出会いアプリを使う際、危険を避けて安心・安全に使いたいと考える人は多くいます。出会いアプリを安全に使うためには、業者の見分け方や安全な使い方を把握しておく必要があります。
この記事では、安心・安全に出会えるおすすめの出会いアプリを紹介し、使い方まで詳しく解説します。
気兼ねなくアプリを使いたい人はぜひ参考にしてみてください。

安心・安全な出会いアプリおすすめ5選 危険を避けられる使い方も紹介
安心・安全に使えるおすすめ出会いアプリ
おすすめアプリ5選
料金 | 年齢層 | 累計会員数 | 目的 | 特徴 | 運営会社 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ハッピーメール | ポイント制 メール送信1通50円 (女性無料) | 20代~60代 | 3,000万人以上 | 恋愛、婚活、遊び | 20年以上の運営実績があり、会員数が圧倒的に多い | 株式会社アイベック |
![]() ワクワクメール | ポイント制 1ポイント10円 | 20代~40代 | 1,000万人以上 | 恋愛、婚活、遊び | 検索機能が充実した地域密着型のマッチングアプリ | 有限会社 コロン 運営委託会社 株式会社 ワクワクコミュニケーションズ |
![]() PCMAX | ポイント制 メール送信1通50円 (女性無料) | 20代~40代 | 1,800万人 | 恋愛、婚活、遊び | 無料コンテンツやアクティブユーザー数が多い | 株式会社 マックス |
![]() YYC | ポイント制 メール送信1通55円 | 20代~40代 | 1,600万人以上 | 恋愛、婚活、遊び | アクティブユーザーが240万人 屈指のユーザー数でチャンスが豊富 | 株式会社Diverse |
![]() 出会いはイククル | ポイント制 メール送信1通50円 (女性無料) | 20代~30代前半 | 1,500万人 | 恋愛、婚活、遊び | 掲示板・日記などSNSライクな気軽な出会い | プロスゲイト株式会社 |
安心・安全に使える出会いアプリは、上記の5つです。
安全な理由としては、24時間の監視体制と通報機能が備わっていること、長期の運営実績があること、インターネット異性紹介事業の届け出を出していることが理由です。
それぞれ登録自体は無料で、月額費用もかからないため、同時に登録することをおすすめします。初回登録時は無料のポイントももらえます。
ハッピーメール
アプリ名 | ハッピーメール |
---|---|
料金 | 男性 61P/610円~ 女性 無料 |
年齢層 | 20~60代 |
累計会員数 | 3,000万 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 近くの”すぐ会える”人と出会える |
運営会社 | 株式会社アイベック |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『ハッピーメール』は、累計会員数が3,000万人の出会いアプリです。20年以上の運営実績を誇り、安全に利用が可能です。
アプリ版、ブラウザ版共に視認性が高く、直感的に使いやすい特徴があります。
多くのアプリでは顔写真を拡大するのにポイントを必要としますが、『ハッピーメール』では初めから大きく写真が表示されます。これによりポイントを消費しなくとも写真が確認できるのが特徴。
全体的にシンプルで洗練された作りになっていることから使いやすく、メインで使うアプリとしておすすめです。
ワクワクメール

アプリ名 | ワクワクメール |
---|---|
料金 | 男性 49P/490円~ 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,000万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 徹底した安全管理体制だから 誰でも安心して利用可能 |
運営会社 | 有限会社 コロン 運営委託会社 株式会社ワクワクコミュニケーションズ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『ワクワクメール』は、会員数1,000万人を超えている大手の出会いアプリです。『ハッピーメール』と同様長期に渡り高い人気を維持しており、安心して利用できるアプリの1つ。
毎日30万人が利用しているため、いつでもどこでも出会いに繋がりますよ! 年齢層も20代から40代まで幅広く、出会いたい相手を見つけやすいです。
PCMAX

アプリ名 | PCMAX |
---|---|
料金 | 男性 65P/610円〜 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,800万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 積極的な女性が多め |
運営会社 | 株式会社 マックス |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『PCMAX』は、会員数1,800万人を超える大手の出会いアプリです。リニューアルを繰り返し、安全でクリーンなアプリとして変化し続けています。アクティブユーザーが60万人を超えているため、どこでも出会いを見つけやすいですよ。
独自の機能として、ポイントを消費することで、活動データの「のぞき見」が可能です。最終ログイン日やメールの返信率、利用が多い曜日などがわかるため、メール送信をする上での戦略が立てられます。
YYC

アプリ名 | YYC |
---|---|
料金 | 男性 1,345P/1,480円~ 女性 1,345P/1,480円~ |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,600万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 男性満足度高め |
運営会社 | 株式会社Diverse |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『YYC』は、累計会員数1,600万人の出会いアプリです。毎日4,000人が登録しているので、新規ユーザーが多く同じ人しか表示されないという煩わしさがありません。また、SNSのように利用できる「つぶやき機能」で、ユーザーの素の雰囲気がわかりやすくなっています。
毎月プロフィール写真をランキング形式で競っているのが独自の特徴です。各ユーザー毎日10票の投票が可能。上位になれば露出も増えて出会いやすくなるメリットもあります。ルックスに自信がある人は挑戦してみましょう。
イククル

アプリ名 | イククル |
---|---|
料金 | 男性 157P/1,500円~ 女性 無料 |
年齢層 | 20~30代前半 |
累計会員数 | 1,500万人以上 |
目的 | 遊び、デート |
特徴 | 掲示板・日記などで気軽な出会いができる |
運営会社 | プロスゲイト株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『イククル』は、累計会員数1,500万人の出会いアプリです。運営実績20年以上を誇り、安全に利用できるサイトの1つです。写真が大きく表示されるだけでなく、プロフィール閲覧にポイントを消費しないことから、料金を節約したい人におすすめ。
日記がランキング形式で表示されるのが特徴的で、マメに書いている人が多いです。注目を集められる日記を書ければ上位に表示され、プロフィールの露出が増えるため出会いやすくなりますよ。
また書くだけでなく、日記を読むことでその人の人柄が事前にわかるため、気になった相手の日記はチェックしておきましょう。
出会いアプリの安心・安全な使い方

出会いアプリには、業者が紛れていることがあります。風俗関連の業者が多く、見抜けないと有料ポイントをいたずらに消費してしまうことになります。
そのため、出会いアプリを安心・安全に使うには、業者の性質を知って慎重にやり取りするのが重要です。
ちなみにサクラと呼ばれる存在は、業者とは異なります。サクラは運営側が雇った人間で、業者は外部のユーザーです。
大手のアプリはそもそもサクラを雇わずとも会員が集まっていることや、サクラを雇っていることがバレた時のリスクが大きいことから、サクラは存在していません。
プロフィールをきちんと作成する
出会いアプリを安全に使うためには、プロフィールをきちんと作成するのが重要です。自身がプロフィールをしっかりと埋めて利用目的をまとめることで、目的が異なるユーザーとのマッチングを避けられるためです。
プロフィールで自分の性格や趣味をアピールすれば、気が合う人と出会いやすくなるメリットもあり、安全にアプリを使うことにも繋がります。
実際に会うまでに時間をかける
出会いアプリでは、なるべく実際に会うまで時間をかけましょう。特にやり取りを始めたその日の内に会おうとしてくるユーザーは、業者や詐欺の可能性が高くなります。
出会いアプリを使用している女性ユーザーに関しては、警戒心のある人がほとんどです。オンラインでの出会いはリスクも高く、いきなり会おうと持ちかけてくることはまずありません。
相手がどんな性格で自分と気が合うのか、利用目的が何なのかをメールのやり取りで明確にしてからデートの予定を立てましょう。
いつまでもアプリ内で連絡を取らない
出会いアプリではいつまでもアプリ内で連絡を取らず、なるべくすぐに連絡先交換しましょう。アプリ内で連絡を取り合っているとポイントを消費し続けることになります。それだけでなく、悪徳な出会いアプリの場合、サクラによってポイントを消費させられるリスクも。
ただ今回紹介しているアプリにサクラはいません。その理由は大手のサービスなので、サクラを雇っていることがバレたときの信用失墜のリスクが大きく、利益に見合っていないからです。
連絡先交換の目安としては、5~10往復以内。それ以上やり取りしても連絡先がもらえないのであれば、切り替えて他の人を探しましょう。
早めに連絡先交換を提案して、『LINE』や『カカオトーク』で雑談やデートの予定決めに移る方が効率的です。
お互いのことを知ってから会う
使用アプリが大手の安全なものであっても、お互いのことをよく知ってから会いましょう。よく知らないままでは、お互いの利用目的が一致しているかわからないためです。
また出会いアプリは性質上、顔写真を公開しないまま利用している人が多くいます。
相手がどんな人物なのか想像がつかないまま会ってしまうと、ギャップを感じて盛り上がらないこともあります。事前に写真の交換は済ませておきましょう。
連絡先交換した後は、じっくりとやり取りをしてお互いのことを知ってから会いましょう。
初回は昼に、個室ではない場所で会う
危険のリスクを最小限にしたい場合は、初回は昼に、個室ではない場所で会う約束をしましょう。遊び目的だったとしても、軽い顔合わせから徐々に距離を縮めていった方が安全だからです。
気軽な出会いを求めているユーザーが多いアプリだからこそ、強引に体を求めるユーザーが潜んでいる可能性があります。
違和感を覚えたらやり取りをやめる
メッセージのやり取りをしていて、違和感を覚えたらすぐに連絡をやめましょう。特に業者は、会話が噛み合わないまま強引に自分の提案を通そうとしてくる傾向があります。
業者ではなかったとしても、気が合わない相手とデートをしても盛り上がらずに終わってしまうでしょう。
違和感を覚えるメッセージ例
●話が噛み合わない
●必要に個人情報を聞いてくる
●1通目から猛烈な好意をアピールしてくる
●日本語がおかしい
パパ活や援助交際には応じない
出会いアプリでパパ活や援助交際に応じるのは控えましょう。トラブルに巻き込まれるリスクが高いからです。
アプリ内では禁止されていますが、そういった目的で利用しているユーザーが一定数いるのも事実です。実際に肉体関係を持った後に、「実は17歳だった」と脅してくるケースがあります。
他にも援助交際を装った違法風俗の場合もあるため、トラブルに巻き込まれるリスクがあります。
基本的には金銭のやり取りで関係を持つのは控えましょう。
デートの場所は相談して決める
デートの場所は、必ず相談して決めましょう。お酒を飲みに行きたいと連れられて行った先が、ぼったくりバーのケースもあるためです。
特にその日の内に意気投合し、女性側が「行きたい店がある」と言ってきた場合は注意が必要です。男性側がプロフィールで、初回デート費用を全額出すに設定していると狙われやすくなります。
出会いアプリの要注意人物

出会いアプリの要注意人物の特徴も確認していきましょう。出会いアプリには、業者、援助交際、キャッシュバッカーなどの危険ユーザーが存在しています。
そして業者の中だと、違法風俗の援デリと呼ばれる業者が主流です。
モデルやタレント風のルックスの人物
出会いアプリにいるモデルやタレント風の写真を設定しているユーザーは、業者の可能性がかなり高くなります。
中には本当にモデル業をしているユーザーの可能性もありますが、業者は異性のユーザーを誘惑するために、容姿に優れた人の写真を無断転載で使用しているケースが多いためです。
すぐにバレないように、中国や韓国のアジア系インスタグラマーがよく使われています。
「今から会いたい」関連の掲示板投稿履歴がある人物
多くの出会いアプリには、すぐに会える人を探す、「今から会いたい」関連の掲示板が用意されています。ただ、この掲示板への投稿履歴がある場合は特に警戒が必要です。
「今から会いたい」関連の掲示板には、非常に多くの風俗業者が集客のために投稿をしています。一般ユーザーが出会いを求めて投稿しているケースは稀と考えたほうがいいでしょう。
多くのユーザーは、ある程度メールのやり取りを継続してからの出会いを求めています。すぐに会おうとしてくる人がいた場合は注意しましょう。
スタイルの良さをアピールしている人物
女性のプロフィールを見た時に、スリーサイズやバストサイズが公開されている場合は特に注意が必要です。一般的には、ほとんどの女性ユーザーはスリーサイズを公開するメリットがありません。
性的なメッセージが増えてしまいますし、そこまでしなくても気軽な遊び相手は見つかるためです。
そのため、スタイルの良さをプロフィールでアピールしている場合などは業者の可能性が高くなります。露出の多い格好をメインの写真に設定している人も同様です。
キャッシュバッカーと呼ばれる人物について
出会いアプリには、キャッシュバッカーと呼ばれる業者が存在します。ただ結論から言えば、今回紹介した大手のアプリにキャッシュバッカーはほぼいません。
キャッシュバッカーは、男性とメールのやり取りをした時にもらえるポイントを溜めて、換金することでお小遣い稼ぎをしているユーザーを呼びます。
キャッシュバッカーは雑談をしつつも、会話が噛み合わず話をはぐらかすのが特徴の1つ。連絡先交換を提案しても、何事もなかったかのようにやり取りを続けようとしてきます。また、プロフィールは一般ユーザーと変わらないため、見分けにくくなっています。
しかし、多くのアプリがキャッシュバッカー対策のため、換金率を大幅に下げました。そのため大手サイトからは、キャッシュバッカーが減りました。
出会いアプリとマッチングアプリの違い

最後に、出会いアプリとマッチングアプリの大きな違いに関して解説します。
ポイント購入制か月額制か
出会いアプリとマッチングアプリは、料金の支払い方法が異なります。出会いアプリは事前にポイントを購入して、アプリ内でのアクションに対してポイントを消費します。
基本的にはメール1通約50円(税込)が相場で、ある程度距離が縮まったところで連絡先を交換するのが主流です。ポイントがなくなった場合は、また新たにポイントを購入する必要があります。
マッチングアプリは、月額料金を支払うことで使えます。お互いに「いいね」を送り合って、マッチングができるとメッセージのやり取りが無制限に可能です。
「いいね」をする権利はログインボーナスや月が変わるごとにもらえますが、なくなってしまった場合は追加課金で購入も可能です。
どちらの方が安く使えるといったことは一概には言えません。ただ、数人と連絡先交換をして出会うのであれば出会いアプリ。ポイントの消費を気にせずやり取りしたい人にはマッチングアプリがおすすめです。
メッセージできるタイミング
マッチングアプリはお互いに「いいね」をした段階からメッセージができるようになります。対して出会いアプリは、気になった相手であれば誰にでもメッセージが送れます。
マッチングアプリの場合はマッチングをするための工夫やテクニックが必要になるため、出会いアプリの方が使いやすいと感じる人もいます。
ただ出会いアプリの場合は、怪しいユーザーや業者からのメールが届きやすい側面もあるため、プロフィールから相手を見極めるスキルが必要です。
まとめ:使い方を覚えて大手を選べば安心・安全に利用できる
今回は安心して使える出会いアプリについてや、安全に使う方法を紹介しました。大手の有名アプリを使うことで安全度は高まります。また、安全な使い方を覚えることで気軽な出会いを増やせます。
出会いアプリには、マッチングアプリでは出会えないユーザーも多く利用しています。気軽な出会いを求めている人は、安全に使える方法を意識してぜひ挑戦してみてください。
こちらの記事もおすすめ