出会い系アプリを利用するときに不安になるのが「業者にだまされていないか?」という点ではないでしょうか。出会い系には業者やサクラがいるというイメージがあるため、せっかく相手とマッチングしても、つい不安になってしまいますよね。
実際のところ、安全な出会い系アプリを選ぶのには、ちょっとしたコツがあります。
この記事では、出会い系で素人女性と出会いたい! という方へ向けて、おすすめの出会い系アプリや安全な出会い系アプリの選び方、サクラや業者を見分けるコツをまとめてご紹介します。

出会い系アプリの素人女性の見分け方 業者の特徴・安全なおすすめサービスも
素人ユーザーと出会いやすい出会い系アプリ早見表
この記事でご紹介するおすすめアプリは以下のとおりです。どのアプリも安全面への対策が実施されており、サクラや業者が利用しにくいサービスとなっています。
会員数 | 料金 | 運営会社 | 安全への 取り組み |
|
---|---|---|---|---|
YYC | 累計ユーザー 1,600万人以上 |
1000P 1,100円〜 |
株式会社Diverse | 身分認証 24時間体制で パトロール |
ハッピー メール |
累計登録者数 3,000万人以上 |
50P 500円〜 | 株式会社 アイベック |
24時間365日 専門スタッフ による監視 |
PCMAX | 1,800万人 | 50pt 500円〜 | 株式会社 マックス | 24時間365日 体制で監視 有人サポート |
イククル | 1,500万人 | 100P 1,000円〜 |
プロスゲイト 株式会社 | 年中無休で サイトパトロール トラブルへの 迅速な対応 |
ワクワク メール |
1,000万人以上 | 100P 1,000円〜 |
有限会社 コロン | セルフィー認証機能 |
出会い系アプリで素人女性と本当に出会える? 体験談をチェック
出会い系アプリには、サクラや業者が多い、というイメージがつきもの。そこで「アプリでは素人と出会えないのでは?」という方へ向けて、実際に素人と出会えた体験談をご紹介していきます。
体験談①:無課金で可愛いタイプの女性とデートに!

ユーザー:Nさん
性別:男性
年齢:29歳
職業:スポーツトレーナー
住まい:東京都
婚姻:未婚
恋人いない歴:1〜3年未満
交際経験:5人
容姿:まぁまぁ良い
年収:500万円〜600万円未満
性格:人見知り・シャイ・メールがマメ・1人が好き
体験談②:容姿に自信がなくてもステキな出会いはある!

ペンネーム:ばっ
使用アプリ:ハッピーメール
性別:男性
年齢:18歳
職業:大学生
住まい:北海道
婚姻:未婚
恋人いない歴:1年~3年未満
交際経験:1人
容姿:あまり良くない
年収:100万円未満
性格:社交的、異性慣れしている、インドア、趣味人、メールやLINEはマメな方、みんなと一緒が好き
僕が『ハッピーメール』を使い始めたのは、周りでの交遊関係が固まり始め、新たな出会いが欲しいと思ったからです。
ただ、僕は自分の容姿に自信がなくて。だからこそ、プロフィールでは自分を良いように見せようとせず、ありのままの自分が伝わるように自身の趣味や状況(彼女なし)を書くようにしました。
アプリを使い始めてしばらくたったころ、たまたま旅行で地元に来ていた同じ年の女子大生からメッセージをもらえて。
何通かやり取りをした後、そのままデートに行って意気投合。それからは度々連絡を取り、近くに来たときは毎回一緒に飲みに行く友人関係が続いています。
見分け方の習得が素人ユーザーと出会うカギ
これまでご紹介した体験談のように、サクラや業者のイメージが先行しがちな出会い系アプリでも、ちゃんと素人ユーザーと出会うことはできます。
その一方で、どんなに対策がされたアプリだとしても、業者や悪質ユーザーとの関わりは避けられません。安全に出会いを楽しむためには、自分自身が業者の見分け方や回避方法を知っておくことが重要です。
そこでここからは、出会い系アプリで素人と出会うための3箇条についてご紹介していきます。
出会い系アプリで素人と出会うための3箇条
素人と出会うための3箇条
- サクラ・業者だらけの悪質アプリは利用しない
- 業者と素人を見分ける術を身につける
- 素人ユーザーを安心させるテクニックを習得する
出会い系アプリで素人ユーザーと出会いたい場合、上記の3つは意識したいポイントです。それぞれについて本記事内で深掘りして解説していきますので、チェックしていきましょう。
素人ユーザーが埋もれがちな悪質ユーザー(サクラ・業者)とは?
そもそもサクラ・業者とは、どのようなユーザーのことを指すのでしょうか? サクラ・業者の特徴や、見分け方を詳しく解説していきます。
サクラとは?

出会い系アプリでのサクラとは、「利用者にお金を使わせるために、運営会社が用意した偽のユーザー」のことを指します。サクラは運営会社から委託されており、利用者が支払った利用料に応じて報酬を受け取っています。
「ポイント課金制」の出会い系アプリにいることが多く、利用者に「メッセージ送信」や「プロフィール閲覧」などの操作でポイントを消費させ、新たなポイントの購入を促します。
サクラの特徴・見分け方
- プロフィールの内容が薄い
- 同じ写真で別の名前を使っている
- 会話を長引かせようとする
- 会おうとするとはぐらかす
- 他のサイトに誘導しようとする
業者とは?
出会い系アプリでの業者とは、「外部サイトへの誘導や個人情報の収集を目的とする会員」のことです。巧妙な手口でユーザーをだまし、商品を売りつけたり、電話番号や住所を収集したりします。

▲最初に挨拶のメッセージを送ったところ、いきなりURLの登録を促されるケース。リンクを開いては絶対にダメ。
「業者=サクラ」と勘違いしがちですが、実は全く違うもの。サクラは運営会社に委託された偽ユーザーなので、運営会社側の存在といえます。一方、業者は自分の利益のために行動しているユーザーであるため、運営会社とは関係ありません。
業者の特徴・見分け方
- すぐに連絡先を聞く
- すぐに会いたがる
- QRコードやURLを送ってくる
- 第三者を紹介してくる
- 微妙に会話が成り立たない
詐欺目的の悪質ユーザーにも要注意
どんなに安全対策を講じていても、出会い系アプリには一定の確率で注意するべき悪質ユーザーが紛れ込んでしまいます。
・投資詐欺
・ロマンス詐欺(結婚詐欺)
・マルチビジネスへの勧誘
これらの悪質ユーザーに対する注意点や見分け方をあらかじめ理解して、安全に出会いを楽しみましょう。
①投資詐欺

投資詐欺とは、「賭け事や投資サイトへ誘導して金銭を要求する」という詐欺の手口。「この株は必ず儲かる」などの嘘の情報でユーザーを勧誘し、入金した途端に連絡がつかなくなるパターンが多いです。
投資詐欺では数百万円ものお金を失うケースもあるため、投資などの「うまい話」には注意しましょう。
②ロマンス詐欺(結婚詐欺)

ロマンス詐欺とは、「相手に結婚を期待させて金銭を要求する」という手口。真剣に婚活しているユーザーに漬け込んだ詐欺のため、出会い系アプリでは多く見られる悪質ユーザーです。
投資詐欺と同じく、多額のお金を失う可能性があるため、あまりにも早いうちから結婚の話を持ち出すユーザーや、いつまでたっても仕事内容や勤務先を教えてくれない相手には注意しましょう。
③マルチビジネスや宗教への勧誘

マルチビジネスとは、「ネットワークビジネス」とも呼ばれているビジネスのこと。口コミで商品を広げることを目的に、会員が新規会員を誘い、その人が更に別の人を勧誘する連鎖的なビジネス構造です。
中には勧誘目的で出会い系アプリを使い、知り合った相手をマルチビジネスへ引き込もうとするユーザーもいるため、注意しましょう。
素人ユーザーと出会いにくい悪質アプリの特徴

出会い系アプリの中には、避けるべきアプリや悪質なアプリが存在します。素人ユーザーと出会いにくい悪質アプリには、どのような特徴があるのでしょうか。すぐに見分けられる悪質アプリの特徴を解説していきます。
運営会社が不明瞭
運営会社が確認できない出会い系アプリは危険です。通常はアプリのダウンロードページから運営会社が確認できるのですが、個人運営のアプリや運営会社が確認できない場合は、利用しないようにしましょう。
特に個人で運営している小規模なアプリの場合は、ユーザーのチェックが行き届かず、悪質なユーザーが居座っている可能性が高いです。
知名度が低い・アプリ関連の情報が少ない
知名度が少なく、ネット上でも情報が少ない「マイナーアプリ」は避けるのがおすすめ。会員数の水増し目的でサクラを雇っている、業者ばかりで素人ユーザーが見極めにくい、といった可能性があります。
悪質ユーザーの無法地帯になっていることも考えられるため、耳馴染みのないマイナーすぎるアプリは利用しないようにしましょう。
インターネット異性紹介事業に登録していない
出会い系アプリの運営には「インターネット異性紹介事業」への届出が義務付けられています。この届出を行っていないサービスは法律を守っていないことになるため、利用や登録をしないよう注意しましょう。
安全に出会い系アプリを利用したい場合、アプリをダウンロードする前に「インターネット異性紹介事業」への登録がされているか、きちんと確認することが大切です。
出会い系アプリで届出の有無をチェックするには、公式サイトの一番下を確認します。

▲例:『ワクワクメール』トップ画面下には「インターネット異性紹介事業届出済み」と「登録番号」の記載がある。
届出を行なっていれば「インターネット異性紹介事業届け出済み」と「登録番号」の表記がありますので、チェックしてみましょう。
安全に素人と出会える出会い系アプリの特徴・選び方

これまで、悪質な出会い系アプリの特徴について解説してきました。それを踏まえて、安全な出会い系アプリの特徴や選び方を見ていきましょう。
運営会社が大手グループ企業
出会い系アプリの中でも、大手グループ企業が運営しているアプリは安心です。大手企業であるほど、運営しているアプリで何かトラブルが起こればニュースに取り上げられてしまい、会社の信用を失います。
そのような事態を防ぐためにも、大手グループ企業が運営しているアプリは、ユーザーを保護する環境が整っているのです。出会い系アプリを利用する前には、必ず運営会社をチェックするクセをつけましょう。
24時間365日の監視体制あり

最近では安全対策として「24時間365日の監視体制」を整えているアプリが増えてきました。
常時監視体制が整っているアプリはそもそも業者が入り込みにくいだけでなく、何かトラブルがあった時にも迅速に対応できるのが長所です。
安全にアプリを利用したい場合は、運営の管理体制についてチェックしてみると良いでしょう。
通報・ブロック機能が整っている
安心して出会い系アプリを利用するには、通報・ブロック機能が整っていることも大切です。トラブルに発展しそうになった場合や、業者に引っかかりそうになった場合など、うまく回避するためには欠かせない機能といえます。
通報を受けた運営は、内容に応じて悪質ユーザーに忠告したり、強制退会にできるため、安心してアプリを利用できます。
通報機能が備わっていないアプリはセキュリティが整っていない可能性があるため、あらかじめチェックしておきましょう。
男女とも完全無料アプリはおすすめしない
男女とも完全無料で利用できる出会い系アプリはおすすめできません。ポイント課金や月額料金がかからないため、業者にとっても居心地がよく、無法地帯になってしまいがち。
完全無料のアプリでは管理体制も整っていないことが多く、トラブルに巻き込まれたり業者に搾取されたりするリスクが高まります。結果的に素人ユーザーとの出会いにはつながりにくいため、おすすめできません。
出会い系アプリで素人ユーザーと業者を見分けるコツ5選

出会い系アプリには、純粋に出会いを求める素人ユーザーがたくさんいます。業者に惑わされずに素人ユーザーとの出会いを成功させるため、素人と業者を見分ける5つのコツについて解説していきます。
1.メッセージ内容
マッチングした相手から届くメッセージの内容で、業者と素人を見分けることができます。
・使い回しのような文章
・いきなりエロ要素強め
・別の媒体に移動させようとする
テンプレートのような使い回しの文章を送ってくる場合、不特定多数のユーザーに無作為にメッセージを送りつける業者の可能性があります。
いきなりエロ要素が強すぎるメッセージも警戒したほうがいいでしょう。援デリ業者が顧客を探すために紛れ込むケースもあります。
また、すぐに別の媒体に移動させようとするユーザーも要注意。個人情報を収集している業者の可能性があるため、リンクは安易にクリックしないことが鉄則です。
真剣に出会いを求めている素人の場合は、相手のプロフィールをきちんと読み、共通点などを挙げて丁寧なメッセージを送ってくるもの。誰にでも送れるような内容の薄いメッセージには注意しましょう。
2.プロフィール
メッセージ内容だけでなく、相手のプロフィールにも怪しい部分がないかチェックしましょう。
・内容が薄い
・エロ要素強め
・日本語がおかしい
・誰でもいいからとにかく会いたいという人
プロフィール欄の内容がスカスカで、詳しい情報が書かれていないユーザーには要注意。サクラや業者は、手っ取り早くユーザーをだますためにも、手間のかかるプロフィール欄までしっかり書いていないことが多いです。
また、エロ要素が強すぎる、日本語がおかしい、誰でもいいからとにかく会いたいと感じさせるような間口の広すぎる内容なども、サクラや業者の可能性が高いため注意が必要です。
素人ユーザーの場合は真剣に出会いを求めているため、「年齢」「住んでいる場所」「仕事」「好きなもの」などを詳しく書いています。プロフィールでどんな人なのか分かりにくい場合は、なるべく避けるとよいでしょう。
3.掲載画像・プロフィール写真
出会い系アプリを利用する上で重要な要素である、プロフィール写真。掲載画像やプロフィール写真でも、サクラや業者を見分けることができます。
・あまりに美人すぎる人
・ネット上の画像を使いまわしている人
・グラマラスすぎる人
出会い系アプリのユーザーにはさまざまな人がいますが、まるで芸能人のような美人すぎる画像の人、グラマラスすぎる人には要注意。サクラや業者が、興味を引くために画像を使いまわしている可能性があります。
また、ネット上に出回っている他人の写真を使い回す業者も多々あります。プロフィールやメッセージの内容だけでなく、アプリ内に掲載している画像もセットで確認し、怪しい点がないか慎重に判断しましょう。
4.ログイン頻度
アプリへのログイン頻度も、素人と業者を見極めるためにチェックしたいポイント。
・いつアプリを開いてもログイン状態
・アクションが早すぎる
一概にはいえませんが、ログイン頻度が異常に高いユーザーは業者の可能性が高いため注意が必要です。
ログイン頻度から業者かどうかを見極めるには、曜日や時間を変えながらチェックするのがおすすめ。例えば、「会社員と記載されているユーザーが日中ずっとログインしている」など、怪しい点が見つかった場合は、なるべく回避するようにしましょう。
5.1回目のデートプラン
お相手とのメッセージのやり取りがスムーズにできたとしても、まだ100%安心はできません。1回目のデートプランに違和感がある人は最後まで注意が必要です。
たとえ割り切り目的だったとしても、多くの女性はホテル直行、歓楽街に近いエリアでの待ち合わせは好みません。1回目のデートからぐいぐいとアピールしすぎる女性ユーザーには特に注意しましょう。
出会い系アプリで素人ユーザーを安心させる3つのポイント

出会い系アプリでは、この記事を読むあなたが不安を感じているように、お相手候補の素人ユーザーも同じ不安を感じています。
だからこそ、気になる素人ユーザーを見つけた場合、相手を安心させながら距離を縮めていくことが大切です。出会い系で相手を安心させる方法について解説していきます。
自分のプロフィールを充実させる
まずは、自分のプロフィールを充実させましょう。出会い系アプリでは実際に対面しない分、プロフィールやプロフィール写真などの情報が重要です。
プロフィールがスカスカだというだけで、「この人はサクラかも?」「本気度が低そうで不安」というように相手は警戒してしまうもの。誠実さをアピールし、自分がどんな人柄なのかを知ってもらうためにも、プロフィールはしっかり作り込むようにしましょう。
充実したプロフィールをつくるために、以下のような項目を取り入れるのがおすすめです。
・年齢
・職業
・住んでいるエリア
・趣味
・休日の過ごし方
これらの項目を取り入れることで、自分がどんな人なのかが相手に伝わりやすくなります。相手を安心させ、自分を知ってもらうためにもプロフィールはきちんと作り込みましょう。
メッセージは使い回さず丁寧に書く
定型文のようなメッセージでは相手に興味を持たれず、不信感につながってしまいます。メッセージは使い回さずに、相手のプロフィールなどを見ながら丁寧に書くようにしましょう。
自分との共通点などがあれば、メッセージの中に盛り込むことで「プロフィールをきちんと見てくれたんだな」と相手を安心させることができます。誠実さをアピールするためにもメッセージは使い回さず、相手に合わせたメッセージを書きましょう。
自分の希望・目的を素直に伝える

相手との希望が合わないのに、ダラダラとメッセージを続けるのはNG。コスパ面でもデメリットしかありません。
メッセージ交換からデートの約束に至るまでに、「自分はどんな相手と出会いたいのか」「なぜアプリを使い始めたのか」を素直に伝えることが大切です。
自分に興味を持ってくれた人にわかりやすいよう、あらかじめプロフィール欄に記入するのもおすすめ。
「真剣な出会いを求めています」「飲み友達を探しています」など、自分の希望や目的ははっきりと伝えましょう。
安全性バツグン&素人と出会いやすいおすすめ出会い系アプリ
安全に出会い系アプリを利用するには、相手を見極めるだけでなく、安全性の高いアプリを利用することも大切です。
安全性が高く、素人と出会いやすい出会い系アプリをご紹介していきます。ここで紹介するマッチングアプリにサクラはいないので、安心して利用してください。
YYC

アプリ名 | YYC |
---|---|
料金 | 男性 909P/1,000円〜 女性 909P/1,000円〜 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,600万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 男性満足度高め |
運営会社 | 株式会社Diverse |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『YCC』の特徴は、充実した豊富な検索方法です。趣味や地域などの条件が細かく絞り込みできるので、理想の相手を探しやすい環境が整っています。
運営企業もミクシィグループの関連企業であり、安全面での信頼度も問題なし。理想に近い相手と効率よく出会えるアプリといえるでしょう。

YYCは徹底した個人情報保護、年齢認証に加えて24時間365日体制のサポートを行っているため、万が一トラブルに発展した場合でも迅速な対応が可能です。
ハッピーメール
アプリ名 | ハッピーメール |
---|---|
料金 | 男性 61P/610円~ 女性 無料 |
年齢層 | 20~60代 |
累計会員数 | 3,000万 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 近くの”すぐ会える”人と出会える |
運営会社 | 株式会社アイベック |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
累計会員数3,000万人を超える国内最大級のマッチングアプリ『ハッピーメール』は、恋活・婚活・友達探しなどさまざまな目的で利用しやすいのがポイント。
「ハッピー占い」「ハッピーコンテスト」など、豊富なコンテンツがそろっており、楽しみながら相手を探すことができます。

『ハッピーメール』では、業界最速の2005年よりアプリ内のサポート体制を整えており、現在もユーザーが安心して利用できるように徹底したシステム管理が行われています。
PCMAX

アプリ名 | PCMAX |
---|---|
料金 | 男性 50P/500円〜 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,800万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 積極的な女性が多め |
運営会社 | 株式会社 マックス |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
会員数1,800万人を超える、国内最大級の出会い系アプリ『PCMAX』。60万人のアクティブユーザーの中から自分にピッタリの相手を探すことができるのが特徴です。
掲示板機能を使って同じ目的の相手を探すことができ、気になる相手とはスムーズにマッチング。エリア別で検索できるため、近くに住んでいる人と出会いやすい点も魅力的です。

『PCMAX』では、5つの安心・安全サポートを実施しており、ユーザーが安心して利用できる環境づくりに取り組んでいます。トラブルに繋がりそうな場合でも、有人サポートが迅速に対応してくれるため、安心して利用可能です。
イククル

アプリ名 | イククル |
---|---|
料金 | 男性 100P/1,000円〜 女性 無料 |
年齢層 | 20~30代前半 |
累計会員数 | 1,500万人以上 |
目的 | 遊び、デート |
特徴 | 掲示板・日記などで気軽な出会いができる |
運営会社 | プロスゲイト株式会社 |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
『イククル』の会員数は1,500万人以上。多くのユーザーから利用されており、男女問わず気軽に出会えるのが特徴です。掲示板や日記機能を使うことで相手を深く知れるメリットがあり、SNS感覚で交流しやすくなっています。

『イククル』では24時間365日体制で有人によるサイトパトロールや監視が行われています。万が一トラブルが起こった際には、知識豊富な専任アドバイザーが迅速に対応可能。特定の相手をブロックする機能もあり安心です。
ワクワクメール

アプリ名 | ワクワクメール |
---|---|
料金 | 男性 男性 50P/500円〜 女性 無料 |
年齢層 | 20〜40代 |
累計会員数 | 1,000万人以上 |
目的 | 遊び、友達探し |
特徴 | 徹底した安全管理体制だから 誰でも安心して利用可能 |
運営会社 | 有限会社 コロン 運営委託会社 株式会社ワクワクコミュニケーションズ |
※月額料金はAppleID決済を基準に掲載しております。また、決済方法やプラン、また為替や値上げ等の影響によって変動する場合もあります。
運営実績20年を超える老舗出会い系アプリが『ワクワクメール』です。趣味ごとのコミュニティやつぶやき機能、掲示板や日記機能などの多彩なコンテンツを利用して、好みの相手に出会えるのが人気の秘訣です。
とくに人気のコンテンツは掲示板で、「ピュア募集」「アダルト募集」と分かれていることから、目的に合った相手を探しやすくなっています。出会い系アプリ初心者にもおすすめのアプリです。
『ワクワクメール』では、ユーザーが安心して利用できるよう、さまざまな安全対策に取り組んでいます。24時間365日体制で有人によるパトロールを行なっているため、業者やサクラが利用しにくい環境が整っているのが特徴。
何か気になることがあった場合には、24時間体制のカスタマーサポートメールや電話で相談ができるのも嬉しいポイントです。
相手が素人かどうか怪しいと感じた時の対処法

これまで、安全性が高く素人と出会いやすいアプリについてご紹介してきました。最後に、「マッチングした相手が素人か怪しい」と感じた時の対処法について解説していきます。
「もしかして業者かも?」と感じた時に、どう対処すれば良いのか正しい対処法を見ていきましょう。
安易にLINEや外部ツールに移行しない
マッチングした相手が少しでも怪しいと感じた場合は、LINEなどの外部ツールに移行しないようにしましょう。
アプリ内でのトラブルは運営会社などが対処できますが、外部ツールでのトラブルは個人の責任です。万が一何かトラブルがあった時にも自分自身で対処しなくてはなりません。
アプリ内のトラブルは履歴が残るため、運営会社が対処しやすいというメリットもあります。アプリ以外のツールへの移行は慎重に判断しましょう。
相手を他のアプリやSNSで検索してみる
悪質ユーザーは、他のアプリやSNS上でもトラブルを起こし、炎上している可能性があります。写真やニックネームなどを実際に検索して調べてみると良いでしょう。
ネット上で「要注意人物」として書き込まれている可能性もあり、注意が必要です。
迷った時は「回避」を選択する
「何かされたわけじゃないけれど、なんだか違和感がある」「なんとなく不安を感じる」といった違和感には素直に従うのが無難。
迷った時には「回避」を選ぶのがおすすめです。1人だけに固執せず、新しい出会いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
運営会社・専門機関への相談も

トラブルに巻き込まれたら1人で抱え込まず、運営会社に相談しましょう。安全管理が徹底しているアプリであれば通報機能が備わっているため、すぐに連絡ができます。
「お金をだまし取られた」「商品を契約させられた」などの実害が出たら、弁護士や警察、国民センターへの相談も可能です。
出会い系で素人と出会うコツまとめ

安全管理が徹底していない出会い系アプリほど、サクラや業者といった悪質ユーザーが多いもの。しっかりとした安全対策を行っているアプリを選び、怪しいユーザーを見分けることが重要です。
本記事内で紹介したアプリはどれも安全性が高く、素人ユーザーと出会えるチャンスに恵まれています。ぜひこの記事を参考に、ステキな出会いを楽しんでくださいね。
友達から始められる相手を見つけるために、PCMAXを利用しました。PCMAXを選んだ理由は、本人確認が徹底していたこと。サクラや業者がいないという口コミを見て決めました。
アプリを始めてから1ヶ月くらいたったころ、29歳の看護師さんとデートの約束を交わし、実際に会ってみることに。僕はスポーツ全般が得意だったので、相手の「バスケがしたいけれどやり方がわからない」という投稿を見て、僕の方からメッセージを送りました。
初めてのデートでは、買い物やカフェに行き、とても楽しかったです。僕の場合は、アプリを始めてから1ヶ月で素敵な女性と出会えましたが、真剣な出会いを探しているならプロフィールを充実させ、誠実さを出すことが大切だと思います。