星空を持ち歩ける? いつでもどこでも星座観察
最近、夜空を見上げて星をゆっくり観察していますか?
都会では夜まで明るいため、なかなか星は見られないのではないでしょうか。
全方位の星図をスマホに納めたのがこのアプリ。また月食は、過去のものから未来のものまで見られます。
星図を見るときは、「星図を指でスクロールする」か「スマホの向いている方向の星図を表示する」を選択できます。
月食は、今まであったものから今後起こるものを選んで見られます。
月食は、下のバーをスライドすることで時刻を変更できます。
月食は、5~20分間隔のサムネイル表示も可能なので、どの時刻にどのくらい月食が起こっているか一目でわかります。
使っているうちに実際の星空が見たくなってきませんか? そんなときは、このアプリで見たい星座を探して方角を確認すれば、迷うことなく探せますよ。
このアプリの楽しみ方
このアプリでは、スマホの向きに合わせた方角の星図を表示することができます。アプリ内だけで見て楽しむのもいいですが、実際の夜空と照らし合わせてみてはいかがでしょうか。星座に詳しくなくても、どこにどの星座があるかアプリで確認できますよ。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年6月26日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
千棘
5年前
月食に特化したアプリ。貴重な機会を逃さないために、観測のお供におすすめです。何時頃、どの方角に見えるかを現在地からシュミレートしてくれます!
mamorin
5年前
月食に特化したアプリ。貴重な機会を逃さないために、観測のお供におすすめです。何時頃、どの方角に見えるかを現在地からシュミレートしてくれます!
take-wow
5年前
皆既月食があるということでダウンロードしたこのアプリ。自分のいる位置情報を入力して月食が起きる時間を把握できるみたいです。年に1回使うか使わないかですがダウンロードしておいて損はない!?
take-wow
5年前
皆既月食があるということでダウンロードしたこのアプリ。自分のいる位置情報を入力して月食が起きる時間を把握できるみたいです。年に1回使うか使わないかですがダウンロードしておいて損はない!?