お天気だけじゃない! 花粉や紅葉情報もチェックできる天気予報アプリ
日本気象協会が提供している、信頼性のたかい天気予報アプリ。市町村を10ヶ所まで登録できるので、自宅や仕事先などを入れておくと便利です。
また10日間の天気予報に加え、PM2.5情報や紫外線指数などあらゆる情報を網羅しています。
▲リアルタイムの雨雲がわかる「豪雨レーダー」で、傘を用意すべきかわかる。
▲紫外線やPM2.5の指数、洗濯物が乾きやすいかなど細かい情報も。見たいものだけチョイスできる。
▲地震情報もアリ。天気と一緒に、日常的にチェックしておくともしもの時に落ち着いて行動できそう。
この機能がすごい
気象データをもとに、いろいろなお天気指数を表示してくれます。たとえば冬になると心配になるお肌の乾燥。湿度などを計測して、乾燥肌の人が注意してほしい日を発表してくます。
他にもビールのおいしい時期、紅葉が見られる時期などちょっと嬉しい情報を表示。本アプリを上手に使えば、生活がより楽しく過ごせそうです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年2月7日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1日前
外の仕事なので天気予報は重要なんだけどこのアプリはまったく当たらない
結局ヤフー天気使ってる
ゲストユーザー
22日前
広告が動画で鬱陶しい
広告で通信量かなり盗られる
広告が大きく、天気情報に集中を阻害される
ゲストユーザー
12月2日
ずっと使っていますが、見るたびにコロコロ天気が変わっていって、予報と言うより、現況優先みたいですね。今日も6時に見た時は15〜16時ごろに雨マークで他の時間帯は曇の予報でしたが、11時からずっと雨で、20時現在降っています。アプリも雨が降り出してから追うように雨マーク。雨雲レーダーもあてになりません。
ゲストユーザー
1年前
まったく当たらない。
見やすいので使っていたけど、全然予報は当たらないし、予報がコロコロ変わる。
結局別のアプリを使ってます。
まきまき
1年前
アプリを起動するとパッと自分の地域の10日間天気予報が出てくるのですごく使いやすいです。10地点まで登録というのもいいです。時間ごとでも表示できます。さらにこの時期熱中症情報がすぐに見られるのも子どもとのお出かけに役立ちます。
ゲストユーザー
1年前
雨雲が近づくと通知してくれます。また、指定した時刻に天気予報を通知することも可能です。
ボムゾー
2年前
この天気アプリは天気をみれるだけではありません。
紫外線量や花粉の量、豪雨レーダーまで見れるので
傘はもちろん、マスクや日焼け止めが必要かどうかまで調べられます。
お気に入りの地域も何箇所も登録できるのでとても便利です。
Kakari
2年前
日本気象協会公式の天気予報アプリです。
日本気象協会は外部にも天気予報データを提供しており、精度については申し分ないと言えます。
必要な情報が1画面にきれいにまとまっており、知りたい情報をすぐ確認でき素晴らしいです。
今日・明日の天気は毎時ごとの天気、気温、降水確率などが表示され、
どのように変化していくのかが一目でわかり使いやすいです。
ゲストユーザー
2年前
当たらない。今曇り予報だが外は土砂降りの雨。台風予報やPM2.5、花粉情報があるのは嬉しいが天気予報は複数アプリ入れているが一番当たらない
ゲストユーザー
2年前
レーダーは動き悪くて使いにくい、何度も再ログインさせられる、使いにくくてやめました。