【おすすめ】スマホで面白いテーブルゲーム
m HOLD'EM[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 本格ポーカー「テキサスホールデム」が楽しめるポーカーアプリ
- 初心者向けにレッスンモード完備。好きなだけ練習できる
- 最大10人で対戦可能。1戦も短時間なので気軽に本格対戦OK
世界的に人気のあるポーカー「テキサスホールデム」を気軽に楽しめるポーカーアプリ。
初めてテキサスホールデムをプレイする方向けに、1から丁寧に教えてくれるレッスンモードが完備されているだけでなく、プレイ中もガイド表示が出る分かりやすさ重視の親切設計です。
最大10人まで同時対戦ができ、友人同士でも楽しめるフレンドマッチも存在。心理戦で自分の思惑がうまく決まった際の快感、クセになること間違いなしです。
ポーカー初心者による『m HOLD'EM』 徹底レビューはこちら
Maru-Jan App[AD]
このアプリのおすすめポイント
- 質感や音が段違い!リアルさを突き詰めたオンライン麻雀ゲーム
- 理牌も手動化可能!鳴き指定で手牌がバレることなく対局に集中できる
- イベント多数開催!上位入賞でMリーガーなどとのリアル対局へ!!
160万人がプレイするオンライン麻雀ゲーム。
リアルさを追求しているのが他の麻雀ゲームとの違いで、牌の質感は本物と見間違えるほどです。
そのほか、捨て牌が少しずれたり、手牌を手動で並び替えることもできたりと、リアルで麻雀を打っている感覚を味わえる仕掛けがたくさん!
過度な演出などもなく、アシスト機能も最低限となっているので、麻雀玄人の方にこそおすすめしたい作品です。
テーブルゲームアプリおすすめランキングTOP10
デュエル・スタンバイ! スマホで幕を開ける、決闘者たちの世界
- 遊戯王OCGのカードを使った白熱のデュエルがスマホでも楽しめる
- アニメ作品から決闘者たちが登場。独自のスキルで駆け引きが加速
- 最新のカードもラインナップされ、自分だけの自由なデッキ構築が行える
ソリティアで遊んでLINEポイントをゲット! ソリティアデビューにも最適
- ソリティアのルールは王道。追加ルールもなく初プレイでも始めやすい
- 次の手が不明なときに役立つ「おたすけ機能」。手詰まりの救済措置も
- ミッション達成でポイントゲット! ポイントを大量獲得できるガチャも
1マッチ3分のスピードバトル 自分だけのマーベルチームで戦おう
- 3つの陣地を奪い合うカードゲーム。マーベルヒーローが多数登場
- アップグレードによって、3D効果などのヴィジュアルを楽しめる
- カードのスキルと、ロケーション効果を組み合わせる戦略性がポイント
傑作パーティーゲームが勢ぞろい オンラインや対面で盛り上がろう
- 「全知全能」や「20の扉」など、定番パーティーゲームが集結
- オフラインと対面どちらでもOK。世代を問わずに盛り上がれる
- 遊びの場や飲み会などのシーンでも楽しめる、複数のゲームを搭載
アクアリウム×ソリティア かわいい魚たちに癒されるトランプゲーム
- 限られた枚数の山札で場のトランプをすべて取りきろう!
- ソリティアだけじゃない! 休憩感覚で遊べるミニゲームも
- ホーム画面がアクアリウムに! 話しかけてくる熱帯魚に愛着がわく
スマホで好きなだけデッキ構築 アプリだからカードがかさばる心配もない
- 世界中で人気のマジック:ザ・ギャザリングがスマホで無料プレイ可能に
- 手厚いチュートリアルがあるから、初心者でも遊び方を理解して楽しめる
- 15種類のデッキを自由に試せる。自分に合ったデッキ探しにはもってこい
配信に音楽ライブに大奮闘! 金沢の女子高生6人のアイドル活動を描く物語
- リズムに合わせてスキルを使い、たくさんの"LOVE"を集めよう
- ストーリーは3D映像&全編フルボイス。キャラの感情がリアルに伝わる
- スクールアイドルが生配信! リアルタイムで配信にコメントもできる
ルールや設定のカスタム性が魅力! ソリティアを徹底的に遊べる
- ルールや設定の自由度が高い! 3枚引きやベガスなど難しいルールも
- 時間・手数・スコアの自己ベストに毎日挑戦。毎月トロフィーがもらえる
- カードや背景のデザインを変更可能。最初から全デザインが解放
仲間と協力して強くなれる、ハイテンポバトルが魅力のカードゲーム
- デッキ構築で戦略が無限大に。ハイテンポバトルが魅力のカードゲーム
- 無料プレイでもカードを増やせるから、いろんな戦術が試しやすい
- プレイヤーレベル5以上で、仲間との協力プレイモード開放
ふたつの名作をまとめてプレイ 地主になって巨万の富を手にしよう
- ソリティアとモノポリーが交互に展開される、スピード感がポイント
- ボーナスで多くの土地を購入。相手プレイヤーより多くの報酬をGET
- 難易度に合わせて選べるゲームモード。いつでも途中再開できる
ゲームアプリ総合ランキングはこちら
テーブルゲームアプリの選び方
こちらではテーブルゲームアプリの選び方を紹介しています。ランキングを見ながら参考にしてみてください。
定番・王道のゲームアプリを手軽にプレイ
トランプやすごろくなど、誰もが知っている定番のゲームが収録されているアプリは多くあります。新しく個性的なルールではなく、みんなが遊べる王道ゲームで盛り上がりたい人におすすめ。ちょっとした暇つぶしにもなるでしょう。
1ゲームのプレイ時間が短いと、友達と気軽に遊びやすい
テーブルゲームで誰かと対戦や協力ゲームを楽しみたい人は、1ゲームの時間が短く、何度も挑戦しやすいものがおすすめです。繰り返しプレイすることで上達も見込めます。また区切りもつけやすいので、いつでも遊びやすいでしょう。
長くじっくり遊べるテーブルゲームもあり
頭を悩ませながら、じっくり腰を据えて遊びたい人は1ゲームが長時間かかるアプリがおすすめ。例えばカタンやTRPG、人生ゲームなどは、複数人で長く盛り上がれます。
有名キャラが登場するゲームで気分が盛り上がる
キャラクター推しな人は、好きなキャラクターが登場するゲームを選ぶといいでしょう。有名作品のイラストが描かれたテーブルゲームもいくつか配信されています。
またアプリだけで見られるイラストや、聞けるボイスがある場合も。ファンならチェックしておくのがおすすめです。
データ通信量を気にせず遊ぶならオフライン対応
オフラインのテーブルゲームアプリがあり、プレイにかかる通信量を気にせず遊べます。ネット環境がないところでも遊べるので、場所を気にしなくていい点も魅力です。
あまりお金をかけたくない人は完全無料のアプリ
完全無料のテーブルゲームアプリは、追加で課金する必要がないので安心して遊べます。傾向としてクオリティはまずまずのアプリが多いですが、基本無料や有料のアプリと比べて手軽です。
買い切りのアプリは追い課金が必要ない
インストールにのみお金が必要なアプリは、追加で課金する必要が無く、かつクオリティが高いゲームが多いです。広告も無くノンストレスでプレイできるのが魅力。一人でも複数人のプレイでも楽しめるテーブルゲームアプリが多くあります。
有料アプリのメリット・デメリット
ここではインストールする際にお金がかかる、有料アプリを使う際のメリット・デメリットを紹介しています。買おうか検討している人は、こちらを参考にしてみるといいでしょう。
有料テーブルゲームアプリのメリット
基本無料、完全無料のアプリと比べて、ゲームシステムやグラフィックのクオリティが高く、長く遊び続けられるものが多いです。広告なども表示されないので、ビジュアル面でのストレスは感じにくいでしょう。
有料テーブルゲームアプリのデメリット
有料テーブルゲームアプリを買うデメリットは、どんなゲームか実際に知る前にお金がかかってしまうことでしょう。購入した金額に見合わないゲームだったときは、ショックに感じてしまう人もいるかもしれません。
対処する方法は、有料テーブルゲームアプリを買う前にレビューや口コミをしっかりチェックしておくこと。自分に合ったシステムか、追加の課金は無いかなどあらかじめ調べておくといいでしょう。
テーブルゲームの種類から探す
麻雀ゲーム
スマホで麻雀を手軽に楽しむことができます。初心者でも安心して遊べるタイプや、オンラインで世界中の強豪プレイヤーと対戦できるタイプなど、さまざまな麻雀アプリが配信されているので、自分にあったものをプレイしましょう。
麻雀ゲームランキングはこちら
ボードゲーム
盤上で駒を動かしたり、カードを使ったりして対戦するボードゲーム。「オセロ」や「将棋」、「人生ゲーム」などが定番ですね。
離れた場所でオンライン対戦したり、実際のボードゲームを持っていなくても、スマホ1つで代用できたりと、アプリなら便利な点が満載。遊びたいシチュエーションに合わせて、ボードゲームアプリを探してみてください。
ボードゲームランキングはこちら
カードゲーム
プレイヤーが実際のカードを駆使して対戦するカードゲームは、「遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム」や「ポケモンカードゲーム」などのトレーディングカードゲーム(TCG)が有名です。
スマホ向けのカードゲームは力作ぞろいです。アニメ『遊☆戯☆王』の世界観で対戦できる『遊戯王 デュエルリンクス』をはじめ、大会が開かれるような本格的なカードゲームもあるので、ぜひ色々なカードゲームアプリを遊んでみてください。
カードゲームおすすめランキングはこちら