『犯人は踊る』の簡単なルールと遊び方を紹介。配られた4枚のカードをうまく使って、「犯人」のカードを押し付け合いながら所持者を推理するカードゲームです。自分の手番でカードを使用するだけのシンプルなルールなので、初心者にもおすすめです。
カードゲームの購入は取り扱い店舗が近所に無かったり、種類が多すぎて探しにくかったりと購入が難しいこともしばしば。そんな方には通販での購入がおすすめです。本記事では、カードゲームを通販で買うメリットやおすすめの通販サービスなども紹介していきます。
『犯人は踊る』のルール・遊び方を紹介 カードゲームの購入は通販がおすすめ
『犯人は踊る』とは? 「犯人」を押し付け合いながら真相を暴く
『犯人は踊る』は配られた4枚のカードの中から「犯人」を押し付け、誰が持っているのかを推理するカードゲーム。「探偵」の推理を回避する「アリバイ」カードや、勝利条件が変更される「たくらみ」などのカードが一筋縄ではいかない心理戦を繰り広げます。
『犯人は踊る』のゲーム情報
商品名 | 犯人は踊る |
---|---|
プレイ人数 | 3~8人 |
プレイ時間 | 約10分※ |
対象年齢 | 8歳以上 |
メーカー | すごろくや |
デザイナー | 鍋野ぺす |
プレイ人数は3~8人
プレイ人数は3~10人です。人数が多すぎると情報が回ってこない場合もあるので、個人的には4~6人くらいをおすすめします。
所要時間は約10分
『犯人は踊る』のプレイ時間は約10分です。プレイするカードの枚数が変わらないため、人数が多くなるほど時間は伸びます。公式にもプレイ時間の記載は無いので、4人で遊ぶと大体このくらい、といったところです。
『犯人は踊る』の基本ルール・遊び方
勝利条件
勝利条件は以下の通りです。
勝利条件 | 獲得ポイント |
---|---|
「探偵」で「犯人」を当てた | 当てた人に2P、犯人以外の人に1P |
「いぬ」で「犯人」を捨てさせた | 当てた人に3P、犯人以外の人に1P |
「犯人」をプレイした | 出した人にのみ2P |
ゲームの流れ
1.カードをシャッフルして4枚ずつ配る
カードをよくシャッフルして、プレイヤーに4枚ずつカードを配りましょう。なお使うカードは以下の通りです。
人数 | カード※ |
---|---|
3人 | 第一発見者、犯人、探偵、アリバイ+ランダムで8枚 |
4人 | 第一発見者、犯人、探偵、アリバイ、たくらみ+ランダムで11枚 |
5人 | 第一発見者、犯人、探偵、アリバイ×2、たくらみ+ランダムで14枚 |
6人 | 第一発見者、犯人、探偵×2、アリバイ×2、たくらみ×2+ランダムで16枚 |
7人 | 第一発見者、犯人、探偵×2、アリバイ×3、たくらみ×2+ランダムで19枚 |
8人 | 全てのカード(32枚) |
2.「第一発見者」を持っている人から、1枚ずつカードをプレイしていく
「第一発見者」を持っている人が最初にカードを出し、以降は時計回りでカードを一枚ずつプレイしていきます。プレイできるカードが無くなってしまった人はパスします。
使用できるカードは以下のとおりです。
カード名 | 内容 |
---|---|
第一発見者 | このカードを出してゲームを始める。 |
犯人 | 探偵に当てられてしまうと負け。最後の手札1枚の時だけ出せる。出せたら勝ち。 |
探偵 | 2周目以降にプレイでき、「犯人」を持っているプレイヤーを指名する。正解すれば勝利。 |
アリバイ | 出しても何もおこらない。手札にあれば「犯人ではありません」と答えられる。 |
たくらみ★ | 犯人の味方になる。犯人が勝つと同じく勝ち、犯人が負けると同じく負け。 |
いぬ | 他のプレイヤーのカード1枚を選ぶ。それが「犯人」だった場合勝利する。 |
一般人 | 出しても何も起きない。 |
目撃者 | 他のプレイヤー1人を選び、その人の手札を見る。 |
情報交換 | 全てのプレイヤーは、左隣の人に自分のカード1枚を渡す。 |
うわさ | 全てのプレイヤーは、右隣の人からランダムにカードを1枚引く。 |
取り引き | 誰か1人と手札1枚を交換する。 |
少年☆ | 他全員に指示して犯人を知ることができる。(全員目をつぶってもらい、犯人だけ目を開けてもらう) |
3.勝利条件を満たした人が出たら、その場で得点計算
得点の計算方法は勝利条件を参照してください。
4.おまけルールを適用するなら、勝者が出るまで1~3を繰り返す
おまけルールとして、合計で5ポイント(10ポイント)先取した人が勝利するルールが用意されています。こちらを適用するのであれば、勝者が出るまで1~3を繰り返してください。
『犯人は踊る』の購入は通販がおすすめ
『犯人は踊る』を購入するなら、通販がおすすめです。ショップと違い現物を遊びながら購入することはできませんが、日本で取り扱いが少ない海外のゲームが欲しい、より安くカードゲームを買いたいという方であれば、通販を利用したほうがお得です。
なお『犯人は踊る』は2021年1月20日現在第三版が最新版となっており、それ以前の物を購入すると一部カードの内容が違ったりするので注意しましょう。
カードゲームを通販購入する5つのメリット
通販のメリット
- わざわざ外出せずに済む
- 通販の方が品揃えが多くなりやすい
- ポイントでお得な買い物ができる
- 営業時間を気にせず購入できる
- 検索で欲しい物が探しやすい
わざわざ外出せずに済む
カードゲームは都心から離れると急に取り扱い店舗が減るため、若干の遠出が必要なことも。手のひらサイズのカードゲーム一箱のために遠出するのは少しもったいないですよね。
欲しい物が決まっているのなら、通販で買った方が楽です。
通販のほうが品揃えが多くなりやすい
店の規模には限界があり、試遊スペースも備えているショップでは品揃えに物理的な限界があります。一方で通販は何個も商品倉庫を持っていたり、在庫をショップと提携したりといった工夫で豊富に商品を取り揃えています。
海外の商品やちょっとマイナーで探しにくそうな商品などは、通販でしか手に入らないこともあります。
ポイントでお得な買い物ができる
カードゲームショップでも割引に利用できるポイント制度を採用しているところがありますが、大手通販サイトではカードゲーム以外の買い物でもポイントがつく点がメリットです。
日用品や家具など、生活に必要な買い物をしながら溜まったポイントで安くカードゲームを買えます。
営業時間を気にせず購入できる
商品の発送そのものは営業時間内の対応となってしまいますが、通販なら夜中でもカードゲームを購入できます。夜勤が主体の生活を送っていたり、平日休みでショップの定休日と被ってしまったりといった方でも、自分の好きなタイミングで買い物できるのがポイントです。
検索で欲しい物が探しやすい
店頭で探すと、なかなか自分の欲しいカードゲームが見つからず店員さんのお世話になることもしばしば。そういったコミュニケーションがショップの醍醐味ですが、話を掛けにくいという方もいるでしょう。
通販では欲しいタイトルを検索するだけで在庫の有無まですぐにわかるので、探しやすさでは通販に分があります。
おすすめの通販サービス3つ
以下に、筆者おすすめの通販サービスを紹介します。どれも大手の通販サイトばかりですが、やはり圧倒的な品数とセールの頻度が魅力です。カードゲーム専門店と違いカードゲーム以外の買い物でもポイントが貯まるため、安く買いやすいのがメリットとなっています。
筆者が個人的におすすめをするならば、「海外のカードゲーム購入はAmazon」、「国内カードゲームを探すならYahoo!ショッピング」、「ひたすらお得に買い物するなら楽天」となっています。
Amazon
Amazonのメリット3つ
- 2,000円以上で送料無料(プライム会員なら常時無料)
- 返品の手続きが簡単
- 海外でしか買えないカードゲームも購入可能
Amazonのメリットは送料です。2,000円以上で送料が無料となっており、価格的にカードゲームは大体2つ買えば無料になります。また返品が手軽に行えるため、「実際に買ってみたら思っていたのと違った」という通販のデメリットを軽減しています。
さらにプライム会員を利用すると月額500円(年額4,900円)でお急ぎ便を無料で使えるほか、動画見放題・音楽聴き放題などのサービスも付くのでおすすめです。
Amazon.comにアカウントを連携することで、海外でしか販売されていないカードゲームも買えるので、海外のカードゲームをたくさん楽しみたいのであればAmazonを利用しましょう。
Amazonプライム会員について詳しくはこちら
ギフト券チャージタイプで支払いがお得になる
もしAmazonでカードゲームを購入するのであれば、支払いはAmazonギフト券(チャージタイプ)がおすすめです。
Amazonギフト券(チャージタイプ)は他のタイプのギフト券と違い、購入金額および支払い方法によってはAmazonポイントが還元される、唯一のAmazonギフト券です。
還元率は条件によって異なりますが、たとえばプライム会員が9万円分を1回でチャージすると2,250円分のポイントを貰える計算です。詳しくは下の記事もご覧ください。
お得な支払い方についてはこちら
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングのメリット3つ
- Tポイントが貯まる
- PayPayが利用できる
- 国内産ゲームの販売が早い
Yahoo!ショッピングはTポイントカードが利用できる通販サイトです。カードゲームを購入しながら溜めたポイントをファミリーマートなどで利用できるため便利です。
またYahoo!JAPANはキャッシュレス決済サービス「PayPay」を展開しており、「PayPay」のキャンペーンも併用できます。PayPayにモバイルTカードを連携しておくと、ポイントの二重取りも可能です。
ホビーステーション(アークライト)やポストホビーWEBSHOP(ホビージャパン)がYahoo!ショッピングに直営店を展開しているのもポイント。どちらもカードゲーム販売では大手パブリッシャーなので、最新作のゲームがいち早く手に入ります。
SoftBank(ソフトバンク)ユーザーなら迷わずここ。毎週10%のポイント還元
SoftBankユーザーであれば、毎週日曜日の買い物で10%のポイント還元があります。使っているスマホがSoftbankなら他の通販サイトよりお得になりやすいです。
付与上限は1,000円となっているので、1万円までの買い物でお得になります。カードゲームの平均価格は1万円未満なので、ポイント還元の恩恵が受けやすいです。加えて他のポイントキャンペーンと併用できるため、最大18%還元されることも。
ポイント還元はPayPay残高払い、ヤフーカード決済のみという点には注意しましょう。
楽天市場
楽天市場のメリット3つ
- ポイント還元がしやすい
- 楽天Payが使える
- あわせて日用品や衣類などの「買い回り」をするとお得
楽天市場はポイント還元のシステムが非常に細分化されており、うまく使えれば高いポイント還元率を誇る通販サイトです。キャッシュレス決済の楽天ペイが使えます。
楽天カード利用の有無など条件に差はありますが、ほか通販サービスと比較してもポイントが溜まりやすくなっています。
複数のショップで購入(買い回り)を行うことで最大10倍のポイント還元されるキャンペーンが存在しているため、複数のショップでカードゲーム購入をはしごする、生活用品や衣類を同時購入するといった買い物をするなら楽天市場がおすすめです。
毎月の5と0がつく日はポイント5倍!
楽天市場では毎月0と5のつく日にポイントが5倍になるキャンペーンが開催されています。さらにこのキャンペーンは先述した「買い回り」キャンペーンとも併用ができるため、この日に買物をすると凄まじい勢いでポイントが付きます。
・キャンペーン詳細
家族で過ごすならカードゲームがおすすめ
2020年以降は外出があまりできず、家で過ごす機会も増えてきました。動画などを見てゆったり家族で過ごすのもいいですが、これを機会にカードゲームを購入して家族や友人と遊んでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もおすすめ