「YYC」は運営実績が長く、登録者数は1,600万人を超える出会い系アプリ。

「使い方がわからない」「機能の詳細を理解できなさそう」といった理由で、登録を後回しにしている人も多いかもしれません。

この記事では、「YYC」の使い方を「登録」から「出会い」まで徹底解説します。また課金方法や主な機能、注意点、退会方法まで解説します。

間違いなしのおすすめ出会い系アプリ

夏までにカップルに
好みのタイプが探せる

with

Web版はこちら

既婚者も利用OK
今日会える人が見つかる

ハッピーメール

Web版はこちら

男女とも月額料金が無料
世界中で使える

Tinder(ティンダー)

Web版はこちら

40代ユーザー多数
バツイチの出会いに◎

マリッシュ

Web版はこちら

18歳未満の方は利用できません。

出会い YYC マッチングアプリ・ライブ配信アプリ

Diverse.Inc

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

そもそも「YYC」とはどんな出会い系アプリ・サイト?

YYC 公式
アプリ名YYC
料金男性 909P/1,000円〜
女性 909P/1,000円〜
年齢層20〜40代
累計会員数1,600万人以上
目的遊び、友達探し
特徴男性満足度高め
運営会社株式会社Diverse

※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。

YYCを運営する株式会社Diverseは2013年設立の企業で、これまでの累計会員数は1,600万人以上を数えます。

男性も基本料金は無料で、その後は1ポイント1.1円の前払い・ポイント制です。ユーザー層も幅広く、さまざまなタイプの異性と知り合うチャンスがあります。

「YYC」の使い方を「登録」から「出会い」まで解説!

YYCの使い方を「登録」から「出会い」まで解説!

YYCの基本的な使い方は以下の5点です。

<「YYC」の使い方>
①アプリ・サイトから会員登録を行う
②プロフィールを作成する
③ポイントを活用して相手を探す
④メッセージを送る
⑤デートの約束をする

それぞれの手順のポイントや注意点を解説していきましょう。

①アプリ・サイトから会員登録を行う

「YYC」のアプリ、またはサイトから会員登録をしましょう。登録時には料金がかからないので、安心して登録できます。会員登録時の手順をまとめました。

まずはYYCのトップページから「無料ユーザー登録する」をクリックします。

アプリ・サイトから会員登録を行う

続いて必要事項を入力して、「登録内容を確認」をクリックしましょう。誤りがないことを確認したら、本登録を行います。

登録したメールアドレス宛に確認のメールが送信されますので、このメールに記載されたURLをクリックすると、「YYC」への会員登録は完了です。

「YYC」の機能をすべて利用するためには年齢確認が必須です。生年月日を誤ると認証がスムーズに進まないので、各項目に誤りがないよう慎重に入力しましょう。

②プロフィールを作成する

会員登録完了後はプロフィールを作成しましょう。「年収」や「身長」といった選択項目はすべて埋めて、自分自身の外見や性格を判断してもらいやすくすることが大切です。また、自由に記入できるプロフィール文には、選択項目に書ききれなかったアピールポイントを書き込みます。

できるだけ簡潔かつわかりやすい内容にして、相手から共通点を見つけてもらえるような内容に仕上げることがポイントです。

③ポイントを活用して相手を探す

男性会員の場合、初回登録後に最大300ポイントを無料で獲得できます。これを使ってプロフィール検索や掲示板から相手を探しましょう。YYCではプロフィールを見ると10ポイントを消費するので、手当たり次第にプロフィールを閲覧しないことがポイントを節約するコツです。

ポイントが足りなくなった場合は、クレジットカードや銀行振込といった決済方法でポイントを追加できます。

④メッセージを送る

気に入った相手が見つけられたらメッセージを送信しましょう。

メッセージの内容は簡潔にして、相手が読みやすく返信しやすいように調整します。また、文章に質問を混ぜることによって、自然と返信をうながすことも可能です。

積極的にアプローチすることは大切ですが、相手から返事が来ていないのに、しつこく何通もメッセージを送信するのは避けましょう。

⑤デートの約束をする

目安として5~10通程度のメッセージ交換をしたらデートの提案をしましょう。

メッセージ交換の回数を省略してデートを申し込むと、警戒されやすいため要注意です。また、相手からあまりにも急に「会いたい」と誘われた場合も警戒することをおすすめします。

業者や美人局にだまされるおそれもあるため、お互いのことをある程度理解できるまではメッセージ交換を続けることが重要です。

【YYCの使い方】課金方法

続いて、YYCの課金方法を解説します。

1 「ポイント購入」をクリックする
まずはYYCにログイン後、トップページの上部に表示される「ポイント購入」をクリックします。

2 購入額を決めて「購入する」をクリックする
YYCのポイントは1,100円(1,000ポイント)から購入できます。購入したい金額を選んで、「購入する」をクリックしましょう。

3 必要事項を入力して決済する
電話番号や氏名、カード番号、メールアドレスなどの必要事項を入力して決済しましょう。入金が反映され次第、アカウントにポイントが追加されます。

また、YYCで利用できる決済方法は以下の通りです。

<「YYC」で利用できる決済方法>

・クレジットカード決済
・銀行振込
・Yahoo!ウォレット決済
・楽天銀行決済
・WebMoney決済
・BitCash決済
・コンビニダイレクト決済
・Cチェック決済

クレジットカードを持っていなくても決済できるので、もっとも便利な決済手段を選びましょう。

【YYCの使い方】出会うための機能4つ

【YYCの使い方】出会うための機能4つ

YYCには、以下のような機能が4つ用意されています。

<[YYC]で利用できる4つの機能>

・掲示板
・コミュニティ
・ボトルメール
・つぶやき

それぞれの機能の特徴や使い方をわかりやすく解説しましょう。

掲示板

「YYC」には「恋人募集」から「今から遊ぼう」まで、さまざまなカテゴリーの掲示板(おさそい)が用意されています。


ここに書き込むと多くの人から注目を集められますし、異性の投稿を見てメッセージを送信することも可能です。**男性の場合、通常は投稿1回につき50ポイントを消費しますが、1日1回限り無料で投稿できるので、毎日更新しましょう。

コミュニティ

同じ趣味や考え方の人同士が集まる「コミュニティ」という機能があります。たとえば「いぬ好き」というコミュニティに加入すれば、犬の話題で盛り上がれる人と知り合うことが可能です。多くのコミュニティに加入することで、自分自身の人となりを知ってもらうこともできます。

ボトルメール

ボトルメールとは、YYCの会員に対してランダムで送信するメッセージのことです。

受信すると「ボトルメールが届きました」と表示され、通常のメッセージとは明確に区分けされます。偶然性を伴った機能なので、**ドラマチックな出会いを求めている人は活用してみましょう。

つぶやき

40文字まで送信できるTwitterのような無料の機能です。そのときに思っていることや、今の気分をつぶやくことで、メッセージ交換のきっかけを生み出せるかもしれません。また、つぶやきには4MB以内の画像を1枚添付できるので、食事や旅行の模様を画像で付けくわえるとより関心を集めやすくなります。

YYCを利用する際の注意点3つ

注意のイメージ

YYCは24時間365日体制で有人サポート・パトロールをしている安全なサイトです。ただし、運営の監視をかいくぐって活動する悪質なユーザーも存在します。以下の3点に注意して、悪質なユーザーを回避しましょう。

YYCを利用する際の注意点>
①アダルトなメッセージは業者の可能性が高い
②マイル目当ての女性もいる
③個人情報は教えない

本当に出会う気はなく他サイトやサービスに勧誘する人のことを業者、サイト内で受け取れる特典を目的にメッセージの送受信をする人のことをキャッシュバッカーといいます。こういった人に捕まると、いくらポイントを使って交流を深めても意味がありません。それぞれの見分け方を詳しく解説していきましょう。

①アダルトなメッセージは業者の可能性が高い

身体の関係を匂わせるなど、アダルトな内容のメッセージを送ってくる人は業者の可能性が高く、要注意です。初回のメッセージから「会いたい」と言ってくるような人にも警戒しましょう。

また、フィッシングサイトやぼったくりサイトに誘導されるおそれもあるため、見知らぬURLが送られてきても開いてはいけません。「お金を貸してほしい」といった金銭を要求するメッセージが送られてきたとしても、支払わずに無視しましょう。

②マイル目当ての女性もいる

YYCの女性会員は、男性会員からのメールに返信すると「マイル」を受け取れます。マイルを貯めると楽天スーパーポイントか楽天Edyと交換できるため、これを目的にYYCを利用する女性が存在することにも注意しましょう。このような女性のことを「キャッシュバッカー」と呼びます。

YYCの運営による規約改定などにより、現在は対策が進んだため、マイル目的のキャッシュバッカーは以前よりも減ってきています。ただし、キャッシュバッカーは完全にいなくなったわけではないので、なかなか話が進展しない女性は深追いしないようにすべきです。

③個人情報は教えない

本名や住所、最寄り駅、勤務先といった個人情報は、実際に会ってみて仲良くなるまでは教えないようにしましょう。これらの情報を握られると、それをネタにおどされたり、ストーカーの被害にあったりするおそれがあります。個人が特定できるような情報をしつこくたずねられた場合は警戒するべきです。

【YYCの使い方】ブロックの手順

ブロックのイメージ

YYCを利用しているうちに、知り合いを見つけてしまったり、しつこいユーザーとの連絡を絶ちたいと思ったりする状況が訪れるかもしれません。そういったときは、これから紹介する手順でブロックをすると、それ以降に自分自身のことは相手から見えなくなります。

1 ブロックしたいユーザーのプロフィールを開く
まずはブロックしたいと思ったユーザーのプロフィール画面を開きましょう。

2 「拒否する」をクリックする

プロフィール画面に表示されている「拒否する」という項目をクリックします。

3 「はい」を選ぶ

拒否するかどうかを確認するポップアップが開くので、「はい」をクリックしましょう。これでブロックは完了です。これ以降、相手の検索画面から自分自身が消え、メッセージの送受信もできなくなります。

YYCでブロックしたら相手にバレる?

ブロックをしたことは相手には伝わらず、すでにやり取りを始めているユーザーには「このユーザーは退会しました」と表示されます。そのため、基本的にはブロックが相手にバレることはありませんが、以下の2パターンに限っては例外です。

YYCでブロックしたことがバレる可能性のあるパターン>
・ブロックする前に足あとを見られてしまった場合
・ブロックした後に名前を変更した場合

知り合いを見つけてブロックしたいと思った場合、知り合いのプロフィールを見てからブロックするまでの間に足あとを見られてしまうと、身バレする可能性はあります。万一の事態を避けるために、プロフィールにアクセスした後は速やかにブロックをしましょう。

すでにやり取りしてるユーザーをブロックした場合は、名前の横に退会したことを示すメッセージが公開されます。ただし、その後登録しているニックネームを変更すると、ブロックした相手にも名前を変更したことが伝わるため要注意です。どうしてもブロックしたことを気づかれたくない場合は、名前の変更は避けましょう。

【YYCの使い方】 退会方法

方法のイメージ

続いて、YYCの退会方法をフローごとに紹介します。

1 「ヘルプセンター」にアクセスする
まずはYYCにログインして、「ヘルプセンター」にアクセスしましょう。

2 「休会・退会について」をクリックする
表示されたメニューの中から「休会・退会について」をクリックします。

3 「退会したい」をクリックする
続いて「退会したい」をクリックします。

4 利用環境を選ぶ
iPhone、Android、PC(パソコン)の中から、利用している環境を選びます。

5 「退会手続きに進む」をクリックする
画面の下部に表示されている「退会手続きに進む」をクリックしましょう。

6 パスワードを入力して「退会確認画面に進む」をクリックする
パスワードを入力後、「退会確認画面に進む」をクリックしましょう。退会理由を問われますが、回答は任意なので、空欄のままでも構いません。

7 「退会する」をクリックする
最後に「退会する」をクリックすると、退会処理が完了します。

YYCで良い出会いを見つけるためのポイント

YYCで良い出会いを見つけるためには、以下の3つのポイントを押さえましょう。

YYCで良い出会いを見つけるためのポイント>
1 Web版とアプリ版の違いを理解する
2 プロフィールはすべて埋める
3 メッセージは「オンライン中」もしくは「オンライン」の人に送る

順番に詳しく解説します。

①Web版とアプリ版の違いを理解する

YYCにはWeb版とアプリ版があり、以下のような違いがあります。

<Web版とアプリ版の違い>
・アプリ版は1日10ポイントのログインボーナスがもらえる
・Web版は「ボトルメール」などのアプリ版にはない機能が備わっている

ポイントを稼ぎやすいのはアプリ版ですが、出会いやすい工夫が凝らされているのはWeb版です。両方の違いを理解して、自分に合ったタイプの利用環境を選びましょう。

②プロフィールはすべて埋める

プロフィールに空欄が多いと、自分自身のことを理解してもらいにくいですし、「業者ではないか」と疑われるおそれもあります。プロフィールは選択項目とプロフィール文の両方をすべて埋めましょう。

また、プロフィール写真を掲載することもポイントです。男性の場合は自撮りを避け、顔がハッキリとわかる写真を選びましょう。また清潔感のある写真を選び、会ったときにギャップを感じさせないよう、数ヶ月以内に撮影した写真を選ぶことも大切です。

③メッセージは「オンライン中」もしくは「オンライン」の人に送る

**「YYC」ではユーザーの接続状況を確認できます。

ステータスが「オンライン中」もしくは「オンライン」になっている人は、ちょうど「YYC」にアクセスしている人です。メッセージをすぐに読んでもらえる確率が高いので、メッセージはオンライン中の人を最優先にして送信しましょう。*

「YYC」の使い方を押さえて素敵な相手を見つけよう!

「YYC」の使い方を押さえて素敵な相手を見つけよう!

YYCは長い運営実績があり、1,600万人以上の累計登録者を擁しています。24時間365日体制で有人サポート・パトロールを実施していて、困ったことがあればすぐ相談に乗ってもらえます。

この記事では、YYCの基本的な機能や課金方法、ブロックや退会の手順、そして出会いを見つけるためのポイントと注意点を紹介しました。いずれもシンプルな作りなので、さっそく無料会員登録を済ませて、素敵な出会いを見つけてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

【遊び目的】出会い系アプリならおすすめはコレ! 300個から厳選したランキングあり - Appliv出会い
YYCは40代でも出会える?コツや注意点なども徹底解説していきます - Appliv出会い