ARアプリおすすめランキングTOP10
ARアプリとは
ARアプリとは、スマホの画面上に現実と仮想の情報を融合させるアプリのことを指します。ARアプリを使えば、本来そこにないはずのものが表示されます。これにより家具の配置や髪型、髪色などのシミュレーションができたり、紙やペンを持っていなくても、目の前で絵が描けたりします。
デジタルの情報を現実世界に拡張できるため、普段の生活がより快適になり、楽しく過ごせるようになるでしょう。
ARアプリの種類
現実世界を拡張することで、便利さや楽しさをプラスしてくれるARアプリは、2つのタイプに分類できます。
ゲームで遊べるエンターテインメント系のアプリ
エンターテインメント系のARアプリを使えば、現実世界に架空のキャラクターを登場させるなど、リアルでは起こり得ない不思議な体験が可能に。代表的なアプリには『Pokémon GO』や『ペチャバト』などがあります。
マルチプレイに対応するアプリも多いため、みんなと楽しく遊べるのも特徴です。
旅先など特定の地域のみで使えるARアプリもある
エンターテイメント系のアプリの中には、特定の地域でのみARが使えるアプリもあります。代表的なアプリには『進撃の巨人 in HITA』などがあり、指定されたポイントに行き、カメラをかざすことで、AR機能を使った体験を楽しめます。
家具の配置などシミュレーション系のアプリ
シミュレーション系のアプリなら、家具の配置やメイクなどを無料で手軽に試せます。代表的なアプリには『IKEA Place』や『BeautyPlus』などがあります。
家具の配置から髪色の変更などを無料でお試しできるため、購入前に一度試したい人にとっては便利でしょう。
ARアプリの選び方
利用目的に合わせてアプリを選ぶ
ARアプリを選ぶときには、利用目的からアプリを探しましょう。例えば友だちと遊びたいならゲーム系のARアプリを、目的地までの道案内をして欲しいなら、ナビ系のARアプリを選ぶといいでしょう。
利用目的に合ったアプリを使えば生活が便利に、より楽しいものになります。
課金要素に注目して選ぶのもアリ
ARアプリは基本的に無料でダウンロードできるものばかりです。一部課金をすると、機能が増えて便利になるアプリもあるため、アプリを選ぶ際には、課金をすると何ができるようになるのかを確認してアプリを選ぶのもいいでしょう。