最新ミッションも公開! 宇宙好きにはたまらないNASA公式アプリ
NASAが提供している最新情報を閲覧できる公式アプリです。コンテンツが充実しているのが特徴で、最近のミッション情報が詰まった「Misson」や美しい天体画像を見られる「Images」などを収録。
動画やライブ映像が日本語非対応なのが残念ですが、無料でたくさんの情報を見られるので満足です。大西宇宙飛行士の情報も載っているので、興味のある人はマメにチェックしてみて下さい。
▲写真やビデオ、ニュース、ツイートなど大満足のコンテンツ。
▲数多くの動画を収録。大西宇宙飛行士がリアルタイム交信しているときの映像も掲載している。
こんな人におすすめ
言うまでも無く天体マニアにおすすめなアプリですが、そんなマニアの方々が英語を学ぶのにも本アプリは役に立つかもしれません。専門用語が多く、辞書だけでなくネット検索しながら言葉の意味を調べなくてはならないかもしれませんが興味を持ちつつ教養を深めつつ英語を学ぶことができるのではないでしょうか? 宇宙に関する資料は英語をマスターすれば更に多く触れられる様になるので本アプリはいいきっかけになるかもしれません。
星座・天体アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年10月27日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
judgment
8年前
宇宙へのロマンにわくわく
NASAの活動やミッションが見たいという人向けのアプリです。このアプリを使えば、NASAの人工衛星打ち上げのスケジュールや、各人工衛星の役割や任務などを見ることができます。また、人工衛星の軌道を見ることもできますし、衛星打ち上げまでのカウントダウンをしたり、衛星打ち上げの画像を閲覧することも可能です。人工衛星以外にもスペースシャトルやNASAの宇宙飛行士たちの写真、壮大な宇宙に浮かぶ星の写真を閲覧することも可能です。こうしてゲットした人工衛星の情報をFacebookやTwitterで他のNASAフリークと共有することも可能です。その他にも、NASAが提供する動画を視聴することができたり、宇宙に関するニュースや最新情報をゲットすることもできます。これは宇宙好きにはたまらないアプリですね。
肉味噌どん
9年前
NASA公式
NASA公式の情報アプリです。
NASAに関する最新情報とか、宇宙ステーションの情報がわかるし、画像もたくさん。
ただし、内容を理解するにはそれなりの英語力が必要です。
なかなかついていけずに四苦八苦してますが、英語の勉強がてらによく見ています。
でもまあ、日本語化されたほうがやっぱり嬉しいですね。