
-
ゲストユーザー
5色々あって楽しいし、使いこなすのは大変そうです。写真加工をしてみたいな。ありがとうございます。
続きを読む
-
石狩鍋
5写真を素早くコラージュ出来るので編集や加工に最適なアプリでした。フィルター機能を使ってアレンジできるのも面白いです。
続きを読む
-
くま
5画像編集するなら、断然このアプリ! 効果やフレームなどの種類が豊富で、細かいところまで編集出来ます! 無料で追加できる効果やフォントが多いのも、オススメポイント! コラージュはハイセンスなものが多くて...
続きを読む
-
Maryー
4フィルタが豊富で基本的な画像補正機能も揃っており、ステッカー、テキスト、モザイクもあり、これ一つで大体の加工は出来る。 カメラも使えるしコラージュも出来る優れもの! コンテストもあるので自信のある方は...
続きを読む
-
もぐも
5多機能なカメラ・画像加工アプリ。複数の加工アプリが合わさったってレベルでやれること多い。フィルターも元々はいってるものに加えてさらに無料でDLできるもの・課金とあり、ありすぎて迷うくらい。加工だけじゃ...
続きを読む
-
Kazking
5撮影、編集、コラージュ。これひとつでほとんんどのことができてしまう多機能カメラアプリ。豊富なフィルター、ワンタッチで使える補正機能、プロ並の細かい調整など、簡単にプロ並の加工ができてしまいます。さらに...
続きを読む
-
ぴよ
5簡単に画像加工ができるいいアプリ。フォーカスとかフィルターを使うと映画のワンシーンのようです!コラージュやマガジン機能もあり写真加工はこれでいい感じ!
続きを読む
-
YOU
5こんなにフィルターの種類が豊富なアプリ、他にない!!ピントを合わせて周囲をぼかすこともできるので撮った写真が一眼レフの写真みたいに綺麗になります!!おすすめ!
続きを読む
-
めがね????
4人気のある画像編集加工アプリで、私も使っています。定期的なメンテナンスでアップデートもされているので安心。文字入れや複数の写真レイアウトまで一括してでき、素材も子供っぽくないのが良いですね。ブラウザ版...
続きを読む
-
黒猫
5写真加工で人気のあるFotorは、エフェクト加工から文字入れ、リサイズ、スタンプと一通りの機能が揃ってるうえ、もう1ランク上の細かい加工をしたい人も満足できる設定が可能な人気アプリ。加工アプリといった...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
ワンタップで別人へ 顔加工アプリで新たな自分を発見!
FaceLab
レビュー担当:小野涼子
写真を異性化させたり、アニメ化させたりできる顔加工アプリです。ワンタップで容姿を変更できる手軽さが魅力。ヘアースタイルや美肌効果系のテンプレートが充実しており、手軽に普段とは違う自分に変身できます。顔のパーツを調整するだけの機能もあるため、単純に自撮りの加工にも使えるのが便利です。
レビュー更新日:2025年08月19日
トップクラスの素材やサポート機能で、どんなイラスト・漫画も最高の出来に
CLIP STUDIO PAINT
レビュー担当者
幅広いジャンルのイラストや漫画を描けるお絵描きアプリ。基本的には有料ですが、その分ペンから水彩筆までさまざまなブラシや、漫画制作のサポートなど充実した機能を搭載しています。
さらに追加のブラシや3Dモデルといった素材を、支援サイト「CLIP STUDIO ASSETS」からダウンロード可能です。
- 豊富なブラシや素材で、幅広いジャンルの絵を描けるイラストツール
- コマ割りや写真の線画抽出、3Dモデルなど漫画制作に便利な機能も
- 支援サイトから豊富な素材をダウンロード。表現の幅がより広がる
- PC版では買い切り版があるが、アプリ版に買い切り版はない
- デフォルトペンのタッチが単調で抑揚を出しにくい
機能・仕様
| 適した目的 | イラスト、漫画 |
|---|---|
| ブラシの数 | 50,000以上 |
| 使える素材 | パターン、背景、漫画素材、画像素材、3Dモデル |
| 漫画制作のサポート機能 | ○ |
| 出力形式 | JPEG、PNG、BMP、CLIP、PSDなど |
| レイアウト | 複雑 / シンプル(切り替え可能) |
| マルチデバイス対応 | PC、タブレット |
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年09月16日
誰でも手軽にイラスト配信 みんなとまったりお絵描きタイム
pixiv Sketch
レビュー担当:伊藤隆史
落書きなどの手軽なお絵描きに特化したイラスト作成・投稿アプリ。シンプルなデザインや機能でカンタンに使えるほか、作業の様子を生配信できるのが特徴。ほかユーザーと交流しながらお絵描きを楽しめます。描き上がったらイラストを投稿してみるのもアリです。
- 落書きに適したお絵描きツール。シンプルさ重視で誰でも使いやすい
- 作業を生配信して交流できる。ほかユーザーの配信をのぞいてもOK
- 描いたイラストを投稿。タグ検索やユーザーフォローの機能もアリ
- ペンの種類が少ない
- トーンなどの素材は搭載されていない
機能・仕様
| 適した目的 | 落書き、スケッチ |
|---|---|
| ブラシの数 | 10以上 |
| 使える素材 | × |
| 漫画制作のサポート機能 | × |
| 出力形式 | PNG |
| レイアウト | シンプル |
| マルチデバイス対応 | PC、タブレット |
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月16日
流行りに敏感な予測変換と、着せ替え素材の豊富さが魅力のキーボードアプリ
Simeji
レビュー担当:伊藤隆史
キーボードの着せ替えや予測変換が充実したキーボードアプリです。キーボードの背景・ボタンの形状・色合いなどを変更して、自分好みのキーボードが作れます。
本アプリ独自の「クラウド超変換」を使えば、流行りの言葉も変換候補に表示してくれます。デザイン性、実用性どちらにもこだわりたい人におすすめです。
- 自由にキーボードの背景を変えられる。自前の写真を設定するのもあり
- 流行をいち早く取り入れる、「クラウド超変換」で入力をサポート
- スライド操作でカーソル移動。文章の途中から入力しやすい
- 着せ替えの検索機能がない
ピックアップレビュー
-
ゆーず
5とても重宝しています。キーボードを可愛く着せ替えしたり、種類豊富な顔文字を使えるのでとても便利です。
続きを読む
-
ケンブリッジ
5キーボードの背景を自分の好きな画像に変更することができます。 またクラウド超変換機能を使って多彩な顔文字を瞬時に出せるのが魅力です。
続きを読む
-
加藤吏人
5基本的に皆入れているアプリだと思います。何せキーボードが自分好みに変えられる!写真や画像を貼って、いつでも気分上々になれる非常に素晴らしいものだと思います!!
続きを読む
-
tsugaru
4広告が偶に謎の位置で反応してしまい、ブラウザで開いてしまうのが難点ですが、キーボードの着せ替え、顔文字の豊富さなどがとても良く、元から搭載されているosのキーボードを使わずにSimejiのキーボードを...
続きを読む
-
☆くまくま☆
5豊富な機能を兼ね合わせるキーボードアプリ!標準搭載のキーボードでは満足いかない方におすすめです。自由にデザインを変えられるので気分に合わせて自分だけのスマホにアレンジできちゃう!高度な予測変換と多様な...
続きを読む
-
前ちゃん
5とてもキーボードを使いやすくするアプリ! 絵文字も沢山あり キーボードの背景も好みに変える事が出来て気に入ってます。
続きを読む
-
カラス
4沢山の絵文字や顔文字を使えるようになります(^o^)/ また面白い画像なども簡単に見つけれてメッセージアプリ等での楽しみが倍増するはずです!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
続きを読む
-
ハハッ!
4何だかんだ怖いけどまあ別に気にしてたら何も出来ないし、打った内容が送信されても使われるのは変換情報だったりだし、まだ怖がってる人はやってみるのもいいかもしれません。 自分は推しキャラの画像を背景にして...
続きを読む
-
Maryー
4キーボードを着せ替え出来たりと純正に飽きた方にオススメ! 個人的には数字がすぐ入力出来るようになっているので使いやすくて気に入っています。顔文字も可愛いのからキモいものまでたくさんあるので顔文字よく使...
続きを読む
-
systemgear
4キーボードの着せ替えをしたい人やよく友達と連絡する人にオススメ。ただ実用性にはあまり期待は出来なさそう。
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
ブルべ・イエベにも対応。ナチュラル肌補正
BeautyCam
レビュー担当:小野涼子
加工しすぎ感ゼロ。ナチュラルな顔加工をするならコレ一択
- 自分で加工度合いを微調整できるので、ナチュラルな仕上がりに!
- 暗いところで撮った写真も、AIが自動で補正してくれる
- VIP機能を利用して、理想の自分を作り出すことも可能!
- 各機能についてのチュートリアルは無し
ピックアップレビュー
-
チョロ松
4フィルターなど機能が多数あり、撮影した後の加工にも非常に役立つため、よく使用しています。AIで自動で加工してくれるのですが、これだけでも十分綺麗になります。さらに、アプリ内で課金をすると、細かいところ...
続きを読む
-
もちこ
5加工アプリ迷子になっていた時に友達に教えてもらいました! ガッツリ盛りたいときはクラシックモードで、彼氏と撮ったり、自然に盛りたいときはiPhoneモードのような感じで使い分けています。 スタイルで色...
続きを読む
-
saki
5数ある画像の編集加工アプリの中で、個人的にもっとも活躍させている一番主力のアプリになります。加工の種類がきめ細かく多いのがまずありがたいところです。顔補正の機能だけでも、顔の各パーツ目鼻口顎だけでなく...
続きを読む
-
ハンバーグ
5ダントツ人気なのでは!というくらい、使い勝手・加工技術・フィルターの数がとても良いです。 特にsnsでバズっていた、BeautyCamのiPhoneカメラモード、これは確かに本当に盛れます!加工しすぎ...
続きを読む
-
ma
5私の推しカメラアプリです!なんといってもナチュラルに盛れてくれる!!!どうぶつのエフェクトとか目がめちゃくちゃでかくなる加工で盛ったもん勝ちだ!!みたいな時代もありましたが、私も歳を重ねて【加工しすぎ...
続きを読む
-
あきゆき
5人物の加工・修正アプリの中では文句無しのダントツではないでしょうか!もう何年も使っていますが、他にかなうアプリはありません。特に使っているのが、痩せ加工で、自動修正ではなく、手動で行う機能。かなり細か...
続きを読む
-
momo
5これまでたくさんの写真アプリを使ってきましたが今はもうこのアプリしか使っていません!特にiPhoneカメラモードは加工感が強すぎずナチュラルに顔が盛れるので絶対課金して使うべきです!その他にも流行りの...
続きを読む
-
ピノ
5これまで使ってきたカメラアプリの中で一番ナチュラルな写りで撮れるので重宝しています。その中でもiPhoneカメラは特にお気に入りで、加工しすぎない程良い仕上がりなのに、個人的にはかなり盛れます!また、...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5これまでカメラアプリは加工がしっかりかかっててもはや別人という感じや顔フィルターでほぼ顔が見えてないなどちょっとやりすぎている感じがあったが、こちらのiPhoneモードは自然と盛れる感じが良く重宝して...
続きを読む
-
み
5最近のカメラアプリは不自然に目が大きくなったり、小顔補正がかかったりとしてしまうのであまり得意ではないのなのですが、こちらのアプリの「iPhoneカメラ」モードはナチュラルに盛れます! 特に男の子と撮...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月16日
ジャンプ作家、りぼん作家によるテクニックがここに 学びながらマンガ執筆
ジャンプPAINT
レビュー担当者
アカウント登録するだけで、マンガ執筆・投稿が無料でできるアプリ。尾田栄一郎氏や岸本斉史氏らによる講座やネームが公開されています。
練習にも使えて、実際の制作にも使える利便性が魅力。マンガを描いてみたいと思っていた方はぜひ挑戦してみてください。
- ジャンプ、りぼんで活躍中のプロが描いたマンガを、見本にして描ける
- ネームからトーン入れまで、マンガの描き方が段階的に見られる
- アプリ内からジャンプルーキーにマンガを投稿可能。作品が載るかも?
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
あなたのスマホがトレーシングペーパーに。ARを使った新感覚スケッチ!
Sketchar
レビュー担当者
似顔絵を描こうとすると、どうしても顔のバランスが悪くなる……そんな悩みを解消してくれるのが、こちらのAR技術を活用したお絵かきアプリ。
A4サイズの紙にスマホをかざすと、スケッチ用の下絵が画面に表示されます。あとはそれをトレースするようにペンでなぞるだけでOK。誰が描いてもプロ級の仕上がりに。
また、写真を白黒にして下絵にすることも可能です。友達の似顔絵を描いてあげてみては?
- スマホに下絵が表示される。それをペンでなぞるだけで紙にトレース可能
- 紙に4つの丸を描くと、自動で位置を検出。紙がずれても問題ナシ
- 下絵のバリエーションが豊富。プロのイラストが自分の手で描ける
- 無料トライアルを使う場合、月額での支払いができない
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2024年06月03日
テンプレに自分の顔を自動合成 あの映画キャラクターにもなれちゃう!?
Faceplay
レビュー担当:小野涼子
手軽に合成映像を作成・閲覧して楽しめる加工アプリ。テンプレート数が多いため、写真を1枚用意するだけで多彩なコスプレが楽しめます。また女性から男性に変身といったおもしろ加工も可能。ショートムービーが豊富なので、TikTokやInstagramにそのまま投稿しやすいですよ。
レビュー更新日:2025年08月19日
SNS映えもバッチリ イラスト風の写真を作って遊べる
ToonMe
レビュー担当:小野涼子
本アプリは顔写真をアニメ風、イラスト風に加工できます。一時期SNSで話題になっていたこともあり、クオリティの高い加工ができるのが特長。人気の加工がアプリからチェックできるので試してみてください。また本アプリは基本無料ですが、PRO版の購入で加工法を増やすこともできます。
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
絵が描けなくても大丈夫 素材を組み合わせるだけでネームを制作
World Maker
レビュー担当者
背景、キャラなどを組み合わせて、漫画のネームを制作できるアプリです。現代、SF、ファンタジーなどさまざまな舞台に適した背景を収録。キャラの表情も自在に変更でき、絵が描けなくても簡単に作品を作れます。
コンテストで入賞すれば、プロが原画を担当してくれることも。あなたの夢をこのアプリで叶えてみませんか?
- 素材を組み合わせてネームを制作。本格的な背景が使える
- キャラのポーズ、表情を変えて、思い通りの角度を再現できる
- 吹き出しのほか、オノマトペも描く必要なし。ペンを握らずに描写
レビュー更新日:2025年08月19日
世界中の誰かの加工をマネできちゃう 写真を個性あふれる作品に
Photo Lab
レビュー担当:小野涼子
絵画風加工、2Dグラフィックなどを施した加工ができるアプリ。ほかユーザーが手掛けた加工がフィードに掲載されており、好きな加工を選ぶだけでそのままマネできる仕様になっています。フィルターをかけてアレンジも可能。自分だけの作品を作ることもできます。
- 写真に絵画風加工、アーティスティックな加工を施せる
- フィードからトレンドの加工を探したり、検索したりが可能
- オリジナル加工を施すこともでき、多彩なフィルターをかけられる
- 有料のフィルターが多く、無料のものが少ない
ピックアップレビュー
-
藤田勝康
4とても良い👍‼️ 色んな設定があって操作が簡単で、 求めていた理想のアプリ。 ただ一つだけ残念なのは、広告がウザイ😞 なので★4つ。
続きを読む
-
、
5他アプリと被らない斬新な加工が多めです。お洒落な効果にネタ系フレーム、複数の画像からできるコラージュなど多種多様に楽しめます。
続きを読む
-
Lola♥Love
5スタンプや写真加工のアプリは多いけど、コレは実写の画像や風景に写真を入れることが出来たり、顔を当て込んだりと面白フレームが400以上とかなり豊富。
続きを読む
-
akko
5え、これ凄すぎない?フレーム、合成、加工何でもできます!まず種類が多すぎ!使いきれないくらい(笑)オシャレなやつから変わったやつまでこれ一つで十分です!
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
親子で絵の趣味、始めませんか? 大人用・子供用兼任のお絵かきアプリ
ドローイング アプリ
レビュー担当者
25種類以上のリアルな描画ツールとブラシが使える本格的なお絵かきアプリ。大人用、子供用のお絵かきツールが両方備わっており、絵のレッスン用コンテンツが搭載されています。
大人も子供も知っている有名キャラクターが上手に描けるようになるレッスンがあり、親子で楽しめること間違いなし。新しい趣味として始めるも良し、知育目的で子供と一緒にトライするのもおすすめです。
- キッズ用落書きから本格スケッチまで、多彩なモードを搭載
- ブラシツールが豊富で、さまざまなタッチの絵が描ける
- スタンプやエフェクト、フレームで写真を鮮やかに彩ることも
レビュー更新日:2025年10月30日
スマホでのイラスト制作はこれにお任せ ブラシと素材が作品をより華やかに
アイビスペイント
レビュー担当者
イラストや漫画、厚塗りまでさまざまな2D作品が描けるお絵かきアプリです。手ブレ補正や筆圧感知機能がついており、スマホでの描画にぴったりの環境を用意。またテクスチャやトレス素材などのツールが豊富で、いつでもどこでも本格的な作品制作ができるでしょう。
- 15,000以上のブラシと豊富な素材で、多彩な表現ができるアプリ
- テクスチャやトレス素材、トーンなどさまざまなツールを用意
- ほかユーザーの描いたイラストを、ランキング形式で閲覧できる
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年10月29日
色のにじみや混ざり方がリアル! 質感にこだわる「本物」のお絵かきをしよう
Tayasui Sketches Pro
レビュー担当者
水彩のにじみ方や、絵の具の混ざり方など質感がとにかくリアルなお絵かきアプリ。類似アプリでは質感が物足りないという人でも、このリアルさには満足できるかもしれません。
気軽にいろいろなタッチに挑戦できるのも嬉しいポイント。気分に合わせてさまざまなブラシを使ってみたくなるはずです。
- 水彩のにじみ感を再現できる。質感が超リアルなお絵かきアプリ
- 水彩のほか、万年筆やパステルなどのツールを豊富に用意
- 録画機能でお絵かきの工程を保存。動画サイトやSNSへ簡単に投稿
機能・仕様
| 適した目的 | 落書き、スケッチ |
|---|---|
| ブラシの数 | 50以上 |
| 使える素材 | × |
| 漫画制作のサポート機能 | × |
| 出力形式 | JPEG、PNG、PSD |
| レイアウト | シンプル |
| マルチデバイス対応 | × |
ピックアップレビュー
-
日菜子
5かなり本格的なお絵かきアプリでございます!多彩なペン先をそれぞれ駆使しアプリの名前通りたやすく描くことが可能になります!
続きを読む
-
Tm
5このアプリとiPadProとApple Pencilがあれば最強じゃない?! すんごい薄くからすんごい濃く、太くまで様々な表現が可能。 色も自分の好きな色に出来るし、その色を勝手に保存してくれるのもい...
続きを読む
-
oto
5ペン先の種類が豊富なので紙に描くには劣りますが高いクオリティで絵を描けます。指で描こうとすると思ったように絵を描くことが出来ないので、ペン先の細いタッチペンを使うとより高いクオリティで絵を描けると思い...
続きを読む
-
きょま
4絵を描く趣味のきっかけになったアプリです! ペンなども種類がおおく、思い通りの絵を描くことができます!まだ無料かな?通常有料でしたが、無料でDLできたのは嬉しいです?
続きを読む
-
サイキ
5かなり本格的な部類に入るお絵かきアプリ! ペンの種類がかなりあるのでいろんなタッチで描ける! 色々な機能があるので、アプリの名前通りかなり容易くスケッチが出来ます! 他の人の作品が見れるのもいいっすね...
続きを読む
-
両儀式
4600円の本格的お絵描きアプリが無料‼️ ペンや、水墨画、定規など、ツールが沢山あって絵が好きな方にオススメなアプリ(^ ^)使い方も説明が出てきてくれるので、わかり易くて良いです
続きを読む
-
Applivアプリ公式@本日のSALE
4豊富なペンツールを利用して、本格的なイラストがスマホで描けるアプリ。水彩画用のブラシのタッチがすごくリアルなので、自分が細かな描写も表現できます。スマホ向けに最適化されたUIが使いやすくておすすめ。
続きを読む
レビュー更新日:2023年06月01日
自由自在にポージング イラスト・デッサンの資料がこれ1つ
マジックポーザー
レビュー担当者
3Dのモデルを自在にポージングさせられるアプリです。体の各部位を選んで、動かすだけで好きな体制を作れます。光の当て方なども変更可能です。作ったポーズの保存やほかユーザーのポーズのダウンロードもできます。そのためイラストやデッサンの資料として、とても役立ちますよ。
- 関節をタップして、直感的にポージングを作れるツール
- モデルや小道具の追加も可能。描きたい空間を作りやすい
- 完成したポーズは保存・共有できる。ほかユーザーのポーズも利用可能
- 手の形のプリセットに対応していないモデルがある
- モデルに着せられる衣類の種類が少ない
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2023年06月26日
アーティストの才能が爆発! 高クオリティの作品を制作できる
Procreate Pocket
レビュー担当者
豊富な色やブラシでアート作品を作り出せるお絵描きアプリです。最大の特徴は、細部まで忠実に描写できる高精度の筆圧感知機能。イラストレーターやデザイナーにもおすすめで、外出先でのスケッチや下書きにも向いているでしょう。
プロから初心者まで、誰でも手軽にアート作品を作成できる、魅力的なアプリです。
- プロも使っているお絵描きソフト。多彩なタッチのイラストを作成
- 太さやペン先を変えて、ブラシを自由にカスタマイズできる
- ディスクやカラーパレットから、好みの色をすばやく選択
- ツールの数が少ない
- トーンや素材などの機能が少ない
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2023年04月28日
思いついたネタがプロットに早変わり! 使うだけで物語が深まる創作メモ
ストーリープロッター
レビュー担当:日暮和也
ネタをまとめておいたり、プロットを作成したりできるアプリです。ネタ帳とプロット帳はそれぞれ画面下部のアイコンで切り替えられるので、スムーズに作業を行えますよ。
ネタ帳にはタグをつけられ、後で簡単に探し出せます。また思いついたアイディアは、相関図や時系列など専用の機能を使って整理可能です。
- ネタをテンプレートに組み込み、小説や漫画のプロットをスムーズに作成
- プロット帳は短編・長編など6種類のテンプレートが用意されている
- タブの切り替え・シーンの順番の入れ替えなど、直感的操作で行える
- パスワードで保護できるが、Face IDはなし
- データ同期やバックアップは有料
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2024年03月11日
スマホやタブレットでAIと共に描く! 多機能なお絵描きアプリ
Muse Pro
レビュー担当者
高性能&高機能なデジタルアート制作アプリです。多彩なブラシを利用したり、レイヤーを使ったりといった基本的な機能に加え、AIのリアルタイム生成であなたの絵を補完します。ちょっとした落書きでも、素敵な絵画を作ることが可能に。絵が苦手で悩んでいた人も、本アプリでアーティストになれますよ。
- あなたのお絵描きをAIが手伝ってくれるデジタルアート制作アプリ
- 多彩なブラシから選んで描ける。レイヤー機能も搭載
- Enhance機能で、テクスチャーを追加。絵柄に自動で反映
- 完璧なイメージ通りには、AIが生成してくれない
レビュー更新日:2024年03月21日
定規や手ブレ補正で、スマホなのに描きやすい ブラシの拡張性もバッチリ
レイヤーペイント HD
レビュー担当者
タブレットやスマホで使えるお絵描きアプリ。ブラシを外部からインポートして多彩な表現が可能です。また手ブレ補正や入り抜きペン、定規ツールでキレイな作画が可能。PCでなくても十分なクオリティのイラストが描けるでしょう。
- 使いやすい機能やブラシの拡張性が魅力の、スマホ用お絵描きアプリ
- 定規で放射線や平行線もカンタンに描ける。作画の効率をUP
- シンプルながらも便利なレイヤー機能。誰でもカンタンに使える
レビュー更新日:2025年09月26日
キラキラ光る宝石の塗り絵 ロマンチックな仕上がりに胸がキュンとする
Dazzly
レビュー担当者
絵の具の代わりに宝石を当てはめていく、個性的な塗り絵アプリ。アクセサリーやマンダラ模様、ファッションなどの絵を、宝石でキラキラの1枚に仕上げられます。
ラグジュアリーな雰囲気が好きな人にはぴったり。ただ色を置くだけの王道な塗り絵に飽きたら、本アプリを試してみてください。
- 番号に沿って宝石を置くだけ。アクセサリーのように煌びやかな塗り絵
- 遊ぶほど集まっていく宝石たち。自分の誕生石を見つけていくのが楽しい
- 好きな宝石で彩れる! 自由度が高まるプレミアムモードもアリ
- 塗り絵を開くたびに動画広告が入る
- 検索機能がない
- 集合体恐怖症の人には向かないかも
レビュー更新日:2025年10月14日
リアルなマンガ風イラストが多数 スキマ時間で遊べる塗り絵ゲーム
Colorscapes®
レビュー担当者
表示されている数字の順番にイラストをタップする塗り絵アプリ。マンガ風のハイクオリティなイラストを作れます。動物や食べ物、幅広いジャンルが特徴。簡単な図柄も収録されているので、塗り絵に慣れていない初心者にもぴったりです。
休憩時間や暇つぶしなど、あなたの時間に合わせて塗り絵を楽しみましょう。
- 数字の順番に沿ってタップするだけで、マンガ風の塗り絵ができる
- 初心者コーナーも充実しており、シンプルな図柄から作品を作れる
- さまざまなジャンルのイラストが毎日更新され、飽きずに楽しめる
- 塗り絵の検索機能が無い
- 塗り絵を開く、または閉じるたびに広告がはさまる
レビュー更新日:2023年07月05日
その他のアプリ
Recolor: お気に入りの塗り絵アプリ
- 5,000以上の塗り絵ページを収録しており大ボリューム
- 豊富なジャンルから選べて、新たなページは毎日追加される
- 自分の写真をインポートして色を塗ることも可能。自由度が高い
FlipaClip:プロ & 初心者向けのアニメ制作
- 1つ手前の動きがわかるので、滑らかなアニメーションが作れる
- BGMやSEを入れて、よりアニメーションらしく演出
- Facebookなどに即シェアできる。多くの「いいね」に嬉しくなる
Microsoft Copilot
- スマートなAIが迅速に要約や回答を提供し、複雑な質問にもわかりやすく対応
- 多言語翻訳と校正機能、テキストプロンプトからの高品質画像生成をサポート
- 日常の会話からビジネスサポートまで幅広く活用でき、文章作成やアイデア生成を支援
Grok 生成AI
- 無料で高品質な画像生成が可能。写真をアップロードして魅力的な動画を作成できる。
- あらゆる質問に対応し、論理的で詳細な回答を提供。数学、科学、プログラミングの難問にも対応。
- リアルタイムで最新の情報にアクセスでき、常に最新のデータを提供。
Adobe Photoshop:画像編集アプリ
イラストアプリでできること
イラストアプリには絵を描くのをサポートする多彩な機能が揃っています。難しそうに聞こえるかも知れませんが、紙とペンを使うよりも修正や色塗りがしやすく、手軽にクオリティの高いイラストを描けます。
筆やペンなど、ブラシを使い分けられる
水彩風の筆や鉛筆、ペンといったさまざまなブラシ(画材)を使えるのは、イラストアプリの最大の特長です。アプリによっては、アニメ調のイラストから水彩画まで幅広くこなせます。星や花といった複雑な模様も、ブラシでカンタンに描けることも。
また『アイビスペイントX』や『CLIP STUDIO PAINT』には、背景などの素材や、色合いを変えるフィルターが搭載されています。ちょっとした絵も、少しの手間でクオリティを上げられるでしょう。
レイヤー機能でよりカンタンに色塗りができる
色塗りもしたいなら、レイヤー機能が役に立つでしょう。これは線や色などを何枚かの層に分けて絵を描ける機能で、色はそのままに線だけを消すなど、各部分を細かく修正できます。
レイヤーを分けておけば、色を塗った時に隣り合う線や色が塗りつぶされてしまう、ということもありません。
レイヤー機能はほとんどのイラストアプリが搭載していますが、中にはレイヤーごとに色味を変えられる「合成モード」という機能を持ったアプリも。より豊かな色合いや表現力を求める方にオススメの機能です。
アンドゥ機能で手軽にやり直し
アンドゥ(やり直し)機能は線を描く、消しゴムをかけるなどのアクションを取り消して、絵を1つ手前の状態に戻せます。今描いた線を消すのに他の部分も巻き込んでしまいそうな時には、アンドゥを使って取り消すのがラクです。
筆圧感知でアナログの描き味も再現できる
スマホ用のスタイラスペンを使って描く方には、筆圧感知機能が役立ちます。筆圧による線の強弱がしっかりと反映され、紙にペンで描く時のような描き味を柔軟に再現してくれます。
手ブレを抑えてキレイな線が引ける補正機能も、描き心地を快適にしてくれるでしょう。また『アイビスペイントX』などには、線の始まりと終わりをキレイに整えてくれる入り抜き機能があります。
イラストアプリの選び方
自分のレベルに合わせてアプリを選ぶ
人によってイラストを描くことにどれだけ慣れているかは異なります。自分のレベルに合ったボリュームのアプリや、必要な機能を持ったアプリを選びましょう。
初心者には使いやすいレイアウトのアプリがおすすめ
初心者のうちはデジタルイラスト自体に慣れておらず、どこに何の機能があるかや、どの機能で何ができるかがわからないことも。はじめてイラストアプリを使うようなら、見やすいデザインの画面や直感的な操作など、使いやすさを重視するのがおすすめです。
たとえば『PicsArt Color ペイント』や『Autodesk SketchBook』などのアプリはレイアウトがシンプルで、機能も絞られているため、不慣れな人でも扱いやすいでしょう。
上級者は作画のサポートなど機能面が充実したアプリがおすすめ
ある程度イラストの経験がある人には、フィルターや微修正といった、作画のサポート機能が充実したアプリがおすすめです。光の加減やテクスチャなど、クオリティを引き上げる作画テクニックをスムーズに活用できるでしょう。
特に『アイビスペイントX』や『CLIP STUDIO PAINT』は素材や定規などのツールが豊富で、複雑な模様や形も手軽に描画できます。
ブラシの充実度やレイヤー機能で選ぶ
本格的にイラストを制作する場合は、ブラシの数やレイヤー機能の有無は重要です。ブラシとはペンや鉛筆など、キャンバスに描画を行うツールのこと。数が多いほど幅広い表現が可能になります。
レイヤー機能はキャンバスに層を作り、塗り分けができる機能。層ごとに各部の塗りや線を分け、効率的な描画・修正が行えます。アプリによっては合成モードを変え、色合いや雰囲気の調整も可能です。
写真読み込みやデコレーション機能のあるアプリを選ぶ
落書きや加工など気軽に描画を楽しみたい人には、写真読み込み機能があるアプリがおすすめ。撮影した写真をアプリで開き、その上からちょっとしたイラストを加えられます。ただの風景写真でも、よりポップで楽しげな雰囲気を出せるでしょう。
またスタンプや特殊なブラシなど、デコレーション機能に長けたアプリもおすすめ。たとえば『CLIP STUDIO PAINT』はキラキラなどのエフェクトを描けるブラシや、センスあるデコレーション素材が豊富です。
筆圧感知機能のあるアプリを選ぶ
スマホでの操作感に慣れない場合は、筆圧感知機能があるとキレイに線を引けます。ペンの力加減によって線の強弱を調整できるため、直感的に思ったとおりの線を引きやすいのが特徴です。
また『アイビスペイントX』のように、自動入り抜き機能があるアプリもおすすめ。筆圧に関係なく、線の始まりと終わりに自動で強弱をつけられるため、力加減が難しいという人でも線の形を整えられます。
交流をするなら、シェアやコミュニティ機能のあるアプリを選ぶ
描き上げた作品を通じた交流も、イラストの魅力のひとつです。SNSにイラストをアップロードして交流したい人は、アプリ内から作品をシェアできるとより便利でしょう。
また『アイビスペイントX』や『PENUP』はアプリ内からほかのユーザーの作品を閲覧でき、作品の発信やコメントを通じた交流をイラストアプリひとつで楽しめます。
漫画など目的をサポートしてくれるアプリを選ぶ
イラストや漫画、落書きなど、作りやすい作品はアプリによって異なります。ブラシが充実しているアプリなら大抵の作品は描けますが、特に向き不向きが大きいのは漫画です。
『メディバンペイント』や『CLIP STUDIO PAINT』は、漫画のコマ割りツールやトーンなどの素材で漫画制作をサポートしてくれます。ぐっと描きやすくなるので、手早く漫画を描きたいなら漫画のサポート機能があるアプリがオススメです。
また珍しいところではアニメーションの制作機能があるアプリも。『FlipaClip』は複数の絵をつなげてアニメーションを作れます。
子供が落書きに使うならシンプルなアプリを
お子様が落書きに使う場合は、機能の充実度よりもシンプルな使い心地を重視するといいでしょう。『Pixiv Sketch』などは、ブラシや機能が少ない分、操作に迷わずすぐに絵を描けます。
有料版ではブラシが追加され表現力UP
多くの有料プランでは、使えるブラシの種類が増えます。追加されるのは水彩をはじめ質感豊かなブラシや、光や星などの素材系のブラシが多く、表現の幅がぐっと広がるでしょう。またアプリによっては、ブラシ以外にも背景やオブジェクトといった画像素材も追加されます。
目的が決まっていなければ無料のアプリから選ぶ
特に描きたい作品や用途が決まっていないなら、まずは無料で利用できるアプリを使ってみるのをオススメします。使ってみて気に入らなくても、無料ならダメージはありません。
イラストアプリは基本無料でアプリ内課金があるパターンが多いため、お試しがしやすいのはうれしいポイント。まず無料で使い、そのアプリをもっと便利に使いたいと思ったなら、その時に課金するといいでしょう。
自分が使いやすいレイアウトのアプリを選ぶ
触ってみて自分が使いやすいと感じたアプリを選ぶのがオススメです。アプリによって画面のデザインやレイアウトはさまざま。ボタンが多ければすぐに機能を使いやすい一方、画面は煩雑になりやすいです。逆にボタンが少なければ画面は見やすいですが、機能を使うまでに数タップの手間がかかります。
JPEGやPSDなどの保存形式で選ぶ
印刷を考えているなら、多くの印刷所で使われるPSD形式で保存可能なアプリがオススメです。
また『アイビスペイントX』では『CLIP STUDIO PAINT』で使えるCLIP形式で保存できるなど、他ツールと互換性のある形式が使えるアプリも。PCとスマホでアプリを使い分ける場合や、イラストを別の形で利用する場合は、対応している保存形式を確認しておきましょう。
クラウド機能でデータを共有できるアプリを選ぶ
クラウド機能があれば、保存したイラストを別のデバイスからも開けます。外ではスマホ、家ではPC+ペンタブとデバイスを使い分けたい方には、クラウドでのデータ共有ができるアプリが便利です。
使うデバイスのOSに合ったアプリを選ぶ
デバイスを使い分ける上で気をつけたいのは、それぞれのデバイスのOSに対応しているかどうか。どのアプリもiPad等のタブレットやPCでも使えるとは限りません。
各デバイスで使うアプリが違っても大丈夫という方は問題ありませんが、もしどのデバイスでも同じアプリが使いたければ、『CLIP STUDIO PAINT』や『メディバンペイント』など対応デバイスの広いアプリがオススメです。
作業工程の動画を残せるアプリを選ぶ
『アイビスペイントX』などには作業工程を動画で残すタイムラプス機能があり、自分の作業を振り返れます。やや上級者向けですが、自分の作業効率や手順を見直す時に役立つでしょう。またメイキング動画として投稿もできます。
よりスムーズに使うために、日本語対応のアプリを選ぶ
イラストアプリには海外製のものもあります。英語そのままだと機能や内容を理解するのに手間がかかるため、できるだけ日本語に対応したアプリを選ぶとスムーズです。
手軽にイラストを仕上げる時短テク
便利なツールがあっても、いきなり上手にイラストを描くのは難しいもの。しかしなかなか納得できるクオリティの作品が描けないと、モチベーションも下がってしまいます。
そこで手軽にイラストを仕上げるための時短テクをご紹介。カンタンにクオリティをUPでき、初めてでも表現力豊かな作品を描けるでしょう。
アプリに入っている素材を使う
『アイビスペイントX』などのアプリには絵に貼りつけられる素材が入っています。
素材とはあらかじめ描かれた模様や背景のことで、服の柄を描き込む手間を短縮したり、物や風景をラクに描いたりできます。描くのが難しそうなものがあれば、素材に頼ってみるといいでしょう。
また『CLIP STUDIO PAINT』は、他ユーザーの作った数多くの素材をダウンロードできるのが特長。3Dモデルの素材も使えるため、傘や楽器などのアイテムもカンタンかつ立体的に描けます。
写真をイラスト調に加工して背景を作る
背景があるのとないのとでは、見栄えも変わってきます。しかしリアルな背景を描くのはとても大変なので、実際の風景写真を取り込んでしまうのもアリでしょう。『CLIP STUDIO PAINT』はイラスト調のフィルターをかけて、写真を油彩画やイラストのように加工できます。
またイラストアプリにフィルターがなくても、画像加工アプリを使って、あらかじめ写真をイラスト風に加工するやり方も。『Graphite Sketchbook』や『Prisma』なら、多彩な雰囲気のフィルターが使えます。
手書きの絵を取り込んで加工する
描き心地に慣れず、作業に時間がかかることもあるでしょう。そんな時はラフや下書きまでを手書きで済ませ、それをスキャナアプリで取り込んでから作業すると快適です。描きやすいアナログとキレイに仕上がるデジタル、両方のいいとこ取りができます。
『Adobe Scan』や『Camscanner』などのスキャナアプリはフィルターで画像を鮮明化できるので、描いた線を見やすく保存できます。その後の作業もやりやすくなるでしょう。
私は学生でたくさん写真を撮るため、5種類以上ものカメラアプリを常にインストールしているのですが、その中でもダントツでこのアプリをよく使うし、1番いいです!! 何がいいかって他のアプリと比べて可愛い加工...