我が子の成長をいつでも、どこでも、いつまでも 家族の思い出を一つに
はじめてのつかまり立ち、おしゃべり……子どもには多くの“はじめて”が付き物です。沢山の“はじめて”を写真に収めると、あっという間にスマホが容量オーバー……なんてことも。
本アプリで保存できる写真は無制限。枚数を気にすること無く保存できます。
▲投稿した写真を家族だけで共有。大切な家族の“はじめて”をどこでも喜び合える。
▲見やすいレイアウトで写真を保存。「〇月におばあちゃん家に行った写真だ」と思い出を振り返られる。
▲共有した写真は、フォトブックやDVDに収められる。思い出をデータだけでなく形にしたい方向け。
類似アプリとの違い
子どもの育成日記が作れるアプリのひとつですが、一番の特徴は家族や友だちとコミュニケーションを取るのに特化した点です。
写真を共有する相手はアプリを持っていなくてOK。PCやスマホのブラウザからアクセスできるので、手軽に誘えるのは嬉しいですね。写真にはコメントを残せるので、共有した家族や友だちと思い出を語りあうこともできます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2020年3月23日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
1年前
撮影した子供の写真を手軽にアップできて、じぃじとばぁばや親戚に共有できる!プレミアムサービスにすれば、夫と妻それぞれの家族を別のグループにできて、それぞれに違う写真とかも共有できちゃいます。
キングダム
2年前
家族や友達仲間で簡単に写真共有出来ちゃいます!投稿した写真を誰が見たかも分かっちゃうからちょっとそこが私的には気になっちゃうけどいつでもどこでも写真共有出来るのはいいと思います!
まきまき
2年前
低速でも写真のアップロードが速くて、写真公開も夫婦のみの公開も選べていいです。写真のコメントもつけられるので写真説明のコメントをつけて終了です。おばあちゃんや、遠く離れた叔父さんにもこのアプリを勧めたいと思います。
Myuusaku!
4年前
大切な子供の想い出…いつでも家族みんなで共有したいですよね。このアプリはその願いを叶えてくれます!招待すれば親戚にも共有してみれます。写真をアップロードしても写真を撮った月順に並べ替えてくれて歳月を追えるように見れますよ!SNSのように他人に見られることはないので安心です。
ゆうか
5年前
思い出の写真をまとめられるので、とてもいいです!♪
すっきりと写真を見返せます。
akko
5年前
Mixiが開発した写真共有アプリ。名前の通り、家族間での共有をコンセプトにしているので、プライバシーを最大限に意識し、UIも優しく使いやすい設計になっています。共有したい人へはメールまたはLINEで招待。アプリでもブラウザでも見られるのが良い。
akko
5年前
Mixiが開発した写真共有アプリ。名前の通り、家族間での共有をコンセプトにしているので、プライバシーを最大限に意識し、UIも優しく使いやすい設計になっています。共有したい人へはメールまたはLINEで招待。アプリでもブラウザでも見られるのが良い。
授乳室検索・おむつ替え台検索のママパパマップ
5年前
おじいちゃんおばあちゃんすらスマートフォンを欲しがるきっかけになったアプリ。
無料とは思えない使いやすさ。
有料になったとしても使い続けたいアプリです。
Cookmom0141
6年前
家族だけで写真を共有できるアプリなので安心。お子さんの思い出を保存するのにおすすめです♪
Taro-san
6年前
家族のためのアルバムアプリ!大切なわが子の思い出を、写真や動画と一緒に記録。いつでもどこでも見れるってのは魅力的!