【2025年】フィットネスアプリおすすめ23選!無料・人気アプリを徹底レビュー
更新日:2025年10月24日
フィットネスアプリ おすすめ 23選
初心者必携! ランニングに必要な体力と、くじけない心を鍛えよう
adidas ランニング
レビュー担当:伊藤隆史
実力に合わせてプランを作れる機能が便利なランニングアプリ。距離やスピードなどの記録機能に加え、ほかのユーザーと目標達成を目指すモードが搭載されています。アプリと一緒に自分に合ったトレーニングプランを組んでみましょう。
日々の運動を楽しく継続したい人におすすめのアプリです。
- 走行距離やカロリーなどを自動で算出してくれるランニングツール
- コミュニティに参加して、トレーニング仲間を見つけられる
- ほかのユーザーと目標達成を目指す「チャレンジ」でモチベーションアップ
- 機能が多い分、活かしきるにはトレーニングに関する知識が必要
- 利用には会員登録が必須
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月10日
ランニングが楽しくなる機能を搭載 レベルに合わせてデータを記録
Nike Run Club
レビュー担当:伊藤隆史
目的に合わせて使える3つの計測機能を搭載した、ナイキ(Nike)のランニングアプリです。シンプルにタイムを計測したい人には「クイックスタート」がぴったり。「音声ガイドラン」や「トレーニングプラン」は、レース出場を目指す人などに役立ちます。
またユーザーとつながれる機能を活用すれば、励まし合って目標達成を目指せるでしょう。
- ラングニングデータを詳細に可視化。個人記録の更新がひと目でわかる
- 5分のショートランや、30分以上のロングランなどのプログラムを用意
- シューズのタグ付けやApple Watch対応など、機能が充実
- 会員登録が必須のため、最初は手間がかかる
- ほかのユーザーと友達になる経路が限られ、つながりを作りにくい
ピックアップレビュー
-
TINTIN
4走った距離に応じてランク付けされるので、モチベーションを保ちながら、ランニングできます。GPSでの距離測定も精度が良く、とても良いです。
続きを読む
-
masamasa
4ランニングを続けられる!走行中に決まったミュージックを設定できる!記録のまとめ方もよく、ランニングを習慣にしたい人は是非使ってみてほしいです!!
続きを読む
-
ぱぴー
5色んなランニングアプリ試してみたけど、やっぱりこのアプリが1番かな〜。1番気に入ってる点は、信号待ちとかで止まったときに、一時的に時間を止めてくれるところ。あと1キロごとにラップタイムを読み上げてくれ...
続きを読む
-
大山一夫
42年目になり、 毎月、100キロジョギングを始めるために使い始めました。 今までは、アンドロイドで使ってましたが、GPSの関係か機械のスペックか記録が距離だけで地図が途中で切れたりして残念な結果にガッ...
続きを読む
-
Hiroyuki Hidaka
4無料ランニングアプリNo.1 なかなかの出来と思います。シューズの登録が出来、そのシューズが何㎞はいて走つたか解るのが素晴らしい!またロック画面で画面をタッチすると㎞、ペースを音声案内で教えてくれるな...
続きを読む
-
F・トーレス
4ジョギングのお供に! 毎朝の出勤前にジョギングをするのですが、このアプリがあるお陰で続いていると言っても過言ではありません。 使い方は、走る前にアプリを起動し、イヤホンをつないで走るだけ。デバイスに...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
適切なランニング目標を設定し、しっかり継続できるエクササイズを
ASICS Runkeeper
レビュー担当:伊藤隆史
自分のレベルに合わせたプランを選べるASICSが出したランニングアプリ。ランニング以外にも、ウォーキングやサイクリングなど多様な運動に対応。
これからランニングを始めたい人にもぴったりなプランを用意してくれます。ほかのランナーとワークアウトを共有したり、知人同士でグループを作成したりできるコミュニティ機能もあります。
- ペース・タイム・距離・カロリーなどを細かく記録するアプリ
- 初心者でも取り組めるプランを用意。実力に合わせてチョイスしよう
- ランニンググループの作成も可能。一緒に頑張る仲間を作れる
- 利用には会員登録が必須
- 海外レースへの参加登録もできるが日本語翻訳はされていない
ピックアップレビュー
-
ゲーム好き
4自分のペースに合わせて調整できるし、タイムや距離も知れるため、ランニングの際は重宝している。
続きを読む
-
hanatarou
5ランニング用に使ってます。エクササイズのサポートにぴったり。モチベーションを保つのにもいいですね。
続きを読む
-
サニー
4よくランニングに行く時つかってます!GPS機能が付いていて走ったコースとかを楽々保存できます!歩いた距離や消費カロリーちょかも計算してくれるのでダイエットにはおすすめ!
続きを読む
-
ゲストユーザー
4ランニングが趣味の人や、ダイエットしたいと思っている人にオススメだと思います GPSでしっかり測ってくれるのでとてもいいと思います
続きを読む
-
Yufu
4ランニングしている最中にイヤホンをつけていると音声で走った距離を教えてくれるので、自分の目標が達成出来たら、いいタイミングでストップできます。
続きを読む
-
ダミャ
4ダイエットしたいので使ってみました。 歩いた距離や消費カロリーが出てくるので モチベーションが上がって続けられる気がします。
続きを読む
-
leakira
5海外のアプリと連携してポイントがもらえるのつかってた。距離や歩数、GPSを使って歩いた場所がマップで見れたりいろんな機能がついてて便利。
続きを読む
-
さしみ
4音楽を聴きながら、地図も確認しながら、ペースも音声で読み上げてもらいながら走れるので便利です。 記録を振り返りやすいので、また走ろうというやる気につながります。
続きを読む
-
石狩鍋
4音声ナビに対応していて運動中でも自分の状態や距離を把握出来るのが良かったです。カロリーの消費具合が数値化されるのでモチベーションも上がりました。
続きを読む
-
combatsheep
49年ほど使ってます。スタートしたらiPhoneをポケットに入れてスグに使えるジョギングアプリです。一番使われてると思います。初期の頃は頻繁に落ちて、ジョギングの記録が台無しになることが割と多かったので...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月10日
キレイに痩せたくないですか? AIの専属コーチがあなたをサポート
FiNC
レビュー担当:加川愛美
AIが専属コーチになってくれるヘルスケアアプリです。ジムやヨガ教室に行きたいけど、時間もお金も余裕がない人におすすめ。
一人ひとりの悩みに合わせて、健康や美容に関するアドバイスをお届けしてくれます。歩数計機能もあり、運動や体重など健康のために必要な記録をまとめて管理できますよ。
- 歩数計機能を搭載。マイルが貯まると商品交換ができるのでやる気もUP
- AIが一人ひとりの悩みに合わせて最適なアドバイスをお届け
- 健康や美容に役立つ動画や記事コンテンツを多数配信!
- 市販食品をバーコード入力できない
- オリジナルの食品データの追加が有料
ピックアップレビュー
-
ハーフ三種
5ダイエットと健康管理を兼ねながら、ポイ活にもなれば一石三鳥かも、と思って気軽に始めました。登録の時の入力事項が結構多いので手間取りますが、それさえクリアすれば使い方は簡単だし、操作もスムーズです。歩数...
続きを読む
-
八田
5一時期ダイエットに本気で取り組んでいたときに、FiNCをめちゃくちゃ使っていました。食事の記録、体重の変化、運動の内容、生理の周期などをすべて一つのアプリで管理できるのがとても便利で気に入っていました...
続きを読む
-
りょう
5最初はポイ活目的で登録していましたが、ダイエットに使おうと思い使うはじめました。チャットと会話しながら設定した体重などを目標に毎日サポートしてもらう感じです。 専用の体重計を買って連携するともっと詳細...
続きを読む
-
ぽん
4アプリなのに、ジムに通ってトレーナーさんにトレーニングや食事指導してもらってるような感じ。予め 身長・体重・年齢・生理周期・目標などなど記入し、チャットで話しながら目標体重に進んでいく。無料プランと有...
続きを読む
-
ゆるりら
5FiNCは、健康管理をしながらポイントも貯まるのが面白くて、ダイエットのお供にぴったりのアプリでした。私は主に歩数と体重の記録をしていたんですが、毎日ちょっとでも歩くと「ガチャ」が回せて、ポイントがも...
続きを読む
-
ラベンダー
5最初はダイエット管理の目的で利用を始めました。 体重管理はもちろん、その日の歩数を自動で登録してくれます。 スマホは皆さん当然持ち歩いていると思うので、歩数計を忘れてしまったり測り損なう事がありません...
続きを読む
-
ニイジマ
4FiNC、健康管理アプリとしてはかなり便利!食事・体重・歩数・睡眠とか全部まとめて記録できるし、AIトレーナーがアドバイスをくれるのも助かる。適当にやるより、ちょっとでも指導があるとモチベーションも続...
続きを読む
-
ぐるぐる
4機能が色々とあって自分に合った使い方を見つければまあまあ使い勝手は良いと思います。特にダイエットや健康管理目的だけでなく、頑張って生活改善に取り組むとポイントも貯まるのがいいです。アンケートなどでは結...
続きを読む
-
にっち
5ダイエットメニューをAIが考えてくれるので毎日の食事管理が楽です。AIがエクササイズのメニューも動画でオススメするからそれを見ながら運動不足も解消できます。しかも毎日続ければポイントも自動で貯まってい...
続きを読む
-
ケンケン
4AIがトレーナーとなりダイエットをサポートしてくれます。 話す内容でメニューを決めてくれたりするので自分に合っていると思う。 食事メニューの提案があるのもうれしい所。
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
30日間のメニューを考案! あなた専属のフィットネスコーチ
自宅で30日間フィットネスチャレンジ
レビュー担当:伊藤隆史
自宅でできるトレーニングメニューを収録したアプリです。プロのフィットネスコーチが、あなたにぴったりのメニューを考案。腕や足など、気になる部分を動画付きのガイドでレクチャーしてくれます。
毎日の食事&体重管理もアプリにまかせてOK。日頃の健康維持やシェイプアップを、アプリで習慣化してみませんか。
- 実践的なトレーニングを収録。動画付きのガイドで分かりやすい
- 成果をグラフでチェック。モチベーションアップにつながる
- 目的に合わせた食事のプランを提案。買い物リスト付きで便利
- 利用する前の質疑応答が少し時間がかかる
- 有料プランへのアップグレード提案が頻繁に出てくる
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月19日
一日の運動量、今日はどうだったかな? グラフとリストで振り返り
Google Fit
レビュー担当:加川愛美
毎日の歩数を自動で記録し、目標までの進捗をグラフで見られます。確実に身体を鍛えたい、健康な体を目指したい人におすすめ。ほかの運動もちょっとした日記のような感覚で手軽に記録でき、進捗がわかりやすいです。アプリと目標に向かって取り組んでみませんか?
- ウォーキングの歩数など、運動の成果を毎日記録していける歩数計アプリ
- 睡眠時間や心拍数、体重も記録できる。健康をトータルでマネジメント
- わかりやすいグラフ表示。成果や健康状態の遷移を可視化できる
- プランは自分で考える必要がある
- ランニングのルートは記録できない
ピックアップレビュー
-
tata
5歩数計を主に使っています。 バックグラウンドで常時計測してくれますので、いちいち立ち上げたりする手間もなく、ただスマホを持ち歩いていれば良い便利アプリです。カロリー[kcal]や移動距離[km]、換算...
続きを読む
-
saku
5自分はダイエットのために、体重管理と歩数管理をしたくてこのアプリを利用中。 xiaomiの体組成計を利用してて直接は連携できないけど、ZeppLifeアプリとgooglefitを連携すると、ワイヤレス...
続きを読む
-
まさか
4毎日何歩歩いたかなぁと思いながら、とりあえず開いてしまうアプリの1つです。一週間でどれくらい歩いたかなと振り返りもですますし、そのデータを見て「今日は一駅歩いて歩数を稼いでおこうかな」と運動の動機付け...
続きを読む
-
うさぎ
4歩数の記録・閲覧機能を活用しています。バッテリー消耗が激しい歩数計アプリもありますが、このアプリはそれほどバッテリー消耗しないと思うので使っています。歩数に加えて、ハートポイントという指標も見れ、積極...
続きを読む
-
Ayacka
4基本的に歩数計として使っています。改めて歩数アプリを入れなくとも気軽に日々の歩数を測ることができ、ほかのアプリと連携させることもできます。あと、iPhoneユーザーによると、Androidのほうが多く...
続きを読む
-
鉄道
4Googlefitは歩数情報や睡眠情報等様々な記録ができますが一方で食事記録に関してはメモ帳みたいな感じでfitbitアプリなどと違い検索機能がないのでそれは不便だと思います。
続きを読む
-
ゲストユーザー
4歩数計として活用しています。毎日8000歩と20分程度の早歩きをすると色々な病気の予防になるそうです。このアプリだと歩数だけじゃなくて早歩き(強めの運転)も記録してくれるため便利です。
続きを読む
-
ゲストユーザー
41分間に100歩あるくことでカウントされるモードもあるので、意味のあるウォーキングやランニングができているかわかる。ただダラダラあるいてるとまったく運動してないこともわかる。一番価値があるアプリです。
続きを読む
-
にっち
5Googleの万歩計アプリ。体重管理から睡眠時間まで記録していけば日々の健康管理はばっちり。歩数によって消費カロリーも測定するのもいいですね。
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
あなたのためのジムはスマホの中に みんなと一緒に健康になろう
WEBGYM
レビュー担当:加川愛美
東急スポーツオアシスのトレーニングメニューを体験できるアプリ。スポーツやストレッチ、そのほかさまざまな方法であなたの健康をサポートしてくれます。体を鍛えるためにトレーニングをしたいけど独学は不安という人におすすめです。
- 東急スポーツオアシスの300種以上のトレーニングを収録。動画付き
- 目的や目標に合わせて、アプリがおすすめメニューをピックアップ
- 交流場(SNS)あり。ユーザー同士で、励まし合いながらトレーニング
- 自分専用のトレーニングプランを組んでくれるわけではない
レビュー更新日:2025年08月19日
プロのトレーナーが音声ガイド! アプリで始めるオーディオフィットネス
Beatfit:楽しく運動が続くパーソナルトレーニングアプリ
レビュー担当:加川愛美
プロの現役トレーナーが音声でガイドしてくれる定額フィットネスアプリ。まるでパーソナルトレーニングを受けているような臨場感です。スマホ一つで本格的なフィットネスが実現します。1日3分からできるので、継続が苦手な人でも続けやすいでしょう。
- 独学よりも効果的。楽しく意欲的なフィットネス成果を望める
- 時間やレベルに合わせて、自分に合ったクラス選べる。程よい達成感を
- 10km完走への道など、ピンポイントに目的が用意された特集クラスも
- 利用開始1ヶ月後から有料になる
ピックアップレビュー
-
みわこ
4月額は1480円(年額払いだと1万円足らずなのでかなりお得です)と少々お高いですが、払う価値はあると個人的には感じています。 このアプリのお陰で15Kg痩せることができました。 インストラクターも優...
続きを読む
-
ゲストユーザー
5最初は音だけ?と思ったけど、めちゃくちゃ質が高い。どのクラスを受けてもクオリティが素晴らしい。
続きを読む
-
ゲストユーザー
5有料だけど、払う価値は十分にある! 場所と時間を気にせず気楽に、でも本格的に楽しめる。値段は月980円。これは安い!音楽もジャスティン・ビーバーとかあって◎
続きを読む
-
ゲストユーザー
5使ってみたらわかる圧倒的に質の高いフィットネスアプリです! 友人に勧められて1ヶ月無料ということで使ってみているのですが、とても良いアプリでした。 耳元のトレーナーの声とテンポの良い音楽のおかげで...
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
多機能なのに使いやすい! 健康意識が自然と向上する総合ヘルスケア
グッピー
レビュー担当:加川愛美
体重、歩数、メンタルなど、記録できる項目の多さが魅力のダイエットアプリ。動画でわかるエクササイズ・筋トレ方法も掲載されており、運動不足解消にとても役立ちます。
また生理予測ツールも付いており、女性はほかのアプリをDLする手間も省けて便利です。
- 体重や睡眠記録など便利な機能が10種類以上そろうヘルスケアアプリ
- 歩数・距離・消費カロリーを自動計算。記録できる運動項目も豊富
- ラジオ体操やエクササイズも収録。運動不足の解消にぴったり
- 動画は拡大表示しないと早送り・巻き戻しができない
- 食事記録は写真登録のみ
レビュー更新日:2025年08月19日
距離や消費カロリーを詳細に管理 統計データで振り返りにも便利
Cyclemeter
レビュー担当:加川愛美
本格的なサイクリングにおすすめの記録管理アプリです。実際に移動したルートがマップに表示され、距離や消費カロリーに加え心拍数などの詳細なデータも管理できます。サイクリングの記録をメインにしていますが、ジョギングやウォーキングの計測にも対応。
サイクリングを本格的なトレーニングとする人は要注目です。
- ルートや消費カロリーを把握。サイクリング向け記録管理アプリ
- 統計情報をもとに振り返れるため、本格的なタイム計測におすすめ
- Siriによるハンズフリー操作など、有料プラン限定の機能もあり
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月10日
インターバルタイマーで休憩時間まで管理 ダイエット・筋力アップの強い味方
筋トレ記録&管理で継続・習慣化サポート - バーンフィット
レビュー担当:伊藤隆史
トレーニングの習慣がなかなかつかない人必見のフィットネスアプリ。初級から上級までのプログラムが用意されていたり、自分でプランを組めたりと効率的にトレーニング管理できます。
直近で行ったトレーニングはルーティンに登録されるので、毎回プランを組む必要もありません。本アプリとともに目標達成を目指しましょう。
- 自分の目的に合わせたプランを作ってくれる。筋トレ初心者も使いやすい
- トレーニング方法の紹介もあり親切。回数や重量の変更も手軽に
- インターバルまで徹底管理できるので、時間が限られていても安心
- 無料会員はルーティンプランを2つしか作れない
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月10日
練習記録から大会出場までをトータルサポート RUNNET連動アプリ
TATTA
レビュー担当:伊藤隆史
GPS機能によりトレーニングのデータを正確に記録してくれるアプリ。マラソン大会などのイベント情報が公開されており、アプリから参加の申し込みができます。設定もシンプルで使いやすいので、誰でも手軽に利用できます。
- RUNNETの大会データと連携。練習ランキングで参加者と競える
- GPSで走った距離を計測。走行中のペースや標高も表示できる
- GPSウォッチやApple Watchにも対応。走行データをアップロード
- プランは自分で考える必要がある
- マラソン大会に寄ってるため、初心者にはややハードルが高い
レビュー更新日:2025年08月19日
あなただけのトレーニングプランで、目標にしている体型を手に入れよう!
LazyFit
レビュー担当:加川愛美
目標や生活スタイルに合わせてカスタマイズされたプランを作ってくれるアプリです。自宅で手軽に始められるので、ダイエットや健康維持にピッタリ。またトレーニングに慣れていない人でも、動画でやり方を解説してくれるから安心です。
- 自分に合わせてカスタムマイズしてくれる。フィットネスアプリ
- トレーニング方法を動画でわかりやすく教えてくれる。音楽で気分アップ
- 自分が行ったトレーニングでどれくらいカロリーを消費できたかがわかる
- 体重計と連携して自動記録できない
レビュー更新日:2025年10月04日
リラックスとリフレッシュ、おうちで究極の瞑想体験を
cocorus-マインドフルネス瞑想・睡眠の瞑想
レビュー担当:加川愛美
「見て聴く」新しいリラクゼーション習慣を提供するアプリです。国内外のマインドフルネスの専門家が監修したプログラムや、視覚と聴覚を刺激するASMR、自然環境音など、多彩なコンテンツを搭載。寝つきが悪い方やストレスを感じている方、集中力を高めたい方に最適です。
- マインドフルネス瞑想・自然環境音が楽しめるアプリ
- 作業BGMに適したASMRも収録しており、集中力アップも
- 自然環境音が豊富で、深いリラクゼーションを体験できる
ピックアップレビュー
-
ウェイター
4信長で言う幸若舞の敦盛、毎回同じ姿勢と音楽と言葉を唱える事によりそのどれかを使うことで体のリラックスを意図的に起こす技術を学べます。テストや試験など緊張してしまう時でもある程度ほぐすことができるのでお...
続きを読む
-
にっち
5スマホを見ながらではなく音声を聴きながらヨガをするのでブルーライトを見ないで済みます。だから体も落ち着いてゆっくりヨガしながらいると自然と眠くなってきます。
続きを読む
-
ボムゾー
4横になりながらヨガができる新感覚アプリ。 ふとんなどに横になって音声指示に沿ってヨガができます。 寝る前にやると朝スッキリと起きられます。 忙しくて疲れ気味の人は寝る前にやると快眠です。
続きを読む
-
さしみ
5眠れない時とかストレッチしてリラックスしたいなという時に使うと、かなりの確率で寝落ちできます。
続きを読む
-
つかもとさんさん
5眠れない時に使うと非常に良いです。無料だと試せる物が少ないですが、お試しにはちょうどいいかも。
続きを読む
-
たぬき
5このアプリを使い始めてから身体の調子がすこしよくなった気がします、ヨガも簡単なものが多く、疲れがとれます
続きを読む
-
KMY
4快眠系のアプリを探している人におすすめ。私はヨガについては全然詳しくないが、その名の通り寝たままできるそうなので試しにやってみたところ、たしかに足をちょっと動かしたり手のグーパーを切り替えたり、ふとん...
続きを読む
-
あや
5不眠でなかなかねれない人にはオススメです。 寝る前にこのアプリを使って指示にしたがってヨガをするだけ。体もすっきりするし、良い眠りにつけてオススメです。
続きを読む
-
もぐも
4寝つきが悪い時に試してみたんですけど、思ったよりかなり効果があって驚きました。アナウンスの通りに意識を集中させて力を入れたり抜いたりするとそのまま寝そうです。接している面の境目がなくなっていくような感...
続きを読む
-
シユウ
4寝付きが悪い人にお勧め??昨夜いつ眠ったかわからないくらい効果有り❗️アナウンスの声がゆったりと落ち着かせてくれる…全身が大地に沈み安らぎの中へ溶け込んでいくようですと良い表現(๑˃̵ᴗ˂̵)
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月19日
30日で腹筋割るぞ! 本格的なトレーニングメニューをアプリが提案
30日でシックスパック - 腹筋ワークアウト
レビュー担当:伊藤隆史
30日でしっかり筋肉をつけたい方、脂肪をスッキリ落としたい方におすすめ。本気のトレーニングメニューを提案してくれるアプリです。タイマーやBGMを流せる機能つき。カンペキなスケジュールで、効率的に運動できますよ!
- 本気の人向け。1日目から本格的な腹筋専用トレーニングアプリ
- 豊富なトレーニングメニューで腹筋を割る。やり方は動画で確認可能
- 成果がグラフとして残るのでモチベーションアップ。30日後が楽しみ
- かなりハードなプランなので、運動未経験者には取り組むのが難しい
レビュー更新日:2025年08月19日
自分の限界にチャレンジ みんなで競い合うランニングアプリ
Strava
レビュー担当:加川愛美
サイクリングやジョギングを中心に、走行距離を管理できるアプリです。走行距離だけでなく、ペースやスピード、消費カロリーを記録可能。
ユーザー同士で記録を競い合うオンラインイベントや、SNS機能による記録のシェアもできます。仲間と成果を共有したりチャレンジに参加したりして、モチベーション高く取り組めます。
- 走行距離やタイムをGPSで記録。本格的なトレーニングに最適
- 共有機能で記録をシェア。サイクリング仲間を見つけられる
- ユーザー同士で記録を競い合えば、トレーニング効果を高められる
- 無料版では機能に制限がある
- 消費カロリーの記録はできない
ピックアップレビュー
-
かがわまなみ
4自転車にスマホを固定してサイクルメーターとして活用すると、リアルタイムで平均速度や走行距離がわかるのでペース走に最適です。 ただし、ルート案内には事前のルート設定が必要なので少々手間です。 自転車用の...
続きを読む
-
leakira
4自分の歩いた所を記録するのはいいです。まあ、こういうアプリでは普通ですけど。きちんと使えるので、問題はありませんけど、他のランニング計測アプリとの違いは見当たらなかった。
続きを読む
-
nakamu☆
5使い方がとても簡単で、同じコースの反復比較なども見れて、向上心を持ってランニングができます。 平均ペースも数字だけでなく、グラフ表示になっていて見やすいです!!!
続きを読む
レビュー更新日:2025年08月16日
食事管理&トレーニングを一元化できるアプリ 長く続けたい人の強い味方
Fitness: 筋肉, フィットネス & 筋トレアプリ
レビュー担当:加川愛美
あなたのフィットネス目標達成をサポートしてくれるトレーニングアプリ。各部位ごとに豊富なトレーニングメニューが用意されています。
食事管理と運動の記録が一元化され、効率的なダイエット・筋力アップが実現。プロのコーチとオンラインでつながり、自宅でのワークアウトを充実させたい人におすすめです。
- 3Dアニメーションでどこが鍛えられるのか詳しくわかる
- ジム用のメニューと自宅でも取り組めるメニューどちらも用意
- 食事の管理もアプリでできる。プロのトレーナーをつけることも可能
レビュー更新日:2025年02月04日
1,000本以上のレッスンを自宅で プロ級トレーニングが時間を選ばない
LEAN BODY - 自宅でフィットネス・ヨガ・ピラティス
レビュー担当:加川愛美
ジムに通う時間がなくても本格的なフィットネスプログラムを楽しめるアプリです。ヨガ、筋トレ、ピラティスなど、多彩なジャンルの動画レッスンを受講可能。最短1分の時間設定で、忙しい日も無理なく続けられます。人気インストラクターのレッスンを自宅で受講できる、まさに「スマホの中のプライベートジム」です。
- 多彩なレッスン動画でジムに行かずとも本格トレーニング
- 1分から60分まで選べる時間設定で忙しい日も継続できる
- トレーニングと食事管理を一括で行える総合的な健康サポート
レビュー更新日:2025年04月04日
健全な精神は健全な肉体に宿る ワークアウトで身も心もリフレッシュ!
デイリーワークアウト:自宅フィットネス・器具不要・時短・簡単
レビュー担当:加川愛美
1日たった数分間で終わるエクササイズをたくさん収録したアプリ。時間がない時は最低10分に設定してサクッと、時間がある時は最高30分に設定してじっくりと取り組めます。細かい調整ができるワークアウトで、身も心もリフレッシュしましょう!
- 特別な器具を使わず、自宅でもどこでもエクササイズが可能
- 腹部、腕、臀部など鍛えたいパーツを効率的に鍛えられる
- エクササイズはビデオ付きなので正しい動作がわかる
- 器具を使ったメニューは収録されていない
- 自分用のメニューは組めない
レビュー更新日:2025年10月04日
専用端末でエクササイズ&スイカゲーム! 遊んでいる気分で運動も
Smart 5min
レビュー担当:加川愛美
専用のスマートバンドと合わせて、アプリと連動したエクササイズができます。オンラインでのエクササイズができ、ほかのユーザーの心拍数を見ながら取り組めます。誰かと一緒にがんばっている気分になれるので、1人では継続しにくい人におすすめです。
また、エクササイズしながら人気パズル『スイカゲーム』ができるモードもあります。
- ほかユーザーとともにエクササイズ。心拍数から成果を記録
- 日ごとの「運動気分」に合わせてエクササイズのメニューを考えてくれる
- スイカゲームで身体を動かしながらパズル。新感覚なプレイを楽しもう
- 使用には専用機器にくわえてアカウント登録が必要
レビュー更新日:2024年03月05日
脳みそ筋肉とは言わせない! 毎日の筋トレを記録して、クレバーに筋肉増強
最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo
レビュー担当:伊藤隆史
効率よくワークアウトを組み立てられるタイマーアプリ。1日に行う筋トレを設定して、タイマーを起動しながらトレーニングに励めます。RM計算機やグラフなどが搭載されており、駆使することで自分にぴったりな筋トレを実現可能。体重管理、身体作りに活用してください。
- 毎日の筋トレを管理できる。タイマーやRM計算機も搭載
- 筋トレの記録を統計し、自動で表とグラフにまとめてくれる
- 筋トレの関連記事をピックアップ。トレーニングの合間に読んで効率UP
ピックアップレビュー
レビュー更新日:2025年08月10日
生活習慣改善のお供に最適 アプリで正確なデータを測定しよう
Zepp Life
レビュー担当:加川愛美
ランニングや散歩などのワークアウトの記録ができるヘルスケアアプリ。計測したデータからあなたにとって最適なワークアウトや、睡眠方法などを提示してくれます。GPSの正確なデータを数値化して、モチベーションを維持したい人におすすめです。
- 歩数や心拍数といったデータを記録。最適なワークアウトに
- 睡眠改善のアイドバイスもアリ。寝つきが良くなる方法を伝授
- 家族のデータもチェックできる。子供の睡眠不足などを手軽に把握可能
- 自動入力には専用のデバイスが必要
レビュー更新日:2025年08月19日
10人以上のタイムをまとめて計測! 陸上部・水泳部・そろばんに最適
ランナー登録型複数用ストップウォッチ「mStopWatch」
レビュー担当:加川愛美
陸上部や水泳部のタイムを計測する際、沢山のストップウォッチを使わなければいけないから大変ですよね。
ですが本アプリなら、スマホ1つでみんなのタイムをまとめて計測可能です!沢山のストップウォッチを持ってあたふたする必要はもうありません。
部活動のマネージャーや顧問の方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
- 登録した「名前」をタップするだけで計測!シンプル操作で使いやすい
- 「単独記録モード」ではラップタイムも計測できる
- データをテキストとしてPCに移送可能。タイム分析にも最適
- ランナー登録をしないとタイム計測ができない
レビュー更新日:2024年06月11日
その他のアプリ
Sworkit Fitness & Workout App
- 質問に回答していくだけで自分に合うトレーニングプランが決まる
- 器具なしでできるエクササイズ多数。自宅で本格トレーニングが可能に
- 悩んだら相談! 専属トレーナーとチャット形式でやりとり可能
Map My Run: ランニング・ジョギング・マラソン
- 10カテゴリー以上のトレーニングをリアルタイムで計測できるアプリ
- 自分のトレーニングをシェアしたりほかのユーザーの投稿を見たりできる
- Premium(有料)プランは14日間のトライアル期間あり
Fitbit: 健康とフィットネス
- 目標体重の管理・水分摂取量・食事の記録まで可能
- ワークアウトプランから自分のレベルに合わせたものを選ぼう
- コミュニティに参加して、家族や仲間と励まし合える
ヨガ - Lotus Flow
- 初級から上級までレベルに合わせたヨガが体験できるフィットネスアプリ
- 数百種類以上あるプランの中から、自分の目的に合ったヨガが選べる
- 気になるレッスンをお気に入り登録。動画を探す手間が省けるのが便利
ダイエットアプリOWN.宅トレとカロリー&PFC管理で健康に
- 写真を撮るだけで食事の記録が簡単にでき、ダイエットをサポートする
- 初心者から上級者まで、自分のペースに合わせてカスタマイズされたトレーニングプランを提供
- 動画によるトレーニング解説で、自宅でも簡単に継続できる
散歩の時に愛用しています。 履歴が見やすく重宝しています。 一時中断や再開がスワイプで行えるのも便利です。