この記事では、50代におすすめのマッチングアプリ12選を徹底解説します。
婚活や恋活・パートナー探し・気軽なデート・友達作り・遊び・再婚など目的別に紹介しているので、あなたに最適なサービスが見つかるはず。無料で出会いたい方や再婚を目指したい方も必読です!
アプリの選び方や出会いのコツ、素敵なパートナーと出会えた利用者の貴重な体験談も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

50代男女におすすめのマッチングアプリ12選! 婚活・再婚・恋活・遊びや友達探しも
50代におすすめのマッチングアプリ目的別TOP
50代男女におすすめのマッチングアプリ12選 比較一覧表
まずは50代におすすめのマッチングアプリを比較できるよう一覧表ににまとめました。
アプリ名 | リンク | 1ヶ月プラン料金(税込) | 利用目的 |
---|---|---|---|
![]() マリッシュ |
詳細をみる | 3,400円/月 | 婚活・再婚活 |
![]() ブライダルネット |
詳細をみる | 4,900円/月 | 婚活・再婚活(結婚相談所級) |
![]() youbride |
詳細をみる | 4,500円/月 | 婚活 |
![]() ゼクシィ縁結び |
詳細をみる | 4,900円/月 | 婚活 |
![]() Pairs |
詳細をみる | 4,800円/月 | 恋活・恋人探し |
![]() Match |
詳細をみる | 4,490円/月 | 恋活・恋人探し |
![]() with |
詳細をみる | 4,200円/月 | 恋活・恋人探し |
![]() Omiai |
詳細をみる | 4,800円/月 | 恋活・恋人探し |
![]() アンジュ |
詳細をみる | 3,800円/月 | 恋活・恋人探し |
![]() Dine |
詳細をみる | 6,500円/月 | 遊び・友達探し |
![]() 東カレデート |
詳細をみる | 6,500円/月 | 遊び・友達探し |
![]() Tinder |
詳細をみる | 無料 | 遊び・友達探し |
※男性会員のAppleID決済の場合を基準に掲載しています。決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響により価格が変動する場合もあります。
50代が出会えるおすすめのマッチングアプリ13選【目的別】
まずは50代におすすめのマッチングアプリを目的別で紹介していきます。
目的別おすすめアプリ紹介にジャンプ!
【婚活】50代におすすめのマッチングアプリ5選
「マリッシュ」:リボンマークで相手の結婚歴や子供を気にしないのがひと目でわかる

アプリ名 | マリッシュ |
---|---|
料金 | 男性 3,400円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜40代 |
累計会員数 | 170万人以上 |
目的 | 婚活、再婚活 |
特徴 | 再婚を希望する人向け 結婚に積極的な利用者が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
「マリッシュ」は、バツイチ・シンママ・シンパパを応援する婚活・再婚活に特化したマッチングアプリです。
年齢層が比較的高く、50代で結婚相手を探す方・バツイチで再婚を目指す方にとって利用しやすいでしょう。
趣味・嗜好・価値観ごとの「グループ」機能があり、共通点のある相手に出会いやすいのが魅力。
男性は、プロフィール上で相手の離婚歴や子どもがいることを気にしない意思表示として「リボンマーク」を提示可能です。相手の結婚歴にこだわりがない方にはチャンスが大きいサービスです。
「マリッシュ」の年齢層

「マリッシュ」の年齢層は30代~50代のミドル層で全体の81.8%を占めます。
晩婚化が進み、30歳以上での結婚も一般的になっている昨今、生涯のパートナーを見つけたい人や、結婚したいユーザーが集まっているのでしょう。
また、年収は年齢に比例する傾向にあることから、収入が安定している年齢層が多いとも考えられ、金銭的に安心できる結婚生活も期待できます。
「マリッシュ」の口コミ・評判記事
「ブライダルネット」:結婚相談所級のサポート! カウンセラーに相談可能

アプリ名 | ブライダルネット |
---|---|
料金 | 男性 3,980円 女性 3,980円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 恋活アプリより真剣 結婚した後も笑って過ごせる相手が見つかる |
運営会社 | 株式会社IBJ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「ブライダルネット」は、婚活業界大手「IBJ」運営のサポートが手厚いマッチングアプリです。
基本の条件検索機能に加え、紹介・パーティ参加の3種類の方法でパートナー探しができるのが特徴。
また、結婚相談所のお見合いスペースをデート場所として無料提供していることから、安心して顔合わせもできるのがポイント。
カウンセラーに相談可能しながら婚活を進められる、結婚相談所とマッチングアプリの長所を合わせたようなサービスです。
「ブライダルネット」の年齢層

「ブライダルネット」の利用者は、40代・50代・60代以上がメイン層。合計すると、全体の75.3%にもなります。年齢層が高い分、結婚に真剣に取り組むユーザーが多い印象。
婚活に特化したアプリなので、結婚を意識した世代のユーザーが大奥集まっているが特徴です。
IBJ
「ブライダル」のネット口コミ・評判記事
「youbride(ユーブライド)」:利用者の7割が婚活目的

アプリ名 | youbride |
---|---|
料金 | 男性 4,500円 女性 4,500円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 240万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 真剣な婚活をしたい人向け 成婚率No.1のアプリ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「youbride」は、会員の約80%が5ヶ月以内に成婚を果たしている実績を持つ、大手IBJグループ運営の国内最大級の婚活アプリ。
最大の特徴は、充実した条件検索機能。価値観や趣味・嗜好に加え、恋愛観や結婚観・子供の希望など細かい条件で相手を絞ることができます。
料金は男女ともに有料ですが、その分「サクラゼロ宣言」を掲げるなど安全対策も徹底されているのがポイント。安心して素敵なパートナーを探したい50代の方にもってこいのマッチングアプリです。
「youbride」の年齢層

「youbride」の利用者の年齢層は、30代~40代でおよそ63%、さらに50代も含めれば76%の比率となっています。
婚活に特化したサービスであることから、結婚や子どもを持つことを意識した世代の利用者が最も多くなるのは必然といえるでしょう。
また「youbride」は再婚支援も積極的に行っているため、結婚歴のある方やすでに子どもがいる方にとっても出会いを期待しやすいサービスになっています。
IBJ
「youbride」の口コミ・評判記事
「ゼクシィ縁結び」:価値観診断で毎日4名紹介してくれる

アプリ名 | ゼクシィ縁結び |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 4,900円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 140万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 絶対に結婚したい方に! 真面目な婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「ゼクシィ縁結び」は、ブライダル情報誌「ゼクシィ」でおなじみ、リクルートグループ運営の婚活マッチングアプリです。
独自のノウハウを用いた「価値観診断」の結果から、あなたに合った相手を毎日4人紹介してくれるのが嬉しいポイント。
相手とのマッチング後にはコンシェルジュによるデートの調整も行ってくれるなど、サポートもかなり充実しています。
異性とのやり取りが久しぶりで、勝手が分からないと不安に感じる方も、安心して使いやすい魅力的なサービスです。
「ゼクシィ縁結び」の年齢層

「ゼクシィ縁結び」の年齢層は、利用者の38.5%が30代、次に多いのは40代が全体の32%、50代は14.7%です。
「ゼクシィ縁結び」は婚活系のマッチングアプリなので、恋活系のアプリよりも比較的年齢が高くなります。中高年世代の相手と知り合いたい50代の人にも利用しやすいでしょう。
「ゼクシィ縁結び」の口コミ・評判
「Match(マッチドットコム)」:結婚を視野に入れている人が7割

アプリ名 | Match |
---|---|
料金 | 男性 5,000円 女性 5,000円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 187万人以上 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 1年以内の成婚率60%の確かな実績 スピード婚を狙うなら |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Match」で確認できる証明書の種類
・免許証やパスポートの本人確認
・住所証明
・勤務先証明
・収入証明
・卒業証明
・独身証明
・クレジットカード証明
「Match(マッチドットコム)」は、会員の7割近くが結婚を視野に入れて出会いを探している、真剣度の高いマッチングアプリです。
元々はアメリカでリリースされたマッチングアプリ。多様性を大切にしていて、プロフィールには、出身国や言語、信仰などの項目があるのが特徴です。
相手の提出済みの証明書をプロフィール欄で確認できるのも良い点。安心・信頼できる相手を探したい方にもおすすめのサービスです。
「Match」の年齢層

「Match」の年齢層は、全体の約7割を占める30代~50代がメイン。中でも多いのは30代で、全体の39.4%を占めています。
他の恋活アプリよりも利用者の平均年齢が高い傾向にある分、人生をともに寄り添うパートナーを真剣に探している人が多い印象です。
Match Group, LLC
「Match」の口コミ・評判記事
【恋活】50代におすすめのマッチングアプリ4選
次は、50代の恋人探しに向いているマッチングアプリを4つ紹介します。
「Pairs(ペアーズ)」:初心者・地方在住でも出会いやすい!
アプリ名 | Pairs |
---|---|
料金 | 男性 4,800円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜30代 |
累計会員数 | 2,000万人以上 ※2022年8月時点 |
目的 | 恋活、婚活 |
特徴 | 会員数トップで出会いやすい 地方の人にもおすすめ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Paris(ペアーズ)」は、累計登録者数2,000万人を超える人気のマッチングアプリです。
40代・50代の利用者も20万人と非常に多く、中高年の方にとっても同世代の相手と出会える可能性が極めて高いサービスだといえます。
北海道から沖縄まで全国に利用者がいるため、地方在住でも近くで良いパートナーが見つかりやすいと評判。アプリ恋活初心者の方にもおすすめできる優良アプリです。
「Pairs」の年齢層

「Pairs」の利用者は、40代・50代を合わせて26.5%。
20代・30代がメイン層となっていて全体の68.8%であるため、割合だけで見るとやや少ないように見えますが、利用者全体から割り出すと人数は約530万人もいます。
他のアプリとくらべても中高年世代の数が圧倒的に多いため、出会いのチャンスはかなり豊富だといえるでしょう。
eureka,Inc.
「Pairs」の口コミ・評判記事
「with(ウィズ)」:心理テストや性格診断の結果から出会える

アプリ名 | with |
---|---|
料金 | 男性 4,200円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 700万人以上 ※2022年10月時点 |
目的 | 恋愛 |
特徴 | 心理学を用いた性格診断で 考え方が近い相手と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「with(ウィズ)」は心理テスト・性格診断を使いながら、趣味や価値観をきっかけに出会える人気のマッチングアプリ。
20〜30代を中心に幅広い世代に使われており、真面目な付き合いを求めている人が多いため初心者でも安心して利用しやすいのが魅力。
特に内面重視の出会いを見つけたい方には、1度は使っていただきたい優良アプリです。
with inc.
「with」の口コミ・評判記事
Match Group, LLC
「Match」の口コミ・評判記事
「Omiai(オミアイ)」:共通の趣味の相手がすぐに見つかる

アプリ名 | Omiai |
---|---|
料金 | 男性 4,900円 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 900万人以上 ※2022年3月時点 |
目的 | 婚活 |
特徴 | 累計マッチング数9,000万組以上(※2023年2月時点) 本気の婚活におすすめ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金はAppleID決済1ヶ月プランです。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Omiai」は、恋人探しから婚活まで幅広く利用できる人気のマッチングアプリ。利用者の傾向としては「Pairs」と似ていますが、年齢層・真剣度ともにやや高いのが特徴です。
趣味や興味のあることをキーワードとして設定でき、「野球」「温泉」「カメラ」などの気になる言葉で検索すれば、共通の話題を持った人がすぐに見つけられます。
設定した条件に該当する人が表示されるおすすめ順や、ログイン順、新メンバーなど、充実していて使いやすい検索機能も特徴です。
「Omiai」の年齢層

「Omiai」の年齢層は20~30代の利用者が中心となっています。
真面目な恋愛や婚活を求める男女が集うサービスであることから、通常の恋活アプリよりも結婚を意識する年代の利用者が多くなるのも納得できますね。
50代は5.9%とやや少なめではありますが、真剣な出会いを求める20代・30代の年下の相手と出会いたい方にはもってこいのマッチングアプリといえるでしょう。
「Omiai」の口コミ・評判記事
「アンジュ」(旧aocca):30代~50代限定の大人向けアプリ

アプリ名 | アンジュ |
---|---|
料金 | 男性 3,800円 女性 無料 |
年齢層 | 30〜50代 |
累計会員数 | 60万人以上 |
目的 | 恋愛、婚活 |
特徴 | 恋愛を楽しみたい人向け 30代以上が登録できる |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「アンジュ」は30代・40代・50代向けの恋活・婚活マッチングアプリです。
2022年4月に「aocca」(前サービス)がリニューアルし、落ち着いた大人世代限定の出会いに特化したサービスとなりました。
よく遊びに行く場所・休日の過ごし方に加えて、どれくらい一緒にいたいか・マッチングしたらすぐに会いたいかどうかなど細かい希望条件で相手を探せるのが魅力。
同世代でお互いに理想だと思える相手と効率よく会いたい人におすすめのアプリです。
「アンジュ」の年齢層

「アンジュ」の年齢層は、利用者の38.6%を占める50代が最も多くなっています。
30代以上限定のマッチングアプリなので、全体としても他のアプリに比べて年齢は高め。30代・40代の年下や50代の同世代に出会いたい方に向いているといえます。
男性会員は公務員・エンジニア・経営者などのハイステータスな利用者・女性会員はバツアリやシングルマザーの利用者が多く利用。事実婚などの生涯のパートナー探しをしている方も多いようです。
株式会社aocca
「アンジュ」の口コミ・評判記事
【遊び・友達探し】50代におすすめのマッチングアプリ2選
ここからは、遊びやデート・友達作りでマッチングアプリを使いたい人におすすめのアプリを2つ紹介します。
「Dine(ダイン)」:メッセージ不要でサクッとデート可能

アプリ名 | Dine |
---|---|
料金 | 男性 6,500円 女性 6,500円 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | デート |
特徴 | お店選びも予約もアプリで メッセージ不要のデートアプリ |
運営会社 | 株式会社Mrk & Co |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Dine」はメッセージ不要かつデート前提でカジュアルに出会えるマッチングアプリです。
面倒なやり取りなく気軽にデートまでつなげられるのが大きな特徴。デートに不安のある方でも、アプリ内で最適なお店を提案してもらえ、予約代行までしてもらえるため安心して利用できます。
また、登録しているスケジュールから、自動でデート日程調整もしてもらえるため、スマホでの操作が難しそうと不安に感じる作業なども省けます。
新機能、「Dine Biz」では、自分の知識や経験を話す代わりに、奢ってもらうことができます。貴重な経験や実績がある人と出会いたい、話し手になって誰かに価値を提供し、友達の輪を広げたいという人には魅力的でしょう。
「Dine」の年齢層

「Dine」の利用者は30代が最も多く46.3%でした。次に多いのは20代で32.5%。20代・30代がメイン層のマッチングアプリといえます。
50代は1.8%と少ないものの、20代・30代の若い世代と知り合いたい50代にはおすすめです。
Mrk & Co
「Dine」の口コミ・評判記事
「東カレデート 」:厳選されたハイスペック男女に会える

アプリ名 | 東カレデート |
---|---|
料金 | 男性 6,500円 女性 6,500円 |
年齢層 | 20〜30代 |
累計会員数 | 非公開 |
目的 | デート |
特徴 | 審査に通過した ハイスペック男女だけが利用できる |
運営会社 | 東京カレンダー株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「東カレデート」はハイスペックな男女が集まる、日本最大級の審査制マッチングアプリです。
入会審査では男性は年収や職業、女性は容姿が重視される傾向にあります。他のアプリよりレベルの高い相手を見つけたい50代の方にぴったり。
月間利用者数は1万人以上と他のマッチングアプリより少なめですが、ハイステータスな男女が集まっているからこその非日常感あふれる出会いを楽しみたい方に特におすすめです。
「東カレデート」の年齢層

「東カレデート」の利用者の77%が30代で、次に多いのは60歳以上が14.1%。30代の年下の年齢層や、60代以上の年上に出会いやすいマッチングアプリといえます。
男性会員の2人に1人が年収1,000万円以上、3人に1人が年収2,000万円以上という公式のデータにも注目。
女性にとっては、経済的に余裕のある男性と知り合えるチャンスが多いことがわかりますね。
「東カレデート」の口コミ・評判記事
完全無料でマッチングアプリを使いたい50代には「Tinder」がおすすめ!


アプリ名 | Tinder |
---|---|
料金 | 男性 無料 女性 無料 |
年齢層 | 10〜20代 |
累計会員数 | 非公開
(全世界累計4億3000万以上DL) |
目的 | 恋愛、デート |
特徴 | 完全無料で出会える |
運営会社 | MG Japan Services 合同会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
「Tinder」は世界で最もダウンロードされている、男女無料の気軽な出会い向けマッチングアプリ。
指1本の操作でサクッと気になる相手を選別できるのが魅力。異性・同性どちらも探すことができるため、デート相手探しだけでなく友達作りにも最適。
若い世代が中心で活動しているため、「同年代よりも年下の友達を作りたい」という方に向いています。位置情報を利用して、近場の友達と出会える点もおすすめポイントです。
「Tinder」の口コミ・評判記事
50代がおさえておきたいマッチングアプリの選び方

マッチングアプリといってもさまざま。今までマッチングアプリを利用したことがない方は、どれに登録していいか悩むことでしょう。
50代がマッチングアプリで素敵な方と出会うために、押さえておくべき4つのポイントを解説します。
50代のアプリ選び4つのポイント
- 年齢層が合っているか
- 目的に合っているか
- 恋愛対象者はいるか
- 安全面は整っているか
①年齢層が合っているか?
マッチングアプリを選ぶときに大切なことは「自分の年齢層に合っているどうか」です。
マッチングアプリは幅広い年齢層と出会える一方、年齢層が合わないアプリを選択すれば、大切な時間やお金まで無駄になってしまいかねません。
アプリに慣れていない方であれば、50代の登録者が多いアプリを利用しましょう。なぜなら年代が近い方がマッチング率はあがり、出会える機会が増えるためです。
マッチング後のやり取りも、同年代だとジェネレーションギャップが少ないという利点もあります。共通の話題も多いでしょうから、きっと楽しくメッセージのやり取りができるでしょう。
②目的に合っているか
マッチングアプリを利用する場合、婚活・恋活・友達探しなど利用目的は人それぞれ。
50代でマッチングアプリを利用する人は遊び目的というよりも、生涯の友達が欲しい人や、趣味とも探し、再婚や熟年婚など、明確な理由がある方も多くなってきます。
「熟年離婚をしたけど、やはりパートナーがほしい」
「最近、なんだか寂しいと感じることが増えたので友人となる相手がほしい」
アプリ選びを間違えると、いつまでたっても良い出会いがないという結果になってしまいかねません。利用目的とアプリが合っているのか、確認してから利用しましょう。

③恋愛対象者はいるか?
マッチングアプリには40〜50代の月間利用者数が20万人を超えているサービスや、シングルママ・パパやバツイチの方が約7割のアプリもあるので、必然的に恋愛や将来、老後を過ごすパートナー対象者が見つかります。
ポイントは若者向けのアプリではなく、年代が近いサービスや、コミュニティを利用することで、より相性の合う相手と出会えるでしょう。
④安全対策がされているか
運営側の安全対策が万全かどうかは、登録する前にしっかりと確認するようにしましょう。特に以下のサポートがあるかは、安全性・機密性を確かめるポイントとなります。
・「TRUSTe」など第三者からの個人情報保護認証を取得済み
・ 年齢確認・本人確認が必須
・ 24時間365日の監視サポートあり
・ 通報機能またはブロック機能がある
全て条件をクリアしているアプリは安全といえます。
ちなみに、今回ご紹介しているアプリのほとんどは全条件をクリアしているので、安心して利用可能。トラブルに巻き込まれないよう、セキュリティ万全のマッチングアプリを選びましょう。
マッチングアプリを使って出会えた50代の体験談
50代女性の体験談「3ヶ月で優しくて誠実な彼氏と出会えた! 」

マッチングアプリで出会えた50代女性のプロフィール
性別 | 女性 |
---|---|
年齢 | 55歳 |
居住地 | 広島県 |
職業 | Webライター |
年収 | 110万円 |
50代男性の体験談「バツイチでも可愛い中国人の彼女ができた!」
いろんなアプリを試しましたが、そんな中で一番本気の女性が多いと思った「Pairs」で真剣な恋人探しを行いました。
プロフィールでは若さをアピールした結果、38歳で飲食店勤務の中国人女性と出会えました。
私がいいねをしたら、すぐにメッセージが来て、中国人だけど大丈夫ですかと。話は盛り上がり、最初のデート場所は川崎の焼肉屋。彼女が日本の牛肉が大好きだと言うので、今から食べに行こうと誘ったら来てくれました。
食事をしている様子が本当に可愛く感じました。日本人女性にない可愛らしさがあると思います。現在は付き合って1年で、ほとんど半同棲状態です。
50歳バツあり男がペアーズでかわいい彼女を作った方法
50代がマッチングアプリで出会いを成功させる6つのコツ

「登録しても出会いがなかったらどうしよう」 と不安な方に向け、50代がマッチングアプリで出会うための6つのコツをお伝えします。
50代がマッチングアプリで出会うための6つのコツ
- 笑顔と清潔感を意識したプロフィール写真を設定する
- 利用目的や趣味・人柄がわかる自己紹介文を書く
- 同じ50代の相手にアプローチする
- 共通の話題を含んだ返信しやすいメッセージを送る
- 積極的に「いいね!」や「足あと」機能を使う
- ゆとりを持たせた条件設定で相手を探す
①笑顔と清潔感を意識したプロフィール写真を設定する
プロフィールの顔写真は、笑顔でとることが鉄則です。
清潔感があるかどうかも重視されるため、とにかく50代は、こざっぱりした髪型・服装を意識しましょう。
また写真を撮るときは、以下のポイントも抑えるとマッチング率があがるのでお試しください。
・印象を和らげるため屋外の自然光の下で撮る
・対面したときに驚かれないよう1年以内の写真を使用する
・自然な雰囲気がでるよう他人に撮ってもらう
納得のいく写真が撮れない場合、プロに頼むのもいいでしょう。

プロフィール写真に関する詳しい解説記事
②利用目的・趣味・人柄がわかる自己紹介文を書く
自己紹介文は写真で興味を持ってくれた相手に自分をアピールできる大事な箇所なので、短くても必ず記入しましょう。
以下の内容を盛り込んで書いてあげると、相手もあなたがどんな人なのか分かやすくなり、安心して声をかけやすくなるでしょう。
①あいさつ
②アプリの利用目的
③自分の性格や長所
④趣味や特技
⑤締めのあいさつ
ポイントは、相手に「この人は信頼できそう」と思わせられるかどうかです。自己紹介文を充実させて、出会いのチャンスを増やしましょう。
はじめまして、○○と申します。
プロフィールを見ていただきありがとうございます!
現在、〇〇の仕事をしており、休日は○○をして過ごすことが多いです。
なかなか出会いがないため、思いきってアプリに登録してみました。真面目なお付き合いができる方をみつけられたらと思っています。
自分は○○な性格なので、できたら〇〇な方と仲良くなれたら幸いです。また周囲からは、よく○○と言われます。
趣味は○○で、最近は○○にも熱中しています。もし同じような趣味の方がいましたら、いっしょに楽しめたら嬉しいです。
少しでも興味をもっていただけたら、気軽に「いいね!」してくださいね。
まずはメッセージで色んなお話をしていきたいです。よろしくお願いします。
自己紹介文のに関する詳しい解説記事
③同じ50代の相手にアプローチする
マッチングアプリを使って出会うには、年の近い、同世代の相手に対してアプローチをしましょう。同世代の方がいいねに対して反応がもらいやすく、マッチング率が高いためです。
共通点も多く、メッセージの話題も見つかりやすくなり盛り上がるでしょう。大きく年下の異性に惹かれる人もいますが、なかなかマッチングせずにモチベーションが下がってしまいがちです。
基本的にはどのアプリも、表示される相手の年齢を絞り込むことができます。検索機能を使ってプラスマイナス10歳を目安にして相手を探すことをおすすめします。
④共通の話題を含んだ返信しやすいメッセージを送る
マッチング後、恋人や友人へと関係が発展するかどうかは、メッセージのやり取りにかかっています。
とはいっても「何を話せばいいの?」「仲良くなるコツってないの?」と悩む方は、以下の方法を試してください。
・相手と同じくらいの文量で返信する
・質問をはさんで、相手に関心があることをアピールする
・相手の興味分野をリサーチする
40代・50代はルックスよりも中身を重視する方が多いため、1通1通に気持ちをこめて返信しましょう。
マッチングありがとうございます!
プロフィール欄をみて○○や○○の趣味の話をできたらと思っていたので、こうしてメッセージいただけて嬉しいです。
あらためまして、〇〇と申します。これからよろしくお願いします。
○○さんは、○○が好きなんですね! おすすめがあれば教えてほしいです。
メッセージに関する詳しい解説記事
⑤積極的に「いいね!」や「足あと」機能を使う
マッチングアプリには、相手に好意があることを示す「いいね!」機能やプロフィールに訪れた相手がわかる「足あと」機能があります。
50代で出会いを成功させるには、ただ受け身で相手を待つだけでなく、こういった機能を積極的に活用し自分からもアプローチしていくことがとても大切です。
⑥ゆとりを持たせた条件設定で相手を探す
条件検索の設定は、絞りすぎないほうがマッチング相手をみつけやすいです。
マッチングアプリでは、相手を探すときに検索する条件を設定できます。まずは年齢、居住地、これだけは譲れないといった項目だけ指定するといいでしょう。
例えば年齢条件では、55歳の方であれば前後10歳の45~65歳まで広げて検索をかけると、マッチング人数が増えます。
50代の方は条件にこだわってたった1人の相手をみつけるより、 多くの方とマッチングしてから1人に絞るほうが効率がいいでしょう。
【条件設定の例】
居住地:東京
年齢:45~58歳
身長:こだわらない
職種:こだわらない
年収:こだわらない
学歴:こだわらない
同居人:一人暮らし
ここからは、50代のマッチングアプリ利用に関する質問にQ&A形式で答えていきます。
アプリで素敵な相手と出会い50代からの人生をより楽しもう!
「もう50代だから、新しい出会いなんて現実的に無理かも」と半ば諦めていた方も多いはず。
しかし、人生100年時代といわれる今、50歳は折り返し地点にたったばかりの年齢です。
これからの人生をより楽しくするためにも、マッチングアプリで趣味仲間や恋人を作ってみてはいかがでしょうか?
本日ご紹介したマッチングアプリの中に、もしかしたら将来のパートナーとなる素敵な方が、あなたの登録を待っているかもしれませんよ。
マッチングアプリ年代別おすすめ記事
10代におすすめのマッチングアプリ 人気11選
20代男女におすすめマッチングアプリランキング
30代男女におすすめなマッチングアプリランキング!
40代におすすめマッチングアプリ9選
中高年の出会いにおすすめマッチングアプリ5選
熟年層(シニア)・60代が出会えるマッチングアプリ
こちらの記事もおすすめ
あいりさん(仮名)
恋人が欲しいと感じ、友達から話を聞いていたマッチングアプリの利用を考えました。私は足が不自由ということもあり、家で出会いを探せるマッチングアプリが合っていたなと思います。
利用中は女性らしい見た目を意識し、言葉遣いや気遣いなども気をつけていました。
そのおかげで、12人の方とマッチングし7人とデートができ、お付き合いにまで至りましたね。
利用を始めてから3ヶ月でその彼と出会い、メッセージをしてお互いの中を深めたことが良かったと思います。
初デートの際に、お話をしてとても仕事熱心なことがわかり、好意を持つようになりました。
また感謝や謝罪がきちんとできるところ、やさしいところも魅力的です。
趣味が私と同じカラオケだったことも魅かれた理由ですね。