本サイトは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報は一切その影響は受けておらず、公平・中立な立場で制作しております。

アプリをダウンロードしなくても証明写真を作成できる、便利なWebサービス。印刷もコンビニのマルチコピー機でできるので、証明写真が急に必要になってしまった時などに役立ちます。

本記事では「利用料金を安く済ませたい」「手軽に印刷したい」方に、Webサービスの使い方やメリットを詳しく解説していきます。

証明写真が作れるアプリランキングはこちら

【2024年】証明写真を撮影/加工する(パスポート・履歴書・免許証)アプリおすすめランキングTOP10

証明写真が作れるWebサービスとは

スマホで撮った写真をコンビニで証明写真にできるサービスのこと。ブラウザから簡単にアップできるので、アプリをDLする必要がありません。

履歴書の証明写真はコンビニ印刷でも問題ない

履歴書で使用する証明写真はコンビニで印刷したものでも問題ありません。ですがカメラマンが撮影していないので、クオリティは若干下がってしまうというマイナス点も。しかし自撮りした写真を使用するので、何回でも撮り直しができるというメリットもあります。

おすすめサービス①『ピクチャン』

出典:ピクチャン

ピクチャンの特徴

お気に入りの写真を印刷できる

スマホ内の画像や、スマホやデジカメで撮影したものを使用可能。また何回でも撮り直しができるので、満足のいく1枚を印刷できます。

アプリをDLする必要がない

ブラウザの項目に従っていくだけでOK。アプリをダウンロードする必要がないので、簡単にアップできて難しい操作も必要ありません

好みのサイズで作成可能

フリーサイズ入力なので、用途に合わせて証明写真を作れます(最小1.5cm最大7cmの範囲で、1mm単位で選択可能)。

面倒な会員登録は不要

ユーザーIDやパスワードなどの会員登録は不要。しかしプリント予約番号がメールで送られてくるので、メールアドレスの登録は必要となります。

利用料金

利用料金は、証明写真3枚で200円(横3.5cm 縦4.5cmより大きなサイズは2枚で200円)と安価。コンビニのマルチコピー機での支払いになります。

対応しているコンビニ

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ポプラなど、約50,000店舗に対応。お近くのコンビニで手軽に印刷できます。

利用時間

コンビニ印刷なので、24時間好きな時に利用可能。「明日急遽必要になってしまった」そんな時でも安心ですね。

ピクチャンの使い方

1.写真を撮る

出典:ピクチャン

スマホで写真を撮影します。切り抜き調整をする際に余白が必要になるので、余白を多めにいれるように意識することも大切。また背景は変更できないので白い壁の前などで撮影しましょう。

2.写真を登録

出典:ピクチャン

履歴書やマイナンバーカードなど証明写真のサイズを選び、写真をアップします。その後写真の位置を合わせたり、切り抜きをしたりして調整しましょう。

3.プリント予約番号を受け取る

出典:ピクチャン

ブラウザの画面、またはメールでプリント予約番号を確認

4.コンビニでプリントする

セブンイレブンでのプリント方法

1.セブンイレブンのマルチコピー機の画面で「ネットプリント」ボタンを選択。
2.「プリント予約番号」を入力し、確認画面でプリント内容・料金を確認する。
3.料金投入口に料金を入れ「プリントスタート」を押すと、プリントアウトが開始。

ローソン、ファミリーマートでのプリント方法

1.ローソンまたはファミリーマートのマルチコピー機の画面で「コンテンツサービス」ボタンを選択。
2.「コンテンツサービス」→「いつでもプリント」→「番号を指定してプリント」を選択。
3.「プリント予約番号」を入力し、料金を入れるとプリントアウトが開始される。

おすすめサービス②『FreeDPE』

出典:FreeDPE

FreeDPEの特徴

何回でも撮り直しできる

スマホ内の画像、または写真を撮影して使用するので何回でも撮り直しができます。気に入った写真を見比べて選ぶ、なんてこともできますね。

アプリをDLする必要がない

ブラウザから写真をアップするので、アプリをダウンロードする必要もありません。項目に従って進めていくだけなので簡単です。

テンプレート内から必要なサイズを選ぶ

履歴書や英検など用意されているテンプレート内から選びましょう。その他のサイズを選択すれば、任意で画像サイズを自由に変更できます。

会員登録は不要

会員登録をする必要はありませんが、有料機能500円を支払う必要があります(1週間で自動解約)。

利用料金

利用料金は証明写真4枚で30円+有料機能500円の、計530円(その他のサイズは用途により枚数が異なります)。コンビニでプリントする際は1枚30円の「L判写真プリント」を選択しましょう。また有料機能の支払いはクレジットカード、またはAmazon Payでの支払いが可能です。

対応しているコンビニ

対応しているコンビニはローソンとファミリーマート。ユーザー番号をマルチコピー機に入力するだけで、操作も簡単です。

利用時間

利用時間は24時間好きな時にプリント可能。自分の好きなタイミングで行けるのが嬉しいですね。

FreeDPEの使い方

1.写真を撮る

出典:FreeDPE

スマホで写真を撮影、またはスマホ内の画像を使用。背景はAIが自動で変更し、青と白の2種類から選べます。

2.ユーザー番号発行

出典:FreeDPE

証明写真のサイズを選んで、写真をアップロード。画面の指示に従って、コンビニプリントのユーザー番号を発行します。

3.コンビニでプリント

ローソンでのプリント方法

1.マルチコピー機で「ネットワークプリント」を選択。
2.FreeDPEで発行したユーザー番号を入力して「つぎへ」を選択。
3.「写真用紙」を選択。
4.「写真プリント(L/2L)」を選択。
5.「L判」を選択。
6.枚数を選んでプリントをする。

ファミリーマートでのプリント方法

1.マルチコピー機で「プリントサービス」を選択。
2.「ネットワークプリント」を選択。
3.FreeDPEで発行したユーザー番号を入力して「次へ」を選択。
4.「L判写真プリント」を選択。
5.用紙は「L判」を選択。
6.枚数を選んでプリントをする。

子供用の証明写真の撮影・印刷にも役立つ

何回でも撮り直しができるので、じっとしていられないお子さまの証明写真を撮る際にも活躍します。

子供の証明写真を上手に撮るテクニック

1.寝かせて撮る。
2.顔ははっきり見えるように撮影。
3.影がでないように撮影する。
4.ブレたり口が開いたりしないように。

証明写真が作れるアプリランキングはこちら

【2024年】証明写真を撮影/加工する(パスポート・履歴書・免許証)アプリおすすめランキングTOP10