ライブ配信アプリに興味はあるけど、詳しいことは何も知らない。そんな人達のために、この記事ではライブ配信の基本知識を解説します。
またライブ配信をしたい人に、おすすめの配信アプリや、自分に合ったアプリの選び方なども紹介していきます。
ライブ配信とは? 特徴から配信アプリ選びまで基礎知識を徹底解説!
ライブ配信とは:リアルタイムの映像や音声を配信すること
録画や編集をしていない、リアルタイムの映像と音声をネット上で公開するのがライブ配信。ライブ配信を行う人をライバーや配信者と呼び、ライブ配信を視聴する人をリスナーまたは視聴者と呼びます。
配信で使う機材はPCやゲーム機、スマホなどさまざまですが、ここではスマホを使ったライブ配信について説明していきます。
ライブ配信とオンデマンド配信の違い
ライブ配信がリアルタイムの映像や音声を届けるコンテンツなのに対し、録画済みの動画を投稿することをオンデマンド配信と呼びます。例えば、YouTubeやTikTokなどに投稿されている動画がオンデマンド配信に該当します。
ライブ配信の市場規模
下記のグラフからわかるように、ライブ配信の市場規模はここ数年でどんどん拡大しています。
拡大の一因にコロナの影響が挙げられます。例えば、アーティストが会場でライブを行えなくなったため、ライブ配信アプリを利用し始めたのが要因のひとつです。
また、学校や仕事が休みになり自由な時間が増えたことで、お小遣い稼ぎや副業目的でライブ配信アプリを使うライバーが増えたのも関係しています。
暇な時間の増加に伴い、 ライブ配信アプリを使い始めるリスナーが増える傾向にあるため、GWや夏休みなど大型連休のタイミングで配信をスタートしてみるのもいいでしょう。
ライブ配信アプリの特徴
ライブ配信アプリには、どのような特徴があるでしょうか。ここからはライブ配信アプリの特徴を5つ紹介します。
リアルタイムに交流ができる
ライバーとリスナーがリアルタイムでコミュニケーションをとれるのは、ライブ配信アプリならではの大きな特徴です。
お互いがコミュニケーションを通じて交流しながら、同じ時間を過ごせるため、オンデマンド配信と比べて、ライバーとリスナーの距離感が近くなります。
リスナーが好むような柔軟な内容の配信ができる
ライブ配信では、ライバーがリスナーの反応を確かめながら話せます。これによりリスナーがコメントしやすい話題に切り替えたり、その場でリスナーの要望に答えたりなど、柔軟な内容の配信が可能に。
例えば、オンデマンドでカラオケ配信を行う場合、歌う曲を決めて録画してしまったら、配信の途中で雑談を挟んだり、リスナーに対するサービスを行ったりはできません。
しかしライブ配信なら、間奏中や一曲歌い終わったあとの時間を使って、リスナーからの質問にすぐに答えるといったサービスが可能になります。
低コストで好きなときに配信できる
ライバーが低コストで好きなときに配信できるのもライブ配信アプリの魅力です。配信に必要なものは、スマホと対応するアプリのみ。もし追加で準備するとしても、マイク付きのイヤホン程度なので、比較的低コストで配信を始められるでしょう。
また電波が通っている場所であれば、室内でも屋外でも場所を選ばず配信が可能です。
歌やゲーム配信に機材は必要?
ライブ配信アプリで歌を配信する場合、使うアプリさえしっかりと選んでおけば、無機材でも歌配信が簡単にできます。
またライブ配信アプリでゲーム配信をする場合は、スマホのアプリさえダウンロードしてあればOKです。Switchなどゲーム機を使った配信はできません。
ただしコンデンサーマイクやオーディオインターフェイスなどの機材があれば、ノイズが入りにくくなるため、音質が向上するなどメリットはあります。
不特定多数の人が同時に参加できる
リスナーは何百人、何千人でも同時にライバーの配信に参加できます。アカウントさえ持っていれば、基本的に誰でも無料で配信を視聴可能に。
つまり武道館などで行うライブよりも、大勢の人を集客できる可能性があるということです。
人気が出ればお金を稼げる
ライブ配信アプリは、収益化が可能なサービスが多いです。そのため、副業としても始められます。ある程度の収益を得るまでは、時間がかかりますが、人気が出てからは楽しみながらお金を稼げることが大きなメリット。
トップレベルのライバーになれば、月収で100万円を超える可能性もあります。ちなみに『Pococha(ポコチャ)』は、時間ダイヤによる報酬制度を採用しているライブ配信アプリです。最高位ランクになれば、時給5,500円とかなり高い給料を得られます。
ライブ配信に向いている人の特徴
ここからは、ライブ配信に向いている人の特徴を解説していきます。
ただし、すべて当てはまるからといって、ライバーとして成功するわけではありません。逆に当てはまるものがなくても、人気になれる人はいます。あくまで客観的に見たときに、ライバーに向いているかどうかの判断材料として参考にしてください。
継続できる人
ライバーとして活動するなら、飽き性の人より、継続性のある人のほうが向いています。たった数回の配信で日の目を見るライバーはごく少数。初めのうちはリスナーも少ないかもしれませんが、そこであきらめるのは時期尚早です。
配信を継続することでライバーとして認知されやすくなり、見に来てくれるリスナーも増えやすくなってきます。ですので、チャンスをつかみやすいという意味で、継続できる人がライバーに向いているでしょう。
自分の魅力を理解し表現できる人
自分の魅力をしっかりアピールできる人は、大勢のライバーの中でも埋もれることなく存在感を示しやすくなります。
リスナーから見ても、この人はどんな人?どんな配信をするの? といったことがわかりやすくなるため、配信へ通うきっかけに。
新規リスナーの獲得を狙うのであれば、自分を上手に表現できる人のほうがライブ配信に向いています。
コミュニケーション能力が高い人
リアルタイムに交流できるライブ配信だからこそ、コミュニケーション能力の高さも少なからず影響してきます。
ただしライブ配信アプリにおいては、一部例外もあります。例えば配信初心者にありがちなのが、慣れない環境でうまく話せなかったり、おどおどしてしまったりするケース。
リスナーの中にはそういった初々しい姿を見たい、もしくはアドバイスをすることで、ライバーの成長を見届けることに楽しみを感じる層も一定数存在します。
そのため、現時点でコミュニケーションが苦手だと感じている人でも、配信を始めてみる価値は十分にあるでしょう。
代表的なライブ配信アプリ10選
ここからは、代表的なライブ配信アプリを10個紹介します。アプリごとの特徴にも触れているため、配信で使うアプリ選びの参考にしてください。
『Pococha』
月間ユーザー数 | 約60万人 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、ラジオ、カラオケ |
配信で使える機能 | 美顔フィルター |
運営会社 | 株式会社ディー・エヌ・エー(日本) |
『Pococha』の特徴
『Pococha(ポコチャ)』は、国内最大規模を誇るライブ配信アプリです。機材なしでカラオケ配信が可能。性能がいい美顔フィルターもあるので、すっぴんのままの配信でも大丈夫かも!?
国内の大手企業が24時間体制で監視してくれているため、万が一のトラブルにも安心です。また全ライバーが、配信時間に応じて報酬を獲得できるのも、本アプリならではの特徴です。
こんな人におすすめ
報酬制度が充実しているため、手軽に稼ぎたい人におすすめ。
『17LIVE 』
月間ユーザー数 | 20万人以上 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、ラジオ、アバター、ゲーム |
配信で使える機能 | エフェクト、コラボ、アーカイブ |
運営会社 | 17LIVE株式会社(日本) |
『17LIVE』の特徴
『17LIVE(ワンセブンライブ/イチナナ)』は、日本だけでなく世界中で話題のライブ配信アプリです。歌、演奏、ゲーム実況など自分の得意分野で勝負するライバーが多数。
アプリ公認の専属ライバーを募集しているのが特徴で、審査が通れば、一般ライバーよりも良い環境で配信ができます。
またイベントの開催数が多く、アプリ内での知名度を上げるチャンスが盛りだくさん。上位入賞者にはアプリ内アイテムが配布されたり、テレビ番組の出演権が与えられたりしています。
こんな人におすすめ
多種多様なイベントが勢揃い。ライバーとして有名になりたい人向け。
『IRIAM』
月間ユーザー数 | 26万人以上 |
---|---|
配信可能なジャンル | アバター |
配信で使える機能 | 動くアバター(静止画を動かせる) |
運営会社 | 株式会社IRIAM(日本) |
『IRIAM』の特徴
『IRIAM(イリアム)』は、静止画が動く不思議な体験ができるライブ配信アプリ。VTuberに憧れはあるけど、機材とか高くて買えない! と言った人でも、低コストでVTuberのような体験ができます。
カメラにうまく認識されなくても、アバターがフリーズするだけなので、顔バレをしてしまう心配はゼロ。安心して配信ができるでしょう。
こんな人におすすめ
VTuberに憧れる人におすすめ。配信するときは イラストを準備するだけでOK。
『BIGO LIVE』
月間ユーザー数 | 35万人以上 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、ラジオ、ゲーム |
配信で使える機能 | マルチ配信、美顔エフェクト、かわいいスタンプ |
運営会社 | Bigo Technology(シンガポール) |
『BIGO LIVE』の特徴
『BIGO LIVE(ビゴライブ)』は、海外で最も勢いがあるライブ配信アプリ。日本の利用者も年々増加中ですが、圧倒的に海外の利用者が多いです。
新規ユーザーの獲得はしやすいかもしれませんが、言葉の壁がネックになることも……。見るだけで凄さが伝わりやすい、演奏やダンス、ゲーム系の配信をする人が向いているかもしれません。
こんな人におすすめ
海外の利用者が多いため、外国語を話せる人は特におすすめ。
『ふわっち 』
月間ユーザー数 | 約45万人 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、ラジオ |
配信で使える機能 | 美顔機能、コラボ、アーカイブ |
運営会社 | 株式会社A Inc.(日本) |
『ふわっち』の特徴
『ふわっち』は、CMやテレビ 番組出演などを賭けたイベントが頻繁に開催されているアプリ。活躍の場を更に広げていきたい人にとっては大きなチャンスとなるでしょう。
類似アプリでは飲酒や喫煙シーンの配信が禁止されているケースが多いですが、本アプリではそれらの規制がないのも特徴です。
こんな人におすすめ
配信中に飲酒や喫煙シーンを映しても大丈夫なアプリなので、のんびり呑み配信をしたい人におすすめ。
『ツイキャス ・ライブ』
月間ユーザー数 | 約145万人 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、ラジオ、ゲーム |
配信で使える機能 | コラボ、プライベート配信、低遅延モード |
運営会社 | モイ株式会社(日本) |
『ツイキャス・ライブ』の特徴
『ツイキャス・ライブ』は、10年以上続くライブ配信アプリの老舗的存在。顔出しやラジオ(音声のみの配信)など、配信のジャンルにこだわることなく、自由に配信を楽しめます。
画面収録機能を使えばスマホゲームの配信も可能に。国産のアプリのため、運営の対応にも安心感があります。
こんな人におすすめ
安心感のあるサービスを長期間提供しているため、何年もライバー活動を続けたい人におすすめ。
『Spoon』
月間ユーザー数 | 26万人以上 |
---|---|
配信可能なジャンル | ラジオ |
配信で使える機能 | コラボ、ボイスチェンジャー、アーカイブ |
運営会社 | 株式会社Spoon Radio Japan(日本) |
『Spoon』の特徴
『Spoon(スプーン)』は、音声のみで手軽に配信ができるアプリです。ライブ配信とオンデマンド配信の両方に対応しているのが特徴。
ボイスドラマ、声劇などに興味がある人は利用してみるといいでしょう。
こんな人におすすめ
顔出しをする必要がないため、声だけで勝負したい人向け。
『Mirrativ 』
月間ユーザー数 | 約45万人以上 |
---|---|
配信可能なジャンル | アバター、ゲーム |
配信で使える機能 | スマホ画面のミラーリング、コラボ(音声通話)、動くアバター |
運営会社 | 株式会社ミラティブ(日本) |
『Mirrativ』の特徴
『Mirrativ(ミラティブ)』は、スマホゲームの配信を手軽に行えるライブ配信アプリです。簡単な設定をするだけで、スマホの画面をリスナーと共有可能に。
アバターを使ったミュニケーションも可能です。
こんな人におすすめ
スマホアプリを使ったゲーム配信が可能。手軽にゲーム配信者として活動したい人向け。
『LINE LIVE』の特徴
『SHOWROOM』
月間ユーザー数 | 約42万人 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、カラオケ |
配信で使える機能 | フィルター、メイクアップ機能 |
運営会社 | SHOWROOM株式会社(日本) |
『SHOWROOM』の特徴
『SHOWROOM(ショールーム)』は、アイドル、モデル、シンガーソングライターなどの卵が多く活動しているアプリです。
多芸に秀でた原石が集まる理由は、イベントの特典にあります。例えば地上波テレビ出演権や、有名作曲家によるオリジナル楽曲の提供など、夢のような待遇が待っています。
常時何らかのイベントが開催されているため、将来の夢を実現しやすい環境と言えるでしょう。ライバーに留まらずその先に明確な目標がある人は、本アプリを利用するのもひとつの手です。
こんな人におすすめ
さらなる知名度UPを狙いやすい。芸能活動をしている人におすすめ。
ミコライブ
月間ユーザー数 | 不明 |
---|---|
配信可能なジャンル | 顔出し、ラジオ |
配信で使える機能 | メイクアップ、コラボ |
運営会社 | Gogaku株式会社 / MICO JAPAN(日本) |
『ミコライブ』は海外で人気が高いライブ配信アプリです。ただし運営会社は日本にもあるためサポート体制が整っており、困ったときでも安心して利用できるでしょう。
類似アプリと比べると、音が鳴るギフトや動くエフェクトのあるギフトなど個性的なものが多い印象です。ギフトの種類が豊富なので、投げ銭で盛り上げて楽しみたい人におすすめ。
また運試し要素の強い「ギャンブルギフト」や「ランダムギフト」と呼ばれるギフトもあります。少額で大量の投げ銭ができたり、キャッシュバックがあったりするのもミコライブならではの特徴です。
こんな人におすすめ
ギフトのバリエーションが豊富。投げ銭をもっと楽しみたい人におすすめ。
ライブ配信アプリの選び方
ここではライバー向けに、ライブ配信アプリの選び方を4つ紹介します。
アプリを選ぶ際は、自分にとって重要なポイントを、まずは1つに絞ってみましょう。そうすることで自分の目的に合ったアプリを探しやすくなります。
利用者が多いアプリから選ぶ
とりあえずライブ配信をしてみたい! と考えている人はアプリの利用者数に注目してみましょう。利用している人が多いということは、人気があり、活気もある配信アプリだと判断できます。
そのため配信を始めたばかりでも、いろんな人が自分の配信を見に来てくれる可能性が高まります。ちなみに『17LIVE(イチナナ)』のユーザー数は、全世界で5,000万人超え! 業界トップクラスの利用者数を誇っていますよ。
配信可能なジャンルから選ぶ
歌やゲーム実況など配信したい内容が決まっている人は、そのジャンルが配信可能か確認をするのがおすすめ。
例えば、ダンスをしたい人は、顔出し配信に対応するアプリなら踊る姿をリスナーに見せられます。雑談や演奏系は音声だけでも楽しめますが、臨機応変に対応できるよう、顔出しとラジオ配信の両方に対応しているアプリを選択しておきましょう。
また歌を歌いたい人はカラオケ対応のアプリ、VTuberのような配信をしたいならアバター配信に対応したものを選べば OK。「代表的なライブ配信アプリ10選」で配信可能なジャンルを紹介しているので 、そちらを確認しながらアプリを選んでみてください。
コラボやアーカイブ機能など+αの機能を見て選ぶ
配信で使える機能を比較して選ぶと、使いたいアプリが見つけやすくなります。例えばリスナーやライバーと会話で交流したいなら、コラボ機能が使えるものを選ぶのがおすすめ。
初見さんに普段の配信の様子を手軽に伝えたい人は、アーカイブが残せるアプリを選んでおくと便利でしょう。
どこの国の会社が運営しているアプリかで選ぶ
海外のユーザーもリスナーとして呼び込みたいと考えている人は、運営会社に注目するといいでしょう。配信アプリは、運営会社の本拠地がある地域の人が大多数を占めている場合がほとんどです。
「代表的なライブ配信アプリ9選」で紹介しているアプリでは、『BIGO LIVE』が唯一の海外発のアプリです。
『Pococha』でライブ配信を始める方法
ここでは配信をスタートするための画面の操作方法を解説していきます。例として『Pococha』の方法を紹介しますが、大筋どのアプリも似たようなステップを踏めばライブ配信を始めることができるでしょう。
1.ホーム画面下の配信ボタンをタップ
配信をしたい人はまず画像の赤枠部分をタップして、配信の設定画面へ進みます。
2.タイトルなど各種設定を行う
設定画面に切り替わると、配信のタイトルや、顔出し、ラジオの切り替えを設定できます。配信を始めてしまうと変更できないものが多いため、下記の手順を参考にしっかりと配信の準備を進めていきましょう。
(1)配信のタイトルを設定
ここでは配信のタイトルを設定できます。配信内容が伝わりやすいように工夫して設定してみましょう。『Pococha』の場合、タイトルは22文字の文字数制限があります。
(2)配信に呼べるリスナーを指定
こちらは『Pococha』限定の項目になります。他の配信アプリを使う人は飛ばして読んでください。この項目では3つの配信タイプを選択できます。
<『Pococha』で選択できる配信タイプ>
●全リスナーが参加できる「通常配信」
●配信 に最近訪問してくれたフォロワーを対象とした「お忍び配信」
●アプリを登録してから2ヵ月未満の新規リスナーが対象の「ご新規さん歓迎配信」
配信設定を使い分ければ、新規獲得や既存リスナーとの交流など、配信ごとに目的を分けて活動しやすくなります。
(3)配信開始のお知らせをTwitterに投稿
こちらの機能をオンにしておけば配信を始めたと同時に、Twitterへ配信のシェアができます。Twitterを活用して配信活動をしている人なら、基本的にオンにしておくのがおすすめ。アプリを開いていない人にも、配信開始をお知らせできるため、集客しやすくなるでしょう。
(4)フィルターの設定
ここをタップすると画面全体にフィルターを付けたり、顔にメイクを施したりできるようになります。配信の見栄えが大きく変化するため、細かく調整を行うといいでしょう。
(5)インカメラ・アウトカメラの切り替え
顔出し配信を行う際にどちらのカメラを使うか設定できます。景色などを写したい場合を除き、基本的にインカメラを使う設定にしておくのが無難でしょう。
(6)顔出し・ラジオ の切り替え
「ライブ」を選ぶと顔出し配信ができます。声だけで配信をしたい人は「ラジオ」を選択しておきましょう。
3.配信をスタートする
すべての設定が終わったら「配信スタート」をタップしましょう。配信画面に切り替わりリスナーとの交流が楽しめます。
配信アプリを選ぶなら目的に合ったアプリを選ぼう!
ライブ配信アプリを使うなら、アプリごとの特徴を把握して、自分の目的に合った配信アプリで活動することが大切です。
配信可能なジャンルや利用者数など、一つひとつの要素を深堀していけば、おのずと自分に最適なアプリが見つけやすくなるでしょう。
今回紹介したライブ配信アプリの中でも『Pococha』はユーザー数が多く、近年さらにユーザー数が増加傾向にある注目のアプリです。利用するライブ配信アプリに迷っている人は、こうしたアプリを選んでみてください。
こちらの記事もおすすめ