契約社員と正社員のあいだにはどのような違いがあるのでしょうか。
本記事では契約社員と正社員の違いについて、メリット・デメリットも挙げながら紹介します。それぞれの特徴を把握して、自分がどちらの働き方が適しているのかの参考にしてください。
契約社員と正社員の違いとは? それぞれの特徴を解説
契約社員と正社員の定義
まずは、契約社員と正社員はどのような立場なのか解説します。それぞれ次のように定義されています。
契約社員とは?
契約社員とは、勤務先の企業と有期労働契約を結んだ従業員のこと。雇用期間は3年を上限として、あらかじめ決められた期間だけ雇用されます。期間が終わったら契約を更新するか、契約を終了し退職するかを企業と労働者の双方の合意のもと選びます。また企業によっては「非常勤」「嘱託」など呼び方が変わる場合もあります。
正社員とは?
正社員とは勤務先の企業と無期労働契約を結んだ従業員のこと。雇用期間に定めはなく、定年まで勤められます。また厳密な定義ではないものの、労働時間はフルタイムが一般的です。
契約社員と正社員の違い
契約社員と正社員はどちらも企業との直接契約である点は共通しています。一方で次のような違いがあります。
雇用期間に定めがあるか否か
まずは、雇用期間に定めがあるか否かが大きな違いとなります。
契約社員は雇用期間があらかじめ決められており、期間を過ぎたら契約を更新あるいは終了します。雇用期間の上限は3年ですが、求人によっては1年や半年などそれより短いものも。なお特定の専門知識を要する職種、定年後の再雇用などの条件に該当する場合、雇用期間は5年が上限となります。
正社員は雇用期間に定めがなく、業績の悪化でリストラされたり、退職したりしない限りは定年まで同じ企業に勤められます。
多くは業務の範囲が違う
ほとんどの場合、契約社員は契約で定められた業務のみを担当します。対して正社員は契約内容が変わらなくても、異動やプロジェクトの変更によって、担当する業務が変わる場合があります。
ボーナス・退職金の有無
正社員には、企業によっては業績に応じたボーナスがあり、退職金も出ます。しかし契約社員には基本的に退職金がありません。ボーナスも出ないか、出たとしてもほとんどは少額です。
適用される福利厚生の内容
正社員は働いている企業の福利厚生をすべて受けられます。しかし企業によっては、一部の福利厚生が契約社員を対象外としている場合もあります。なお社会保険や有給休暇については、一定の条件を満たせば契約社員にも適用されます。
契約社員のメリット
契約社員のメリットは、働く上での負担が少ないこと。自分のスタイルに合った働き方ができるでしょう。具体的には次のようなポイントが挙げられます。
業務の範囲が決められており、自分の得意分野を活かせる
契約社員は契約で決められた業務の内容だけを担当します。自分のやりたいことだけに注力できるため、得意なスキルや知識を活かして働けるでしょう。
ワークライフバランスを重視しやすい
契約時に決めた勤務の日数や労働時間を守りやすいのも、契約社員の特徴です。残業や休日出勤といったイレギュラーが発生しにくいので、自分のプライベートを守りつつ、スケジュールどおりに働けるでしょう。
比較的入社しやすく、正社員になれる場合もある
入社時の契約社員の選考は、正社員よりも緩いことがほとんど。正社員では難しい企業や業界にも入れるチャンスです。さらに企業の方針や評価次第では、正社員に登用してもらえる可能性もあります。
5年以上の勤務で契約を無期に転換できる
契約を更新し続けて同じ職場に5年以上勤務した場合、次の契約更新時に労働契約を無期に転換できます。以降は契約の更新は必要なく、安定して働き続けられます。
ただしそれ以降の雇用条件や待遇も正社員と同じになるとは限らず、無期であること以外は今までと変わらない場合もあります。長く勤めることになる以上、納得できる条件かどうかは確認しておきましょう。
契約社員のデメリット
それでは、契約社員のデメリットは、どのようなものがあるでしょうか。具体的には次のようなポイントが挙げられます。
長期的に働き続けられるとは限らない
定められた契約期間が終了したときに、必ずしも雇用契約を更新してもらえるとは限りません。企業側は経営の状況や業績に応じて、契約を更新しないことも選べます。契約が終了すれば退職となってしまうので、次の仕事を探さなければなりません。
また長期的な雇用が難しいことに加え、業務の内容も決まっているため、責任の大きい仕事は担当できない傾向にあります。したがって昇進や昇給の機会も少なくなりがちです。
正社員と比べると給与や待遇は良くない
職場にもよりますが、正社員より給与は低め、かつボーナスや退職金はもらえない場合が多いです。正社員ほどの収入は望めないでしょう。また正社員と同じ福利厚生を受けられるとは限りません。
ローンの審査が通りにくい場合がある
契約社員の場合、正社員に比べて社会的信用は低いとみなされることが多いので、ローンなど金融サービスの審査には通りにくくなります。
正社員のメリット
正社員のメリットは安定性と将来性。長期にわたってほかの雇用形態よりも高い収入が得られます。具体的には次のようなポイントが挙げられます。
雇用や収入が安定している
正社員は無期労働契約なので、定年になるまで働くことができます。昇給やボーナスもあるため年収も高く、勤めている限り長期的に収入を得られるでしょう。
福利厚生が充実している
正社員は、その企業で用意されている福利厚生はすべて利用できます。内容は企業次第ですが、ほかの雇用形態では受けられる福利厚生が限定される場合もあるので、社内の制度を活用したいなら正社員がおすすめです。
将来的な昇進を狙える
正社員には業績によって昇進の機会があります。給与が増えるだけでなく、部下を持ったり大きなプロジェクトに携わったりと、多くの経験を積めるでしょう。
社会的な信用を得られる
正社員は社会的な信用が高いとみなされやすいので、ローンや賃貸などの審査にも通りやすくなります。また対人関係においても、ある程度の信頼を持ってもらえることが多いでしょう。
正社員のデメリット
正社員のデメリットは、業務上の責任の大きさに由来するものが多いです。具体的には次のようなポイントが挙げられます。
ほかの雇用形態より、就職時のハードルは高い
正社員として就職するには、複数回の面接や選考を通過する必要があります。ほかの雇用形態に比べ倍率も高いので、就職は難しいといえます。また選考にかかる期間も1~2ヵ月ほどと長く、しっかり職場を選ぶなら腰を据えた就職活動が必要です。
ただ期間に関しては、それだけ自分と企業の相性をじっくり考えられるということでもあるので、期間に余裕があるならメリットにもなりえます。
業務の範囲や責任が増える
好待遇で雇われている正社員には、それだけ企業の利益に対する積極的な貢献が求められます。そのため職務上生じる責任も重くなりがち。また異動や昇進に伴って担当する業務の内容が変わり、入社当初に自分のやりたかったことからはズレてしまう可能性もあります。
プライベートは優先しにくい
休日出勤や残業が必要な場合、大抵は正社員が優先的に担当することになります。ときにはプライベートを犠牲にしなければならないこともあるでしょう。
異動・転勤がある場合も
複数の支社がある場合、転勤を命じられることがあります。業務や職場環境だけでなく住居や生活圏まで大きく変わるため、大きな負担がかかります。
またプロジェクトの始動など状況次第では、部署を異動させられる場合もあります。必ずしも同じ業務を担当できたり、同じ顔ぶれの中で働いたりできるとは限りません。
職場によっては副業ができない
最近は副業可能な職場も多いものの、正社員としての職務に集中させるため、未だ副業が禁止の職場もあります。また勤務時間や肉体的・精神的な負担も多くなりやすいことから、そもそも副業をする余裕がないケースも考えられます。
自分の志向に沿って働き方を考えよう
契約社員は自分のライフスタイルや得意分野に合わせて仕事を選べるので、無理のない働き方ができます。一方で正社員は業務や責任が多い分、給与や待遇は良く雇用も安定しています。それぞれにメリットもデメリットもあるので、自分の志向やライフプランに合った雇用形態を選びましょう。
こちらの記事もおすすめ