本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

iPhoneやAndroidなどのスマホがあれば、思い立った瞬間に高品質の写真撮影が可能に。またスマホで撮った写真はプリントサービスを使って印刷することで、写真の楽しみ方が広がります。

本記事ではスマホで撮った写真を印刷する方法を4つ紹介します。具体的な操作手順も参考に、自分に合った方法を選んでみてください。

自宅のプリンターを使って印刷する

自宅のインクジェットプリンターを使うメリットは、思いついたときにすぐに印刷できる手軽さです。PCから写真を移さずとも、スマホからWi-Fi経由で簡単に印刷できます。

ここではiPhoneとAndroidそれぞれの印刷方法を解説します。

iPhoneの場合

iPhoneに搭載されている「Air Print」を使えば、Wi-Fi経由でプリンターに写真データを送り、印刷が可能です。印刷の大まかな流れは以下のとおりです。

「Air Print」を利用した印刷方法

1. 「Air Print」対応プリンターを家庭内ネットワークに接続
2. iPhoneをプリンターと同じネットワークに接続
3. 印刷したい写真を表示した状態で「プリント」を選択

プリンターやスマホ端末によって、表示される内容は異なりますが、時間にして2~3分程度で印刷できるのが特徴です。

Androidの場合

Androidスマホから写真を印刷する場合は、使用しているプリンターのスマホ印刷用アプリを使うのが最も確実で便利。

たとえばエプソンのプリンターを使っているのであれば、専用アプリの『Epson iPrint』を使うと、Android端末と同じネットワークにあるプリンターを自動で認識して、写真をプリントできます。

さらにリモートプリント対応機種であれば、外出先から自宅やオフィスのプリンターへの印刷も可能です。

ネットプリントサービスを使って印刷する

ネットプリントサービスを使えば、通勤中やちょっとした空き時間に写真プリントを注文できます。またプリント1枚あたりの単価の相場は約5~10円となっており、まとめて注文したいときにも便利です。

『しまうまプリント』を使った具体的な方法

ここからは『しまうまプリント』を使った具体的な注文方法を紹介します。プリントサイズや印画紙の選び方も参考にしてみてください。

  • STEP1

    プリントサイズと写真の選択

    プリントサイズと写真の選択

    プリントしたい写真のサイズを3つの中から選択します。SNSなどの写真は「ましかくサイズ」がぴったり。一般的な写真プリントサイズは「Lサイズ」、集合写真などは「2Lサイズ」が適しています。

    サイズを選んだら、注文する写真にチェックを入れて次に進みましょう。

  • STEP2

    プリント枚数の選択と写真加工の追加

    プリント枚数の選択と写真加工の追加

    続いて、注文する写真ごとにプリント枚数を選択。撮影日の情報がある写真は日付を印字可能です。また「白フチ」を選ぶことで写真の4辺が白いフチで囲われた仕上がりになります。

    この時点であらかじめ、写真の仕上がりイメージを確認しておきましょう。

  • STEP3

    印画紙の選択と配送情報の入力

    印画紙の選択と配送情報の入力

    『しまうまプリント』は3つの印画紙の中から選べます。選ぶ用紙によって明るさや色合いが異なります

    日常写真の場合は「しまうまオリジナル」でも十分なめらかでキレイな印刷が可能です。旅行や結婚式などのイベント写真の場合は、費用に応じて「FUJICOLOR高級プリント」か「プロ仕上げ高級プリント」を選ぶといいでしょう。

    配送方法はメール便と宅急便の2種類。安さ重視ならメール便、スピード重視なら宅急便がおすすめです。配送方法を選んだら、任意の支払い方法で注文が完了します。

写真プリント・現像・印刷はお任せ! - しまうまプリント

SHIMAUMA PRINT, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

コンビニのプリンターを使って印刷する

コンビニのプリンターを使って印刷するには、利用するコンビニのスマホ専用印刷アプリが必要です。

たとえばセブン-イレブンの『かんたんnetprint』を使えば、プリント予約番号またはQRコードを取得して、簡単にプリントできます。プリント料金は1枚約40円と割高ですが、24時間いつでも写真を印刷できるのがメリットです。

→コンビニ各社のプリンター機能や詳しい印刷手順はこちら

家電量販店などにある印刷機器を使って印刷する

家電量販店の印刷機器を使うメリットは、スマホ専用印刷アプリのインストールが不要なことです。写真データを送る際は、印刷機器についているケーブルをスマホに接続します。操作方法でわからないことがあるときは、専門の店舗スタッフが説明してくれるのも安心です。

プリント料金はコンビニと同じく1枚約40円。ネットプリントと比べると割高ですが、近所に家電量販店がある人にとって買い物ついでに印刷できるのが強みでしょう。

プリント料金の安さで選ぶなら『しまうまプリント』がおすすめ

ここまでスマホの写真を印刷する4つの方法について紹介してきました。いずれの方法も最初の設定作業は必要になりますが、慣れればそこまで手間なく写真を印刷できるのが魅力です。

もし写真1枚あたりの単価を抑えつつ、高品質な写真を印刷したい場合『しまうまプリント』がおすすめ。何気ない日常写真やイベント写真など、スマホに保存してある写真を、大切な思い出として形に残してみませんか。

写真プリント・現像・印刷はお任せ! - しまうまプリント

SHIMAUMA PRINT, Inc.

iOS無料
Android無料
App Storeを見る
Google Playを見る

こちらの記事もおすすめ

スマホからコンビニで写真プリントするやり方 大手3社の料金や画質も比較 - Appliv
【写真プリント】コンビニ VS 家電量販店。7社の料金・使い方を比較 - Appliv