奥深い日本酒の世界を愉しむ為の、“SAKE”のソムリエアプリ
日本酒初心者さんも日本酒愛好家さんも注目のアプリがこちらです。あまりにも奥深く魅力あふれる“酒”をもっと身近に様々なシーンで探究することができ、自分好みの一本に巡り合うためのサポートをしてくれますよ。
「いつもなんとなく選んじゃうけど、本当は自分の好みがわからない」という方はぜひ、“ラベルスキャン機能”を活用してみてください。アプリ内のカメラを立ち上げると約1,000 種類ものデータベースの中から、その酒の詳細な情報を表示してくれます。
日本酒を飲んだ記録を付けていくと、好みを解析しておすすめの1本を教えてくれるようになり、自分専用の“日本酒ソムリエ”を持つことが出来ます。
元サッカー日本代表の中田英寿氏が、日本各地を旅しながら日本の良さを再発見し“SAKE”の素晴らしさを世界に発信したいという想いから開発されたアプリだけあってデザインはとてもスタイリッシュ。使い勝手も心地よいのが特徴です。
このアプリの楽しみかた
日本全国で利き酒イベントをやっているのを、ご存知ですか?
本アプリでは、日本酒にまつわるニュースや日本酒のイベントを掲載しています。利き酒イベントでは、全国の酒蔵が持ち寄った新酒やしぼりたて原酒など、レアな日本酒を飲むことができるでしょう。日本酒好きなら必ずチェックしておきたいイベントがたくさん見ることができますよ。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年10月30日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
hisashi
5年前
ラベルをスキャンすることで今飲んでいる日本酒の詳細情報を教えてくれます。飲んだ日本酒を味わいやお気に入り度で記録しておけるなど、まさに酒飲みのためのアプリになっています。
kaorin
5年前
ラベルをスキャンすることで今飲んでいる日本酒の詳細情報を教えてくれます。飲んだ日本酒を味わいやお気に入り度で記録しておけるなど、まさに酒飲みのためのアプリになっています。
hikari_mm
5年前
日本酒ってよくわからないけど楽しめるようになりたい人も多いのでは?このアプリはラベルスキャン機能を使って、自分が飲んだ銘柄のデータを元に、アプリが自分の好みに近いお酒をレコメンドしてくれるという便利なアプリ。デザインもスタイリッシュなのでおすすめです。
COSMONAUT
5年前
日本酒ってよくわからないけど楽しめるようになりたい人も多いのでは?このアプリはラベルスキャン機能を使って、自分が飲んだ銘柄のデータを元に、アプリが自分の好みに近いお酒をレコメンドしてくれるという便利なアプリ。デザインもスタイリッシュなのでおすすめです。
SHUN
5年前
中田英寿監修のおいしい‘‘酒‘‘を発見できるよう開発されたアプリ。日本酒のラベルをスキャンするとその詳細情報を教えてくれます。飲んだ記録をつけると、好みを解析してくれるので、自分の好みによりあった酒に会うことが可能になります。
SHUN
5年前
中田英寿監修のおいしい‘‘酒‘‘を発見できるよう開発されたアプリ。日本酒のラベルをスキャンするとその詳細情報を教えてくれます。飲んだ記録をつけると、好みを解析してくれるので、自分の好みによりあった酒に会うことが可能になります。