ウォーキングアプリおすすめ10選
FiNC お得にダイエット!電子マネーと交換できる健康アプリ
レビュー担当:坂口真理
キレイに痩せたくないですか? AIの専属コーチがあなたをサポート
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- AIが自分に合った健康アドバイスをしてくれる。初心者も安心
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 運動のほか食事や睡眠など、トータルで健康を管理
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 記録だけでもポイントGET。多く貯めるにはやや時間がかかる
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- 多彩な「プログラム」で息抜きを兼ねつつ健康体を目指せる。「FiNC おふろウィーク」など、ユニークなプログラムで楽しめる。マイルも稼げる
- 歩数計機能を搭載。マイルが貯まると商品交換ができるのでやる気もUP
- AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
- 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
- 市販食品をバーコード入力できない
- オリジナルの食品データの追加が有料
ピックアップレビュー
-
ハーフ三種
5続きを読む
-
八田
5一時期ダイエットに本気で取り組んでいたときに、FiNCをめちゃくちゃ使っていました。食事の記録、体重の変化、運動の内容、生理の周期などをすべて一つのアプリで管理できるのがとても便利で気に入っていました...
続きを読む
-
りょう
5最初はポイ活目的で登録していましたが、ダイエットに使おうと思い使うはじめました。チャットと会話しながら設定した体重などを目標に毎日サポートしてもらう感じです。 専用の体重計を買って連携するともっと詳細...
続きを読む
-
ぽん
4アプリなのに、ジムに通ってトレーナーさんにトレーニングや食事指導してもらってるような感じ。予め 身長・体重・年齢・生理周期・目標などなど記入し、チャットで話しながら目標体重に進んでいく。無料プランと有...
続きを読む
-
ゆるりら
5FiNCは、健康管理をしながらポイントも貯まるのが面白くて、ダイエットのお供にぴったりのアプリでした。私は主に歩数と体重の記録をしていたんですが、毎日ちょっとでも歩くと「ガチャ」が回せて、ポイントがも...
続きを読む
-
ラベンダー
5最初はダイエット管理の目的で利用を始めました。 体重管理はもちろん、その日の歩数を自動で登録してくれます。 スマホは皆さん当然持ち歩いていると思うので、歩数計を忘れてしまったり測り損なう事がありません...
続きを読む
-
ニイジマ
4FiNC、健康管理アプリとしてはかなり便利!食事・体重・歩数・睡眠とか全部まとめて記録できるし、AIトレーナーがアドバイスをくれるのも助かる。適当にやるより、ちょっとでも指導があるとモチベーションも続...
続きを読む
-
ぐるぐる
4機能が色々とあって自分に合った使い方を見つければまあまあ使い勝手は良いと思います。特にダイエットや健康管理目的だけでなく、頑張って生活改善に取り組むとポイントも貯まるのがいいです。アンケートなどでは結...
続きを読む
-
にっち
5ダイエットメニューをAIが考えてくれるので毎日の食事管理が楽です。AIがエクササイズのメニューも動画でオススメするからそれを見ながら運動不足も解消できます。しかも毎日続ければポイントも自動で貯まってい...
続きを読む
-
ケンケン
4AIがトレーナーとなりダイエットをサポートしてくれます。 話す内容でメニューを決めてくれたりするので自分に合っていると思う。 食事メニューの提案があるのもうれしい所。
続きを読む
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | × |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ◯ |
ゲーム要素 | △(ミッションがある程度) |
コミュニティ | ◯ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ◯ |
ポイントの交換先 | Amazon、PayPay、Ponta+現物の商品 |
ウィジェット | ✕ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月19日
Pacer-運動記録と健康ダイエット
レビュー担当:坂口真理
ダイエットや健康習慣をサポート! AIが適切なメニューを表示してくれる
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- ミッションに挑むチャレンジや、ほかのユーザーとの競争、コミュニティ機能であるフィードで意欲を維持。有料会員になると、スマートAIコーチが利用可能に
- 記録できるデータの豊富さ
-
- マップの軌跡も記録されるため、頑張りがわかりやすい。歩数、距離、消費カロリー、時間、高さの変化など、その他の記録項目も充実
- ダイエット向け機能の充実性
-
- ダイエット系は必要最小限程度。ウォーキング1回ごとの消費カロリーのほか、消費カロリーのグラフ表示、体重のログ機能が搭載されている
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- ほかのユーザーと競い合うリーグと、さまざまなミッションに挑戦する「チャレンジ」があり、ウォーキングを楽しむための工夫が見られる
- ダイエットを総合的にサポート。食事などのログがつけられる
- 目標に合わせてAIが最適な運動量やおすすめのトレーニングを提示
- フィードで活動を投稿。応援し合えるSNS機能を搭載
- 食事のログは画像をアップできない
- 高低差を測定できる機能はない
ピックアップレビュー
機能・仕様
ルート提案 | ○ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ◯ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | △(有料限定) |
ゲーム要素 | △(ミッションがある程度) |
コミュニティ | ◯ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ◯ |
ポイントの交換先 | - |
ウィジェット | ◯ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月19日
歩数計アプリの魅力
ALKOO -散歩・ウォーキング・日陰マップ・歩数計・万歩計
レビュー担当:坂口真理
毎日の歩数を記録する楽しいアプリ
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- 豊富かつ柔軟なルート提案で、ウォーキングルートを常に開拓可能。日陰優先のルートも探せるため、暑い時期でも安心。ランキング、懸賞の要素もあり、お楽しみが満載
- 記録できるデータの豊富さ
-
- マップに軌跡が残るため、ウォーキングの記念が随時記録される。写真も記録され、日記のように振り返り可能消費カロリー、距離、グラフなど、最低限そろえてほしい記録機能もあり
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 体重の入力と消費カロリーが表示される程度。注意点として、グルメ関連のコースが紹介されることがあるため、ダイエット中はむしろ警戒?
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- ウォーキングコースの提案がユニーク。「アニメ聖地巡礼コース」や「人気カフェさんぽ」など、楽しみながら歩けるコースがたくさん
監修者のコメント
この歩数計アプリは、歩いた距離、カロリー、軌跡を自動計測し、毎日の運動量を記録します。ウォーキングポイントを貯めてお宝を抽選できる機能も魅力的です。
機能・仕様
ルート提案 | ◯ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ◯ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | △(ユニークなコース提案) |
コミュニティ | △(ランキング) |
ウォーキング以外の運動への対応 | ✕ |
ポイントの交換先 | 現物の商品の懸賞に応募する方式 |
ウィジェット | ✕ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月19日
adidas ランニング:ウォーク&ランアプリ
レビュー担当:伊藤隆史
初心者必携! ランニングに必要な体力と、くじけない心を鍛えよう
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- 交流要素の「フィード」に加え、目標へのチャレンジが用意。一人で黙々と励んでも、レベルが上がる仕組み。対象はadidas限定だがポイントが貯まるシステムもある
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 歩数が記録されないのが痛いが、それ以外の記録機能は非常に充実。マップへの軌跡表示、距離、カロリー、運動時間のほか、速度、写真、天気、風速、コンディションなど多岐にわたる
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 消費カロリーが表示されるほか、体重の入力が可能。直接的なダイエット機能は少ないが、ダイエットの一貫としてチャレンジに挑戦する手も
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- 参加のハードルは少々高めだが、ほかのユーザーと競い合えるチャレンジやイベントが随時配信。
- 走行距離やカロリーなどを自動で算出してくれるランニングツール
- コミュニティに参加して、トレーニング仲間を見つけられる
- ほかのユーザーと目標達成を目指す「チャレンジ」でモチベーションアップ
- 機能が多い分、活かしきるにはトレーニングに関する知識が必要
- 利用には会員登録が必須
ピックアップレビュー
-
ゲストユーザー
4散歩の時に愛用しています。 履歴が見やすく重宝しています。 一時中断や再開がスワイプで行えるのも便利です。
続きを読む
-
Haruka
5ランニングアプリの定番といえばこの「Runtastic」。GPSで自分の走っている位置がリアルタイムで分かります。色んなメディアでも紹介されているだけあって、トラッキング機能がすごくしっかりしていて、...
続きを読む
-
toto
4愛用しています スマートフォンにしてからずっと愛用しています。このアプリを起動して音楽を聞きながら走っています。履歴管理があるので、アプリの起動を忘れて走ってしまうと、とても悔しいです。多分このアプリ...
続きを読む
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ◯ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ◯ |
ゲーム要素 | △(ミッション、レベル程度) |
コミュニティ | ◯ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ◯ |
ポイントの交換先 | adiClub |
ウィジェット | ◯ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月10日
歩数計アプリのポイ活機能
aruku&(あるくと) 歩いてポイントが貯まる歩数計アプリ
レビュー担当:伊藤隆史
歩いてポイントを貯めるポイ活アプリ
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- ゲーム色が非常に強いほか、懸賞への応募やほかのユーザーとチームを組み協力する機能もあり。マンネリ防止に役立つウォーキングコースの紹介も
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 記録面は標準的+α。歩数、消費カロリー、距離が記録される。「歩数偏差値」という独自の指標も搭載
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 消費カロリーの自動計算と、体重の記録がある程度。消費カロリーを、おにぎりやからあげで換算するユニークな機能もあり
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- ゲームがメインコンテンツと言っても過言ではないデザイン性で、位置情報ゲームをプレイする感覚でウォーキングに励める
監修者のコメント
歩数計アプリのポイ活機能は、歩数をポイントに変えることでポイ活を可能にしますが、広告の長さがネックとなり、ポイントの還元率も低いことが多く、多くのユーザーに不満を抱かせています。
- 地図上の住民に向かってウォーキング。自然と目標に向かって歩ける
- ごほうびもあり。名産品が当たる懸賞と、ポイント交換機能を搭載
- 近隣のおすすめウォーキングコースを表示。「飽き」にも最大限の配慮
- 特になし

ピックアップレビュー
-
田中黄葉
4ちょっとゲーム色が強いなとは思うのですが、完全に好みの範囲なのでシンプルな歩数計がいい人はそちらのアプリを使えばいいと思います。マップの住民の依頼が上手い具合にループする=自然と歩数が積み重なっていく...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5最近、必要な歩数が緩和されて前よりも達成しやすくなった!昨日ほんとにプレゼントが届いてびっくり。だし醤油、美味しかったです♪
続きを読む
-
みっこ
4歩けば歩くほど特産物が無料でもらえるアプリ(^^)/実際の地図とゲームの世界が同期してて、「何時間以内に何歩歩く」などの住人の依頼を達成するとカードがもらえます。一定数集めればいろんな地域名産品と交換...
続きを読む
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ✕ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | ◯ |
コミュニティ | ◯ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ✕ |
ポイントの交換先 | 現物の商品の懸賞に応募する方式 |
ウィジェット | ◯ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月19日
マイル獲得の効率化
トリマ-移動・歩数がポイントに!お小遣い稼ぎの歩数計アプリ
レビュー担当:伊藤隆史
ポイント獲得の簡単さ
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- 歩数に応じてマイルを獲得可能。そのほか、移動距離でもマイルが貯まるため、外出やサイクリングへのモチベーション向上につながる可能性あり
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 実は記録面も優秀。ライフログとしてマップに移動の軌跡が残るほか、歩数、距離、消費カロリー、体重、BMI指数が記録され、ポイ活メインのアプリとしては破格の充実ぶり
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 歩数に応じて消費カロリーを算出。また目標体重の入力ができ、BMI指数も割り出してくれる。そのほか、消費カロリーなどの推移グラフも見られる
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- 表向きはポイ活を推しているだけあり、ゲーム、アンケードなど豊富なマイル獲得手段が用意されている。ポイ活に夢中になるあまりウォーキングがおろそかにならないよう注意
監修者のコメント
マイルを効率よく貯められる機能が豊富ですが、広告の長さや交換手続きの複雑さが課題となっています。改善が期待されます。
ピックアップレビュー
-
けいすけ
4僕がトリマを使用しての評価ですが、ヘルスケアと連携しているので勝手にマイルが貯まりますし、空き時間に広告動画を見ているので無理なくマイルがどんどん貯まるので、トリマは良いアプリです! 簡単にお小遣い...
続きを読む
-
よし
4最近トリマのポイ活をやっています。 移動の倍速仕様がラインウォークとちがい5倍なのでたまるのが 速いですが、新幹線などで移動すると速すぎて広告ループになることが・・・ まず最初に移動のタンク増設を最...
続きを読む
-
かつんこ
4他の移動系アプリに比べてトリマのすごいところは5倍速モードがあり移動前に5倍速モードにしておくとあっという間にタンクがいっぱいになり移動が多い人にとってはとてもポイントを貯めやすいアプリだと思います。...
続きを読む
-
鉄道
5他のポイントアプリも使用していますが、トリマは 基本的な移動からウォーキング、アンケートやクイズ、ゲームなど様々な場面においてポイントが貯まるのでおすすめです。
続きを読む
-
ケンケン
5移動する事でお金が稼げる一石二鳥なアプリです。 通常の歩数計アプリであれば歩数カウントだけが対象となりますが このアプリは違います。車や電車などで移動した場合でもポイントがもらえるんです。ポイントをゲ...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5始めたばかりですが、結構貯まります。 地道に貯めます。 まだ、マイル交換してないですが、Dポイントなどの場合のポイントは、通常のポイントなのでしょうか?
続きを読む
-
紅芋
4歩くだけで…ってやつは他のほとんど不評だったから、新しめのこのアプリ使ってみました。 徒歩以外の移動も感知してくれるのありがたい。 けっこう地道ですがポイ活はじめるにはちょうどいい具合です。
続きを読む
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ◯ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | ◯ |
コミュニティ | △(ランキング) |
ウォーキング以外の運動への対応 | ◯ |
ポイントの交換先 | Amazon、PayPay、Apple、Google、楽天、nanaco、Vポイント、WAON、dポイント、Ponta、ほか多数 |
ウィジェット | ✕ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月26日
Google Fit: アクティビティ トラッカー
レビュー担当:坂口真理
一日の運動量、今日はどうだったかな? グラフとリストで振り返り
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- アプリ自体は記録に特化しているため、モチベーションはある程度自分で上げる必要がある印象。そんな中で、1週間の目標運動強度を示してくれる機能が光る
- 記録できるデータの豊富さ
-
- ウォーキングやサイクリングが行われると自動で識別。歩数やカロリー以外にも、血圧、睡眠、心拍数など幅広く記録を残せる。「強めの運動」をポイント化するユニークな指標もあり
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 消費カロリーが算出や体重の記録のほか、手動で行う必要はあるが摂取カロリーの記録も残せる。水分補給の記録も可能
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- エンターテインメント的な機能は未搭載
- ウォーキングの歩数など、運動の成果を毎日記録していける歩数計アプリ
- 睡眠時間や心拍数、体重も記録できる。健康をトータルでマネジメント
- わかりやすいグラフ表示。成果や健康状態の遷移を可視化できる
- プランは自分で考える必要がある
- ランニングのルートは記録できない
ピックアップレビュー
-
tata
5歩数計を主に使っています。 バックグラウンドで常時計測してくれますので、いちいち立ち上げたりする手間もなく、ただスマホを持ち歩いていれば良い便利アプリです。カロリー[kcal]や移動距離[km]、換算...
続きを読む
-
saku
5自分はダイエットのために、体重管理と歩数管理をしたくてこのアプリを利用中。 xiaomiの体組成計を利用してて直接は連携できないけど、ZeppLifeアプリとgooglefitを連携すると、ワイヤレス...
続きを読む
-
まさか
4毎日何歩歩いたかなぁと思いながら、とりあえず開いてしまうアプリの1つです。一週間でどれくらい歩いたかなと振り返りもですますし、そのデータを見て「今日は一駅歩いて歩数を稼いでおこうかな」と運動の動機付け...
続きを読む
-
うさぎ
4歩数の記録・閲覧機能を活用しています。バッテリー消耗が激しい歩数計アプリもありますが、このアプリはそれほどバッテリー消耗しないと思うので使っています。歩数に加えて、ハートポイントという指標も見れ、積極...
続きを読む
-
Ayacka
4基本的に歩数計として使っています。改めて歩数アプリを入れなくとも気軽に日々の歩数を測ることができ、ほかのアプリと連携させることもできます。あと、iPhoneユーザーによると、Androidのほうが多く...
続きを読む
-
鉄道
4Googlefitは歩数情報や睡眠情報等様々な記録ができますが一方で食事記録に関してはメモ帳みたいな感じでfitbitアプリなどと違い検索機能がないのでそれは不便だと思います。
続きを読む
-
ゲストユーザー
4歩数計として活用しています。毎日8000歩と20分程度の早歩きをすると色々な病気の予防になるそうです。このアプリだと歩数だけじゃなくて早歩き(強めの運転)も記録してくれるため便利です。
続きを読む
-
ゲストユーザー
41分間に100歩あるくことでカウントされるモードもあるので、意味のあるウォーキングやランニングができているかわかる。ただダラダラあるいてるとまったく運動してないこともわかる。一番価値があるアプリです。
続きを読む
-
にっち
5Googleの万歩計アプリ。体重管理から睡眠時間まで記録していけば日々の健康管理はばっちり。歩数によって消費カロリーも測定するのもいいですね。
続きを読む
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ✕ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | ✕ |
コミュニティ | ✕ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ◯ |
ポイントの交換先 | - |
ウィジェット | ◯ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | - |
レビュー更新日:2025年08月19日
アルコイン 歩いてポイントを貯める!散歩・移動で健康にポイ活
レビュー担当:伊藤隆史
歩くだけでおこづかい稼ぎ 運動とポイ活を両立しちゃおう
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- ウォーキングでポイントが貯まるポイ活系。目標歩数が多いほど、達成時の獲得ポイントが増加。ほかにもチャレンジが用意されており「歩くほどにポイントが貯まる」イメージが強い
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 振り返りにうれしいマップへの軌跡表示あり。歩数、歩行距離、消費カロリーも記録され、ポイ活要素のあるアプリとしては充実
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 消費カロリーが表示される程度で、ダイエット向けの機能は少ない
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- ポイ活の一貫としてすごろくが用意されており、ちょっとしたお楽しみに。デイリーチャレンジ、ウィークリーチャレンジもあり、意欲を持って歩くための工夫が見られる
- 運動をしつつ、ポイントでお買い物もおトクになるウォーキングアプリ
- 貯めたポイントはAmazonやQRコード決済のギフトと交換できる
- これまでの歩数や消費カロリーを、グラフで見やすく振り返れる
ピックアップレビュー
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ○ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | ◯ |
コミュニティ | ✕ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ✕ |
ポイントの交換先 | ドットギフト、Amazon、PayPay、nanaco、dポイント、au PAY、Google、Ponta、WAONほか多数 |
ウィジェット | ✕ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2024年08月10日
マイル獲得の改善点
Vヘルスナビ-歩くだけで歩数をVポイントに-歩数計ポイント
レビュー担当:伊藤隆史
マイル獲得の改善点を提案
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- 世界中の観光名所を擬似的に巡るゲーム要素がありつつ、Vポイントが貯まるポイ活要素もあり。全国のウエルシアにチェックインしてもマイルがもらえる機能もあり
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 不足のない作り。1日ごとの歩数、消費カロリー、移動距離が記録されるほか、それぞれの平均も割り出してくれる
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 写真からAIが自動で栄養計算をしてくれるという、ウォーキングアプリとしては非常にまれな機能が搭載されている。カロリー管理の手助けに
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- 歩数に応じて世界中の観光スポットやランドマークを巡っていく方式。同時にVポイントと交換可能なマイルも獲得可能。観光スポットやランドマークには、写真と詳しい解説もあり
監修者のコメント
マイル獲得の改善点を提案することで、アプリの利用価値を向上させることができる。例えば、Appleヘルスケアへの対応やダークモードのサポート、歩数カウントの精度向上など、ユーザーの利便性を高める機能の追加は、アプリの魅力を再評価するきっかけとなる。
ピックアップレビュー
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | ✕ |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | ◯ |
コミュニティ | ✕ |
ウォーキング以外の運動への対応 | ✕ |
ポイントの交換先 | Vポイント |
ウィジェット | ✕ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月19日
散歩で日本一周 - 歩数計・ウォーキングアプリ
レビュー担当:坂口真理
ただのお散歩が旅に変わる!? 健康管理もできるウォーキングアプリ
アプリ評価
- 続けやすさへの工夫
-
- ゲーム的な趣の強く、歩数で日本一周を目指すというゴールがある。また、家族や友達ともいっしょに楽しめる
- 記録できるデータの豊富さ
-
- 記録面はシンプル。1日ごとの歩数、消費カロリー、距離、運動時間が自動で記録されていく
- ダイエット向け機能の充実性
-
- 消費カロリーが表示される程度で、ダイエット向けの機能は少ない
- ゲーム・エンターテインメント性
-
- ゲームをメインに据えてウォーキングに励むタイプ。歩数に応じてアプリ内の疑似マップ内で現在地が移動。アプリ内の到達地点に応じ、周囲のストリートビューを見られるお楽しみ機能もあり
ピックアップレビュー
機能・仕様
ルート提案 | ✕ |
---|---|
マップへの軌跡表示 | △(疑似マップに軌跡表示) |
消費カロリー表示 | ◯ |
プログラム提案機能 | ✕ |
ゲーム要素 | ◯ |
コミュニティ | △(知人のみ) |
ウォーキング以外の運動への対応 | ✕ |
ポイントの交換先 | - |
ウィジェット | ✕ |
『ヘルスケア』or『Google Fit』との連携 | ◯ |
レビュー更新日:2025年08月20日
その他のアプリ
歩数計Maipo - 人気の歩数計アプリ
- 1時間ごとの歩数をグラフに表示。どのくらい歩いたのかひと目で確認
- カレンダー機能を搭載しているので、日々の記録をパッと見られる
- ランキング機能で自分と競える。上を目指していくモチベーションに
dヘルスケア -歩数でdポイントがたまる健康管理アプリ-
- 日々の歩数や体重を記録しながら、dポイントの抽選に応募可能
- 運動法や肩こり対策といった、生活改善のヒントが見つかるコラムも
- メディカル機能を搭載。市販薬の購入や、オンライン診療なども可能
ダイエットBOX
グッピー ヘルスケア - ダイエット&健康管理
- 体重や睡眠記録など便利な機能が10種類以上そろうヘルスケアアプリ
- 歩数・距離・消費カロリーを自動計算。記録できる運動項目も豊富
- ラジオ体操やエクササイズも収録。運動不足の解消にぴったり
クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる
ランニング・陸上競技アプリのおすすめランキングはこちら
ダイエットと健康管理を兼ねながら、ポイ活にもなれば一石三鳥かも、と思って気軽に始めました。登録の時の入力事項が結構多いので手間取りますが、それさえクリアすれば使い方は簡単だし、操作もスムーズです。歩数...